磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39.
菜の花も今がピークでしょう。

大分市の廻栖野(めぐすの)には田んぼ一面に菜の花が咲き誇っています。国道422号線を大分市から竹田・久住方面に向うと左側に見えます。

実は私の実家の田んぼもそこに有るのです。道路の右には竹やぶが有って、孟宗竹が出始める頃です。昨年はたくさん掘れたので、今年は期待が薄いでしょうね。

廻栖野の菜の花は田んぼの肥料用です。



昨日あたりから、風邪は良くなって来ているみたいです(^^ゞ

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
七瀬川の鳥見スポットにはたくさんのイタドリが有りますが、4月3日時点で若芽は未だ一本も出ていません。

3月28日に賞味したこのイタドリは、小野鶴の物で藪が温室効果となって早く芽が出たのでしょう。結構酸っぱいのと、皮が剥け難かったのが記憶に残っています。

私が子供の頃には、塩をポケットに入れてイタドリを探して食べまくっていました。でも、今の子供で知っている人はどの位居るのでしょうか

ツクシはたくさん有ります。セリもウドもワラビやゼンマイもこれからです。



俄然、野山が活気づいてきました。海も同じかな?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
竹やぶの傍の日陰で咲いていました。

図鑑を調べても特定出来なかったので、質問して教えてもらいました。回答者からは

こういった植物が身近で見られるというのはうらやましいですね

とのコメントです。珍しいのでしょうか?・・・植物は詳しくないので、価値も貴重さなども解りません。致し方ありませんね。

綺麗です。持ち帰りたい衝動に駆られたのも事実ですが・・・





葉は三つ葉でギザギザしていて、とても地味・・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
GFGの受付会場は、平戸大橋を渡って直ぐ左にある平戸大橋公園です。

ここからの眺めも絶景です。たくさんの桜の木には、膨らみはじめた蕾が暖かい日差しを待っている様に感じられました。

その中の一本の幹には開花した花が着いています。周囲にある桜の木を何十本と探し回ったけど、咲いていたのはこれだけです

雨があがったら一気に咲き誇る事でしょう。大分は今日の午後開花宣言です。



釣りをしなくても、みんなと出会える大会は楽しいものです(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤマイモ(自然薯)を掘りを終えて、写真を撮ったり騒いだりした後下山です。夕日がとても綺麗でした。すぐ近くの山の斜面に雪も有りました。

母の実家がある入蔵(いりくら)を通過する時、咲き始めていた梅を見つけ、撮影会が始まりました。今年初の梅の花はとても良い香りです。

『そげえ、いいニオイがすんのかえ~?』(そんなに良い香りがするのですか?)

・・・と言いながら、近所のおばちゃんもやってきます。

一人増えて、4人で談笑です。楽しい冬の一日を終えようとしています





海もいいけど、山にもたくさんの夢がありそうです(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
川沿いなどにとても多いノイバラです。ありふれた光景だけど、水をバックに写すと結構イケる絵になります。

オオタカを撮った後、2回ほど現地に行ってみたけど、その後はオオタカに巡り逢えていません。その代わり、オナガガモを1羽だけ見つける事が出来ています。

二日前からちょっと風邪気味かな?潮風に当たる理由は出来たけど、一級の寒波と西高東低の季節風が強くなるから躊躇しています。



この実は甘酸っぱい。食べ物じゃないけど食べられる(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月ごろから自然薯の探し方・ヤマイモの見分け方・じねんじょ・ヤマノイモなどなど、検索で訪問してくれる人達がとても多いのです。とりあえず見分け方を載せますね(^^♪

私が子供の頃にヤマイモ(自然薯)を探していたテクニックです。

ヤマイモ               オニドコロ
葉っぱはハート型で細長い     葉っぱはハート型で丸っこい
葉っぱは対で出ている        葉っぱは交互に出ている
葉っぱは黄葉する          葉っぱは黄葉する
蔓は左巻き              蔓は右巻き
蔓のフシは対で出ている      蔓のフシは交互に出ている
蔓はフシから折れる         蔓はフシ以外でも折れる
むかごが出来る            むかごは見た事ない
種は綺麗な三角羽          種は細長い小さめの三角羽
種は集団、薄茶色で光る      種は集団で多め、茶色で光りにくい
根はつる首から放射線状に出る  芋にはならない。そのまま太い根
根は地表を這っている        ない
根を折ると無数の小穴がある    ない
根は4~5mくらい伸びている     ない

以上 秋は葉っぱ(黄葉)で探す事と、種の抜け殻の付いた蔓で探します。これからの季節(12月~3月)は、まず種の抜け殻の付いた蔓を探し、落ちて散乱している蔓をつる首側へ(見分け方は下の写真)たどって行き、最後は地表を這っている根っこを探し、それをたどってつる首にたどりつけば良いでしょう。

今は画像が少ないのですが、検索で来てくれる人達が多いので、2008年の秋を目途に、それぞれの画像を載せていきましょう(^^♪

ヤマイモ(自然薯)の葉っぱです 
ヤマイモ(自然薯)の繁殖方法です
ヤマイモ(自然薯)の蔓です
ヤマイモ(自然薯の実)むかごです
  
“自然薯の見分け方 - Ya○oo!知恵袋”のベストアンサーでの記事は、ココの文章のコピーです。少しは変えて掲載するのであれば何も言いませんが、ほぼ丸写しのコピーでの使用です。無断使用を指摘したのですが、そのまま掲載されています。知りたい方々が知るのには良いのですが、作者としては無断でコピーして使った方に憤りを覚えています。
見ていただいた方がコピーして、自分で色々と使うのは一向に構わないのですが、「他人の記事をコピーして、それを自分の知恵として公にする」のは良くないと判断するからです。



自然薯の種です。夏から秋は未だ開いてない(種は保管されています)

自然薯とオニドコロの種の抜け殻です(晩秋から春にかけて)





枯れ落ちた自然薯の、つる首に近い部分を探していきます



初めての女性が自然薯に挑戦、2時間以上の格闘です。



自然薯の育ち方は、こんな感じで大きくなっていきます。

道具です。上側の2本は女性が掘れる様、新たに購入しました。

冬季は、枯れた種の抜け殻で自然薯を特定するのが近道です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
紅葉を撮った場所のテレビ塔のそばで、何株か花をつけていました。調べてみたらヤマラッキョウで、この様な記述でした。

『ユリ科ネギ属の多年草で、本州福島県以南から沖縄にまで自生している。ネギと同じように地下に細長い鱗茎をもち、長さ20~50cmほどのアサツキのような細長い葉を地際から3~5本出す。葉の断面は三角形をしている。ヤマラッキョウの名前の由来はそのものずばり、山に自生しているラッキョウだというものと、球根をつけ、ラッキョウに似ているからというものとの二通りがある。』

ヤマラッキョウなるもの、初めて知りました。湿度の多い草原などに多いとも書いているけど、撮影したのは山の尾根の部分です。結構生息条件が幅広いみたいです(^^ゞ



かなりユニークで、結構綺麗な花です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山に入っても冬の使者と出会う事が出来ます。林道沿いの草むらや、手入れをした土手など、点々と赤い実が連なっています。それがフユイチゴの実です。

この実を見ると思い出すのが薪採り、ご飯や味噌汁・お風呂など、全てに薪が必要な時代です。小学校の冬休みなどは、ほとんど毎日山に入って、薪採りの仕事をしていました。

コンビニなどは有りません。おやつは良くて芋くらい。赤い実をたくさん食べながら、薪を背負って家路を急いでいました。古き良き時代です。



久し振りにたべたら、酸っぱいけど美味しい(^^ゞ

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ポツンとあるハゼの木が、写真を撮って下さいと言っている様でした。

子供の頃に、ハゼの木がどんなのか知らず、(冬は葉っぱを落としているから)チャンバラの刀として使って遊んだ後、顔中がかぶれてしまった苦い経験があります。

紅葉はとても綺麗で、緑の中にポツンと赤が目立っています。葉っぱが散ると、いよいよ冬が本番となります。



紅葉は平地に向って降りてきています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
9月30日の講演会で、熊本へ行く途中の阿蘇で軽食をとりました。駐車場の横には栗の木が一本、たわわに実をつけていました。

栗はこの絵を撮りたかった ・・・(^^♪

栗の木の下は草が倒れており、栗拾いをしていた後が残っています。栗の木には、未だ葉っぱが黄葉していないヤマイモの蔓が巻きついていて、美味しいむかごも一緒に有りました。

ココからは一時間位で熊本市内です。



栗が一番綺麗な時は、ほんのわずかな時間です(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の朝起きたら久し振りに雨が降っていました。彼岸花を撮るチャンスです。

花は時期的には遅い段階だけど、近くで咲いているスポットに行って、被写体となりうる花を物色します。ほとんどが満開状態で色もあせていますが、まだまだ蕾もたくさん有ります。

8時過ぎには雨も止んでいて、花にはたくさんの雨雫がついています。そんな中から、被写体として写し撮る事の出来る、一本の花をを見つけ出しました。

彼岸花は一本の茎から5~7個の蕾が出来て、順次開花して放射線状の大輪の花を咲かせている様に見えています。今回はその蕾が一つだけ咲いている花にカメラを向けました。



昨年は青空、今年は雨雫、さて、来年はどんな彼岸花でしょうか(^^ゞ

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp