磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
ヤマガラとシジュウカラは、子どもを見分けられるのは7月一杯。
今は生まれてからの幼羽を着ているのですが・・・
7月後半から8月の声を聞くと、第一回目のトヤ(羽換わり)を迎えます。
このトヤで羽が抜け換わると、親と同じ色合いになって見分けがつかなくなります。
おまけにヤマガラはオスとメスの区別もつかなくなって、どうしようもない。
個体識別は顔や色合い・模様の違いなどで見分けは出来るのですが・・・
車に置いた餌台からヒマワリの種を持ち去る子供は、めったに撮れないショットです。
ヒマワリの咥え方に無理のある子供
こちらは親が手本を示しています
・・・少し休んだ後は釣りに出かけます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今は生まれてからの幼羽を着ているのですが・・・
7月後半から8月の声を聞くと、第一回目のトヤ(羽換わり)を迎えます。
このトヤで羽が抜け換わると、親と同じ色合いになって見分けがつかなくなります。
おまけにヤマガラはオスとメスの区別もつかなくなって、どうしようもない。
個体識別は顔や色合い・模様の違いなどで見分けは出来るのですが・・・
車に置いた餌台からヒマワリの種を持ち去る子供は、めったに撮れないショットです。
ヒマワリの咥え方に無理のある子供
こちらは親が手本を示しています
・・・少し休んだ後は釣りに出かけます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)