磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14.
佐伯市の鶴見・米水津・蒲江などの磯釣りに行く道中でよく出会う鹿。

大分県南部の鹿の生息数は1キロ四方に10頭以上居るかも?多い時には30頭くらい居て、正確に数える事が出来ないほど・・。

今回は道路の左側の田?に5~6頭、右側の田?に10頭くらい居ました。

車が通過しても逃げないのですが、止まると直ぐに逃げ去ります。

蒲江の深島へ釣りに行く時、鹿を見るとオナガが釣れるジンクスを持っていたのですが、近頃はほとんど鹿を見る様になって、ジンクスは崩れ去っています。



映像が悪いのはコンデジの宿命です。ご勘弁を・・。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
由布市庄内町の代掻きした田んぼに居ました。

他にも数匹、小さかったので今年生まれの若だと思います。

旧大分市内では、ここ数年トノサマガエルの確認が出来ていないそうで、とても数が減っているみたいです。

大切に見守っていきたいものですね。



4年前?、芹川で大型を確認して以来です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
恒例のマテガイ掘りに行っていました。

今時の若い子も、ウン十年前に若かった子も・・・

童心に返り五月晴れの砂浜ではしゃぎました。

駆け引きにも似たヤリトリは、時間の経つのを忘れてしまいます。

みなさん思いっきり楽しんだ様でした。

マテガイ掘りテクニックはここ



少ないと言われていましたが、そこそこの成果。まずは速報にて。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
花を写していたら、体長5mmほどのアリが花に登ってきました。

アリは種類が多いので調べずにアリ。

花はたぶん、ツルキジムシロだと思います。

この場所で今日は初見の鳥に出会いました、ツツドリです。



色々書きましたがここでの主役はアリ。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山の鳥たちの餌場にやってきたホンドテン。

今、私が2~3日に一度小鳥たちにエサを与えているのは、“押しムギ・アワ・ヒマワリの種”の3種類です。オシムギを食べる小鳥は、キジバト・シロハラ・ゴジュウカラ。アワを食べる小鳥はキジバト・ミヤマホオジロ・アオジ・ホオジロ・カワラヒワ。ヒマワリの種を食べる小鳥はゴジュウカラ・シジュウカラ・ヤマガラ・シメ。

静かな山にゴジュウカラの警戒鳴き、続いてシジュウカラも警戒鳴きを始めました。何事が起きているのか観察していると、ホンドテンが現れました。ホンドテンは小鳥を襲うので、ゴジュウカラたちが警戒したのです。

2月から、かなりの回数通っていましたが、ホンドテンが餌場に現れたのは初めてです。餌場の周囲3m以内には、ホンドテンが隠れられる場所はないので大丈夫だと思いますが、ハイタカが居なくなって、久し振りに警戒鳴きを聞きました。

本来ホンドテンは夜行性。今日の出会いは10時30分頃、雨と霧で森の中が暗かったからでしょうね。写真は撮れましたが少し心配です。

彼は二回現れました。顔が夏毛になりかけています

小鳥たちの匂いを嗅いでいるのでしょうか?

ここのエサは食べられませんよ

可愛いのですが、森の生態系の頂点に君臨する動物です

大きさ比較です。同じ場所のシジュウカラ♂とカワラヒワ♂


彼との距離は約3m、めったには見られない貴重な出会いでした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
寄生虫を動物に入れて良いか分かりませんが・・・

TFGの大会に参加してグレを狙ったのですが、一匹も釣れませんでした。15m以上まで深く探ると30cmくらいのいマダイが3~4匹釣れました。同行者にお土産としてあげたのですが、そのマダイの口の中にはタイノエが入っていました。

時々タイノエだけが釣れる事もあります。口中に居るタイノエに釣りバリが刺さって、ヤリトリの最中にタイノエだけが口中から外れ、タイノエだけが釣れてしまうのです。タイノエを外してもらったお魚さんは、釣り人に感謝すべきですね。

このムシはマダイやメジナ(グレ)などの、口やエラに取り付いて寄生しています。多い時には2~4匹も居る事があります。サヨリにはサヨリヤドリムシ、その外にもシマアジなどに寄生する、ヤドリムシやタイノエの仲間がいます。

特に有害ではないのですが、見つけたら取り去って魚をクーラーに入れましょう。

こんなマダイが数匹、その口の中にタイノエが入っていました

下は腹側、上は背中側、小さく黒いのはタイノエの幼生みたいです

長さは30mmに満たないくらいの大きさで、この種としては大人みたいです


釣れた魚の口の中、エラブタの内側を確認してみてください。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お家を“どうぶつたち”のカテゴリーに入れました。

カヤネズミは日本最小のネズミだそうです。体重が7~14gだから、グレ用の円錐ウキとほぼ同じ重量!!小さいですね。私が開発に携わった、釣研のエキスパートグレZ0Cの重さは9.1gだから、解り易いです。

七瀬川の右岸にある基地は上空から見えない様に遮光ネットを張り巡らしました。2~3日前の事です。その入り口付近にあるカヤにこの巣があるのです。今年の春に使った巣みたいで、今は空巣になっています。

今日は雨

午後から小降りになったので橋まで行くと、ミサゴがミサゴ席に留まっていました。私が基地へ移動する時には逃げてしまいましたが、利用してくれているのが嬉しいです。・・・今度は基地へ近付ける工夫をします。

基地の中で待機していると、ノゴマが鳴きます。地鳴きはピィー・ピィー・ピィー・・・ピィーョ・ピィーョ・・・と、グョッ・グョッ・グョッ・・・です。それと、メジロやミヤマホオジロみたいな声でグゼリます。(グゼリとは囀りの練習として小さな声で囀る事)今日は、ノゴマのオスの鳴き声を4種類ほど頭にインプット出来ました。

鳴いているノゴマはコのコです



仲間たちもノゴマの声を聞いて、絵にしてくれると嬉しいのですが・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森を車で移動している時、道路に出ていた蛇を交わし急停車。

降りて近づいていくと、ヘビは攻撃態勢に入りました。

カメラを近付けると30~40cmほど飛び掛って攻撃してきます。

スニーカーの足の裏を一番前に出し、その直ぐ後ろからカメラを構えて撮影です。撮影が始まると、攻撃はあまりしなくなりました。

一通り撮影して道路外に出すため、足で追いやると再び飛び掛ってきます。でも硬いスニーカーの底は彼の口では歯がたちません。

少しずつ逃げ始めました。でも攻撃態勢は崩していないので、飛び掛かれる様に首を縮めたまま移動しています。・・・なかなか前には進めません。でも、何とか道路脇に逃げ込んだので一件落着です。

この固体は何が不満だったのでしょう。本来おとなしい部類のヘビですが、とても攻撃的なジムグリでした。・・・7月にアカショウビンがエサとして雛に与えたヘビは、ジムグリの小型だと判断しています。

アカショウビンの繁殖記録生データはこちら





ヘビたちも、今後見る事が出来なくなってしまいます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
綺麗な蝶々です。日本で唯一渡りをする蝶として、つとに有名です。

今は南西諸島方面に向けて南下している最中、大分では10月に入ってチラホラ見かける事が出来ます。先日も、一文字の防波堤に1頭だけ休んでいました。

今回は県民の森で5~6頭のアサギマダラが休んでいて、色んな花の蜜を吸っていました。最初の一枚の2頭は性別が解りませんが、後の固体は全て同じで、左の後ろ羽が一部欠けています。後ろ羽の一部に黒い斑点がないのでメスと判断しています。

写真は19日に写し、今日も会いに行ったのですが1頭も居ませんでした。・・・姫島には沢山居るでしょうね。でも、11月初旬には抜けてしまうかな?

別の2頭、アザミ主体に蜜を吸っていました。少し小さい感じ

飛んでいるところは撮るのが難しいです

アサギマダラの写真で一番多い構図だと思います

コウゾリナ?に留まって蜜を吸っています

赤い部分に黒い斑点模様がありません。メスの判断基準です


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤマセミスポットの基地で発見しました。大きさは7~8cmくらいで、かなり大きくトノサマガエルと同じくらいでした。

この様な大きさでイボイボが有り、足の指には吸盤が見えていました。子供の頃に見かけていたカジカガエルは、3~4cmくらいだったと記憶していたので、このカエルがカジカガエルだとは思いませんでした。

兎に角、初見のカエルだったので、色んな角度から写真を撮って調べた結果、後ろ足には水かきも有って、カジカガエルのメスだと判断したのです。このカエルは七瀬川の川岸から50cmくらい離れた、枯れた竹に1時間以上も留まっていました。

カジカガエルは薄いので、この様な格好だと判断できるのですが・・

見つけてた時はこの様な形だったからカジカガエルに見えません

トノサマガエルと同じ位の大きさにビックリしました


大分市内にもカジカガエルが生息している・・・大自然に感謝。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
天気が良かったです。久し振りの青空。

でも鳥達は移動している個体が多く、思った様には出会えませんでした。

その代わり?頭の方が綺麗なシマヘビに出会うことが出来ました。

逃げて行くのを二人で追ったのですが、地面の穴に逃げ込まれました。

仲秋の名月の今夜、G杯西九州大会へと向かいます。五島でお逢いしましょう。

全身をなかなか見せてくれませんが、良い型です

金色っぽい上半身、過日見たヤマカガシも上半身が綺麗でした


ヘビたちも冬眠の準備に入っているのでしょうか?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ブログを始めて3年以上も経っているのに出会えなかった、懐かしのヘビ君。

アレだけ野山を散策しているのに、ヤマカガシとマムシには出会えていなかったのです。昔は遊び友達として、祐二少年のおもちゃになっていたのですが、今では減ってしまって、簡単には会う事ができなくなっています。

子供の頃、振り回して遊んでいる時に、靴にガブリと噛み付いてきた事もあります。当時は無毒のヘビとして遊んでいたのですが、20~30年前に、“噛まれると血液を固めてしまう毒を持つので相当に危険なヘビ”だと認識する事も出来たのです。ただ、毒牙は口の奥の方にあるとかで、マムシの毒牙とは違う位置です。

噛まれないようにしましょう。

綺麗なヤマカガシ、HOKKEさんに借りました

私が近付くと逃げていきます

その都度大きく迂回して先回り、これは40~50cmの距離です

困った彼は何度もUターンして、私を近づけようとしません

少し離れた場所からHOOKEさんがベストショットです


見つけたのはHOKKEさん。綺麗な絵もHOOKEさんでした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp