磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39.
大分ではどちらも冬鳥です。

アオジは数が多いので、川原から山の方まで満遍なく見ることが可能です。比較的明るい藪でも生活しているので、姿を確認することは出来ますが、警戒心が強いので直に藪の中へ隠れてしまいます。地鳴きはジッ・・ジッ・・。

クロジはアオジに比べると数が少ない様で、私は数日前に初めての出会い、その後に撮影が出来た小鳥です。暗い場所を好み、地面に降りている事が多く、警戒心も強いです。地鳴きは金属音でチッ・・チッ・・チッ・・時にチッチッチッと3回連続して鳴くので、ホオジロと間違いそうです。

クロジ・オス・メス・若はこちら

アオジ

オスのアオジが囀っています

クロジのオス・メス

クロジのオスとキジバト


アカジが居ないのはなぜでしょう?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ウグイスは留鳥で、囀りは“ホ~法華経”。
センダイムシクイは夏鳥で、囀りは"焼酎一杯グィ~”。
どちらもウグイス科の小鳥。

坊主山に来ていた小鳥が、木の上の方を動き回っていたので写真に撮ってみると、ムシクイの仲間でした。

エゾムシクイは見た事があり、もう少し小さく体は緑が強い。また、動作がメジロに似ています。イイジマムシクイはこちらには居ないはず、あとはメボソムシクイが居ますが、この場所で過去に確認しているのはセンダイムシクイです。

野鳥の会のYさんにも見て頂き、センダイムシクイに落ちつきました。

・・・ウグイスは藪に多く、今さら言うまでもありません。

ホーホケキョと鳴きながら移動していたウグイスのオス

その近くを黙ったまま一緒に移動していたメス・・・少し小さい

センダイムシクイ、夏鳥で来ており今期初見初撮り

黙って、木の上ばかりを移動しています


今の時期、色んな小鳥たちに出会うので楽しいです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
どちらも冬鳥として来ています。

今、残っている冬鳥は主としてマヒワ・ツグミ・シロハラ・アカハラ・シメ・アオジなどです。

シロハラは、大分県では冬になると至る所で見る事が出来るのに対し、アカハラは非常に少ない冬鳥です。

情報を元に撮影してきましたが、アカハラは初のショットでした。

もう少しなんとか絵にしたいのですが・・・。

シロハラとアカハラです

シロハラは大分では非常に多い小鳥

アカハラ・・その1です。大分では珍しい

アカハラ・・その2です。胸の羽毛が抜け落ちています


いつも情報提供してくれる仲間たちに感謝。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森の"青少年の森”、ココには小さな池があります。その周辺に植えられているのソメイヨシノも、満開から一部が散り始めています。

TVの前に車を走らせていると、黒っぽい小鳥の影が目に入りました。直感でオオルリと判断し、車をゆっくり移動させながら目を凝らしていると、綺麗で立派なオスのオオルリがいました。

まだ囀りもグゼリもしていません。大分市内での今期初見初撮りは、昨年の3月28日に鳥見仲間で花見をした場所に来たオオルリです。

新芽のモミジの影から、私を見て警戒しています

ソメイヨシノとオオルリは、めったに撮れないショットです

周辺の山々の山桜、本当に綺麗です


今しばらく、冬鳥・渡り鳥・夏鳥の混在が続きます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コホオアカが佐伯市で出ている、との情報で行ってきました。

コホオアカは日本では旅鳥または冬鳥として、稀に見る程度で珍しい小鳥です。体長はホオジロ科の小鳥では最小の12.5cmで、ホオアカは胸に前掛けみたいな模様が有りますが、コホオアカは縦縞模様だけなので、正面を向いてくれると見分け易いです。

この場所にはコホオアカが1羽?ホオアカが2羽?ノビタキが3羽?他にホオジロ・アオジ・スズメなど、紛らわしい小鳥だらけ・・。地元のKさんも来ており、少しの間一緒にコホオアカを撮影しました。

情報はHOKKEさん、ありがとうございました。証拠写真を撮れました。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
キジがケーン・ケン・・・と鳴くのは、ほとんどの方が知っています。でも、その時に羽ばたく事を知っている人は意外と少ないですね。

キジはケーン・ケンと鳴きながら、主に2回目のケンの時から、2セットの羽ばたきを行います。羽ばたきの力は相当なもので、後ろにひっくり返るくらいの凄さで、それを尻尾で支えたりする固体もいます。

これをキジのホロ打ち(母衣打ち)と言います。

ホロ打ちの羽音も凄まじく、遠くで聞こえた場合はドドドドドッと聞こえてきます。近くの場合はボトボトボトッと聞こえ、バサバサッなどと可愛い羽音ではありません。

ホロ打ちは小鳥の囀りと同じで、縄張り宣言やメスへのアピール・家族へのメッセージ・威嚇などで、3月~6月にかけて煩雑に使います。

ルミックスGH2・VARIO 100-300mm

ヤマドリのオスはこちらから



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
七瀬川のキジの番の証拠写真です。

メスは保護色で自分や子供を守ります。

オスは派手な色や体形で外敵へアピールし、身を挺して家族を守ります。

鳥のメスが派手で綺麗なオスを求めるのは、オスが派手な色で、それだけ危険にさらされても、生き延びている事を見抜いているのも理由の一つです。

オスの立派な色や尻尾などは、生き延びる毎に増してくるのです。

キジのホロ打ちはこちら

仲の良いカップル

このオスは、メスへの気遣いが深いです

見つけ難いメス

派手なオス

可愛いです


家族たちにに遭える日を楽しみにしています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日、実家で寛いでいると電話です。ノビタキの綺麗なオスが来ているとの事。

ノビタキは、本州中部から北海道にかけて繁殖する夏鳥で、大分は春と秋に通過するだけで、見つけたら時間を空けずに撮影しなければなりません。

HOKKEさんからの情報は、九重町の千町無田からで一時間の距離です。速攻で写しに行き、1時間弱ほど待つとやって来ました。距離は15mくらいでしょうか?100枚くらいはシャッターを切ったと思います。

ノビタキは、大分市内でも数箇所で確認出来ますが、野原が多くて近づく事が出来ず、近くからの撮影は出来ずにいたのです。3年越しの恋が実った感じです。

・・・良き友に感謝。

ルミックスGH2・VARIO 100-300mm



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
川沿いにある、柳の木の若葉の間を歩く鳥。

コムクドリのメスが1羽だけ居ました。

この時期、毛虫や川から羽化した羽虫などが柳の木に居るのです。

それらの虫を狙って歩いています。

・・・小さなブヨも沢山舞っていますね。

いろんな小鳥が集まりますが、ヒレンジャクは未だの様です。



綺麗なオスが来るのも楽しみです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬鳥で来ていました。3月中旬に七瀬川沿いで写しましたが、チョウゲンボウではないみたいです。

チョウゲンボウの全長はオスで33cm、コチョウゲンボウのオスの全長は29cm、水位計の上に留まったのを確認すると、29cm~30cmの大きさです。この大きさからコチョウゲンボウのオスと判断しました。

夕方、カワラヒワやスズメを追いかけていましたが、狩りには失敗していた様です。これもコチョウゲンボウの特徴です。











来期も戻って来て欲しいですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2月から3月にかけて、県民の森に現れていたウソとアカウソは20羽弱。

3月20日頃に鳴き声を聞いたのが最後、その後は山へ行く機会が減り確認出来ていません。今日30分ほど山へ入りましたが、案の定今は居ません。北国へと帰っているのでしょうね。

今期、綺麗に写せなかった冬鳥として残念です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年はマヒワが多いです。

山でも河原でも時々見かけます。

これは七瀬川の土手で草の実を食べているカップル。

大分の高い山は5月でもマヒワは残っていますが、冬鳥だから徐々に北国へ帰って行くでしょうね。

ルミックスGH2 + VARIO 100-300mm

もみじとマヒワはこちらから

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp