磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
東九州支部からは猪熊支部長と二人で参加してきました。
大分を6時30分に出て途中で朝食。猪熊支部長の理事会は10時から・・。
総会は13時からでいつもの報告や計画はつつがなく進行し、お待ちかねの年間大物賞の発表です。
今年はなんと言ってもチヌのFG新記録でしょう。受賞したのは、私がお世話になっている“福岡グレ競友会”の、永田さんが釣った66.2cm・5.3kg、凄いですね。ちなみに2位はエキグレ会員でもある黒水君の61.3cm。二人ともエキスパートグレZ-0cを使っての釣果が嬉しかったです。
マダイは田中釣心名人の89.1cm、2位が平松千枝さんの88.8cm、その次に私の釣った87.1cmでした。年間大物賞、一部は相当にハイレベルの戦いになりました。
ちなみに、年間大物賞でエキスパートグレZ-0cを使って入賞した方々は、全部で6人も居たのにもビックリしています。・・・ありがとうございます。
今年も沢山の参加者でした
誰かさんや私も、時々ウトウトとなってしまいました
チヌの新記録66.2cm・5.3kgを釣って堂々の表彰は永田さん
マダイの年間優勝は田中名人
マダイの年間2位はチエリンこと平松さん
みなさんお疲れ様でした。今年度も頑張りましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分を6時30分に出て途中で朝食。猪熊支部長の理事会は10時から・・。
総会は13時からでいつもの報告や計画はつつがなく進行し、お待ちかねの年間大物賞の発表です。
今年はなんと言ってもチヌのFG新記録でしょう。受賞したのは、私がお世話になっている“福岡グレ競友会”の、永田さんが釣った66.2cm・5.3kg、凄いですね。ちなみに2位はエキグレ会員でもある黒水君の61.3cm。二人ともエキスパートグレZ-0cを使っての釣果が嬉しかったです。
マダイは田中釣心名人の89.1cm、2位が平松千枝さんの88.8cm、その次に私の釣った87.1cmでした。年間大物賞、一部は相当にハイレベルの戦いになりました。
ちなみに、年間大物賞でエキスパートグレZ-0cを使って入賞した方々は、全部で6人も居たのにもビックリしています。・・・ありがとうございます。
今年も沢山の参加者でした
誰かさんや私も、時々ウトウトとなってしまいました
チヌの新記録66.2cm・5.3kgを釣って堂々の表彰は永田さん
マダイの年間優勝は田中名人
マダイの年間2位はチエリンこと平松さん
みなさんお疲れ様でした。今年度も頑張りましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
色々と調べた結果、ケナツノタムラソウだと判断しました。
咲いているのは坊主山、一株だけみたいです。
暑い夏なのに、木の根元で可憐な花を付けています。
茎は四角形で花には無数の毛、薄紫の青が綺麗です。
昨日は、今年初のミンミンゼミの声。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
咲いているのは坊主山、一株だけみたいです。
暑い夏なのに、木の根元で可憐な花を付けています。
茎は四角形で花には無数の毛、薄紫の青が綺麗です。
昨日は、今年初のミンミンゼミの声。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
野津原のアオバズク親子。
雨にはめっぽう強い場所に巣を構えています。
お父さん?は歩哨に立って、巣を見守っています。
辺りが暗くなった19時30分、やっと飛び立ちエサを探しに行きました。
雛は3羽確認出来ますが、これ以上の確認は無理な様です。
羽ばたきの練習もしているので巣立ちが近いでしょうね。
通常は巣の方向に身体を向けています
3羽の雛が育っています
夕方の19時前、まだ眠たいのでしょうか?
時には巣とは反対方向を向いています
元気に巣立ってくださいね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
雨にはめっぽう強い場所に巣を構えています。
お父さん?は歩哨に立って、巣を見守っています。
辺りが暗くなった19時30分、やっと飛び立ちエサを探しに行きました。
雛は3羽確認出来ますが、これ以上の確認は無理な様です。
羽ばたきの練習もしているので巣立ちが近いでしょうね。
通常は巣の方向に身体を向けています
3羽の雛が育っています
夕方の19時前、まだ眠たいのでしょうか?
時には巣とは反対方向を向いています
元気に巣立ってくださいね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
早朝の坊主山、餌場にはいつもの友人達がやってきています。
近くでオオルリの鳴き声がします。観察していると二羽の小鳥が追いつ追われつしています。その内、直ぐ傍にメスのオオルリが来ました。
シャッターを切っていると、またしても追われます。追っているのはオオルリのオス若で、この場所をテリトリーにしている若様です。
自分の縄張り内に侵入したメスの若を、追い出そうとしている感じを受けました。間違っても求愛行動ではないでしょう。
オス若は瑠璃色が出ていますが、メス若には瑠璃色がありませんね。
オスのオオルリ ・ メスのオオルリなど
オオルリのメス若。私の近くに来ましたが、オスの若に追われました
留って動かないのはヒタキ科特有の動作、同じ写真が続きます
昨年のオス若です。オス・メス比較すると分かり易いですね
新しい命が増え、トヤの時期を向かえ、見分けが難しい季節に入りました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
近くでオオルリの鳴き声がします。観察していると二羽の小鳥が追いつ追われつしています。その内、直ぐ傍にメスのオオルリが来ました。
シャッターを切っていると、またしても追われます。追っているのはオオルリのオス若で、この場所をテリトリーにしている若様です。
自分の縄張り内に侵入したメスの若を、追い出そうとしている感じを受けました。間違っても求愛行動ではないでしょう。
オス若は瑠璃色が出ていますが、メス若には瑠璃色がありませんね。
オスのオオルリ ・ メスのオオルリなど
オオルリのメス若。私の近くに来ましたが、オスの若に追われました
留って動かないのはヒタキ科特有の動作、同じ写真が続きます
昨年のオス若です。オス・メス比較すると分かり易いですね
新しい命が増え、トヤの時期を向かえ、見分けが難しい季節に入りました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2010年8月21日(土曜日)13時過ぎ~16時過ぎくらい
場所はいつもの“明治明野公民館”です。
参加は誰でも可能です。参加費は高校生の年齢(満18歳)までは無料、その他は一人1000円を当日徴収させて頂きます。徴収したお金は、講座の運営費および宮崎県の口蹄疫基金とします。
講演者は、鳥越善太郎氏・・・大分マリーンパレス水族館「うみたまご」のスタッフで、釣り人でもある彼には、“うみたまごで見た魚の生態を釣りに活かす”というテーマ。もう一人は私・・・“遠投釣法をマスターしよう”で話を進めます。
・・・最後の抽選会は、全員に漏れなく賞品が当たります。
大分市内の釣具店に近々ポスター配布予定。出来る限り事前の申し込みをお願いいたします。これは、会場設営時のおおまかな数を把握するためです。もちろん、当日の飛び込み参加も受け付けます。
今回は水族館のプロの体験談に、私も興味津々です。
主催はT-CLUB
グレやチヌ、この夏もレベルアップを目指しましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
場所はいつもの“明治明野公民館”です。
参加は誰でも可能です。参加費は高校生の年齢(満18歳)までは無料、その他は一人1000円を当日徴収させて頂きます。徴収したお金は、講座の運営費および宮崎県の口蹄疫基金とします。
講演者は、鳥越善太郎氏・・・大分マリーンパレス水族館「うみたまご」のスタッフで、釣り人でもある彼には、“うみたまごで見た魚の生態を釣りに活かす”というテーマ。もう一人は私・・・“遠投釣法をマスターしよう”で話を進めます。
・・・最後の抽選会は、全員に漏れなく賞品が当たります。
大分市内の釣具店に近々ポスター配布予定。出来る限り事前の申し込みをお願いいたします。これは、会場設営時のおおまかな数を把握するためです。もちろん、当日の飛び込み参加も受け付けます。
今回は水族館のプロの体験談に、私も興味津々です。
主催はT-CLUB
グレやチヌ、この夏もレベルアップを目指しましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
暑い夏、今日は雨が時々降って、少しだけ凌ぎやすい一日でした。
夏は朝夕を中心に、綺麗な花を付ける草花が多い様です。
坊主山の用事を済ませ、実家の用事を済ませ、つり太郎の用事を済ませ、釣具店での用事も済ませ、アオバズク探索です。野津原は親子合計4羽確認、賀来は居ません、大在は歩哨の一羽を確認することが出来ました。
今日も一日が早く終わりそうです。
オオマツヨイグサ、山の道端に沢山咲いています
カワラナデシコ、終盤の命をまっとうしようとしています
アメリカヤマゴボウ、山から河原まで勢力を広めています
オニユリ、今が盛りの綺麗な花
今日はぐっすり眠れそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏は朝夕を中心に、綺麗な花を付ける草花が多い様です。
坊主山の用事を済ませ、実家の用事を済ませ、つり太郎の用事を済ませ、釣具店での用事も済ませ、アオバズク探索です。野津原は親子合計4羽確認、賀来は居ません、大在は歩哨の一羽を確認することが出来ました。
今日も一日が早く終わりそうです。
オオマツヨイグサ、山の道端に沢山咲いています
カワラナデシコ、終盤の命をまっとうしようとしています
アメリカヤマゴボウ、山から河原まで勢力を広めています
オニユリ、今が盛りの綺麗な花
今日はぐっすり眠れそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年は由布市庄内町の星南大橋でブッポウソウが繁殖してくれました。朝から昼前まで、4羽育っている雛の内3羽が巣立ちです。
お父さんは狩りも給餌も下手ですが、お母さんは狩りが上手く、巣立った若にも均等にエサを与えていました。
巣の中には2羽残っていましたが、1羽は昼前に巣立ってしまい、残る雛は1羽だけになっています。でも、中々飛び立とうとはしませんでした。
見守ったのは数名の方々です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お父さんは狩りも給餌も下手ですが、お母さんは狩りが上手く、巣立った若にも均等にエサを与えていました。
巣の中には2羽残っていましたが、1羽は昼前に巣立ってしまい、残る雛は1羽だけになっています。でも、中々飛び立とうとはしませんでした。
見守ったのは数名の方々です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の釣りは9時から17時の工程。暑さへの挑戦?
弁当は船に頼んでいたヤツです。喜福丸が持ってくる弁当は500円ながら、かなり美味しい弁当です。
その他には1ℓのポカリスエット、500mlのお茶、トロロそば、果物など。
コモクール内で冷やし、ちびちび何度も飲み食いしました。
暑い時、時々食べる冷たい食物や飲み物は、結構待遠しいですね。
食事は500円弁当
冷たいトロロそばも好きです
塩分とともに糖分も・・
これで釣れれば申し分ないのですが・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
弁当は船に頼んでいたヤツです。喜福丸が持ってくる弁当は500円ながら、かなり美味しい弁当です。
その他には1ℓのポカリスエット、500mlのお茶、トロロそば、果物など。
コモクール内で冷やし、ちびちび何度も飲み食いしました。
暑い時、時々食べる冷たい食物や飲み物は、結構待遠しいですね。
食事は500円弁当
冷たいトロロそばも好きです
塩分とともに糖分も・・
これで釣れれば申し分ないのですが・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北浦“中のハエワレ”で釣れたアオブダイです。
マキエを打っていると上層部のエサ取りの下にヒブダイのメスが見え隠れしており、それを狙うべく7~8mくらいのタナを狙っていたら、怒涛の引きで喰ってきたのがアオブダイでした。
大分県でもアオブダイは鶴見大島で小型を見ていますが、南方系のお魚さん達がかなり北上している事が分かります。これは60cm弱?3~4kgの若い大人でしょう。
青・緑・オレンジ色が個体によって大きく違います。
ウキは試作品でプロトタイプ、この秋デビュー予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
マキエを打っていると上層部のエサ取りの下にヒブダイのメスが見え隠れしており、それを狙うべく7~8mくらいのタナを狙っていたら、怒涛の引きで喰ってきたのがアオブダイでした。
大分県でもアオブダイは鶴見大島で小型を見ていますが、南方系のお魚さん達がかなり北上している事が分かります。これは60cm弱?3~4kgの若い大人でしょう。
青・緑・オレンジ色が個体によって大きく違います。
ウキは試作品でプロトタイプ、この秋デビュー予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
あれほどオナガが釣れていたというのに・・・
マキエを打つとコガネスズメダイ・オヤビッチャなどの群れと、イスズミの群れなどが集まってきます。これらのエサ取りは比較的交わすのが簡単で、オナガやグレなどの本命狙いには気になりませんでした。
海中にグレの気配がなく、沖の潮筋や磯際のタナ、切れ込みなども狙いましたが、無反応の時にはサシエのオキアミ生が残ってきていました。沖狙いで竿2本分くらいまで入れるとイサキなど。
終日の下り潮は、オナガを動かしてくれませんでした。
猪熊君の竿曲げ・・アルマ1.25号です
型の良いイサキは2枚釣っていました
ヒデちゃんの竿曲げ、ポッキン後の予備竿
良い型のイサキは1匹でした
私が釣ったニセカンランハギ(イチノジ)、イサキは1匹のみ
それぞれのクーラーに入ったのはイサキだけでした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
マキエを打つとコガネスズメダイ・オヤビッチャなどの群れと、イスズミの群れなどが集まってきます。これらのエサ取りは比較的交わすのが簡単で、オナガやグレなどの本命狙いには気になりませんでした。
海中にグレの気配がなく、沖の潮筋や磯際のタナ、切れ込みなども狙いましたが、無反応の時にはサシエのオキアミ生が残ってきていました。沖狙いで竿2本分くらいまで入れるとイサキなど。
終日の下り潮は、オナガを動かしてくれませんでした。
猪熊君の竿曲げ・・アルマ1.25号です
型の良いイサキは2枚釣っていました
ヒデちゃんの竿曲げ、ポッキン後の予備竿
良い型のイサキは1匹でした
私が釣ったニセカンランハギ(イチノジ)、イサキは1匹のみ
それぞれのクーラーに入ったのはイサキだけでした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
宮崎県北浦の一級ポイント“中のハエ”・・・オナガが連日釣れています。
“中のハエのワレ”、昨日からの夜釣り客が朝9時に終了。その時間に交替で磯に行きました。オナガは日中にも盛んにアタックしているらしく、気合も入ります。
同行者は猪熊君とヒデちゃん。
夕方の16時過ぎまで釣りました。パラソルが役立ちます。時々日陰で休憩しながら竿を振りましたが、オナガやグレのアタリは一度も有りませんでした。
お世話になったのは喜福丸、ありがとうございました。
喜福丸の回収風景です
宮崎県、北浦・島野浦周辺の遊漁料金です
釣れた魚は明日紹介予定。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“中のハエのワレ”、昨日からの夜釣り客が朝9時に終了。その時間に交替で磯に行きました。オナガは日中にも盛んにアタックしているらしく、気合も入ります。
同行者は猪熊君とヒデちゃん。
夕方の16時過ぎまで釣りました。パラソルが役立ちます。時々日陰で休憩しながら竿を振りましたが、オナガやグレのアタリは一度も有りませんでした。
お世話になったのは喜福丸、ありがとうございました。
喜福丸の回収風景です
宮崎県、北浦・島野浦周辺の遊漁料金です
釣れた魚は明日紹介予定。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は大暑、暑いです。
TV前の朝のセッカは元気でした。
TVが終わっての午後、居ません。
暑いのは人も鳥も同じみたいです。
外回りの皆さんご苦労様、お体を大事にして下さい。
一度温まったら山道を走っても温度は下がらない
セッカはイタドリに留っても鳴いていました
暑いので?あまり逃げようとしません
ソフトクリームを思い出しました
明日は地獄の磯釣り?に行ってきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
TV前の朝のセッカは元気でした。
TVが終わっての午後、居ません。
暑いのは人も鳥も同じみたいです。
外回りの皆さんご苦労様、お体を大事にして下さい。
一度温まったら山道を走っても温度は下がらない
セッカはイタドリに留っても鳴いていました
暑いので?あまり逃げようとしません
ソフトクリームを思い出しました
明日は地獄の磯釣り?に行ってきます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone