磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
176. 177. 178. 179. 180. 181. 182. 183. 184. 185. 186.
今日は夏の名残りで本当に暑い日でした。

山の木は実が熟れ始め、小鳥たちがあちらこちらで舞っています。坊主山のクマノミズキも例外ではありません。留鳥・夏鳥・旅鳥など、10月に入ると冬鳥も同時に見る事が出来ます。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の二日目は、くじらさん・井阪祐子ちゃんのトーク。

今日はルアー界の帝王、村田基さんと釣りドルの永浜いりあちゃんのトークです。私は初日だけでしたが、二日目と三日目の今日は、ゆめつりキャスターに山田優子さんが来ていたので、友情出演?としてファミリークイズをお手伝い。

初日は何度か不正解もありましたが、今日は全問正解のパーフェクト。皆さんと楽しい一時を過ごせました。クイズには大分名物リュウキュウも・・・。

楽屋裏では、関係者の皆さんと打ち合せと釣りの話しなど。遅くなった昼食を村田基さん・永浜いりあちゃん・私もご一緒しました。食べ終わった村田さんや皆が出て行って10分くらい、私はえりあちゃんと二人っきりの密室会談??本当美味しい昼食でした。

10分遅れでトークショーが始まりましたが、到着~打ち合せ~昼食~トークと、本当に忙しそうにしていました。今日はそれ以上に忙しく、昼食抜きのキャスターを務めた、山田優子さんも本物のプロでした。

来て頂いた皆様、ありがとうございました。関係者のみなさん、三日間お疲れ様です。ご苦労様でした。そしてありがとうございました。

今回の主催者、つり具のまつき
開催場所の夢タウン別府
井阪祐子
永浜いりあ
FM福岡ルミカフィッシングレディオ
リュウキュウの作り方←おまけ

優子ちゃんと楽しいクイズ、子供たちの知識に脱帽です

FM福岡ルミカフィッシングレディオも聴いて下さいね

お二人のトークに会場内は熱気に包まれました

軽快なトークは来ている人たちを魅了します

話しが尽きない様なので、私は早目に退散しました


この様なイベント、全国的にも珍しい。またの開催を望んでいます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
Rサンショウクイです。サンショウクイは中学生の頃、夏鳥として見ていましたが、今は少なくなって、代わりにRサンショウクイを一年中確認する事が出来ます。

木の梢に留る事が多く、少群で移動しています。坊主山やキャンプ場など、行く先々で鳴き声を耳にします。今の時期、シジュウカラやエナガ・メジロの混成群にも混じっています。

ビリリリリ・・・ビリリリリ・・梢で鳴いたり、上空を飛びながら鳴く事もあるので、意外と見つけやすい小鳥です。以前は奄美大島以南での留鳥でしたが、温暖化?で今や大分でも留鳥になっています。

今日は、私の目の前にハイタカのオスが来ました。その距離1.5m!!





明日は、午後少しだけ夢タウンに行ってきます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
9月18日から3日間、開催されています。

場所は別府市、夢タウン別府です。

私の中間達も来てくれましたが、ショッピングモールでは集客がかなり厳しい感じです。トークショーも2回ほど行ないましたが、椅子に座ったり席を外したり、一般客の方々にはあまり興味がない様です。

それでも、二階のフロアーから遠めに聞いて下さるお客様もいて、とても有り難く感じました。安田栗之助さんとは20年振り?の仕事ですが、軽快なトークは健全で、とてもやり易かったです。

聞いていただいたお客様ありがとうございました・栗ちゃん、今日はお疲れ様、関係者のみなさん、ありがとうございました。

久々の栗ちゃんとのトークです(写真は頂き物)

大分朝日放送が取材に来ていました

座って聞いてくれるお客様は少ないけど・・・

夢タウン別府の宇田店長に、私の竿を曲げてもらいました

OBSの安波利恵さんと栗ちゃんのクイズ、沢山集まりました


明日は山田優子ちゃん・井阪祐子ちゃん・くじらの日です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
南方系のエサ取りで、黄色地の身体に黒の縦縞模様が綺麗です。

このお魚さんも群れますが、沖に出て行く事は少ないので、やっかいなエサ取りには入らないと思っていました。でも・・・

男女群島の夜釣りで、大型オナガを磯際をで狙っている時、25cm級の大型カゴカキダイが大挙して集まっているらしく、大きなカゴカキダイが連続で釣れてビックリ。オキアミの生やボイルでは、歯がたたなかった苦い思い出があるのです。

通常は10~20cmくらいまでの型で、おちょぼ口なので怖いエサ取りではないのですが、離島に行くとその型も大きくなり、邪魔な存在になってしまいます。

食べると美味しいらしいのですが、私は食べた事がありません。




明日は別府市の“夢タウン別府”でお逢いしましょう。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山のゴジュウカラ、今年3月はじめ、メスのゴジュウカラが猛禽に襲われ他界しました。残されたオスは一人ぼっちでしたが、20日後には新しいフィアンセが見つかりました。

向かいの塚野山からメスが来てくれて、めでたくカップルになるのを確認したのです。そのメスは最初の頃は若い?と思っていたのですが、観察するにつれて、年上の奥さんではないかとの判断に至りました。決め手は足の指、色と節に年齢を感じたのです。

その奥さん、お世辞にも美しくはなくて、4月頃は本当に汚れた体で私達の前に現れていたのです。その汚れの原因は、お家の整備だと私は判断していました。でも、今年は子育てが失敗した様で、抱卵も子育ても二羽の行動を見ている限り、気配を感じませんでした。

その汚れた奥さんは、8月のトヤ(羽換わり)で見違える様な美しさを取り戻しました。綺麗な奥さんに拍手です。お父さんも嬉しいでしょうね。

2010年4月の奥さん、3ヶ月以上はこの様な姿でした

2010年9月の奥さん、本当に綺麗です。 ← 写し方が良い

いつも綺麗なお父さん。私にはかなり近付いてくれます


坊主山の友人達は、みんな元気に暮らしています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大会の役員は結構大変です。でも今回は主催者ではないので、大会全体を掌握する必要がないので、気分的にもかなり楽です。

トーナメントの大会は、一試合毎に検量したり、回収~瀬替わりなどがあって大変ですが、一発大会の場合は、選手を運んでしまえば、後は帰港を待って段取りをするだけなので、時間に余裕があるのです。

朝食が終わると自由な時間があり竿を出しました。釣れたのは一匹のメイタだけ。後は海藻を釣り上げると、ウネウネと動くエイリアンの子供?

暑い時にはアイスも有りました。メンバーが前日に五ヶ瀬川で釣った鮎を焼いてくれます。遠慮して4匹だけ頂きました。アユは好きです!!

アイスと弁当です

焼いているお二人さんが釣ってくれました

炭火焼きの天然アユ、美味しゅうございました

海藻に沢山くっ付いているエイリアン?

秋はメイタ、春はカンダイが出ます


みなさんお疲れ様、ありがとうございました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
9月12日に鶴見で開催。

上位3名と大物賞はこの方々です
 優勝   中村元輝さん 3340g チョンバエ 
 準優勝  鶴原修さん  2650g 日進バエ
 3位    金只登さん  2635g 白崎4番
 大物賞  行徳博さん  46cm  女郎崎

優勝の中村さん、おめでとうございます。
準優勝の鶴原さんは、2009年のドリームカップでは優勝しています。2年連続の表彰台は本当に凄い事ですね。金只さんも上位入賞の常連、湾内の釣果です。

大物賞の行徳さんは、“めじな塾”で20年ほど前から、橋本さんや私と一緒に技を磨き合った同士、本当に嬉しいです。

ドリームカップ磯の結果はココ

左が準優勝、真ん中が優勝、右が3位です

これも湾内の釣果、痩せているけど“価値ある一尾”ですね

スペシャルゲストの橋本敏昭さんとのトークです

各メーカー表彰や抽選会など楽しい時間です

協力企業は8社になりました


メーカーが一致団結した大会、今後も続けて欲しいですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
9月18日~20日、秋のゆめゆめつりフェア~釣りグッズ展示販売会

夢タウン別府に来ませんか?

私は栗ちゃんと初日にトークショーを行ないます。

二日目は釣りビジョンでおなじみ井阪祐子ちゃん。 

三日目は村田基・永浜いりあ スペシャルトーク ← スゴッ!

二日目と三日目は、ルミカフィッシングレディオの山田優子ちゃんも

これまで一緒に仕事をさせて頂いているのは、栗ちゃんと優子ちゃんのお二人さん。久し振りに楽しい話しが出来そうです。

・・・別府は元気が良いですね。

夢タウン別府のイベント情報はココから



写真は、夢タウン別府の裏にある楠港からのサバ釣り風景

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ドリームカップで役員をしていて、少しの時間竿を振りました。

場所は鶴見漁協の北側岸壁。

そこで見た熱帯魚、ツノダシとチョウチョウウオです。

ツノダシはツノダシ科に属するお魚さんで、黒と黄色の横縞模様です。ハタタテダイはチョウチョウウオ科に属すお魚さんで黒と白の横縞模様。

熱帯魚が鶴見の岸壁にいる事実。温暖化は確実に進んでいます。

長いヒレが個性的

チョウチョウウオとツノダシ


綺麗なお魚さんを見る事が出来るのは喜ばしいのですが・・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
開発中の集魚剤などを使って取材です。

今の時期、グレは相当に釣り難いのですが・・・

久し振りに“えびす丸”での釣りです。降りた所は“ウドバナ”。

15時から19時までの夕マズメ狙い。

本当に難しい釣りです。

上げ潮は17時30分頃から動き始めましたが、ベターッとした潮。

元気なのはイスズミ、6時30分頃からは大量のアジゴ。

絵に出来たのは30cm級のみ。

ウドバナに着ける、えびす丸

イスズミ、大小交じり本当に多く居ました


良型のオナガは一回だけ来たのですが、チモト切れのバラシ。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
順延されていたドリームカップが、本日鶴見の磯で開催されました。

参加者は少し減って124名です。

抽選で5隻の渡船に別れ、1便と2便を使って磯へ渡り、25cm以上のグレ5匹までの総重量で覇を競います。沖磯・湾内・1便・2便の差があるので、それぞれの5隻の1便と2便、全てのトップを比較して10位までの入賞者を決めています。

暑い一日でした。選手は6時から13時まで、それぞれの場所で技を発揮してくれたので、無事故で有意義な大会となりました。




最後まで残ってくれた方々と


選手・関係者の皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp