磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
松の枯れ木、今日のお客は予想だにしなかった大物、オオタカの若です。
前回行った時は車中からの撮影、枯れ木から30mくらい離れて撮影しないと空抜けになります。更にその場所ではアオバトが警戒して枯れ木に留まりません。
今日の早朝、車を降りて山へ分け入り、撮影ポイントまでの薮を切り開き、枯れ木まで23mくらいの場所にポイントを作り、小鳥たちを待ちます。狙いはオオアカゲラ・アオバトだったのですが、オオアカゲラだけ来てくれませんでした。
・・・枯れ木に留っていたヒヨドリが一斉に逃げます。ヤマガラ・ソウシチョウの警戒声が響き渡ったので注視すると、ファインダーの中に猛禽が飛び込んで来ました。
シャッターを5~6回ほど押したら直ぐに飛び差って行きます。オオタカ?サシバ?そんな思いでシャッターを切っていましたが、オオタカの若でした。
雨や霧のない日だったら、もっと綺麗な色が出ているのに残念です。昼過ぎまで雨が降ったり止んだり、2本の傘を差したまま過酷な撮影になりました。
オオアカゲラをゲットするまで通う予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
前回行った時は車中からの撮影、枯れ木から30mくらい離れて撮影しないと空抜けになります。更にその場所ではアオバトが警戒して枯れ木に留まりません。
今日の早朝、車を降りて山へ分け入り、撮影ポイントまでの薮を切り開き、枯れ木まで23mくらいの場所にポイントを作り、小鳥たちを待ちます。狙いはオオアカゲラ・アオバトだったのですが、オオアカゲラだけ来てくれませんでした。
・・・枯れ木に留っていたヒヨドリが一斉に逃げます。ヤマガラ・ソウシチョウの警戒声が響き渡ったので注視すると、ファインダーの中に猛禽が飛び込んで来ました。
シャッターを5~6回ほど押したら直ぐに飛び差って行きます。オオタカ?サシバ?そんな思いでシャッターを切っていましたが、オオタカの若でした。
雨や霧のない日だったら、もっと綺麗な色が出ているのに残念です。昼過ぎまで雨が降ったり止んだり、2本の傘を差したまま過酷な撮影になりました。
オオアカゲラをゲットするまで通う予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県佐伯市蒲江での笑顔、ボートからのキスやタコ釣りです。
雨の予報に反して一日中雲が多く、風も吹いて何とか凌げる釣り日和でした。お日様が顔を覗かせるとかなり暑くなっしまいますが、パラソルを立てて日陰を作ったり、バッカンに海水を汲んで足を浸けたりして釣りを楽しみます。
キスもタコも本当に少ない釣果でしたが、蒲江の海には絶えず笑いが続き、夏の日の暑い一日はアッと言う間に終了です。
一口サイズのカレイと店長
メスのキュウセンと黒霧
30cm近いキスと由佳里
タイラバ初挑戦のゆうな
タコと・・
魚釣りは本当に楽しいですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨の予報に反して一日中雲が多く、風も吹いて何とか凌げる釣り日和でした。お日様が顔を覗かせるとかなり暑くなっしまいますが、パラソルを立てて日陰を作ったり、バッカンに海水を汲んで足を浸けたりして釣りを楽しみます。
キスもタコも本当に少ない釣果でしたが、蒲江の海には絶えず笑いが続き、夏の日の暑い一日はアッと言う間に終了です。
一口サイズのカレイと店長
メスのキュウセンと黒霧
30cm近いキスと由佳里
タイラバ初挑戦のゆうな
タコと・・
魚釣りは本当に楽しいですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この枯れ木はマツクイムシにやられたものだと推測します。近くの松の木も沢山枯れています。理由はともかく、枯れ木になるにはそれ相応の年月を要します。
枯れ木も山の賑わい・・・この言葉は人間社会において、使っても良い言葉と思いますが、自然界ではタブーとなる言葉だと認識しています。
何十年・何百年もの歳月をかけないと、枯れ木にはなれないのです。その枯れ木を利用するのは、先ず最初に虫や微生物達、そしてそれらをエサにする小鳥や小動物、更には枯れ木を利用して子育てする小鳥や小動物も現れます。
この様な年月を重ね、風や雨に耐える事が出来なくなると倒れてしまいます。枯れ始めの葉っぱ、そして枝、更には幹の皮、そして本体が腐っていくと、それらを利用して更に別の新しい命が育っていくのです。
枯れ木を“つまらないもの”“景観を害すもの”と思う人が多い様に感じます。人間社会の論理だけでは、自然は語れないと思います。
枯れ木を育てる努力を忘れない様にしたいものです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
枯れ木も山の賑わい・・・この言葉は人間社会において、使っても良い言葉と思いますが、自然界ではタブーとなる言葉だと認識しています。
何十年・何百年もの歳月をかけないと、枯れ木にはなれないのです。その枯れ木を利用するのは、先ず最初に虫や微生物達、そしてそれらをエサにする小鳥や小動物、更には枯れ木を利用して子育てする小鳥や小動物も現れます。
この様な年月を重ね、風や雨に耐える事が出来なくなると倒れてしまいます。枯れ始めの葉っぱ、そして枝、更には幹の皮、そして本体が腐っていくと、それらを利用して更に別の新しい命が育っていくのです。
枯れ木を“つまらないもの”“景観を害すもの”と思う人が多い様に感じます。人間社会の論理だけでは、自然は語れないと思います。
枯れ木を育てる努力を忘れない様にしたいものです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ウキの機能、その2つ目は仕掛けを飛ばす機能です。
フカセ釣りにおいて、仕掛けを遠くへ飛ばす道具はウキです。その他の釣りで、飛ばす役目を担っているのは、オモリであったりカゴであったり、ルアーの自重そのものだったりします。
グレ釣りで使うウキの大部分は円錐ウキでしょう。あとは棒ウキも使ったり、二段ウキで飛ばす機能とアタリを掴む機能を分散させて使っています。
仕掛けを遠くに飛ばすには、ある程度の自重が有った方が飛びます。自重の重いウキは、それに続く道糸をしっかりと引っ張る仕事も優秀です。でも重過ぎるウキは、使う竿の硬さや調子との絡みで、逆に飛びにくくなる事も事実、更に魚が喰ってウキを引いた時の抵抗も増してくるのです。
現時点のフカセウキでは5g~15gくらいのウキが主流でしょう。後は竿のバランスと道糸の太さなどを考慮して、ウキの重量を参考に使えば良いと考えます。
ちなみにエキスパートグレZ-0cの自重は9.1gです。適正道糸は1.2号~2号くらいまで、竿は外ガイド仕様の0号~1.75号くらいまでが使いやすく、30mくらいの遠投であれば大丈夫でしょう。
ウキの機能3へ
グレを狙う範囲をどこまで広げる事が出来るか?これもテクニックの一つです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フカセ釣りにおいて、仕掛けを遠くへ飛ばす道具はウキです。その他の釣りで、飛ばす役目を担っているのは、オモリであったりカゴであったり、ルアーの自重そのものだったりします。
グレ釣りで使うウキの大部分は円錐ウキでしょう。あとは棒ウキも使ったり、二段ウキで飛ばす機能とアタリを掴む機能を分散させて使っています。
仕掛けを遠くに飛ばすには、ある程度の自重が有った方が飛びます。自重の重いウキは、それに続く道糸をしっかりと引っ張る仕事も優秀です。でも重過ぎるウキは、使う竿の硬さや調子との絡みで、逆に飛びにくくなる事も事実、更に魚が喰ってウキを引いた時の抵抗も増してくるのです。
現時点のフカセウキでは5g~15gくらいのウキが主流でしょう。後は竿のバランスと道糸の太さなどを考慮して、ウキの重量を参考に使えば良いと考えます。
ちなみにエキスパートグレZ-0cの自重は9.1gです。適正道糸は1.2号~2号くらいまで、竿は外ガイド仕様の0号~1.75号くらいまでが使いやすく、30mくらいの遠投であれば大丈夫でしょう。
ウキの機能3へ
グレを狙う範囲をどこまで広げる事が出来るか?これもテクニックの一つです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
特定外来生物に指定されているソウシチョウです。
この界隈には特に多く生息しており、ソウシチョウを写そうと思えば、高い確率で写せる場所です。
本当に可愛い小鳥ですが、愛鳥家が飼っていたり、ショップが販売目的で飼っていたものを、野山に放したのが増え続け、山地の方から麓の野山まで生息地を広げているのです。
必死で生きている彼らになんの落ち度もありませんが、日本の生態系にとっては、非常に危険な存在となっているのです。個人ではどうする事も出来ないですね。私は他の野鳥と同じ様に見守っているだけです。
1~4枚目までは、キャノンパワーショットSX1ーIS・560mm程度の望遠撮影
5枚目はオリンパスSP590UZ+1.7倍テレコン、1100mm程度の望遠撮影
どちらもコンパクトカメラです。
彼らは薮を好むので、この様な全身はなかなか見せてくれません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この界隈には特に多く生息しており、ソウシチョウを写そうと思えば、高い確率で写せる場所です。
本当に可愛い小鳥ですが、愛鳥家が飼っていたり、ショップが販売目的で飼っていたものを、野山に放したのが増え続け、山地の方から麓の野山まで生息地を広げているのです。
必死で生きている彼らになんの落ち度もありませんが、日本の生態系にとっては、非常に危険な存在となっているのです。個人ではどうする事も出来ないですね。私は他の野鳥と同じ様に見守っているだけです。
1~4枚目までは、キャノンパワーショットSX1ーIS・560mm程度の望遠撮影
5枚目はオリンパスSP590UZ+1.7倍テレコン、1100mm程度の望遠撮影
どちらもコンパクトカメラです。
彼らは薮を好むので、この様な全身はなかなか見せてくれません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
下山途中、道をゆっくりと移動していました。
このスピードとお日様の照り具合だと、焼き殺されてしまいそうです。
葉っぱの上に移動してきた彼?を、涼しい山中へ放してあげました。
中型ですが10cmはありそうです。
こんな生き物が住んでいる自然、本当に大切にしたいものです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このスピードとお日様の照り具合だと、焼き殺されてしまいそうです。
葉っぱの上に移動してきた彼?を、涼しい山中へ放してあげました。
中型ですが10cmはありそうです。
こんな生き物が住んでいる自然、本当に大切にしたいものです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
子供の頃から親しんできた宇曽山。頂上には今では珍しい、女人禁制の宇曽嶽神社が奉られています。虫封じの神様として有名で、春分の日と秋分の日は、県内外から幼い子供を背負ってお参りに来ます。この二日間と正月だけは、女性の参拝が許されている神社です。
その少し下は鳥見のスポットが点在しています。今朝は久し振りに出かけてみたところ、色々と懐かしい友が出迎えてくれました。
あ~お~・・あ~お~・・おあお~~・・・と自分の名前で鳴くのはアオバトです。3~5羽ほど居ましたが、その姿をなかなか見せてはくれません。
しっかり写したい野鳥です。
アオバトのオス・メスはココ
飛翔スピードは相当に速く、綺麗に飛びます
だいたいこんな感じで写す事が多い
このスポットは9時ごろまで日が差し込まないので涼しいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その少し下は鳥見のスポットが点在しています。今朝は久し振りに出かけてみたところ、色々と懐かしい友が出迎えてくれました。
あ~お~・・あ~お~・・おあお~~・・・と自分の名前で鳴くのはアオバトです。3~5羽ほど居ましたが、その姿をなかなか見せてはくれません。
しっかり写したい野鳥です。
アオバトのオス・メスはココ
飛翔スピードは相当に速く、綺麗に飛びます
だいたいこんな感じで写す事が多い
このスポットは9時ごろまで日が差し込まないので涼しいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先ず最初のウキ機能は穂先への道糸絡みの防止という機能です。
グレのフカセ釣りをはじめとして、軽い仕掛を用いて魚を狙う時、ウキの重量と竿の穂先の軟らかさの関係で、ミスマッチしていると道糸が穂先に絡まります。
イシダイ竿にグレ用のウキを用いて釣ってみると、どれほど扱いづらいか判断出来るでしょう。操作中にウキが穂先の上を越えて、道糸が穂先に絡むのは目に見えています。
グレ釣りで小型棒ウキを使う時、飛ばしウキを付けるのも、その重量で穂先を曲げて、ウキが穂先を越えない様にしているのです。
道糸が穂先に絡まない様にしているのはウキの重さです。その特性を生かす意味でも、ウキが空中にあって、もろもろの作業をしている時、竿を直角近くまで立てない事。竿の角度は水平から45度くらいの角度で保ち、ウキの重量を常に穂先にかけて作業したら良いでしょう。
竿の穂先とウキの重量は、密接な関係にあるのです。
ウキの機能2へ
パワースペシャルフカセ6号と、モンスターふかせ0号のコンビ
このシリーズは10回以上続く予定。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
グレのフカセ釣りをはじめとして、軽い仕掛を用いて魚を狙う時、ウキの重量と竿の穂先の軟らかさの関係で、ミスマッチしていると道糸が穂先に絡まります。
イシダイ竿にグレ用のウキを用いて釣ってみると、どれほど扱いづらいか判断出来るでしょう。操作中にウキが穂先の上を越えて、道糸が穂先に絡むのは目に見えています。
グレ釣りで小型棒ウキを使う時、飛ばしウキを付けるのも、その重量で穂先を曲げて、ウキが穂先を越えない様にしているのです。
道糸が穂先に絡まない様にしているのはウキの重さです。その特性を生かす意味でも、ウキが空中にあって、もろもろの作業をしている時、竿を直角近くまで立てない事。竿の角度は水平から45度くらいの角度で保ち、ウキの重量を常に穂先にかけて作業したら良いでしょう。
竿の穂先とウキの重量は、密接な関係にあるのです。
ウキの機能2へ
パワースペシャルフカセ6号と、モンスターふかせ0号のコンビ
このシリーズは10回以上続く予定。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森にある“青少年の森”の池です。
この池に注ぐ渓流沿いにはキャンプ場があり、カワセミやカワガラス・オオルリ・サンコウチョウなどが時々来ています。でも今週一杯は重機が来て整備作業をしており、鳥見には不向きです。
それで今日は、池を一周してみました。
池の隅に浮き草らしき植物、黄色い小さな花を少しだけ付けていました。何気に写真を撮っていたのですが、コイと花を写す事が出来ました。更にはイシガメが2匹泳いできました。本当に嬉しい出会いです。
この植物はオゼコウホネと判断しました。イトトンボの仲間が2ペアーで産卵中でしたが、これは写す時にはトンボとは思っていませんでした。ラッキーなシーンが偶然撮れたので、これも嬉しい誤算です。
葉っぱの茎が水面に出ないのがオゼコウホネ
コイが盛んにコケ?を食んでいました
小型のイシガメが2匹、ゆっくりと泳いできました
偶然撮れたイトトンボの仲間の産卵シーン
池の辺で、小さな自然がひっそりと息づいていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この池に注ぐ渓流沿いにはキャンプ場があり、カワセミやカワガラス・オオルリ・サンコウチョウなどが時々来ています。でも今週一杯は重機が来て整備作業をしており、鳥見には不向きです。
それで今日は、池を一周してみました。
池の隅に浮き草らしき植物、黄色い小さな花を少しだけ付けていました。何気に写真を撮っていたのですが、コイと花を写す事が出来ました。更にはイシガメが2匹泳いできました。本当に嬉しい出会いです。
この植物はオゼコウホネと判断しました。イトトンボの仲間が2ペアーで産卵中でしたが、これは写す時にはトンボとは思っていませんでした。ラッキーなシーンが偶然撮れたので、これも嬉しい誤算です。
葉っぱの茎が水面に出ないのがオゼコウホネ
コイが盛んにコケ?を食んでいました
小型のイシガメが2匹、ゆっくりと泳いできました
偶然撮れたイトトンボの仲間の産卵シーン
池の辺で、小さな自然がひっそりと息づいていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2000年、20世紀最後の12月、このウキのプロトタイプを使って、G杯グレの全国大会で、8戦6勝1分1敗で初優勝する事が出来ました。・・・8試合中2試合が1000釣法でした。
2001年、この年のG杯グレは、発売前のエキスパートグレZ-0cを使って、8戦6勝2分で幸運にも二連覇を達成する事が出来ました。・・・8試合全て1000釣法で戦いました。
2002年、1月頃から発売されたと記憶していますが確証は持てません。
2003年、釣研のカタログには登場しているはずです。
2010年、今も現役で特に不満はありません。
エキスパートグレZ-0cは21世紀を代表するウキです。20世紀までの釣りは、道糸にウキを通して釣る釣法ばかりでしたが、21世紀に入ると1000釣法をはじめとする、ロングハリス釣法が徐々に浸透しています。
カーボンハリスを使ったロングハリスの利点は、ウキがカーボンハリスの中にある事で、風や表面流の影響を受けにくく、マキエとサシエを同調させやすいのです。でも、多くの釣り人は“トカゲの尻尾切り”を重視した、20世紀の仕掛けを使い、仕掛けのズレに気付かずに釣っているのが実情です。・・・考え方の相違が釣法に現れるのは致し方ありませんね。
エキスパートグレZ-0cと10mのロングハリス=1000釣法、今の所グレ(メジナ)釣りに最も適した仕掛けなのですが・・・。食わず嫌いと言うか、普及にはまだ10年や20年はかかるかも知れません。
エキスパートグレZ-0c・・10年近く経った現在も、このウキの浮力管理を上回るウキは無いみたいで、グレ釣りに最高のウキ。その他のフカセ釣りでは、チヌ・マダイ・オナガ・イサキ・アジ釣りなどに使っても、威力を発揮するウキです。
1000釣法テクニックなどはココからどうぞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2001年、この年のG杯グレは、発売前のエキスパートグレZ-0cを使って、8戦6勝2分で幸運にも二連覇を達成する事が出来ました。・・・8試合全て1000釣法で戦いました。
2002年、1月頃から発売されたと記憶していますが確証は持てません。
2003年、釣研のカタログには登場しているはずです。
2010年、今も現役で特に不満はありません。
エキスパートグレZ-0cは21世紀を代表するウキです。20世紀までの釣りは、道糸にウキを通して釣る釣法ばかりでしたが、21世紀に入ると1000釣法をはじめとする、ロングハリス釣法が徐々に浸透しています。
カーボンハリスを使ったロングハリスの利点は、ウキがカーボンハリスの中にある事で、風や表面流の影響を受けにくく、マキエとサシエを同調させやすいのです。でも、多くの釣り人は“トカゲの尻尾切り”を重視した、20世紀の仕掛けを使い、仕掛けのズレに気付かずに釣っているのが実情です。・・・考え方の相違が釣法に現れるのは致し方ありませんね。
エキスパートグレZ-0cと10mのロングハリス=1000釣法、今の所グレ(メジナ)釣りに最も適した仕掛けなのですが・・・。食わず嫌いと言うか、普及にはまだ10年や20年はかかるかも知れません。
エキスパートグレZ-0c・・10年近く経った現在も、このウキの浮力管理を上回るウキは無いみたいで、グレ釣りに最高のウキ。その他のフカセ釣りでは、チヌ・マダイ・オナガ・イサキ・アジ釣りなどに使っても、威力を発揮するウキです。
1000釣法テクニックなどはココからどうぞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
暑い日々が続いています。
夜釣りでタチウオ狙いに行きたいのですが、相方が見つかりません。
ケーブルでの仕事が終わって山へ行ったのですが、とても暑いです。車のアウトサイドの温度計は一瞬46度も表示していましたが、45度が安定した数値でした。
山のカワセミは木陰で元気一杯です。その下の渓流では、カワガラスがシュノーケルを付けず、川底を歩きながら涼しい顔をしています。
この近くでサンコウチョウが水浴びに来ていました。オスは飾り羽がない個体です。若なのか、尻尾が抜け落ちた成鳥なのかは不明ですが・・。
暑い日は、小鳥たちも木陰で休んでいるようです。
相当に暑い一日でした
カワセミ、オスの若みたいです
オスのカワガラス、潜りが得意です
熱帯夜などが多い時期、睡眠不足には注意しましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夜釣りでタチウオ狙いに行きたいのですが、相方が見つかりません。
ケーブルでの仕事が終わって山へ行ったのですが、とても暑いです。車のアウトサイドの温度計は一瞬46度も表示していましたが、45度が安定した数値でした。
山のカワセミは木陰で元気一杯です。その下の渓流では、カワガラスがシュノーケルを付けず、川底を歩きながら涼しい顔をしています。
この近くでサンコウチョウが水浴びに来ていました。オスは飾り羽がない個体です。若なのか、尻尾が抜け落ちた成鳥なのかは不明ですが・・。
暑い日は、小鳥たちも木陰で休んでいるようです。
相当に暑い一日でした
カワセミ、オスの若みたいです
オスのカワガラス、潜りが得意です
熱帯夜などが多い時期、睡眠不足には注意しましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣研FGの総会会場に展示されていた、この秋発売される新製品などです。この中で私が実際に使ったのはバッカン・水汲み・サシエ入れなど・・。バッカンとサシエ入れは特に使いやすかったです。
防波堤や船舶で便利な救命具、インフレータブルジャケットが良いですね。グローブはキャンペーン期間中、FG会員にネーム入れなどもしてくれます。
革命的なエギも発売されますよ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
防波堤や船舶で便利な救命具、インフレータブルジャケットが良いですね。グローブはキャンペーン期間中、FG会員にネーム入れなどもしてくれます。
革命的なエギも発売されますよ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone