磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
“第18回ダイワグレマスターズ2010全国決勝大会”の覇者江藤義紀君の祝賀会。
2011年7月31日に、北九州のホテルで開催されました。
低迷している釣り業界にとって、一筋の光が差し込んだ感じです。
祝賀会は100名近くが参加して、終始和やかな祝宴です。
それにしても九州は、各種トーナメントで大活躍ですね。
江藤君の所属する“福岡グレ競友会”、人間性を学ぶクラブとして私は認識していますが、トーナメントでの全国区制覇も視野に入れ、トーナメント戦を取り入れた大会は、180回を超えるとか・・。
良きリーダーの下では良き名手が育つ事・・・再確認できた一日でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2011年7月31日に、北九州のホテルで開催されました。
低迷している釣り業界にとって、一筋の光が差し込んだ感じです。
祝賀会は100名近くが参加して、終始和やかな祝宴です。
それにしても九州は、各種トーナメントで大活躍ですね。
江藤君の所属する“福岡グレ競友会”、人間性を学ぶクラブとして私は認識していますが、トーナメントでの全国区制覇も視野に入れ、トーナメント戦を取り入れた大会は、180回を超えるとか・・。
良きリーダーの下では良き名手が育つ事・・・再確認できた一日でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日8月2日は2回目の土用丑の日
1回目は7月の21日でしたね。
これは1回目の丑の日の後に、OCTで昼食に頂いたもの。
ちなみに今日は特にありません。
美味しかったです。ありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1回目は7月の21日でしたね。
これは1回目の丑の日の後に、OCTで昼食に頂いたもの。
ちなみに今日は特にありません。
美味しかったです。ありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“第18回ダイワグレマスターズ2010全国決勝大会”の覇者江藤義紀君の祝賀会、北九州に行っていました。
彼の仲間の手作りの会は、予想通り終始和やかな雰囲気で、3時間の宴会はアッと言う間に終わってしまいました。
大分から駆けつけた6名、先ほど無事に帰宅しました。
詳しくは後日。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
彼の仲間の手作りの会は、予想通り終始和やかな雰囲気で、3時間の宴会はアッと言う間に終わってしまいました。
大分から駆けつけた6名、先ほど無事に帰宅しました。
詳しくは後日。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
江藤義紀君の祝勝会が北九州であります。
彼は“第18回ダイワグレマスターズ2010全国決勝大会”の覇者。
大会は、2010年5月16日~17日に愛媛県の日振島で開催さました。彼は予選リーグ・決勝トーナメントともに、無敗で頂点に登り詰めたのです。
この優勝、福岡グレ競友会の地道な活動が実った瞬間でもありました。
大分からの参加者は少なくなりましたが、6名でお祝いに行ってきます。
この写真は、釣紀行8月号のグラビアから拝借しました
沢山の仲間達との再会が楽しみです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
彼は“第18回ダイワグレマスターズ2010全国決勝大会”の覇者。
大会は、2010年5月16日~17日に愛媛県の日振島で開催さました。彼は予選リーグ・決勝トーナメントともに、無敗で頂点に登り詰めたのです。
この優勝、福岡グレ競友会の地道な活動が実った瞬間でもありました。
大分からの参加者は少なくなりましたが、6名でお祝いに行ってきます。
この写真は、釣紀行8月号のグラビアから拝借しました
沢山の仲間達との再会が楽しみです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
・・・ ヘビ嫌いな人は写真を見ないでね・・・
今朝の8時30分頃、TVの前におなじみの山へ。
いつもの様にカーブを曲がって通行すると・・・
マムシが轢かれている??
行き過ぎた後にバックして確認したら・・・
本当にマムシが轢かれていました。
普通に民家から5mの場所ですが・・・
つい先日の実家では、台所の炊飯器の上にマムシが居ました。
飛んで火に入る夏のムシ?
・・・弟等に食われてしまいました!!
大人のマムシです
この模様
これから秋にかけて、山や川原では特にマムシに注意です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝の8時30分頃、TVの前におなじみの山へ。
いつもの様にカーブを曲がって通行すると・・・
マムシが轢かれている??
行き過ぎた後にバックして確認したら・・・
本当にマムシが轢かれていました。
普通に民家から5mの場所ですが・・・
つい先日の実家では、台所の炊飯器の上にマムシが居ました。
飛んで火に入る夏のムシ?
・・・弟等に食われてしまいました!!
大人のマムシです
この模様
これから秋にかけて、山や川原では特にマムシに注意です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日、おじいさんの50回忌の法要に行っていました。
私が小学校2年生の時?に亡くなって50年あまり、子である亡き父が必ずやるといっていた法要を、叔父・叔母達と3兄弟の私達が、代わりにやってあげました。
かすかな記憶ですが、おじいさんは、ちゃぶ台みたいな、飯台みたいな、熾きを入れる灰が入ったテーブルの引き出しに、キセルと“みのり”(刻みタバコ)を入れていて、美味しそうに煙を噴かしていた事を覚えています。
・・・おじいさんは威厳に満ちた大きな人でした。
50回忌の次は100回忌、更に150回忌と・・・やれませんね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私が小学校2年生の時?に亡くなって50年あまり、子である亡き父が必ずやるといっていた法要を、叔父・叔母達と3兄弟の私達が、代わりにやってあげました。
かすかな記憶ですが、おじいさんは、ちゃぶ台みたいな、飯台みたいな、熾きを入れる灰が入ったテーブルの引き出しに、キセルと“みのり”(刻みタバコ)を入れていて、美味しそうに煙を噴かしていた事を覚えています。
・・・おじいさんは威厳に満ちた大きな人でした。
50回忌の次は100回忌、更に150回忌と・・・やれませんね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昭和44年春、野津原町立野津原中学校を卒業した、約150名の同窓会が大分市内のホテルで開催されました。私は初めての参加です。
参加者は当時の先生3名と40数名の生徒達、みんなオヤジ・オバサンになっていました。その反面、大人だった恩師の方々との、年の距離が縮んでいる感じです。
津野先生は社会の担当だったと記憶しています。私の娘も明野東幼稚園でお世話になっており、大恩師。まだまだ健在でいて欲しいです。歴代天皇の名前、じんむすいぜいあんねいいとくこうしょうこうあんこうれいこうげんかいかすじんすいにんけいこうせいむちゅうあいおうじんにんとく・・・今でも覚えています。
河津先生は数学だった?宿題を忘れたら、こめかみをグリグリとネジ巻きしてくれていました。癌と戦って勝ち残っています。本当にご健在で、良いおじいちゃん?です。π=3.141592653589793238・・・下60桁位まで覚えていましたが、今ではコノ位しか言えません。
宇戸先生は英語を教えてくれました。2年生の時、立派な根ブチを献上しましたが、宿題をサボって、その根ブチで尻を打たれました。それでも英語は苦手でジスイズアッペンだけ?今の先生は井上陽水に似ています。
40数年振りの再会ともなると、顔も名前も一致しません。積み重なった記憶の底から、中学校時代をめくってみるとどうにかなりますが、度重なる失礼を笑って受け流してくれる、ありがたい旧友たちでした。
みなさん、本当にありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
参加者は当時の先生3名と40数名の生徒達、みんなオヤジ・オバサンになっていました。その反面、大人だった恩師の方々との、年の距離が縮んでいる感じです。
津野先生は社会の担当だったと記憶しています。私の娘も明野東幼稚園でお世話になっており、大恩師。まだまだ健在でいて欲しいです。歴代天皇の名前、じんむすいぜいあんねいいとくこうしょうこうあんこうれいこうげんかいかすじんすいにんけいこうせいむちゅうあいおうじんにんとく・・・今でも覚えています。
河津先生は数学だった?宿題を忘れたら、こめかみをグリグリとネジ巻きしてくれていました。癌と戦って勝ち残っています。本当にご健在で、良いおじいちゃん?です。π=3.141592653589793238・・・下60桁位まで覚えていましたが、今ではコノ位しか言えません。
宇戸先生は英語を教えてくれました。2年生の時、立派な根ブチを献上しましたが、宿題をサボって、その根ブチで尻を打たれました。それでも英語は苦手でジスイズアッペンだけ?今の先生は井上陽水に似ています。
40数年振りの再会ともなると、顔も名前も一致しません。積み重なった記憶の底から、中学校時代をめくってみるとどうにかなりますが、度重なる失礼を笑って受け流してくれる、ありがたい旧友たちでした。
みなさん、本当にありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日はTVの日。
雨が止んでいる山へ朝からチェック。
アカショウビンの鳴き声が2箇所から聞こえます。
お互いに張り合っている鳴き声ではありません。
6月9日に1羽で鳴いてから約一週間。
2羽で話し合っている雰囲気を感じました。
昨日か一昨日にカップリングしたと判断しています。
アカショウビンの繁殖記録はここ
繁殖を期待しています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨が止んでいる山へ朝からチェック。
アカショウビンの鳴き声が2箇所から聞こえます。
お互いに張り合っている鳴き声ではありません。
6月9日に1羽で鳴いてから約一週間。
2羽で話し合っている雰囲気を感じました。
昨日か一昨日にカップリングしたと判断しています。
アカショウビンの繁殖記録はここ
繁殖を期待しています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ウグイスの巣が、増水により流されました。
今回の集中豪雨は、川原などで繁殖している生き物に大打撃です。
アオゲラの巣、順調だったけど、11日の朝7時過ぎ、親鳥の異常な警戒鳴きが繰り返され、車で確認に行くと、オスが巣の幹を登ったり降りたりしていました。メスは近くの木々の間を飛び回っていました。騒ぎが収まるまで2時間くらい?
今日は6時過ぎから9時まで巣穴を観察しましたが、2羽の親の鳴き声は近くまで来ますが、巣へは入りませんでした。蔓を伝って、ヘビやイタチが巣穴へと侵入可能だったので、やられた可能性大です。
サンコウチョウの巣、3日から6日までメスが巣に座るのを確認していましたが、その後の2回は巣に座っているのを未確認。昨日は7時から9時過ぎまで、基地内から観察しましたが、巣には座りませんでした。大雨で親が巣に座らない理由は、巣を放棄しているか卵がない証拠。
今日、仲間と二人で巣内を確認しました。タモに鏡を取り付けて巣の上まで伸ばし、交代で巣内を鏡で確認しましたが、卵らしき物体は写りませんでした。
メスが3日間巣に座った理由は、出来栄えチェックだけ?巣に座る時間も、一回に20分以内と短かったのは卵がなかったから?2~3日に一回、基地内からの2時間チェックでは詳細は掴めませが、騙されましたね。
ダミーの巣とも考えられますが、この巣では繁殖していない事実は確かです。この後、巣を使ってくれたら良いのですが・・。
ウグイスの巣は濁流にのまれました
雨が止んでの繁殖確認でしたが、相当にショックです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の集中豪雨は、川原などで繁殖している生き物に大打撃です。
アオゲラの巣、順調だったけど、11日の朝7時過ぎ、親鳥の異常な警戒鳴きが繰り返され、車で確認に行くと、オスが巣の幹を登ったり降りたりしていました。メスは近くの木々の間を飛び回っていました。騒ぎが収まるまで2時間くらい?
今日は6時過ぎから9時まで巣穴を観察しましたが、2羽の親の鳴き声は近くまで来ますが、巣へは入りませんでした。蔓を伝って、ヘビやイタチが巣穴へと侵入可能だったので、やられた可能性大です。
サンコウチョウの巣、3日から6日までメスが巣に座るのを確認していましたが、その後の2回は巣に座っているのを未確認。昨日は7時から9時過ぎまで、基地内から観察しましたが、巣には座りませんでした。大雨で親が巣に座らない理由は、巣を放棄しているか卵がない証拠。
今日、仲間と二人で巣内を確認しました。タモに鏡を取り付けて巣の上まで伸ばし、交代で巣内を鏡で確認しましたが、卵らしき物体は写りませんでした。
メスが3日間巣に座った理由は、出来栄えチェックだけ?巣に座る時間も、一回に20分以内と短かったのは卵がなかったから?2~3日に一回、基地内からの2時間チェックでは詳細は掴めませが、騙されましたね。
ダミーの巣とも考えられますが、この巣では繁殖していない事実は確かです。この後、巣を使ってくれたら良いのですが・・。
ウグイスの巣は濁流にのまれました
雨が止んでの繁殖確認でしたが、相当にショックです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
週に一度の金曜日。
OCTのTV出演です。
いつもの様に3階へ・・。
可愛い仲間がコーヒーでお出迎え。
ところで貴女・・・誰ですか??
600mmの超望遠、SS1/60秒の手持ちでブレブレ・・だから綺麗に見える?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
OCTのTV出演です。
いつもの様に3階へ・・。
可愛い仲間がコーヒーでお出迎え。
ところで貴女・・・誰ですか??
600mmの超望遠、SS1/60秒の手持ちでブレブレ・・だから綺麗に見える?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
5月20日に孵化した記事を書きましたが、間違っていた様です。オスがエサを咥え巣穴へ入ったのは、巣材を咥えて巣穴に入っていたのを、見間違えたのかもしれないのです。
2~3日に一回、2時間程度の観察を繰り返していましたが、時間が経っても雛の鳴き声が聴き取れない・エサを運ぶ回数が増えない・など進捗がみられないのです。再確認の意味で、昨日の5時から10時まで定点観察した結果、抱卵時の交代を3回ほど確認出来ました。
具体的には30mくらい離れた場所からアオゲラの声がすると、巣穴のアオゲラが飛び出します。その3分後に巣穴へと戻ったオスが躊躇なく巣穴へと消えて行き、何度か外を伺いましたが巣穴の中に消えてしまいました。1時間50分後、外のアオゲラが鳴くと巣穴のオスが飛び出しました。その1分後にメスが戻ってきて、巣穴へと消え去りました。
写真はその時のもので、次の交代は2時間30分後に行いました。この結果から巣穴には卵があり、オス・メス交代で抱卵していると再確認したのです。間違った判断が途中で入ってしまったので、孵化日は計算し難いですね。
とりあえず、巣を使っているので一安心です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2~3日に一回、2時間程度の観察を繰り返していましたが、時間が経っても雛の鳴き声が聴き取れない・エサを運ぶ回数が増えない・など進捗がみられないのです。再確認の意味で、昨日の5時から10時まで定点観察した結果、抱卵時の交代を3回ほど確認出来ました。
具体的には30mくらい離れた場所からアオゲラの声がすると、巣穴のアオゲラが飛び出します。その3分後に巣穴へと戻ったオスが躊躇なく巣穴へと消えて行き、何度か外を伺いましたが巣穴の中に消えてしまいました。1時間50分後、外のアオゲラが鳴くと巣穴のオスが飛び出しました。その1分後にメスが戻ってきて、巣穴へと消え去りました。
写真はその時のもので、次の交代は2時間30分後に行いました。この結果から巣穴には卵があり、オス・メス交代で抱卵していると再確認したのです。間違った判断が途中で入ってしまったので、孵化日は計算し難いですね。
とりあえず、巣を使っているので一安心です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一週間ほど降っていた雨。
今日は台風2号の接近で雨足も強くなりました。
七瀬川や大分川も増水しましたが・・・
18時現在、大分地方は風雨の被害はなさそうです。
大分には、恵みをもたらしてくれた前線と台風2号。
温帯低気圧になり、少し大人しくなって北東へと通過中。
このくらいが増水のマックス
濁りは今日の午前中から
キキョウソウ、沢山咲き始めています
他の地域が気にかかりますが・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は台風2号の接近で雨足も強くなりました。
七瀬川や大分川も増水しましたが・・・
18時現在、大分地方は風雨の被害はなさそうです。
大分には、恵みをもたらしてくれた前線と台風2号。
温帯低気圧になり、少し大人しくなって北東へと通過中。
このくらいが増水のマックス
濁りは今日の午前中から
キキョウソウ、沢山咲き始めています
他の地域が気にかかりますが・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone