磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8.
朝一番の気温は5℃、10時の山も5℃。

・・・寒い一日です。

ドウダンツツジは白い可憐な花を沢山着けています。

三つ葉ツツジは少し開花して足踏み状態。

牡丹桜は開花を控えている感じですが3分咲き?

寒が緩む週末明けに開花が進むものと思われます。

ドウダンツツジとカワラヒワ

ミツバツツジとヤマガラ

牡丹桜とカワラヒワのオス・メス

シジュウカラのメスが巣作りを始めています


北高南低の気圧配置が続き、ぐずつき型で北東の寒い空気が入り続けます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
3月31日にオオルリの囀りを少しだけ聞いて・・・

4月1日に2時間ほど探索すると、鳴き声は聞こえませんでした。

今朝は5時30分に起床、6時から探索するとまたしてもオオルリの囀り。

遊歩道を進んで囀っている木を特定。空抜けですが今年初のオオルリ撮影です。

その後坊主山でクロツグミの囀り、今年になって初めて聴きしました。

夏鳥たちがツバメに続き、“大分の県民の森”に順次到着し始めました。

他に今朝確認した鳥たちは、留鳥のメジロ・ヒヨドリ・エナガ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヤマガラ・ウグイス・コゲラ・アオゲラ・カワラヒワ・カワガラス・ホオジロ・スズメ・ヒバリ・モズ・ムクドリ・ハシブトガラス・キジバト・アオバト・キジ・コジュケイ・イカル・リュウキュウサンショウクイ・イワツバメ・カイツブリ・コサギ・カルガモ・チュウサギ・アオサギ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・キセキレイ・カワセミ・イソシギ・カワウ・トビ、冬鳥のニュウナイスズメ・キクイタダキ・ウソ・マヒワ・アトリ・アオジ・タヒバリ・ミヤマホオジロ・ツグミ・シロハラ・ルリビタキ・オシドリ・コガモ・ヒドリガモ・オオバン・マガモ、特定外来種のソウシチョウ・ガビチョウなど、夏鳥の3種と合わせて57種類でした。

今年のオオルリ、いつもの場所より少し下流側で



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤマドリは山に行かなければ見る事が出来ませんが・・・

キジを見ようと思えば、大分市内の大分川沿いや七瀬川沿いで見る事が可能。

時間的には人間活動が始まる前の、夜明け前から7時頃までが会える確率大。

河原沿いに雑木林・荒れ地・田畑が入り混じっていればOK。

ケ~ン・ケン、二回の発声とドドドドド・・・と言う羽ばたき音が聞こえるはず。

早起きして河原沿いの土手を歩くと巡り会えるでしょう。

キジのホロ打ちは見ていて楽しい



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
t鳥見仲間に教えて頂いた、l夏羽のオスのカンムリカイツブリ。

昨日は時間がなくて朝一番だけの撮影で不満足。

今朝は10時過ぎまで粘って撮影です。

漁の場面はエサを咥えて泳ぎませんでしたが・・・

水浴び~羽繕い~仮眠とかなりのサービスです。

もう少し近くでポーズを取ってくれたら申し分なかったのですが・・・

こちらでは夏羽の個体を写すのは少ないから貴重です。

ヒドリガモとカイツブリも・・・



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の話し。

大分川沿いの河原で前日に引き続き、昨日もヤツガシラを撮った仲間が居て、夕方頃に現地で探索しました。次々と4人も仲間が集まると情報交換もあります。トシさんが県民の森でクロツグミを見たと話してくれました。

クロツグミは夏鳥で、これまでの私の初見は4月13日でした。トシさんは昨日の話しで一昨日に見たと言っていた事から、3月21日になる訳で相当に早い確認です。

似ている小鳥はクロウタドリ、HOKKEさんが教えてくれました。クロウタドリは全身がほぼ黒く、クロツグミの腹部は白に黒の斑点模様。トシさんは上半身の黒と嘴の黄色を見たとの事。この二種はとても良く似ている小鳥です。クロウタドリは日本では稀な旅鳥か冬鳥で飛来するらしく、現在は長崎で大フィーバーになっているらしい。

トシさんが見た小鳥がクロウタドリだとしたら、こちらでも大フィーバーすることは間違いなし。ヤツガシラも非常に珍しいのですが、私は2回ほど見ており撮影にも成功しています。両者を天秤にかけて本日はクロウタドリ???狙いで県民の森へ・・・

今日の話し。

一緒に入ったHOKKEさんと6時30分から9時まで潜んで待ちましたが、クロウタドリやクロツグミは出てきません。姿を見たのはシロハラのみ。シロハラらしき鳴き声を聞きましたが、クロツグミも地鳴きは似ています。クロウタドリも地鳴きが似ていると思うので、今回は聞いた鳴き声がシロハラとは断定しませんでした。

8時過ぎから煩雑に出てくれたのがルリビタキのメス。隣同士で縄張りを持っている、もう一羽のメスとの争いも時々見られますが、一週間もすれば北国へ旅立つでしょう。

耳で確認出来た小鳥は、メジロ・シジュウカラ・ヤマガラ・コゲラ・ホオジロ・ウグイス・ヒヨドリ・リュウキュウサンショウクイ・アオジ・ミヤマホオジロ・マヒワ・ウソなどですが、ベストな囀りを見せたのがウグイス。稀に聞くとても上手な歌声でした。

逆光撮影が多い

全て同じメスです

近い時で3~4mくらいかな?

逆光も趣があり、全て同じ場所から撮影


3月から6月にかけて、色々な小鳥が大分を通過するので楽しみな季節です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一昨日の雨天の朝、ヤマセミ基地に入ろうとしたらオシドリの声。

6時頃の雨天はまだ薄暗く、注意深く入ると逃げられませんでした。

かなりの数ですが、泳いで下流に行くもの。裏の山へ登って行くもの・・。

7時過ぎには飛び去るものも居て、早朝の鳥見は終了です。

昨日の夕方、菜の花が前に見える場所に簡易観察ネットを張って帰宅。

今朝は5時前に起床~5時20分にはネット内に入って待っていると・・・

5時40分にヴィッ・・ヴィッ・・ヴィッ・・バシャン・バシャン。

数羽ですが、オシドリの第一陣が飛来して川へ飛び込みました。

その後も数度の羽ばたき音・鳴き声と飛び込み音も数回ほど。

20~30m先、オスが動くとかすかに白っぽい影が見える程度の明るさです。

夜が明け、数は相当に減りましたが、菜の花とのコラボが撮れました。

一昨日の雨天でのオシドリは沢山でした

今朝のオシドリ・・・数が減りました

ISO1000・f5.6・SS1/8秒は泳ぐとアウト

6時30分ごろには明るくなりました

まだカップルにはなっていない様です。後方は椿。


北国へ旅をしているオシドリたち、運が良ければまだまだ見る事が可能です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年の3月は雨の日が多いです。

カンヒザクラの花は蕾のままみたいですが、大きく開かないのが特徴です。

メジロが蜜を吸い始めているのを見たら開花している証拠。

雨の中で撮影開始、途中表彰式に参加して戻ると雨は上がっていました。

雨の後の小鳥たちは、すこぶる動きが良い感じ。

朝は本格的な雨でした



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝から大分市の東部にある佐賀関に鳥見。

実は九州ではほとんど見かけない、シノリガモが来ていたからです。

発見者のHOKKEさん他一名の仲間も集合し、手分けして探しましたが・・・

昨日も発見できず、今日も6時過ぎから10時頃まで一度も見かけませんでした。

残念ですが抜けてしまった様です。次回は何年後に合えるのでしょうか?

・・・山の仲間たちは美味しい餌がおあずけです。

ヤマガラとゴジュウカラ

ヤマガラとシジュウカラ


明日はミニ講習会ですが、雨が本降りにならない事を祈っています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
埼玉からの鳥見仲間を案内、今日は別府から大分市の東部までの海岸線を散策です。

前もって確認した亀川漁港は水鳥たちが居ませんでしたが、上人ヶ浜のハチジョウツグミは、いつもの場所で相変わらず元気に過ごしており、順調な滑り出し。

大分市内へ移動して、大分港の住吉泊地に滞在していたハジロカイツブリを探しましたが、カンムリカイツブリとともに居なくなっています。強風なので避難したかも?

次は、大在のクリークに立ち寄りましたが満潮と重なって、水鳥類やハクセンシオマネキなども確認出来ません。大在公共埠頭周辺にも野鳥や釣り人の姿はありません。

更に東の細ポンツーンでは一羽のカンムリカイツブリ。これはなんとか撮影してくれましたが、これまでの数とは雲泥の差。北帰行が確実に進んでいる証拠でしょう。

隣の細港では相変わらずヒメウが20羽ほど。裏の空き地はツグミが2羽。関崎開星館へ移動して晴れた空と青い海、白い関崎灯台などの景色も紹介。

黒ヶ浜・白ヶ浜などとイソヒヨドリ、関アジのイケス・・・クロメは昨日も今日も時化で漁に出る事がなかったので、関の旬であるお土産ゲットはなりません。

最後に大分川沿いを散策しましたが、これといった収穫なし。結局ドライブみたいな鳥見になりましたが、昨日からの強風でクリアーな青い空と海を満喫できました。

ハチジョウツグミ・ムクドリ・イソシギ?



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
3~4日前から今日の釣りは中止になるかも?と思っていましたが、悪い方向へと天気は崩れ海は大波。連荘の釣りは昨夜の19時過ぎに船長と話して延期。お土産用の切り身は、ヤマガラハウスに置いて釣りに出かける予定でしたが、鳥見に変更です。

福岡と埼玉からのお客さんと坊主山で過ごし、その後はヤマガラハウスの中から、ヤマガラの手乗り体験や撮影です。昼食休憩を挟んで雨上がりのヤマガラハウスへ再び・・・ここで仲間のHOKKEさん(詩を読む鳥)のお邪魔虫。小屋の外で体験です。

次に向かった先は七瀬川自然公園。ここにはアメリカコガモが一羽で滞在しており、いつもの場所の上流で採餌中。その後は下流の渕で流れてくるエサを採っていました。雨の後は北西の風に変わって風は強さを増しています。3月なのにとても寒いですね。

最後に回った所はヤマセミ基地。時間は15時を回った所、16~18時頃であれば出会いのチャンスは大きいのですが・・・ヤマセミの色んな記事はこの様な所で粘っての写真。ヤマセミの繊細すぎる警戒心は、探して近づいて撮影出来る様な訳にはいかないからです。小鳥は少ないものの、私はミソサザイのチラ見、レストランにはキセキレイでした。

遠くから寒い中ご苦労様。明日はハチジョウツグミに会えると良いですね。

ハッチバックは釣りも鳥見も便利です

雨天は小屋の中から手乗り体験

雨上がりは外で・・・

ヤマセミは来ませんね


釣りも鳥見も雨には勝てません。またおいで下さい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の坊主山は雪から霙になって更に雨へと移行。

今朝は若干の雨が残っていましたが、傘が要るほどではありません。

安友庭園を散策、メスのルリビはいるものの、オスには会えません。

豊後梅には蕾が沢山着いており、一部で花が咲き始めました。

ここで久し振りにHOKKEさんと出会い、情報交換です。

まだアメリカコガモが滞在しているのか?二人で七瀬川自然公園へ・・・

一本足で寝ているコガモ達を見ると一発でビンゴです。

彼はコガモに交じってお昼寝中でした。

安友庭園の豊後梅・・・雨が一粒落ちています

四葉のクローバーを探しました。どれか解る?

正解はこちら

コガモのオスとメスが2羽ずつ、アメリカコガモは1羽です


北に高く南に低い、北高南低型の気圧配置。冷たい風と波が高くなりやすい状態。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
いつもお世話になっている歯医者さん、3名の歯科衛生士が山に来ました。

なお・くみ・しおり・の3人組、気温が0℃で北西風の吹く寒い朝でも頑張ります。

最初は少しビビッていたヤマちゃん達も次第に慣れてくるのが分ります。

私を含めて4名もの人の傍へ舞い降り、手からエサを取るのは勇気が要ります。

人を信頼していなければこの様な行動はしないでしょうね。

馴れている子やいない子まで10数羽。今がピークの触れ合いの場所。

4月になると山の虫が増えるので三々五々に散らばり始め、子育てへと移行。

3人は、9時前から10時30分までの手乗り体験を満喫してくれました。

3年目の冬となったヤマちゃん



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp