磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
トップウェルネスでの講座の受講生と実釣会を月曜日に開催。
日曜日に開催されたOGTMが終わり、若戎丸の休憩室で仮眠後、朝5時に出港して横島一番へ。OGTMの前日は波が高くなって撤収でしたが、日曜日の波は収まっていました。そして月曜日、波は再び高くなったものの、夜明けから下げ潮だから幸運です。
9時頃まではレクチャー主体で、私が竿を振ったのは高い場所から15分くらい?がま磯アルマ1.5号で2枚のグレを振りあげました。表側の3人はポツンポツンと釣果を伸ばします。裏の一人はベテランの溝辺さん、下げ潮の勢いがなくなるまで入れ食い状態も・・。
9時を回って私も裏で竿を出して釣り始めましたが、圧巻だったのは溝辺さんに場所交代してもらった原口さん、なんと3㎏級のアオブダイを取り込んだのです。竿の曲げ方も合格点。ドラグ調整がとても良かったのが印象的でした。
次は表でコンスタントにグレを仕留めていた三寶さん、潮が緩んでグレの活性が落ちた時に42㎝のイサキをゲットしました。丸々と太った大きなイサキは久し振りです。
更に続いたのが私、裏の磯際狙いで48㎝・2.08㎏のオナガを仕留めてしまいました。オナガは1.5号ハリスを完全に飲み込んでいましたが、運がなかったのでしょうね。
当番瀬で釣れて当然かも知れませんが、講座での勉強や当日の潮の見方など、実践を伴う学習を続けることで、着実にグレとの距離は縮まっていると感じた一日でした。
夜明けからの出港は疲れにくいし清々しい
日曜日に開催されたOGTMが終わり、若戎丸の休憩室で仮眠後、朝5時に出港して横島一番へ。OGTMの前日は波が高くなって撤収でしたが、日曜日の波は収まっていました。そして月曜日、波は再び高くなったものの、夜明けから下げ潮だから幸運です。
9時頃まではレクチャー主体で、私が竿を振ったのは高い場所から15分くらい?がま磯アルマ1.5号で2枚のグレを振りあげました。表側の3人はポツンポツンと釣果を伸ばします。裏の一人はベテランの溝辺さん、下げ潮の勢いがなくなるまで入れ食い状態も・・。
9時を回って私も裏で竿を出して釣り始めましたが、圧巻だったのは溝辺さんに場所交代してもらった原口さん、なんと3㎏級のアオブダイを取り込んだのです。竿の曲げ方も合格点。ドラグ調整がとても良かったのが印象的でした。
次は表でコンスタントにグレを仕留めていた三寶さん、潮が緩んでグレの活性が落ちた時に42㎝のイサキをゲットしました。丸々と太った大きなイサキは久し振りです。
更に続いたのが私、裏の磯際狙いで48㎝・2.08㎏のオナガを仕留めてしまいました。オナガは1.5号ハリスを完全に飲み込んでいましたが、運がなかったのでしょうね。
当番瀬で釣れて当然かも知れませんが、講座での勉強や当日の潮の見方など、実践を伴う学習を続けることで、着実にグレとの距離は縮まっていると感じた一日でした。
夜明けからの出港は疲れにくいし清々しい
一番の下げ潮は入れ喰いになることもあります
前日のOGTMで3回戦まで勝ち進んだ後藤さん
裏で入れ食い状態を堪能した溝辺さん
竿の曲げ方がサマになってきた原口さん
3㎏級のアオブダイ、よくぞバラさなかった
南方系のアオブダイですが、今や鶴見でも普通に釣れます
大型イサキを取り込んだ三寶さん
イサキはこの1匹だけ・・・直ぐに満ち潮が速くなりました
グレとブダイ
ニザダイは歓迎されません
大分県内で2㎏オーバーのオナガは初めて仕留めました
大分の梅雨グレは、まだ一ヶ月は釣れ続くと思われます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)