磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
玄界灘のサビキ釣りでの泳がせ釣りで、他魚の代表みたいに釣れたのがこの魚。60~70cm級の中型だけど、釣れても嬉しくありません。
引きが弱いのと、鋭い歯で14号ハリスでも簡単に喰い切ってしまうので、サビキ仕掛けの消耗が激しくなります。
美味しいお魚さんの部類なんだけど、個人的には好きじゃない訳で・・・鋭い歯でケガなどしないように、細心の注意が必要ですよね。
サワラは、喰い上げ気味でのアタリが多いと感じました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
引きが弱いのと、鋭い歯で14号ハリスでも簡単に喰い切ってしまうので、サビキ仕掛けの消耗が激しくなります。
美味しいお魚さんの部類なんだけど、個人的には好きじゃない訳で・・・鋭い歯でケガなどしないように、細心の注意が必要ですよね。
サワラは、喰い上げ気味でのアタリが多いと感じました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
過去にも登場したけど、磯での全身の絵がなかったので再登場してもらいました。
根魚の代表で、今風には(ロックフィッシングとしての魚)と言っている様です。でも世界大会で呼んでいるロックフィッシングは、磯釣りの事を言っています。どちらも正しいかも知れませんが、紛らわしいですよね。
岩礁地帯を中心に、消波ブロックや岸壁などにも多く生息していて、極一般的で庶民的なお魚さん。がし・がしら・ほご・ぼっか・ぼっこう・あかちん・あかめばる・ががね・あらかぶ・がらかぶ・ががら・・・調べてみると地方名も多いです。
最高に美味しいお魚さんだと思っています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
根魚の代表で、今風には(ロックフィッシングとしての魚)と言っている様です。でも世界大会で呼んでいるロックフィッシングは、磯釣りの事を言っています。どちらも正しいかも知れませんが、紛らわしいですよね。
岩礁地帯を中心に、消波ブロックや岸壁などにも多く生息していて、極一般的で庶民的なお魚さん。がし・がしら・ほご・ぼっか・ぼっこう・あかちん・あかめばる・ががね・あらかぶ・がらかぶ・ががら・・・調べてみると地方名も多いです。
最高に美味しいお魚さんだと思っています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
津久見の一文字で釣った小型のカワハギです。
一番多いのはスズメダイで、次がアジゴ、後は色々なお魚さん達が見えます。マダイの仔20cm・カワハギの仔10~20cm・ベラ20ccm・メジナ20~30cm・クロダイ30~45cm・イシダイ35cm・ハコフグ25cm・カンダイ80cmなどなどです。
魚種は豊富です。海水もあまり濁っていないので透明度も良好な方でしょう。でも絵からも解る様にクラゲがたくさん浮いていました。
エサとサシエを工夫して、釣り方を考えれば楽しめます。ちなみにカワハギの自己記録は重さが0.98kgです。・・長さは測っていませんが・・(^^♪
再チャレンジしてみたい沖の防波堤です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一番多いのはスズメダイで、次がアジゴ、後は色々なお魚さん達が見えます。マダイの仔20cm・カワハギの仔10~20cm・ベラ20ccm・メジナ20~30cm・クロダイ30~45cm・イシダイ35cm・ハコフグ25cm・カンダイ80cmなどなどです。
魚種は豊富です。海水もあまり濁っていないので透明度も良好な方でしょう。でも絵からも解る様にクラゲがたくさん浮いていました。
エサとサシエを工夫して、釣り方を考えれば楽しめます。ちなみにカワハギの自己記録は重さが0.98kgです。・・長さは測っていませんが・・(^^♪
再チャレンジしてみたい沖の防波堤です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
南方系のお魚さん。
最初に釣ったのは北浦のガニトリバエ?だっけ・・・大バエの南西側にある沈み瀬です。サラシの多い所を好んでいるみたいです。表層を泳ぐ事が多く、20cm前後が良く釣れます。小型は潮溜りにもいます。
これもエサ取りとして位置づけているので直ちにリリースです。
・・・エサ取りが釣れると岩に叩きつけたり、岸壁の上に放置したりする人がいますが、直ちに止める事!『エサ取りを逃がすと又釣れる・本命が釣れないから憎らしい』などの、己の欲をさらけ出した人だと私は思っています。
《エサ取りは本命の資源枯渇防止を担っている。釣技向上に役立っている。釣具の進歩躍進にも役立っている。何よりも生態系を保つ重要な役割を担っているのです。》
エサ取りのお魚さん達一匹一匹も一つの生命です。
美味しそうなお魚さんだけど、持ち帰った事はありません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
最初に釣ったのは北浦のガニトリバエ?だっけ・・・大バエの南西側にある沈み瀬です。サラシの多い所を好んでいるみたいです。表層を泳ぐ事が多く、20cm前後が良く釣れます。小型は潮溜りにもいます。
これもエサ取りとして位置づけているので直ちにリリースです。
・・・エサ取りが釣れると岩に叩きつけたり、岸壁の上に放置したりする人がいますが、直ちに止める事!『エサ取りを逃がすと又釣れる・本命が釣れないから憎らしい』などの、己の欲をさらけ出した人だと私は思っています。
《エサ取りは本命の資源枯渇防止を担っている。釣技向上に役立っている。釣具の進歩躍進にも役立っている。何よりも生態系を保つ重要な役割を担っているのです。》
エサ取りのお魚さん達一匹一匹も一つの生命です。
美味しそうなお魚さんだけど、持ち帰った事はありません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
千怒崎の一文字はマダイの仔がとても多く釣れます。チダイも混じりで釣れるけど、圧倒的にマダイの方が釣れるのです。
大きいマダイは少ないみたいだけど、3~4kg級までは時々釣れている様です。大きくなったら沖の方へ出て行くのでしょうか?
避けて釣ろうとしても、かなり釣れてしまいます。幸いにもハリを飲み込んだマダイはいなかったので、全て海にお帰り頂きました。弱いお魚さんです。
23cmくらいの塩焼きサイズだけど・・・さようなら~(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大きいマダイは少ないみたいだけど、3~4kg級までは時々釣れている様です。大きくなったら沖の方へ出て行くのでしょうか?
避けて釣ろうとしても、かなり釣れてしまいます。幸いにもハリを飲み込んだマダイはいなかったので、全て海にお帰り頂きました。弱いお魚さんです。
23cmくらいの塩焼きサイズだけど・・・さようなら~(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
マルバエではシマアジの仔が良く釣れました。25cm前後だけど、結構引いてくれます。でもマスターモデル口太F-50の相手ではありません。美味しいお魚さんだから、5匹ほど釣ってクーラーに入ってもらいます。
キナルへ瀬替わりしたものの、釣れません。日中はまだまだ暑いので、日傘を差して釣りをしていました。カサゴとギンユゴイが釣れただけで、14時には当番瀬の一番へと再び瀬替わりです。一番のお客さんが帰るので上礁出来るのです。
私はここでもクロが釣れず、ボラを3匹掛けただけ、結局暑い中17時まで釣って、まともな引きは味わえませんでした。
明日は津久見の一文字で竿を振ってきます(^^♪
40cmくらい有れば引きも強いし、サシミも美味いけどね・・(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
キナルへ瀬替わりしたものの、釣れません。日中はまだまだ暑いので、日傘を差して釣りをしていました。カサゴとギンユゴイが釣れただけで、14時には当番瀬の一番へと再び瀬替わりです。一番のお客さんが帰るので上礁出来るのです。
私はここでもクロが釣れず、ボラを3匹掛けただけ、結局暑い中17時まで釣って、まともな引きは味わえませんでした。
明日は津久見の一文字で竿を振ってきます(^^♪
40cmくらい有れば引きも強いし、サシミも美味いけどね・・(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
危険なお魚さんです。
セビレ・ムナビレ・シリビレの棘は刺さります。もちろん、その棘には毒が有るので、刺さると激痛が1~5時間くらい続きます。
比較的浅くて、藻の多い海域に生息しているので、色々な釣りでハリに掛かってきます。大きさは5~8cmくらいで、一瞬小さくて可愛いカサゴ?と思ってしまいます。
見分け方は頭の上(目の上)から棘が出ている事・赤くて小さい事です。いつもの様に、この後は住んでいる海にお帰り頂きました。
皆さん気をつけてくださいね。幸い、私は刺された事は有りません(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
セビレ・ムナビレ・シリビレの棘は刺さります。もちろん、その棘には毒が有るので、刺さると激痛が1~5時間くらい続きます。
比較的浅くて、藻の多い海域に生息しているので、色々な釣りでハリに掛かってきます。大きさは5~8cmくらいで、一瞬小さくて可愛いカサゴ?と思ってしまいます。
見分け方は頭の上(目の上)から棘が出ている事・赤くて小さい事です。いつもの様に、この後は住んでいる海にお帰り頂きました。
皆さん気をつけてくださいね。幸い、私は刺された事は有りません(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
人吉に行った時に、蓮がたくさん有る池で写真を撮りました。
残念ながら、蓮の花は咲き終わっていて、わずかに3輪だけ咲いていました。その池に水が流れ込んでいる所が有ります。
・・・数匹のコイとカワムツ・フナなどがゆっくりと泳いでいます。何気に絵を撮っていると、一匹だけドイツゴイが混じっています。久しくドイツゴイを見なくなっていたけど、60cmくらいの立派なドイツゴイに見とれていました(^^♪
上のがドイツゴイで、うろこが有りません。
近頃、ドイツゴイを見なくなったと思いませんか?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
残念ながら、蓮の花は咲き終わっていて、わずかに3輪だけ咲いていました。その池に水が流れ込んでいる所が有ります。
・・・数匹のコイとカワムツ・フナなどがゆっくりと泳いでいます。何気に絵を撮っていると、一匹だけドイツゴイが混じっています。久しくドイツゴイを見なくなっていたけど、60cmくらいの立派なドイツゴイに見とれていました(^^♪
上のがドイツゴイで、うろこが有りません。
近頃、ドイツゴイを見なくなったと思いませんか?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夜中の0時頃、4人で簡単な焼肉です。
全遊動のタチウオ仕掛けにキビナゴを付けて、内海側に仕掛けをぶち込んで、放っておいて食事をしていました。
1.5号のオモリ負荷の電輝円錐に、Bのガン玉だから、遠投するとサシエがなかなか沈まないので、ゆっくりとタチウオを狙えます。サシエが沈んでしまったら、ホゴかアナゴが釣れるだろうと思ったいたけど・・・
沈まないハズのウキが一瞬沈んだので仕掛けをあげるとキチヌが釣れています。タチウオ仕掛けでキチヌを釣ったのは、初めてなのでビックリしました(^_^;)
何が釣れるか分からない。夜釣りの魅力ですかね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
全遊動のタチウオ仕掛けにキビナゴを付けて、内海側に仕掛けをぶち込んで、放っておいて食事をしていました。
1.5号のオモリ負荷の電輝円錐に、Bのガン玉だから、遠投するとサシエがなかなか沈まないので、ゆっくりとタチウオを狙えます。サシエが沈んでしまったら、ホゴかアナゴが釣れるだろうと思ったいたけど・・・
沈まないハズのウキが一瞬沈んだので仕掛けをあげるとキチヌが釣れています。タチウオ仕掛けでキチヌを釣ったのは、初めてなのでビックリしました(^_^;)
何が釣れるか分からない。夜釣りの魅力ですかね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
毎度おなじみのカサゴちゃん。
今回で二回目の登場です。大分では一般的にホゴと呼んでいるお魚さんで、アラカブ・ガラカブ・ガシラなど、ユニークな地方名で呼ばれています。
仕掛けはタチウオ用で、あまりに釣れないので底まで入れて、アナゴかホゴでも喰ってくれるのを期待しいていたら、このホゴが来てくれました。連続して狙う気力もないので、撮影後帰ってもらいました。
とても美味しいお魚さんだけど・・・
夜の海をバックに絵を取ったら、いい感じのホゴになりました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回で二回目の登場です。大分では一般的にホゴと呼んでいるお魚さんで、アラカブ・ガラカブ・ガシラなど、ユニークな地方名で呼ばれています。
仕掛けはタチウオ用で、あまりに釣れないので底まで入れて、アナゴかホゴでも喰ってくれるのを期待しいていたら、このホゴが来てくれました。連続して狙う気力もないので、撮影後帰ってもらいました。
とても美味しいお魚さんだけど・・・
夜の海をバックに絵を取ったら、いい感じのホゴになりました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
図鑑でチェック・・・あれ?チェックしていない!だったら212魚種目のお魚さんになってしまう。
この魚はキス釣りの外道として結構釣ってきているけど、ヒメジと良く似ているので気にしていなかった様です。
ヒメジ科の中では、20cmくらいの小さいお魚さんなので、釣れても持ち帰ることはしない。
釣れたお魚さんに入れてやるからね(^^♪
名前の由来は、花嫁衣裳の柄から来ているのかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この魚はキス釣りの外道として結構釣ってきているけど、ヒメジと良く似ているので気にしていなかった様です。
ヒメジ科の中では、20cmくらいの小さいお魚さんなので、釣れても持ち帰ることはしない。
釣れたお魚さんに入れてやるからね(^^♪
名前の由来は、花嫁衣裳の柄から来ているのかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このお魚さんも、どちらかと言うと内海に多い。ベラ類の中では低水温に一番強いので北日本にも分布する。
砂と岩礁・砂と敷石などが混じった場所に多く、30cmくらいまで成長する。だからチヌ釣りやキス釣りの外道として喰ってくる。
以前、キス釣りで釣れたのを、その場でフライにして食べたけど、キスの味にはかなわないけど美味かった。
ヌルヌルしていて歯を食いしばって暴れるから、ハリを外す時には相当に苦労する。タオルとハリ外しは必需品。
ベラ類の♂と♀は色の違いがはっきりしているのが多い。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
砂と岩礁・砂と敷石などが混じった場所に多く、30cmくらいまで成長する。だからチヌ釣りやキス釣りの外道として喰ってくる。
以前、キス釣りで釣れたのを、その場でフライにして食べたけど、キスの味にはかなわないけど美味かった。
ヌルヌルしていて歯を食いしばって暴れるから、ハリを外す時には相当に苦労する。タオルとハリ外しは必需品。
ベラ類の♂と♀は色の違いがはっきりしているのが多い。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone