磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
TVの前に宇曽山へ向かいました。
この場所は道中にオオルリが来ており、更に進んで松の枯れ木近くに、オオルリやツツドリが来ているスポットがあるので、時々状況をチェックしているのです。
道中でオオルリの声がしたので車をゆっくり進めていると、突然コルリの鳴き声も始まりました。オオルリは木の上の方、コルリは木の中間より下で鳴いています。
コルリは大分を通過するだけなので、写真には収めていません。なんとか姿を見つけたいと、30分ほど探しましたが確認が取れなかったので、上の松の枯れ木まで車で移動です。
オオルリが来て欲しいのですが、現れたのはアオバトのオスだけ。30分ほどして再びコルリの場所へ下っていると、キョロロロロ~・・・アカショウビンの声が聞こえたみたいで、車を止めてエンジンを切ると・・・キョロロロロ~・・・確かにアカショウビンの声が続きます。
2009年は5月下旬に初鳴き、2010年は6月5日に初鳴き、2011年は6月9日に初鳴きを聞きましたが、2012年の今年は4月27日に初鳴きを確認出来たのです。1羽だと思いますが、谷の方で移動しながら20回くらいは鳴いてくれました。・・・今年はとても早く渡って来ています。
その後コルリの場所まで戻ってみました。コルリは9時頃まで、30分おきくらいに鳴いてくれました。更に他の個体も遠くで鳴くのが聞こえました。でも、コルリの姿は残念ながら確認出来ないのです。
素晴らしい声の出会いに、ハイテンションの一日になってしまいました。
・・・4月29日、アカショウビンは盛んに鳴いていました。コルリは抜けた様です。
・・・5月15日、アカショウビンは2羽になっています。
アカショウビンの繁殖記録デーダはこちら
山のフジも開花が進んで、さわやかな5月はすぐそこです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この場所は道中にオオルリが来ており、更に進んで松の枯れ木近くに、オオルリやツツドリが来ているスポットがあるので、時々状況をチェックしているのです。
道中でオオルリの声がしたので車をゆっくり進めていると、突然コルリの鳴き声も始まりました。オオルリは木の上の方、コルリは木の中間より下で鳴いています。
コルリは大分を通過するだけなので、写真には収めていません。なんとか姿を見つけたいと、30分ほど探しましたが確認が取れなかったので、上の松の枯れ木まで車で移動です。
オオルリが来て欲しいのですが、現れたのはアオバトのオスだけ。30分ほどして再びコルリの場所へ下っていると、キョロロロロ~・・・アカショウビンの声が聞こえたみたいで、車を止めてエンジンを切ると・・・キョロロロロ~・・・確かにアカショウビンの声が続きます。
2009年は5月下旬に初鳴き、2010年は6月5日に初鳴き、2011年は6月9日に初鳴きを聞きましたが、2012年の今年は4月27日に初鳴きを確認出来たのです。1羽だと思いますが、谷の方で移動しながら20回くらいは鳴いてくれました。・・・今年はとても早く渡って来ています。
その後コルリの場所まで戻ってみました。コルリは9時頃まで、30分おきくらいに鳴いてくれました。更に他の個体も遠くで鳴くのが聞こえました。でも、コルリの姿は残念ながら確認出来ないのです。
素晴らしい声の出会いに、ハイテンションの一日になってしまいました。
・・・4月29日、アカショウビンは盛んに鳴いていました。コルリは抜けた様です。
・・・5月15日、アカショウビンは2羽になっています。
アカショウビンの繁殖記録デーダはこちら
山のフジも開花が進んで、さわやかな5月はすぐそこです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
平地のソメイヨシノは葉桜になりました。
代わって八重桜が花を広げ始めています。
餌場のヤマガラ、花見に来たかな?
この後、釣研FGの大会に顔を出してきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
代わって八重桜が花を広げ始めています。
餌場のヤマガラ、花見に来たかな?
この後、釣研FGの大会に顔を出してきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山で暮らしていたミヤマホオジロ、オスは23日まで確認していましたが、その後のオスは見なくなりました。メスは24日に1羽見ましたが、今日は見ることが出来ませんでした。北国へ旅立ったのでしょうね。
山道を走るとシロハラに出合いますが、今ではめっきり減っています。
蝶の舞う姿が次第に多くなってきました。小鳥たちの囀りも、以前に比べると格段に増えています。
キクイタダキ・ウソ・クロジは、遂に見ることがありませんでした。
ホオジロが春の準備中。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山道を走るとシロハラに出合いますが、今ではめっきり減っています。
蝶の舞う姿が次第に多くなってきました。小鳥たちの囀りも、以前に比べると格段に増えています。
キクイタダキ・ウソ・クロジは、遂に見ることがありませんでした。
ホオジロが春の準備中。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝から、暖かい南よりの風が強く吹きました。
春一番と思っていたら、夜の気象情報で確認出来ました。
今年は遅い春一番で、大分では2年ぶりだとか・・。
春一番の定義は、立春から春分の日までの間で吹く、最初の強い南風のこと。
暖かい日が更に多くなってきますね。
七瀬川の河原では、オオジュリンが数羽で揺れていました
県民の森にある大島桜、いつもより10日は遅い蕾です
10数羽居たミヤマホオジロ、6羽まで減っています
明日は一周忌の法事、早いものです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
春一番と思っていたら、夜の気象情報で確認出来ました。
今年は遅い春一番で、大分では2年ぶりだとか・・。
春一番の定義は、立春から春分の日までの間で吹く、最初の強い南風のこと。
暖かい日が更に多くなってきますね。
七瀬川の河原では、オオジュリンが数羽で揺れていました
県民の森にある大島桜、いつもより10日は遅い蕾です
10数羽居たミヤマホオジロ、6羽まで減っています
明日は一周忌の法事、早いものです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日も雨。
今の日本は、北の寒気と南の暖気が勢力争いをしていて、その挟間で天気がぐずついています。気温も前線を境に北は低く、南は暖かい、変化の激しい日々が続いています。
この木の芽は、県民の森で一番早く咲く桜。雨滴がとても綺麗でした。
・・・祝勝会の段取りは最終段階に入っています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今の日本は、北の寒気と南の暖気が勢力争いをしていて、その挟間で天気がぐずついています。気温も前線を境に北は低く、南は暖かい、変化の激しい日々が続いています。
この木の芽は、県民の森で一番早く咲く桜。雨滴がとても綺麗でした。
・・・祝勝会の段取りは最終段階に入っています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
南岸低気圧が勢力を増しながら、日本の南海上を北上します。
こんな時は大分市内が雨でも、北東の風を受ける山々は雪。
淡い期待を抱いて坊主山の餌場を覗くと、少しですが雪がありました。
仲間たちは、みんな元気に飛び回っています。
今日は県民の森の管理事務所で、野鳥ランドの将来構想を話し合いました。
終わって、祝勝会の段取りを進め、夜には打ち合わせです。
MCの伊勢友美子ちゃんを交え、最後の調整を終了。
慌ただしい一日も残り1時間です。
熊笹に雪
雪のミヤマホオジロ
紅白饅頭?
綺麗なソウシチョウ
アルガルベ杯、なでしこジャパンは、1対1の同点で進行中。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
こんな時は大分市内が雨でも、北東の風を受ける山々は雪。
淡い期待を抱いて坊主山の餌場を覗くと、少しですが雪がありました。
仲間たちは、みんな元気に飛び回っています。
今日は県民の森の管理事務所で、野鳥ランドの将来構想を話し合いました。
終わって、祝勝会の段取りを進め、夜には打ち合わせです。
MCの伊勢友美子ちゃんを交え、最後の調整を終了。
慌ただしい一日も残り1時間です。
熊笹に雪
雪のミヤマホオジロ
紅白饅頭?
綺麗なソウシチョウ
アルガルベ杯、なでしこジャパンは、1対1の同点で進行中。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県由布市にそびえる由布岳。
別名を豊後富士と呼んで親しまれています。
豊後は大分県の昔の呼び名で、今では豊の国(とよのくに)とも呼ばれています。
豊後富士には一回だけ登った事がありますが、きつい感じではありません。
見ている角度などで、少しずつ表情が変わりますね。
野津原の県民の森から、由布岳(左)と鶴見岳を望む
挟間からの由布岳
湯平から見た由布岳は二つの峰がはっきり
雲のかかっていない由布岳、写せるチャンスは意外と少ない。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
別名を豊後富士と呼んで親しまれています。
豊後は大分県の昔の呼び名で、今では豊の国(とよのくに)とも呼ばれています。
豊後富士には一回だけ登った事がありますが、きつい感じではありません。
見ている角度などで、少しずつ表情が変わりますね。
野津原の県民の森から、由布岳(左)と鶴見岳を望む
挟間からの由布岳
湯平から見た由布岳は二つの峰がはっきり
雲のかかっていない由布岳、写せるチャンスは意外と少ない。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
暖かい大分では、氷が張ったりツララが下がったりすることは少ないです。
由布市は比較的標高が高く、盆地になっているので冷たい空気が溜まります。
北国に比べると遥かに暖かいのですが、これくらいでも驚きなのです。
寒さに弱いのが南国ですね。
横向きツララ
赤と白
隙間ツララ
凍った池
暦の上では、二日前に雨水を過ぎましたが・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
由布市は比較的標高が高く、盆地になっているので冷たい空気が溜まります。
北国に比べると遥かに暖かいのですが、これくらいでも驚きなのです。
寒さに弱いのが南国ですね。
横向きツララ
赤と白
隙間ツララ
凍った池
暦の上では、二日前に雨水を過ぎましたが・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日出町の深江漁港、寒かったけど、朝の競りを見てきました。
30日までは競りがあるそうで、今日は魚がたくさん出ていました。目を引いたのが大きなタチウオとハモ。私が釣った事のないテングダイなども・・。
いよいよ今年も残り僅かですね。
セグロカモメが伺っています・・・寒くないの?
アオサギは沢山来て、捨てられる小魚を食べていました・・・寒そ~~
年末の競りは普段より多い人だかり、熱気にあふれています
昼はOCTで今年最後の昼食、グレのリュウキュウを持参しました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
30日までは競りがあるそうで、今日は魚がたくさん出ていました。目を引いたのが大きなタチウオとハモ。私が釣った事のないテングダイなども・・。
いよいよ今年も残り僅かですね。
セグロカモメが伺っています・・・寒くないの?
アオサギは沢山来て、捨てられる小魚を食べていました・・・寒そ~~
年末の競りは普段より多い人だかり、熱気にあふれています
昼はOCTで今年最後の昼食、グレのリュウキュウを持参しました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯グレの決勝戦は、報道と敗戦選手を合わせると、約60名前後?が見学している中で戦われます。その戦いでの私の仕事はタイムキーパーでした。
試合開始の合図・30分後の経過・場所交代の10分前・5分前・3分前・2分前・1分前・交代合図・次は繰り返し行った後、最後のコールがが終了合図を送ること。その仕事の合間に、選手が流すウキの境界線越え監視と、報道の立ち入り禁止区域の監視などを行っていました。
この二つの仕事に余裕があるときに、2回だけ持ち場を離れ大会の写真撮影をしました。その時に写した1枚の激写が片伯部選手。
私 会場の隅っこで小便していた写真、ブログで紹介していい?
片伯部君 特にないから良いですよ。
流石にG杯グレを5回も取った男だけあって、堂々とした返答が返ってきました。
ありがとうございました。
・・・
決勝戦は千畳敷で行われ、隣の水取りバエでは3位決定戦が行われていました。私は決勝戦の会場で、主として境界線上に立って仕事をしていました。隣の水取りバエの後方で、一人の男が小便?望遠レンズで激写してみると、決勝リーグで敗れてしまった幸森選手でした。
私 立ち小便の放物線が綺麗に写った写真、ブログに乗せて良いかな?
幸森君 物が写ってなかったらOKですよ。
この男も肝が据わっています。2009年のG杯グレでの優勝もうなづけますね。
ありがとうございました。
10日の夜に、本人達へ直接電話を入れて、お二方の了解を得ました。G杯などの釣りの競技場所ではトイレがありません。女性の磯釣り人口が増えない理由の一つです。今は渡船にもトイレが付いている所も多くなっていますが・・・。
G杯の覇者になるには、高い技術力と体力に加え、何事にも動じない精神力も必要です。なおかつ勝負のアヤにも恵まれなければなりませんね。
・・・女性のみなさん、ごめんなさいね。
やられちゃいました~
ま・まさか写しているとは・・
みぃ~ちゃった~みぃちゃった!・・・負けてもドアップ
おなかのすいた猪熊選手?・・・煎餅ではないですよ!
G杯は真剣勝負、でも所々に人間味も出ている大会だから大好きです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
試合開始の合図・30分後の経過・場所交代の10分前・5分前・3分前・2分前・1分前・交代合図・次は繰り返し行った後、最後のコールがが終了合図を送ること。その仕事の合間に、選手が流すウキの境界線越え監視と、報道の立ち入り禁止区域の監視などを行っていました。
この二つの仕事に余裕があるときに、2回だけ持ち場を離れ大会の写真撮影をしました。その時に写した1枚の激写が片伯部選手。
私 会場の隅っこで小便していた写真、ブログで紹介していい?
片伯部君 特にないから良いですよ。
流石にG杯グレを5回も取った男だけあって、堂々とした返答が返ってきました。
ありがとうございました。
・・・
決勝戦は千畳敷で行われ、隣の水取りバエでは3位決定戦が行われていました。私は決勝戦の会場で、主として境界線上に立って仕事をしていました。隣の水取りバエの後方で、一人の男が小便?望遠レンズで激写してみると、決勝リーグで敗れてしまった幸森選手でした。
私 立ち小便の放物線が綺麗に写った写真、ブログに乗せて良いかな?
幸森君 物が写ってなかったらOKですよ。
この男も肝が据わっています。2009年のG杯グレでの優勝もうなづけますね。
ありがとうございました。
10日の夜に、本人達へ直接電話を入れて、お二方の了解を得ました。G杯などの釣りの競技場所ではトイレがありません。女性の磯釣り人口が増えない理由の一つです。今は渡船にもトイレが付いている所も多くなっていますが・・・。
G杯の覇者になるには、高い技術力と体力に加え、何事にも動じない精神力も必要です。なおかつ勝負のアヤにも恵まれなければなりませんね。
・・・女性のみなさん、ごめんなさいね。
やられちゃいました~
ま・まさか写しているとは・・
みぃ~ちゃった~みぃちゃった!・・・負けてもドアップ
おなかのすいた猪熊選手?・・・煎餅ではないですよ!
G杯は真剣勝負、でも所々に人間味も出ている大会だから大好きです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨夜は皆既月食。
大分市内の予報は曇り。佐伯市は晴れマーク。釣りで佐伯市に行くので、早めに家を出て鶴見漁港で月食の始まりを待ちました。
21時40分頃より天体ショーの始まりです。15分おきに撮影をしましたが、22時15分頃より雲が掛かり始め、月は見えなくなってしまいました。
もっと南は晴れているので場所移動。米水津の色利浦港で続きを撮影しましたが、またまた雲に邪魔され、更に南へ・・・といっても少しだけ、展望所のある(空の公園)まで移動したものの、雲は瞬く間に月に掛かってしまいました。
完全な赤い月を写したかったのに、本当に憎らしい雲。撮影を断念したのは22時55分。皆既寸前だったかもしれません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内の予報は曇り。佐伯市は晴れマーク。釣りで佐伯市に行くので、早めに家を出て鶴見漁港で月食の始まりを待ちました。
21時40分頃より天体ショーの始まりです。15分おきに撮影をしましたが、22時15分頃より雲が掛かり始め、月は見えなくなってしまいました。
もっと南は晴れているので場所移動。米水津の色利浦港で続きを撮影しましたが、またまた雲に邪魔され、更に南へ・・・といっても少しだけ、展望所のある(空の公園)まで移動したものの、雲は瞬く間に月に掛かってしまいました。
完全な赤い月を写したかったのに、本当に憎らしい雲。撮影を断念したのは22時55分。皆既寸前だったかもしれません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久し振りに山へ・・外気温は4℃。
北西に見える鶴見岳と由布岳に綺麗な朝日。
霜の降りている場所を通り、カラスザンショウの木をチェック。
目当てのムギマキやキビタキは居ません。
いつもの餌付け場所でヤマガラ達と対面。
夕方からの釣り講座、楽しく過ごしました。
山に雲のない風景はめったに現れません
今期初の霜
ヤマガラたちは元気です
冬が少しずつ近付いています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北西に見える鶴見岳と由布岳に綺麗な朝日。
霜の降りている場所を通り、カラスザンショウの木をチェック。
目当てのムギマキやキビタキは居ません。
いつもの餌付け場所でヤマガラ達と対面。
夕方からの釣り講座、楽しく過ごしました。
山に雲のない風景はめったに現れません
今期初の霜
ヤマガラたちは元気です
冬が少しずつ近付いています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone