磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
173. 174. 175. 176. 177. 178. 179. 180. 181. 182. 183.
一文字で“釣紀行”の取材がありました。私は友情出演?

終わって食事をした後解散です。

私は山の友人達に会いに行きます。しばらくすると猪熊君から電話が入り、ヤマガラを見ておきたいとの事です。七瀬川自然公園で待ち合わせて、いつもの餌場に向かいました。

夕方なのでヤマガラ達はほとんど居ません。呼び鈴を鳴らすと先ず3羽、しばらくして3~4羽ほどが遅れてやって来ました。

猪熊君の手にも5~6回ほど来てくれました。

12時45分~13時10分くらいまで、雨が猛烈に降りました

雨天で林内は薄暗くなり、小鳥たちの鳴き声は僅かでしたが・・


近頃は釣りの行事が多く、山がおろそかになりがちです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校の学生2名とその友人が、坂ノ市一文字へ朝から渡っています。私はTVの出演が終わって、ゆっくりと支度をして彼らに合流します。

15時過ぎから釣り始めましたが、サバの30cmくらいが数匹、小型チヌが2匹、後はダツ。夜はおなじみのタチウオです。そんなに多くは釣れないものの、投光器を点けているので、初心者には釣りやすいでしょう。

4人で40匹くらいでしょうか?型は小さく指3本前後です。ただ1枚だけは指5本分の大型でした。キビナゴが少なかったので、太刀魚を2本捌いて切り身のエサとして使いました。

私は朝10時に回収です。フカセで超遠投など、くまなく行ないましたが、海中にはフグが沢山居る様で、3時間程度でチヌバリ2.5号を7本も失ってしまいました。クサフグやコモンフグ、ヒガンフグなどではない様です。

一度はハリ掛かりして、かなりの重量で巻き込んでいましたが、ハリス切れ。回遊しているタナは、竿一本くらいから一本半くらいだと判断しています。帰港時に船長から聞いたのですが、フグは一文字全域に居るらしく、こんな状況は一文字に通い始めて初の経験です。

・・・泳がせのヤズ(ブリの仔)は、今回5枚を学生達が釣っています。カメラのバッテリーの予備を持って行くのを忘れ、写真がとても少ないです。

まだ水温が高いようです

月のリング、飛行機雲が横切っています

主役は投光器?タチウオにピントがきていません

大柄な山本君、レギュラーサイズのタチウオが小さく見えます

サバ・ヤズ・タチウオの刺身を畠山君が作ってくれました


夜は相当に冷え込みました。暖かい服装が必要になっています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯の全国大会が今年は米水津で開催されます。その下見に来て、渡船組合との話、宿泊施設や弁当の受注準備などを、がまかつの社員と高園さん達が前日に行なっていました。

その翌日の21日は、大会に使う磯で竿を振る予定に、私も同行しましたが、大型台風が南シナ海に居る影響でウネリが入っており、磯には渡れませんでした。

蒲江の民宿燦々で朝食を済ませ、所有の筏へ渡してもらい、急遽マダイ狙いです。でもエサ取りのアジがとても多く、お土産釣りになってしまいました。型は23cm~30cmオーバーなので結構いい引きを見せるし、美味しいお土産が次々とクーターへ入っていきます。

13時の終了に迫った時、高園さんがいい引きのヤリトリです。姿を現したのは小さいものの、50cmに迫るマダイです。大型は釣れませんでしたが、天気は雨のち曇り、釣果も尻上がりに伸びた一日でした。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
初日はいつもの様に海鮮料理、色んな刺身が出てきます。中でも大好きなのはユムシの刺身。荒塩で食す方法を韓国の人達に教えてあげたのは数年前の事。

それにも増して、今回は韓国釣研FGの会員が持ち込んだマッタケ。これを綺麗に手入れして薄切りにし、刺身で食べたのです。本当に香り良く独特な食感と旨み、多分私は3本分くらいは腹に詰め込みました。

二日目は豚肉の焼肉、これは韓国へ行ったら食すべきでしょう。特に私達が食事をする所は、韓国の人達が日頃利用している現地の美味しい店。観光地や観光客を相手にしているお店ではないので、思いっきり食べるし、本当に現地の味を堪能しているのです。

三日目の夜は、優勝チームのおごりです。前回はアナゴ料理専門店でしたが、今回はアンコウ料理の専門店。美味しい魚肉とキモなど腹一杯、誰もお代わりしませんでしたが、私は2人前を平らげてしまったのです。お代わり無料だし・・・。

韓国料理の数々、本当に美味しいです。私の口にベストマッチしています。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日本チームは橋本名人の活躍により決勝戦に勝ち残りました。

決勝戦は3チームで戦いますが、チーム内の3名が交替して戦っても、代表の1名や2名が戦っても構わないルールです。3チームが戦うのでポイントは3箇所で、1箇所に付き40分の時間です。よって40分の3替わりの120分間の競技です。

日本チームは全員で交替しながら戦う作戦を立て、先鋒に田中名人・中堅に橋本名人・最後の大将戦に私の布陣。とか言いながら単に年の順??マキエは3チームに統一された支給品。サシエだけは、決勝リーグで戦ったものを使っても良いルールでした。

3チームでジャンケンをして、一番勝ったチームからポイントを選ぶシステムで、一番勝ちした日本チームは、一番右~一番左~真ん中とポイントを移動する作戦です。本命ポイントは一番左側で、そこには今大会で大活躍の、橋本名人に釣ってもらう計算でした。

最初の第一ラウンドは、田中名人が不利なポイントで頑張ってくれました。この場所は逆光でウキが見辛いポイントです。その時間を利用して、橋本名人が入るポイントや、私が入るポイントを攻めている韓国勢の観察です。・・・瞬く間に最初の40分が終了。誰にもチヌは微笑んでくれませんでした。

第二ラウンドは橋本名人で、本命ポイントだそうです。狙いは30~40m沖が良いそうですが、支給されたマキエはオキアミ生7.5kgに対して、集魚剤が1袋の配合です。この配合だと水分が多すぎて飛ばないのです。よって橋本さんは20~30m付近を攻めていましたがキープなし。他の二人にもチヌは釣れず、このラウンドも釣果なしとなりました。

最後は大将戦?マキエの量は3kgくらい残っていて、最初の二人に感謝です。水分が多いので土嚢袋にマキエを入れて、水分を搾り出します。3分くらいのロスですが、20m位ならまとまったまま投入する事が出来る様になりました。

水深は10m以上、3~4回ほど良いアタリが来ましたが、クサフグが1匹と後はハリに乗せる事が出来ませんでした。ココで1匹釣るとヒーローなのですが、第三ラウンドも誰にもチヌは来てくれませんでした。

結局決勝戦のチヌは1匹も現れず、順位は決勝リーグの成績で決められて、日本の釣研チームは3位になってしまったのです。でも、今回の成績は団体戦初の快挙、田中名人・橋本名人に感謝です。

大会関係者には大変お世話になり、感謝しています。

来年は頂点に登れると良いですね。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
決勝リーグ一回戦 16日(二日目)

朝から昨日と同じゲド周辺が試合会場です。ジャンケンに勝って右側のポイントから釣り始めました。かなり速い流れが左から右方向へと流れており、8m位のタナにウキ下を設定し、なじむと沈んで行く様にしています。

3Bのウキに、3Bのガン玉と5号のガン玉を2個追加して、丁度良い沈み方になります。それだけ潮が速く、沖方向へと潮が向かっているのです。この仕掛けで2枚のリリースサイズのチヌを仕留め、場所交替。

相手もリリース級を1枚仕留めていましたが、後半は二人ともチヌのアタリは来ずに、セイゴ(スズキの仔)やアジゴなどです。結果は引き分けで1ポイントずつ。

決勝リーグニ回戦

一回戦で橋本名人が対戦していた場所へ上がりました。釣果を聞くと、双方キープサイズは出ていないとの事、竿一本弱の浅場だそうです。この場所は左からのスタートでした。直ぐ沖には試合に使っている渡船が停泊し、役員達が私達の釣りを観戦しています。

最初は20m沖までくまなくマキエを打って、タナを探りながら釣っていくと直ぐ根掛りです。2.5ヒロ位まで浅くして釣ると、ウキが磯の方へと流れます。この潮に乗せて磯近くまで流すと、4枚のリリースサイズのチヌが躍り出ました。この時点で場所交替です。

右側のポイントも浅く、同じタナで狙うとウキが流れません。巻き上げると小型のチヌが喰っていました。即ウキ下を浅くし、2ヒロのタナで狙うとアタリが連発、大型のアイナメには騙されてしまいましたが、ベラ・フグ・アジ・ギンポと更に4~5枚?の小型チヌ。

対戦相手は小型のチヌさえ釣れませんが、私が釣った最大サイズは24cm級で、ここでも引き分けの痛み分けに終わってしまいました。でも、船の役員や船長達には、釣りまくる姿を見せる事が出来て満足です。

決勝リーグ三回戦

二回戦で唯一“価値ある1尾”を釣っていた、橋本名人の直ぐ隣の磯が対戦場所でした。右からのスタートですが、速い潮が左沖へと流れています。水深は竿2本程度でかなり深いところ。

潮上に仕掛けを投入して、仕掛けがなじむ頃には対戦相手の前まで流れてしまいます。ルールで何処まで流して良いか確認していなかったので、この場所では遠慮して流さず、マキエも温存し、場所交替を迎えました。

後半は潮下のポイントです。最初の20分くらいは沖の方へと流れていましたが、徐々にその流れは磯と平行に流れ始めてました。磯から10m沖の潮下20m付近にはブイが浮いており、それ以上流すとブイに道糸が引っ掛かってしまい、仕掛けがなじむまで流す事が出来ません。

潮上も思う様に釣れなかったのに、潮下でも思う様に釣らせてもらえませんでした。2時間の試合時間に、小型チヌも釣れなかったのはこの試合だけで、残念無念の2時間でした。

決勝リーグの結果

橋本さんは1勝2分けで5ポイント、田中さんは3分けで3ポイント、私は3分けで3ポイント、合計11ポイントでリーグトップ。私達の船は4組12名が対戦し、キープはなんと橋本さんの1枚だけ、本当に“価値ある一尾”での決勝戦進出となったのです。

二日間6試合を通じて釣ったポイントは12箇所、その全てで、場所交替時には、こぼれたマキエなどを綺麗に洗い流しました。この姿に真似をしてくれた対戦者は2名です。言葉が通じない分、行動で日本人の釣りマナーを見せてあげました。

・・・韓国の釣り人は腕が本当に良いと感じます。でもタバコの投げ捨ては街の中でも、磯の上でも相当に見かけました。日本も同じ様なもので、五十歩百歩でしょうか?・・数人だけでも、気付いて真似してくれた事が嬉しかったです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
予選リーグ一回戦

午前3時30分起床、4時朝食、5時30分出港。120名の選手が10隻の渡船に乗り、それぞれの島へと繰り出します。私達が戦う島はゲド。ゲの意味は解りませんがドは島の意味です。この島で釣るのは、通算4度目か5度目だと記憶しています。

しかも一回戦の場所はフィッシングワールドカップで、3回戦の試合中に23枚のチヌ(検量サイズは23cm以上)を取り込んだ思い出の場所です。

ジャンケンに負けて左の釣り座からのスタートです。15m沖で7m位の水深ですが、5m位の水深を狙うべく磯から10m前後を攻めました。釣れたのは今回の検量サイズ(25cm)には届かない小型を4枚のみ。

1時間が過ぎて釣り座の交替です。右側の釣り座では磯際狙いに徹しました。沖にはサヨリが多く、底の方にはクサフグがたくさん待っていたポイントなので、磯際の水深5m付近を攻めたのですが、不発に終わってしまいました。

対戦相手は小型も釣れません。結果的に引き分けで双方1ポイントの獲得。

予選リーグ二回戦

昨年の決勝戦の場所でした。
この場所も左からのスタートでした。水道の出口20m付近に的を絞って狙ったところ、ココもクサフグが多く掛かります。かなりの引きのチヌを掛けたのですが、ウキが見えたところでハリ外れのバラシ。

1時間が過ぎて右の釣り座へと交替した直後、漁船がやって来て潜り漁を私の前で行ない始めました。沖を全く狙えない状況に、やむなく磯際狙いです。

潜り漁は30分ほどして少し沖へと出て行き、小型チヌが3枚ほど立て続きに喰って来ました。でも、23~24cmくらいで検量サイズには届きません。対戦相手もボウズで、この試合も1ポイントずつの痛み分け。

予選リーグ三回戦

今度は一回戦で戦った場所より北側のポイントで、二回戦では橋本名人が3枚のキーパーを揃えていた所。短時頃間でポイントなどの情報を教えてもらい、この場所も左からのスタートです。

潮の流れが変わり、右から左方向へと流れます。10mほど沖を7~8mのタナで流しているとウキが沈んで行きます。アワセると空振りや根掛かりが続きます。

潮下が浅くなっているのを意識して、その場所は仕掛けを集中的に張って狙っていると、明らかにウキが引き込まれました。風で道糸がキ~ンと鳴り響きます。私が韓国で仕留めたチヌとしては最大サイズ、39.5cmが躍り出てくれました。

その後リリースサイズを1枚追加して場所交替。交替後はリリースサイズを3~4枚取り込みましたが、検量サイズには届かなく終了。対戦相手は2枚ほどリリースサイズを仕留めていましたが、私は貴重な3ポイントをやっと獲得出来たのです。

橋本さんは2勝1分けで7ポイント・私が1勝2分けで5ポイント・田中さんは3分けで3ポイントとなり、合計15ポイントを獲得し、4チームのリーグトップで決勝リーグへとコマを進める事が出来たのです。

半遊動仕掛

竿   がま磯インテッサGⅢ0.8号53
リール トーナメントISOZ2500LBD
道糸  釣研フリクションゼロ1.7号
ハリス 釣研ゼロα1.2号
ウキ  釣研スーパーエキスパートUEー3B
ハリ  がまかつチヌバリ3号~3.5号
小物  フカセからまん棒・シモリ玉・ゴム張りガン玉3Bなど

一試合2時間ののマキエは、オキアミ生6kg+集魚剤6袋+押しムギ1.5kgくらい
使ったエサ    タバコ状ネリエで10枚くらいのチヌ
          マルキューのネリエで1枚のチヌ
          オキアミ生で0枚
          殻付きシバエビで0枚
          今回はカニがなかったので苦戦しました。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月14日から17日の今日まで、韓国に行っていました。

“第15回コリアオープンフィッシングトーナメント”に参加する為です。この大会は韓国のパクさん達が立ち上げた大会で、それを強力にバックアップしたのが、当時から親交のあった㈱釣研だったのです。

釣研のインストラクターをさせて頂いている関係上、私もこの大会には数多く出場させて頂いてます。今回は立ち上げから尽力されている田中顧問と、
宮崎の橋本敏昭名人、そして私の3人が出場します。

この大会は三名一組の団体戦で、25cm以上のチヌを狙います。開催当初は個人戦で、日本の名手が優勝していましたが、団体戦になってからは日本人の入賞は未だ有りません。私も5回以上は参加させて頂いてますが、決勝リーグで日本チームは花と散っていました。

今回はトーナメントでは無類の強さを誇る、橋本敏昭名人が来てくれました。氏とは、20年ほど前から“めじな塾”でトーナメントの練習を通じて切磋琢磨してきた同志でもあり、とても力強く頼りになる先輩です。

氏の大活躍で、今回は3位入賞の輝かしい成績を持って帰れたのです。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
田中釣心・橋本敏昭両名人と私で組んだ、日本の釣研チームは3位になりました。賞金は200万ウォンです。
明日帰国します。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日、予選リーグがあり、私たちの船では、私たち日本の釣研チームが勝ち残りました。明日の決勝リーグに進出です。




釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日の朝5時前に自宅を出発、17日夕方?帰宅予定。韓国のヨスで開催される、“第15回コリアオープンフィッシングトーナメント”に参加してきます。

この大会は団体戦で、日本からは大会の立ち上げに尽力した、釣研チームが参加します。今回のチームは田中釣心・橋本敏昭両名人と私の3名、対象魚はチヌで、予選リーグ・決勝リーグ・決勝戦と組まれています。

先ほど福岡から帰宅して準備が整い、これから若干寝る予定

準備品
 パスポート・カメラ・三泊四日の着替えと洗面道具・コンセントアダプター・カメラとケータイの充電器。
竿は3本・タモ・リール2台・釣具一式・キャップライト・釣研キャップ・釣研フローティングベスト・釣研グローブ・釣研ウエアー・釣研36cmバッカン・釣研水汲みバケツ・釣研エサ入れ・釣研杓ホルダー・磯シューズ・ストリンガー・ヒップガードなどなど。

いつもの様に、ロッドケース・コモクール・トラベルバックの3個にまとめました。荷車は船で渡航するため、荷物を持っての移動距離が長いので必需品です。

ブログアップは基本的にしませんが、予選リーグを突破した場合はアップします。



しばしのブログ休止となります事、御了承願います。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
シロハラクイナを狙って、大分川に夜明け前から篭っていますが・・・

今回も振られてしまいました。

代わりにやって来てくれたのはキセキレイ。

綺麗な鳥ですが、カワセミの方が色合い的に好きです・・

このキセキレイは撮影距離3~4mほどで、この後カモフラージュネットが気になるのか、更に近付いて来てその距離70cmくらいでしょうか?カメラを向けると驚きそうな近さだったので、お見合いだけしてあげました。

・・・シロハラクイナ、一筋縄ではいかないようです。

川の消波ブロックに来るキセキレイ

まったりと膨らんで寛ぎます

しばし休憩後、身体を振って動き始めます

辺りに注意を払っています


キセキレイの最接近は今回が初めてでした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp