磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
年間で殺生しない日を4日間だけ決めています。
お盆の8月13・14・15日とあと一日。
一応守り続けています。
・・・命を考える数日間です。
カルガモ
コサギ
明日は終戦記念日、今日の平和に感謝。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お盆の8月13・14・15日とあと一日。
一応守り続けています。
・・・命を考える数日間です。
カルガモ
コサギ
明日は終戦記念日、今日の平和に感謝。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
おかしい。
梅雨が明けたのが8月4日。その翌日から毎日の様に雨が降ったり止んだり・・・・おかしな天気が続いて今日に至っています。一体どうなっているのでしょうか?
・・・青い夏空が欲しいです。
クマノミズキの実を食べていた、今年生まれのオオルリ若
アオバトも同じ木の実を食べていました
災害が各所で続いています。被災者にお見舞い申しあげます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
梅雨が明けたのが8月4日。その翌日から毎日の様に雨が降ったり止んだり・・・・おかしな天気が続いて今日に至っています。一体どうなっているのでしょうか?
・・・青い夏空が欲しいです。
クマノミズキの実を食べていた、今年生まれのオオルリ若
アオバトも同じ木の実を食べていました
災害が各所で続いています。被災者にお見舞い申しあげます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7月3日の記録は・・
巣の上に防水帽子を作って被せました。道に近いので迷彩ネットで偽装です。木が古いので雨水の浸水が多く、巣の内部が濡れる・枯れ木が重くなって折れる可能性もあります。子育て初心者の夫婦だったら、巣穴以外の場所からの浸水に疎いかもしれないし。これで少々の雨が降ってもでも大丈夫。
7月27日の記録は・・・
雨天が続いたため、巣の上流側の枯れた幹(直径約30cm)が、昨夜の内に折れてなくなっていました。巣として利用している方は、雨水侵入防止措置をしているので無事。枯れ木は雨が多く降ると、雨水を吸い、その重さに耐え切れなくなって折れて落下するのです。巣のある幹は、なんとか耐えてくれました。
今回は巣を守る為の措置として、子供たちが小魚を獲ったりする、安価な網を釣具店で購入しました。そして、骨と柄の一部分を残し網だけを取り外して、そこに厚手のビニールを陣笠状に取り付けて防水の帽子にしました。そのままではビニールが光ってアカショウビンが怖がるし、道を行く人からも丸見えなので、ビニールに迷彩ネットを被せて木の折れた部分に乗せました。乗せる方法は4.3mの“がまかつタモの柄”を利用して、地上から伸ばして行ないましたが、雨が降っている事もあって、中で抱卵中のアカショウビンには気付かれずに作業を終えました。
この作戦、やっていて本当に良かったと満足しています。
防水帽子を被せなかった幹は、長引く梅雨の雨水を吸い込んで、その重さに耐えられなく、27日の朝には折れてしまったのだから・・。
アカショウビンの繁殖記録生データはココから
26日の夕方までは2本の幹はしっかりと有ったのですが・・・
同じ幹から分かれている、上流側の幹は27日の朝にはありません
28日からの巣立ちでの安堵感と嬉しさは、言葉では表わす事が出来ません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
巣の上に防水帽子を作って被せました。道に近いので迷彩ネットで偽装です。木が古いので雨水の浸水が多く、巣の内部が濡れる・枯れ木が重くなって折れる可能性もあります。子育て初心者の夫婦だったら、巣穴以外の場所からの浸水に疎いかもしれないし。これで少々の雨が降ってもでも大丈夫。
7月27日の記録は・・・
雨天が続いたため、巣の上流側の枯れた幹(直径約30cm)が、昨夜の内に折れてなくなっていました。巣として利用している方は、雨水侵入防止措置をしているので無事。枯れ木は雨が多く降ると、雨水を吸い、その重さに耐え切れなくなって折れて落下するのです。巣のある幹は、なんとか耐えてくれました。
今回は巣を守る為の措置として、子供たちが小魚を獲ったりする、安価な網を釣具店で購入しました。そして、骨と柄の一部分を残し網だけを取り外して、そこに厚手のビニールを陣笠状に取り付けて防水の帽子にしました。そのままではビニールが光ってアカショウビンが怖がるし、道を行く人からも丸見えなので、ビニールに迷彩ネットを被せて木の折れた部分に乗せました。乗せる方法は4.3mの“がまかつタモの柄”を利用して、地上から伸ばして行ないましたが、雨が降っている事もあって、中で抱卵中のアカショウビンには気付かれずに作業を終えました。
この作戦、やっていて本当に良かったと満足しています。
防水帽子を被せなかった幹は、長引く梅雨の雨水を吸い込んで、その重さに耐えられなく、27日の朝には折れてしまったのだから・・。
アカショウビンの繁殖記録生データはココから
26日の夕方までは2本の幹はしっかりと有ったのですが・・・
同じ幹から分かれている、上流側の幹は27日の朝にはありません
28日からの巣立ちでの安堵感と嬉しさは、言葉では表わす事が出来ません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分から8名で行ってきました。
釣研FGは訳あって、北九州支部の釣研地区に所属していましたが、今後は東九州支部に所属する事を胸に、今回も総会に出席してきました。色んな問題はグループが大きくなるほど顕在化してきますが、その困難を乗り越えなければ本当の意味での仲間にはなれないと判断しています。
同じ釣りをするもの同士、仲良くやっていきたいものです。
議事はつつがなく進行し、最後はおなじみの年間大物賞の表彰です。猪熊君の釣ったチヌは釣研FGの新記録賞となる、拓寸61.1cm・3.88kgで賞金10万円も同時にゲット。マダイは10kgオーバー・アオリイカは3.9kgで同じく新記録賞。
ついでに薮田君もチヌのロクマルで年間大物2位の快挙。
その他にも友人達が表彰を受けました。
・・・私?放流募金の感謝状を頂きました(^^♪
大物表彰は盛り上がります
会員の方、大物を釣ったらどしどし魚拓を出してください
釣研のロッド、私は“がまかつ”だから使えないけど、展示していました
今回は185名の参加者でした
釣研・がまかつ・他のメーカーにも、いつもお世話になっています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣研FGは訳あって、北九州支部の釣研地区に所属していましたが、今後は東九州支部に所属する事を胸に、今回も総会に出席してきました。色んな問題はグループが大きくなるほど顕在化してきますが、その困難を乗り越えなければ本当の意味での仲間にはなれないと判断しています。
同じ釣りをするもの同士、仲良くやっていきたいものです。
議事はつつがなく進行し、最後はおなじみの年間大物賞の表彰です。猪熊君の釣ったチヌは釣研FGの新記録賞となる、拓寸61.1cm・3.88kgで賞金10万円も同時にゲット。マダイは10kgオーバー・アオリイカは3.9kgで同じく新記録賞。
ついでに薮田君もチヌのロクマルで年間大物2位の快挙。
その他にも友人達が表彰を受けました。
・・・私?放流募金の感謝状を頂きました(^^♪
大物表彰は盛り上がります
会員の方、大物を釣ったらどしどし魚拓を出してください
釣研のロッド、私は“がまかつ”だから使えないけど、展示していました
今回は185名の参加者でした
釣研・がまかつ・他のメーカーにも、いつもお世話になっています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ただいま充電中
何がって?
もちろん、私の釣り。
ついでに電池も・・・
充電式の電池は4セット持っていて、フル稼働!!
残すところ数日から一週間弱??
今日は久し振りに晴れ、でも撮影の仲間がパラパラ来て、午後の一番日の高い2時前から4時前には、18名もの団体が何かの講義?で基地の周りをうろうろしていました。
・・・撮影になりませ~~~ん。
さてと明日はTVの日、午後からは再びかなりの雨が落ちそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
何がって?
もちろん、私の釣り。
ついでに電池も・・・
充電式の電池は4セット持っていて、フル稼働!!
残すところ数日から一週間弱??
今日は久し振りに晴れ、でも撮影の仲間がパラパラ来て、午後の一番日の高い2時前から4時前には、18名もの団体が何かの講義?で基地の周りをうろうろしていました。
・・・撮影になりませ~~~ん。
さてと明日はTVの日、午後からは再びかなりの雨が落ちそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
港で釣りをしていた小学生。
型の良いアジゴをかなりバケツに入れていました。
釣りはこの様な日常からエスカレートしていくものなのですが・・・
現在の街では巡り逢う事が少なくなりました。
外へ出ない子供。外で遊べない環境。人工遊具の発達・・・
残念ですがこれが日本の現状?
今日は終業式。夏休みは海へ山へ出かけて欲しい。
自然には学ぶ事が山ほどあります。先ずは自然に触れて・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
型の良いアジゴをかなりバケツに入れていました。
釣りはこの様な日常からエスカレートしていくものなのですが・・・
現在の街では巡り逢う事が少なくなりました。
外へ出ない子供。外で遊べない環境。人工遊具の発達・・・
残念ですがこれが日本の現状?
今日は終業式。夏休みは海へ山へ出かけて欲しい。
自然には学ぶ事が山ほどあります。先ずは自然に触れて・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この場所は以前サンコウチョウが水浴びをしていた所です。雨の合間を縫って少しだけ観察してみましたが、やってきません。小鳥たちは綺麗好きだから、朝と夕に水浴びを良くするのですが・・・雨降りの水浴びは少ないみたいです。
大分の梅雨は、前半こそ少なかったものの、6月下旬頃からかなり降ってくれて、ダムや水田も潤ってきました。個人的には雨は嫌いな方ですが、降らないと困る事も多いので、梅雨は梅雨らしく降った方が良いですよね。
アブラハヤとサワガニが多い渓流の溜りに、激しい雨が落ちます
・・・川トンボが沢山いる渓流です
あと一週間足らずで、ギラギラの夏に突入でしょうか?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分の梅雨は、前半こそ少なかったものの、6月下旬頃からかなり降ってくれて、ダムや水田も潤ってきました。個人的には雨は嫌いな方ですが、降らないと困る事も多いので、梅雨は梅雨らしく降った方が良いですよね。
アブラハヤとサワガニが多い渓流の溜りに、激しい雨が落ちます
・・・川トンボが沢山いる渓流です
あと一週間足らずで、ギラギラの夏に突入でしょうか?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山に行ってサンコウチョウの巣を見ました。メスが抱卵しています。最初に抱いたのは6月11日で今日が13日目になります。順調にいけば明日か明後日には可愛い雛が誕生予定。
その後は宇佐市までマテガイ掘りに行っていました。3人でゆっくりと塩がなくなるまで掘って、5kgくらいの収穫です。
帰ってレンタカー屋さんに行き、マイクロバスに乗り換えました。明日と明後日は、ヒューマンアカデミーの生徒達20名くらいと、磯釣りと波止釣りの実習だからです。運転手兼引率などハードな二日間になりそうです。
この後、0時30分頃に皆さんを出迎えます。よって今から仮眠。
明日のブログ更新はありません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その後は宇佐市までマテガイ掘りに行っていました。3人でゆっくりと塩がなくなるまで掘って、5kgくらいの収穫です。
帰ってレンタカー屋さんに行き、マイクロバスに乗り換えました。明日と明後日は、ヒューマンアカデミーの生徒達20名くらいと、磯釣りと波止釣りの実習だからです。運転手兼引率などハードな二日間になりそうです。
この後、0時30分頃に皆さんを出迎えます。よって今から仮眠。
明日のブログ更新はありません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今の時期私の脳内メーカーは、フカセカンダイ釣りで占められています。
フカセカンダイ釣りを広めたい!
もっと多くの人に、この釣りを楽しんでもらいたい。
瀬戸内海にはたくさんのカンダイ釣り場がある事を証明したい。
26日には香川で竿を振ります。
これまでの少ない分析で狙いの場所は、8kgオーバーの大型は少ない様に思います。が、フカセ釣りは未知数だと思います。
目標は6kgオーバーを3枚、8kgオーバーを2枚の合計5枚です。
女性がこれだけの釣り。男性陣もチャレンジして欲しい
10kgオーバーは正に重戦車!瀬戸内の古い防波堤には確実に居ます
香川釣行、今から楽しみです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フカセカンダイ釣りを広めたい!
もっと多くの人に、この釣りを楽しんでもらいたい。
瀬戸内海にはたくさんのカンダイ釣り場がある事を証明したい。
26日には香川で竿を振ります。
これまでの少ない分析で狙いの場所は、8kgオーバーの大型は少ない様に思います。が、フカセ釣りは未知数だと思います。
目標は6kgオーバーを3枚、8kgオーバーを2枚の合計5枚です。
女性がこれだけの釣り。男性陣もチャレンジして欲しい
10kgオーバーは正に重戦車!瀬戸内の古い防波堤には確実に居ます
香川釣行、今から楽しみです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
テレビ愛媛の“決定版!チョーさんの釣り情報” の番組出演のため、四国の愛媛に行ってました。いつもの様に、風林火山の皆さんには宿泊と美味しい手料理の歓待を受け、本当にありがとうございました。
大分の実家の竹山で、当日の朝に掘ったタケノコを数本持って行きましたが、そのうちの一本は特大で8.6kgもありました。実家の竹山は手入れをしていません。よって土地が肥えているのです。大きいタケノコでも身の色は白く、軟らかくて美味しいのが特徴です。
取材は三瓶(みかめ)港の防波堤からのカンダイ釣りです。タケノコより重いカンダイも出ましたよ。詳細は明日の夕方?
大型のタケノコ、胴回りは78cmだったかな?
大物が似合う人、今回も大変お世話になりました
いつも出迎えてくれる“ちくわ”です
風林火山の皆さんをはじめ、取材で多くの方々にお世話になりました
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分の実家の竹山で、当日の朝に掘ったタケノコを数本持って行きましたが、そのうちの一本は特大で8.6kgもありました。実家の竹山は手入れをしていません。よって土地が肥えているのです。大きいタケノコでも身の色は白く、軟らかくて美味しいのが特徴です。
取材は三瓶(みかめ)港の防波堤からのカンダイ釣りです。タケノコより重いカンダイも出ましたよ。詳細は明日の夕方?
大型のタケノコ、胴回りは78cmだったかな?
大物が似合う人、今回も大変お世話になりました
いつも出迎えてくれる“ちくわ”です
風林火山の皆さんをはじめ、取材で多くの方々にお世話になりました
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone