磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
昨日から、お世話になっているKさんと保戸島へ行っていました。
保戸島は保護水面(釣り禁止区域)とマキエ釣り禁止区域とがあって、保戸島での釣りはマキエが出来ません。島の東部の防波堤は下げ潮の速い潮で、40~50cm級のグレが乱舞します。狙うにはパン粉のダンゴで釣ったり、アオサのエサで釣ったりしています。ブリも大型が多く、ジギングや泳がせ釣りで狙います。
今回はアオリイカの泳がせ釣りと、あわよくばブリを期待しての民宿泊まりの釣行、持ち込んだエサは津久見市内で購入した活きたアジゴ30匹、冷凍のキビナゴを1パックのみ。
昼過ぎに到着しアオリイカを狙ったのですが、強い北風の中、防波堤の内側でアタリが来ません。ブリの泳がせ釣りをやってみたものの、強風に邪魔されて沖を狙えず、こちらもアタリは出ませんでした。
お土産用に短竿を使用してキビナゴをエサにカサゴを狙い、ベラに邪魔されながらも4匹ゲットした時、強烈な引きにバラシです。
・・・カンダイが居る。
竿をパワースペシャルフカセ5号に変更し、10号のハリスを付けて、死んだアジゴをエサに底で時々動かしていると、穂先がゆっくりと曲がり込んでいきます。浮いてきたのはジャスト8kgのカンダイ。夕マズメ、あと30分もすれば暗くなってカンダイはおやすみタイムだったのに、民宿の女将さんが綺麗に捌いてくれて、お土産になってしまったのです。
今期初のカンダイは、保戸島の防波堤でアジをエサに釣り上げました。
後方は小島、そこの防波堤はグレの別天地
8kgのカンダイ、死んだアジゴをエサに初の釣果です
楽しい二日間でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
保戸島は保護水面(釣り禁止区域)とマキエ釣り禁止区域とがあって、保戸島での釣りはマキエが出来ません。島の東部の防波堤は下げ潮の速い潮で、40~50cm級のグレが乱舞します。狙うにはパン粉のダンゴで釣ったり、アオサのエサで釣ったりしています。ブリも大型が多く、ジギングや泳がせ釣りで狙います。
今回はアオリイカの泳がせ釣りと、あわよくばブリを期待しての民宿泊まりの釣行、持ち込んだエサは津久見市内で購入した活きたアジゴ30匹、冷凍のキビナゴを1パックのみ。
昼過ぎに到着しアオリイカを狙ったのですが、強い北風の中、防波堤の内側でアタリが来ません。ブリの泳がせ釣りをやってみたものの、強風に邪魔されて沖を狙えず、こちらもアタリは出ませんでした。
お土産用に短竿を使用してキビナゴをエサにカサゴを狙い、ベラに邪魔されながらも4匹ゲットした時、強烈な引きにバラシです。
・・・カンダイが居る。
竿をパワースペシャルフカセ5号に変更し、10号のハリスを付けて、死んだアジゴをエサに底で時々動かしていると、穂先がゆっくりと曲がり込んでいきます。浮いてきたのはジャスト8kgのカンダイ。夕マズメ、あと30分もすれば暗くなってカンダイはおやすみタイムだったのに、民宿の女将さんが綺麗に捌いてくれて、お土産になってしまったのです。
今期初のカンダイは、保戸島の防波堤でアジをエサに釣り上げました。
後方は小島、そこの防波堤はグレの別天地
8kgのカンダイ、死んだアジゴをエサに初の釣果です
楽しい二日間でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
エギング大会の本部でフカセ釣り。25cm前後のマダイが数匹、遠投で釣れました。
足元にはおびただしい数のコッパグレ・相当数のスズメダイ・かなり沢山のマダイの稚魚・カワハギがかなり・アジゴ多数・ゴンズイ10匹ほど・小型チヌ1匹・キュウセン3~4匹・ハタタデダイ1匹・チョウチョウウオ1匹・マハタ1匹などがエサを追っています。波止の近くは小物のオンパレードです。
エギング大会から本部へ戻って来たごっちゃんに、小型のアオリイカを頂きました。足を使ってマハタを狙うアイディアを頂き、足の先っちょをサシエにして狙うと・・・一発でマハタが釣れてしまいました。撮影後にりりース。
これから無垢島、少し羽を伸ばしてきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
足元にはおびただしい数のコッパグレ・相当数のスズメダイ・かなり沢山のマダイの稚魚・カワハギがかなり・アジゴ多数・ゴンズイ10匹ほど・小型チヌ1匹・キュウセン3~4匹・ハタタデダイ1匹・チョウチョウウオ1匹・マハタ1匹などがエサを追っています。波止の近くは小物のオンパレードです。
エギング大会から本部へ戻って来たごっちゃんに、小型のアオリイカを頂きました。足を使ってマハタを狙うアイディアを頂き、足の先っちょをサシエにして狙うと・・・一発でマハタが釣れてしまいました。撮影後にりりース。
これから無垢島、少し羽を伸ばしてきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
GFG九州の大会は、米水津の“カイドクの中”(カイゾクではない)で竿を出しました。釣れた魚はグレ・イサキがそれぞれ7枚程度、ギンユゴイは2匹、コガネスズメダイも2匹、ソーダガツオとシイラは1匹ずつでした。
若戎丸の船長は、梅雨明けからこの場所には釣り客を上礁させていないとの事。エサ取りの数は少なく、コガネスズメダイの群れを交せば、オキアミの生で十分に釣る事が出来たのです。
グレもイサキも遠投に分がありましたが、磯の近く(10m前後)でもなんとか喰わせる事も出来、今の時期としてはとても釣り易く、入賞につながりました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
若戎丸の船長は、梅雨明けからこの場所には釣り客を上礁させていないとの事。エサ取りの数は少なく、コガネスズメダイの群れを交せば、オキアミの生で十分に釣る事が出来たのです。
グレもイサキも遠投に分がありましたが、磯の近く(10m前後)でもなんとか喰わせる事も出来、今の時期としてはとても釣り易く、入賞につながりました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20年前くらいに深島で釣って以来2度目の釣果です。
深島ではオキアミ生でグレを狙っていて釣れました。今回はボイルのエサを付け、10m位のタナでチヌを狙っていて、ウキがジワーッと沈んだり浮き上がったり・・・3回ほど繰り返したのでアワセを入れると釣れました。引きはそんなに強くなく、チヌの引きに似ていました。
場所は坂ノ市の縦一文字の白灯台、朝の9時前です。
スーパーエキスパートUEとの比較です
上からの全身
腹側から
吸盤です
顔のアップ
大型のトビエイが多いのが原因でしょうか?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
深島ではオキアミ生でグレを狙っていて釣れました。今回はボイルのエサを付け、10m位のタナでチヌを狙っていて、ウキがジワーッと沈んだり浮き上がったり・・・3回ほど繰り返したのでアワセを入れると釣れました。引きはそんなに強くなく、チヌの引きに似ていました。
場所は坂ノ市の縦一文字の白灯台、朝の9時前です。
スーパーエキスパートUEとの比較です
上からの全身
腹側から
吸盤です
顔のアップ
大型のトビエイが多いのが原因でしょうか?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
南方系のエサ取りで、黄色地の身体に黒の縦縞模様が綺麗です。
このお魚さんも群れますが、沖に出て行く事は少ないので、やっかいなエサ取りには入らないと思っていました。でも・・・
男女群島の夜釣りで、大型オナガを磯際をで狙っている時、25cm級の大型カゴカキダイが大挙して集まっているらしく、大きなカゴカキダイが連続で釣れてビックリ。オキアミの生やボイルでは、歯がたたなかった苦い思い出があるのです。
通常は10~20cmくらいまでの型で、おちょぼ口なので怖いエサ取りではないのですが、離島に行くとその型も大きくなり、邪魔な存在になってしまいます。
食べると美味しいらしいのですが、私は食べた事がありません。
明日は別府市の“夢タウン別府”でお逢いしましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このお魚さんも群れますが、沖に出て行く事は少ないので、やっかいなエサ取りには入らないと思っていました。でも・・・
男女群島の夜釣りで、大型オナガを磯際をで狙っている時、25cm級の大型カゴカキダイが大挙して集まっているらしく、大きなカゴカキダイが連続で釣れてビックリ。オキアミの生やボイルでは、歯がたたなかった苦い思い出があるのです。
通常は10~20cmくらいまでの型で、おちょぼ口なので怖いエサ取りではないのですが、離島に行くとその型も大きくなり、邪魔な存在になってしまいます。
食べると美味しいらしいのですが、私は食べた事がありません。
明日は別府市の“夢タウン別府”でお逢いしましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ドリームカップで役員をしていて、少しの時間竿を振りました。
場所は鶴見漁協の北側岸壁。
そこで見た熱帯魚、ツノダシとチョウチョウウオです。
ツノダシはツノダシ科に属するお魚さんで、黒と黄色の横縞模様です。ハタタテダイはチョウチョウウオ科に属すお魚さんで黒と白の横縞模様。
熱帯魚が鶴見の岸壁にいる事実。温暖化は確実に進んでいます。
長いヒレが個性的
チョウチョウウオとツノダシ
綺麗なお魚さんを見る事が出来るのは喜ばしいのですが・・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
場所は鶴見漁協の北側岸壁。
そこで見た熱帯魚、ツノダシとチョウチョウウオです。
ツノダシはツノダシ科に属するお魚さんで、黒と黄色の横縞模様です。ハタタテダイはチョウチョウウオ科に属すお魚さんで黒と白の横縞模様。
熱帯魚が鶴見の岸壁にいる事実。温暖化は確実に進んでいます。
長いヒレが個性的
チョウチョウウオとツノダシ
綺麗なお魚さんを見る事が出来るのは喜ばしいのですが・・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北浦“中のハエワレ”で釣れたアオブダイです。
マキエを打っていると上層部のエサ取りの下にヒブダイのメスが見え隠れしており、それを狙うべく7~8mくらいのタナを狙っていたら、怒涛の引きで喰ってきたのがアオブダイでした。
大分県でもアオブダイは鶴見大島で小型を見ていますが、南方系のお魚さん達がかなり北上している事が分かります。これは60cm弱?3~4kgの若い大人でしょう。
青・緑・オレンジ色が個体によって大きく違います。
ウキは試作品でプロトタイプ、この秋デビュー予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
マキエを打っていると上層部のエサ取りの下にヒブダイのメスが見え隠れしており、それを狙うべく7~8mくらいのタナを狙っていたら、怒涛の引きで喰ってきたのがアオブダイでした。
大分県でもアオブダイは鶴見大島で小型を見ていますが、南方系のお魚さん達がかなり北上している事が分かります。これは60cm弱?3~4kgの若い大人でしょう。
青・緑・オレンジ色が個体によって大きく違います。
ウキは試作品でプロトタイプ、この秋デビュー予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は米水津の磯へ行っていました。
ボウズです。
“小貝バエ”と“小貝バエの地”で竿を振ったのですが、グレは一度も姿を見せません。今の時期、30~40cmのグレがマキエを追っても良いのですが・・・。
梅雨グレにが安定するには、もう少し時間が必要なのかも知れません。アジだけは相当に居ましたが、アジを交わすと変な?魚ばかりの釣果でした。
ブダイは1kgオ-バーをハリ外れでバラシ。イシダイの40cmくらいを浮かす直前で、5号のハリが伸びてバラしてしまいました。
以下の8種類のお魚さんが釣れました。標準和名は何でしょう?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ボウズです。
“小貝バエ”と“小貝バエの地”で竿を振ったのですが、グレは一度も姿を見せません。今の時期、30~40cmのグレがマキエを追っても良いのですが・・・。
梅雨グレにが安定するには、もう少し時間が必要なのかも知れません。アジだけは相当に居ましたが、アジを交わすと変な?魚ばかりの釣果でした。
ブダイは1kgオ-バーをハリ外れでバラシ。イシダイの40cmくらいを浮かす直前で、5号のハリが伸びてバラしてしまいました。
以下の8種類のお魚さんが釣れました。標準和名は何でしょう?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クラブの例会で鶴見。
今日は坊主でした。
前半はグレ狙い。後半は波止に移動してヒラメ狙い。
まだグレは本調子ではありません。ヒラメもアタックして来ません。
3月・4月の日照不足が尾を引いているのでしょうか?
イシダイの仔、サンバソウと呼んでいます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は坊主でした。
前半はグレ狙い。後半は波止に移動してヒラメ狙い。
まだグレは本調子ではありません。ヒラメもアタックして来ません。
3月・4月の日照不足が尾を引いているのでしょうか?
イシダイの仔、サンバソウと呼んでいます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣れない。
東京と沖縄からカンダイチャレンジに来ている。
15時過ぎから18時30分まで粘ったものの・・・
明日の午前中に賭けてもらいます。
自己記録更新を期待して・・・おやすみ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
東京と沖縄からカンダイチャレンジに来ている。
15時過ぎから18時30分まで粘ったものの・・・
明日の午前中に賭けてもらいます。
自己記録更新を期待して・・・おやすみ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2月頃から良く釣れます。
大分は、佐賀関から津久見市までの海岸に沢山居て、結構良型も釣れていましたが少なくなっているみたいです。
現在は小型ワームを使ったメバリングなどが流行っていますが、この時期私が釣っていた仕掛けは、普通のフカセ釣りのハリだけを白バリ(銀ではない)に変えるだけ。その仕掛けを投入後、ゆっくりとサビくだけで何匹も釣れていました。
ワームなど不要、白いハリかピンクのハリを使えば、メバルは沢山釣れていました。・・・ワームが売れなくなるからダメかな?
小型、広島で言うワイナでしょうね
地元のおじさんが言っていました。「メバルが釣れなくなった・・・」
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分は、佐賀関から津久見市までの海岸に沢山居て、結構良型も釣れていましたが少なくなっているみたいです。
現在は小型ワームを使ったメバリングなどが流行っていますが、この時期私が釣っていた仕掛けは、普通のフカセ釣りのハリだけを白バリ(銀ではない)に変えるだけ。その仕掛けを投入後、ゆっくりとサビくだけで何匹も釣れていました。
ワームなど不要、白いハリかピンクのハリを使えば、メバルは沢山釣れていました。・・・ワームが売れなくなるからダメかな?
小型、広島で言うワイナでしょうね
地元のおじさんが言っていました。「メバルが釣れなくなった・・・」
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイの標準和名はコブダイです。
カンダイの成長はどのくらいなのか?学者ではないので推測ですが、80cmに育つまでは、15年~20年は掛かっていると思っています。理由は、ベラやカサゴの仲間は成長するのが遅い事にあります。カンダイはベラ科のお魚さんなので・・・。
・・・色んなお魚さんの成長記録などがありますが、自然界での成長は見極めるのが難しいと思っています。それに比べ、水族館での成長記録、養殖業での成長記録なども参考になりますが、最も条件が良い環境での成長記録として、参考にしなければなりません。
いずれにしても、個体数としてはそんなに多いお魚さんではないので、必要最小限のキープを行い、カンダイの個体数減少を最小限に抑えたいものです。
1~2年くらいの幼魚、このお魚さんをカンダイと判断出来る人は少ない?
中学生サイズと高校生サイズ。メスの個体と判断します
80cm級のオス。オデコとアゴのコブが大きい。同サイズのメスも居ますよ
ハーレムのオスが居なくなると、力の強いメスがオスに性転換します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイの成長はどのくらいなのか?学者ではないので推測ですが、80cmに育つまでは、15年~20年は掛かっていると思っています。理由は、ベラやカサゴの仲間は成長するのが遅い事にあります。カンダイはベラ科のお魚さんなので・・・。
・・・色んなお魚さんの成長記録などがありますが、自然界での成長は見極めるのが難しいと思っています。それに比べ、水族館での成長記録、養殖業での成長記録なども参考になりますが、最も条件が良い環境での成長記録として、参考にしなければなりません。
いずれにしても、個体数としてはそんなに多いお魚さんではないので、必要最小限のキープを行い、カンダイの個体数減少を最小限に抑えたいものです。
1~2年くらいの幼魚、このお魚さんをカンダイと判断出来る人は少ない?
中学生サイズと高校生サイズ。メスの個体と判断します
80cm級のオス。オデコとアゴのコブが大きい。同サイズのメスも居ますよ
ハーレムのオスが居なくなると、力の強いメスがオスに性転換します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone