磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28.
地中海原産の花で、明治時代に来ている帰化植物。

日本名はフクロナデシコ。

この近辺で二株ほど花を咲かせています。





昨日からの雨で、野山に少しだけ潤いが戻っています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
七瀬川の川原にかなり沢山咲いています。

午前中の雨が霧雨に変わり、花や植物を撮るベストな時間です。

ピンクの花が一際映えますね。





ヨーロッパ原産、江戸時代に鑑賞用として移入されてます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カモミールの和名がカミツレ。この花の仲間だと思います

ヨーロッパ原産の帰化植物で、もともとは薬用として入ったとか。

七瀬川の川原に数株あり、綺麗な花を咲かせていました。





久し振りに雨の一日でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山の斜面が一部だけ黄色。

近づいてみると、ハギに似た木が黄色の花を付けている。

こちらも群れると美しい。

今まで気づかなかったのが不思議です。

この花の上で、オオルリとキビタキが鳴いています

周辺にはソウシチョウが沢山居ます

一部を切り取ると更に美しい


ジャケツイバラも近くで咲いています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黄色い花が天に向かって伸びています。

木や枝は鋭い棘が沢山有ります。

おまけに有刺鉄線みたいな蔓?も付いています。

でも黄色い花はとても綺麗。

雨上がりの宇曾山から野津原の山々を・・

うかつには触れない木

花は上から見ると円形になっている


マメ科の植物で、ニセアカシアに似ている

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨上がりの朝、オオルリの観察をしている時に蕾を見つけました。

花に疎い私ですが、たぶん良い花だと感じ、お日様が照ると咲くかもしれないと、8時過ぎの撮影を終えてアオゲラの観察に向かいました。

アオゲラはまだ抱卵中で、メスが近くまで来て鳴くとオスが巣穴から飛び出して行きました。残ったメスは30秒近く警戒した後、巣穴の中へと消えて行きます。

私もアオゲラスポットを後にして、今度はヤマガラちゃんと少しだけ遊び、再びキンランの元へ舞い戻りました。時間は11時、お日様は木々の間から、柔らかな光をキンランへ投げかけています。

11時には少し開いていた蕾も、12時を回る頃になるとかなり・・。予想は大当たり、キンランもお日様を浴びると花が開くのですね。

11時頃に少し開花、この場所に2株と他に2株ほどあります

朝の8時頃は蕾です。手前の蕾に合わせました

奥の蕾に合わせました

手前にあった蕾を反対側から写す。12時頃にはこれくらい咲きました


今日も自然の恵みに感動です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
名もない野山の花。

静かにひっそり咲いているのが好き。

花も鳥も自然の中で見るからいい。

冬鳥のアカハラと・・

水辺にも沢山の小さな花


今日の法事も無事に終了です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
花を付けています。

この木は子供の頃に登っていて、枝が折れて私も一緒に落ちた木。

クルミの実を集めるのが流行った頃の思い出ですが、木が折れやすい事を身をもって体験し、それからは特に気をつける様になりました。

今回は面白い密集花を着けていたので、カメラを向けました。



周囲の木々も息吹を感じます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山桜・ソメイヨシノ・ボタン桜、どれも一度に見られます。

ボタン桜の下にシャガは2輪ほど咲いています。

ここはシャガの群生地。

これから綺麗な花を順次咲かせていくでしょう。

咲き始めています

こちらも咲き始めました


西日本では春が到来しているのですが・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
林道横の山の斜面、合計7~8本ほど咲いていました。

インパクトのある花で、ショウジョウバカマの仲間。

桜ばかりに目が行って、小さな可憐な花を見落としがち。

自然の息吹は、大胆なものから質素なものまで・・。




ショウジョウバカマとの見分け方は・・・


こんな花を見つけると嬉しいですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山、20株ほど見つけているフデリンドウ。

その内の1株が咲いています。

他の株はまだまだ蕾。

今日は南からの温かい風で、気温は24℃まで上昇。

それでもウソの鳴き声、複数の場所から聞こえてきました。



ソメイヨシノは満開で、一部の花びらは強い風に舞ってます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日当たりの良い山の道端などで咲き始めています。

坊主山も一部で咲いていました。

小鳥たちは繁殖の準備に入っているものもいます。

ソメイヨシノも開花を始め、いよいよ春本番。

少しずつ風も優しくなっています。



スミレ、小さいくせに力強いので好きな花です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp