磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
先日は車に轢かれて死んだマムシを見たのですが、ブログを始めて丸5年、やっと野生のマムシに出会えました。
実はアカショウビンの繁殖場所を特定するため、8月1日に渓流へ入って遡上していた時の事でした。
アカショウビンは、これまで下流側を700~800mくらい調べていましたが、残り500mくらいも調べてみたかったのです。9時過ぎに入渓し少しずつ遡上して、目的の2本の砂防ダムを乗り越えた場所で、マムシとの出会いになったのです。
見つけたのは草地の中で、写真写りの良い地点に追い出していたのですが、運悪く沢沿いの穴の中に逃げ込まれてしまったのです。あまり逃げたりしないマムシですが、執拗に追い立てたのが裏目に出た感じです。
マムシは二度と穴の中からは出てきませんでした。また、アカショウビンも、一度だけ鳴き声らしき声を聞いたのですが、姿は確認することが出来ませんでした。
私の計算では8月3日頃には子育てが終了し、見つけ出すのは更に困難だと認識しており、今期のアカショウビン探しは終了にしました。
ついでのマムシ記事で申し訳ないですが・・。
50~60cmくらいの大人のマムシ、ゆっくりと逃げています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
実はアカショウビンの繁殖場所を特定するため、8月1日に渓流へ入って遡上していた時の事でした。
アカショウビンは、これまで下流側を700~800mくらい調べていましたが、残り500mくらいも調べてみたかったのです。9時過ぎに入渓し少しずつ遡上して、目的の2本の砂防ダムを乗り越えた場所で、マムシとの出会いになったのです。
見つけたのは草地の中で、写真写りの良い地点に追い出していたのですが、運悪く沢沿いの穴の中に逃げ込まれてしまったのです。あまり逃げたりしないマムシですが、執拗に追い立てたのが裏目に出た感じです。
マムシは二度と穴の中からは出てきませんでした。また、アカショウビンも、一度だけ鳴き声らしき声を聞いたのですが、姿は確認することが出来ませんでした。
私の計算では8月3日頃には子育てが終了し、見つけ出すのは更に困難だと認識しており、今期のアカショウビン探しは終了にしました。
ついでのマムシ記事で申し訳ないですが・・。
50~60cmくらいの大人のマムシ、ゆっくりと逃げています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クモに似た虫ですね。
ゲジゲジと一緒に暮らしている事も・・。
少し薄暗い樹木の間や石の隙間など、結構見かけます。
長い足はを広げると20cmくらいまでなるかもしれません。
気持ちの良い生き物ではなく、どちらかといえばエイリアン。
その気になると見えてくる虫です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ゲジゲジと一緒に暮らしている事も・・。
少し薄暗い樹木の間や石の隙間など、結構見かけます。
長い足はを広げると20cmくらいまでなるかもしれません。
気持ちの良い生き物ではなく、どちらかといえばエイリアン。
その気になると見えてくる虫です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝一番から県民の森、目的はアカショウビンの確認です。
今年は6月15日にカップリング、今は子育ての終盤と推測されます。キョロロロー、キョロロロー・・・と、朝の5時過ぎか7時頃に数回だけ鳴きますが、後は一切鳴かずに子育てをしている感じです。
調べ潰した谷川は、これまで800mくらいでしょうか?後500mくらいは探してみたいのですが、降りる道などは全く無く、ブッシュの多い谷川を遡行したら再び下るか、険しい山登りで山道に出るかの選択で、二の足を踏んでいる状態。
そんな調査中に、セミの抜け殻を度々目にしています。今回はヒグラシのオス?が良い所に止まってくれたので、カメラを向けました。
このヒグラシ、夜明け前にもカナカナカナカナカナ・・と大合唱して、小鳥達の鳴き声をかき消してしまいます。名前の通りに、日暮れ時だけに鳴いて欲しいですね。
ヒグラシの大きさくらいの抜け殻ですが、他のセミかも?
ヒグラシ、オスと判断しています
山中は、ミンミンゼミも鳴き始めています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年は6月15日にカップリング、今は子育ての終盤と推測されます。キョロロロー、キョロロロー・・・と、朝の5時過ぎか7時頃に数回だけ鳴きますが、後は一切鳴かずに子育てをしている感じです。
調べ潰した谷川は、これまで800mくらいでしょうか?後500mくらいは探してみたいのですが、降りる道などは全く無く、ブッシュの多い谷川を遡行したら再び下るか、険しい山登りで山道に出るかの選択で、二の足を踏んでいる状態。
そんな調査中に、セミの抜け殻を度々目にしています。今回はヒグラシのオス?が良い所に止まってくれたので、カメラを向けました。
このヒグラシ、夜明け前にもカナカナカナカナカナ・・と大合唱して、小鳥達の鳴き声をかき消してしまいます。名前の通りに、日暮れ時だけに鳴いて欲しいですね。
ヒグラシの大きさくらいの抜け殻ですが、他のセミかも?
ヒグラシ、オスと判断しています
山中は、ミンミンゼミも鳴き始めています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝は宇曾山へ、キカラスウリの花が咲いていないか確認に行ったのですが、まだ咲いていない様でした。がっかりして下山していると、目の前に一頭のアサギマダラが出てくれました。
今日は7月27日なのに何で居るの?
アサギマダラは、5月下旬から6月中旬に大分を通過して、広島や愛媛を経由して本州で繁殖する渡り蝶です。秋は10月下旬から11月中旬にかけて本州から飛来し、南西諸島へと渡って行くのが、通常の知られたパターンなのですが・・。
黒い斑点が透けて見えない様なのでメスと判断しますが、仲間が居て繁殖しているのでしょうか?・・はぐれ蝶の可能性が大きいですよね。
ナツノタムラソウの蜜を吸い、高い木々の中へと飛び去りました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は7月27日なのに何で居るの?
アサギマダラは、5月下旬から6月中旬に大分を通過して、広島や愛媛を経由して本州で繁殖する渡り蝶です。秋は10月下旬から11月中旬にかけて本州から飛来し、南西諸島へと渡って行くのが、通常の知られたパターンなのですが・・。
黒い斑点が透けて見えない様なのでメスと判断しますが、仲間が居て繁殖しているのでしょうか?・・はぐれ蝶の可能性が大きいですよね。
ナツノタムラソウの蜜を吸い、高い木々の中へと飛び去りました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ハの字の模様が逆さま、サカハチョウ。
山で出会った方は集金にやってくる人。
チョウや植物などを良く知っている方でした。
・・・世間は狭いです。
表の模様が逆さの八
裏の模様が綺麗ですね
暑い日々、いよいよ夏本番。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山で出会った方は集金にやってくる人。
チョウや植物などを良く知っている方でした。
・・・世間は狭いです。
表の模様が逆さの八
裏の模様が綺麗ですね
暑い日々、いよいよ夏本番。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日も暑かったですね。
昼前から、県民の森の谷川へ降りていました。
アカショウビンの声はしませんが、サンコウチョウは元気です。
1月から5月中旬までの渇水が嘘の様。
増水した谷川には、かなりのトンボが出ています。
ミヤマカワトンボ オス
ミヤマカワトンボ メス
アサヒナカワトンボ オス
アサヒナカワトンボ オス
アサヒナカワトンボ オス(透明翅型)
次は、アサヒナカワトンボのメスを探します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昼前から、県民の森の谷川へ降りていました。
アカショウビンの声はしませんが、サンコウチョウは元気です。
1月から5月中旬までの渇水が嘘の様。
増水した谷川には、かなりのトンボが出ています。
ミヤマカワトンボ オス
ミヤマカワトンボ メス
アサヒナカワトンボ オス
アサヒナカワトンボ オス
アサヒナカワトンボ オス(透明翅型)
次は、アサヒナカワトンボのメスを探します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市 野津原 吉熊のゲンジホタル。
今年は乱舞するのが少し遅い様な・・。
雨上がりに下見すると、かなりの数になっていました。
昨夜は、お世話になっている、MMコンビを案内です。
谷川から高い木々まで、沢山のホタルが飛んでいます。
レンズが暗いのでISOを上げなければなりません。
しかも長時間露光だし、ダブルでノイズが増大します。
次回は、もう少し明るいレンズで綺麗に撮りたいですね。
ルミックスGH2+VARIO14-45mm ISO1000・f4.5・SS40秒+LEDライト
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年は乱舞するのが少し遅い様な・・。
雨上がりに下見すると、かなりの数になっていました。
昨夜は、お世話になっている、MMコンビを案内です。
谷川から高い木々まで、沢山のホタルが飛んでいます。
レンズが暗いのでISOを上げなければなりません。
しかも長時間露光だし、ダブルでノイズが増大します。
次回は、もう少し明るいレンズで綺麗に撮りたいですね。
ルミックスGH2+VARIO14-45mm ISO1000・f4.5・SS40秒+LEDライト
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一頭のアサギマダラ。
坊主山で羽を休めていました。
今は北に向けて渡りの最中です。
1000km~2000kmもの長旅。
気をつけて旅を続けて下さい。
次に会えるのは10月下旬頃?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山で羽を休めていました。
今は北に向けて渡りの最中です。
1000km~2000kmもの長旅。
気をつけて旅を続けて下さい。
次に会えるのは10月下旬頃?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は特別書く事なし。
ようやく黄砂が収まったので洗車しました。
ハナダイコンの花に来る虫
開けた場所でホバリングし、縄張り宣言するクマバチ
アゲハチョウ
水不足、山々の緑に勢いがありません
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ようやく黄砂が収まったので洗車しました。
ハナダイコンの花に来る虫
開けた場所でホバリングし、縄張り宣言するクマバチ
アゲハチョウ
水不足、山々の緑に勢いがありません
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山の中のブロック塀の隙間に巣を作っているニホンミツバチ。
通常の養蜂で用いる蜂は西洋ミツバチです。西洋ミツバチは一部地域を除いて、日本では繁殖が確認されていません。理由はオオスズメバチに、ほとんど対抗出来ないからだとか。
それに対してニホンミツバチは、オオスズメバチを集団で取り囲んで熱を発散させ、蒸し殺す対抗手段を持っており、野生の中で生き抜いているのです。
でもその数は、人による開発などで相当に減っているらしい。
どのくらいの蜂が生活しているのでしょうか?
逆光で、遅めのシャッターを使って撮った1枚
2000分の1秒だと羽も止まりますね
攻撃されると困るので、これ以上は近づきませんでした
山道の傍に巣があるので、標識を立てる段取りをします。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
通常の養蜂で用いる蜂は西洋ミツバチです。西洋ミツバチは一部地域を除いて、日本では繁殖が確認されていません。理由はオオスズメバチに、ほとんど対抗出来ないからだとか。
それに対してニホンミツバチは、オオスズメバチを集団で取り囲んで熱を発散させ、蒸し殺す対抗手段を持っており、野生の中で生き抜いているのです。
でもその数は、人による開発などで相当に減っているらしい。
どのくらいの蜂が生活しているのでしょうか?
逆光で、遅めのシャッターを使って撮った1枚
2000分の1秒だと羽も止まりますね
攻撃されると困るので、これ以上は近づきませんでした
山道の傍に巣があるので、標識を立てる段取りをします。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内で、ヘビ類としては今季初となる青大将を見ました。
この青大将は、木の穴を住処にしており、出たり入ったり。
それを見つけたモズ、果敢にもヘビの尻尾に攻撃を仕掛けました。
ヘビの長さは120~130cmは優にあるのですが・・・。
青大将はゆっくりと穴へと避難して行きました。
ヘビ嫌いな人はつづきを見ないでくださいね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この青大将は、木の穴を住処にしており、出たり入ったり。
それを見つけたモズ、果敢にもヘビの尻尾に攻撃を仕掛けました。
ヘビの長さは120~130cmは優にあるのですが・・・。
青大将はゆっくりと穴へと避難して行きました。
ヘビ嫌いな人はつづきを見ないでくださいね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昼はめったに遭わないイノシシ。
目測は100kg級ほどで、坊主山の主でしょうか。
小鳥たちの餌場で寛いでいると
ザッザッザッ・・・・ザッザッザッ・・・
と軽やかに移動しながら餌を探していました。
手前の草木が邪魔になって上手く写せませんが・・・
頬の白髪をなんとか写す事に成功です。
見通しの良い所へは、なかなか出てくれません
樹間を横切ったのは数秒だけ、狙った所を通過
そよ風が山の裾から吹き抜けていたので、気付かれませんでした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
目測は100kg級ほどで、坊主山の主でしょうか。
小鳥たちの餌場で寛いでいると
ザッザッザッ・・・・ザッザッザッ・・・
と軽やかに移動しながら餌を探していました。
手前の草木が邪魔になって上手く写せませんが・・・
頬の白髪をなんとか写す事に成功です。
見通しの良い所へは、なかなか出てくれません
樹間を横切ったのは数秒だけ、狙った所を通過
そよ風が山の裾から吹き抜けていたので、気付かれませんでした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone