磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
今の時期は一年で昼が最も長い時。よって朝も早く起きています。
5時前後の山道で出会う動物たちは、イノシシ・アナグマ・ウサギなど。
これらの動物たちは直ぐに逃げ去るので、写真に納めるのは至難の業。
そんなウサギが鳥見仲間の車に近づいてウロウロ・・・
今日の福岡からの帰途、高速バスから塚原高原の草原を何気に見ると・・・
シカの群れがあちらこちらに散らばって、美味しそうに草を食んでいます。
山道で出会う獣たちは写せなくても、こちらのシカは写せる気がしました。
梅雨も後半、梅雨前線が九州付近で停滞気味、大雨には特に注意が必要です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
5時前後の山道で出会う動物たちは、イノシシ・アナグマ・ウサギなど。
これらの動物たちは直ぐに逃げ去るので、写真に納めるのは至難の業。
そんなウサギが鳥見仲間の車に近づいてウロウロ・・・
今日の福岡からの帰途、高速バスから塚原高原の草原を何気に見ると・・・
シカの群れがあちらこちらに散らばって、美味しそうに草を食んでいます。
山道で出会う獣たちは写せなくても、こちらのシカは写せる気がしました。
梅雨も後半、梅雨前線が九州付近で停滞気味、大雨には特に注意が必要です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は佐伯市内の打ち合わせと、進栄丸にお土産を持参する段取り。どうせ行くなら釣りをして仕事をする方が良いから、渡船に問い合わせ・・・進栄丸はドック入り、速見丸はお客無し、よって午前4時出港の第3正幸丸で沖磯を目指しました。
お客は3人だけ、“小間島の北”に上がってイサキ釣り・・・のハズが、釣れてくるのはグレばかり。30㎝級から最大は45㎝くらいまでコンスタントに釣れますが、下げ潮の良い流れが“小間島の南”へと流れてもイサキは1枚しか出ませんでした。
9時前に瀬替わり、次の場所は“枯れ松”です。あくまでもイサキに拘り遠投と深場を狙います。一投目から30㎝級のグレ。次はイサキで、グレのタナをすり抜けるとイサキが5~6ヒロのタナでアタリます。エサ取りはコガネスズメダイ主体で扱いやすい。
ココでイサキは4枚取り込みました。2枚はハリ外れ・1枚はクエに捕食されて一気に潜られハリス切れ。14時の納竿一時間前、今度は良型で47㎝くらいのグレをゲット。これまで釣れた10数枚のグレは全てリリースしていましたが、このグレだけはキープしました。
今年の鶴見大島は、北の方にタカベが多く、“大バエ”よりも南の“壇の窓”周辺でもエサ取りとして君臨しているそうで、タカベが群れると沖狙いは難しくなります。鶴見大島のグレ狙いは南側に分がありそうですね。
松バエ・高手島・この場所で唯一のイサキ
雨の“枯れ松”終いには風も強くなってしまいました
40㎝近いイサキ。ほとんどのイサキは子持ちでした
2㎏近いグレ。クエの重量感に比べると軽い方です
14時頃から雨は本降り。明日は船止めだと思います。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お客は3人だけ、“小間島の北”に上がってイサキ釣り・・・のハズが、釣れてくるのはグレばかり。30㎝級から最大は45㎝くらいまでコンスタントに釣れますが、下げ潮の良い流れが“小間島の南”へと流れてもイサキは1枚しか出ませんでした。
9時前に瀬替わり、次の場所は“枯れ松”です。あくまでもイサキに拘り遠投と深場を狙います。一投目から30㎝級のグレ。次はイサキで、グレのタナをすり抜けるとイサキが5~6ヒロのタナでアタリます。エサ取りはコガネスズメダイ主体で扱いやすい。
ココでイサキは4枚取り込みました。2枚はハリ外れ・1枚はクエに捕食されて一気に潜られハリス切れ。14時の納竿一時間前、今度は良型で47㎝くらいのグレをゲット。これまで釣れた10数枚のグレは全てリリースしていましたが、このグレだけはキープしました。
今年の鶴見大島は、北の方にタカベが多く、“大バエ”よりも南の“壇の窓”周辺でもエサ取りとして君臨しているそうで、タカベが群れると沖狙いは難しくなります。鶴見大島のグレ狙いは南側に分がありそうですね。
松バエ・高手島・この場所で唯一のイサキ
雨の“枯れ松”終いには風も強くなってしまいました
40㎝近いイサキ。ほとんどのイサキは子持ちでした
2㎏近いグレ。クエの重量感に比べると軽い方です
14時頃から雨は本降り。明日は船止めだと思います。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
九州では夏鳥のサンショウクイよりも圧倒的に多いのがリュウキュウサンショウクイ。
彼らは留鳥としてかなり多く生息しており、繁殖場所も山から神社の境内などと多彩。
子育て中の写真は、5月下旬にヤイロチョウでフィーバーした場所です。
その時には営巣中でしたが、一ヶ月近く経った本日覗いてみると子育て中でした。
2羽の雛は見るからに立派に育っているので、無事に巣立ってほしいと思いました。
その後のヤイロチョウは鳴く事もなく、偶然の出会いも無いままです。
今年生まれの若は、シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・エナガ・ウグイス・ヒヨドリ・リュウキュウサンショウクイ・などを確認しています。
雛が2羽
時々エサを運んでいました
昼前、親の胸元でまったりと寛いでいました
この子は別の場所で巣立った若です
留鳥は子育てが終わりトヤを迎え、夏鳥たちは今が子育て真っ最中の様です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
彼らは留鳥としてかなり多く生息しており、繁殖場所も山から神社の境内などと多彩。
子育て中の写真は、5月下旬にヤイロチョウでフィーバーした場所です。
その時には営巣中でしたが、一ヶ月近く経った本日覗いてみると子育て中でした。
2羽の雛は見るからに立派に育っているので、無事に巣立ってほしいと思いました。
その後のヤイロチョウは鳴く事もなく、偶然の出会いも無いままです。
今年生まれの若は、シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ・エナガ・ウグイス・ヒヨドリ・リュウキュウサンショウクイ・などを確認しています。
雛が2羽
時々エサを運んでいました
昼前、親の胸元でまったりと寛いでいました
この子は別の場所で巣立った若です
留鳥は子育てが終わりトヤを迎え、夏鳥たちは今が子育て真っ最中の様です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佐伯市の佐伯湾内(鶴見の湾内)のグレは活性が高く、この時期が入門のチャンス。
磯釣り素人でも釣りの経験者なら、指導者が同行すると釣る事が出来るからです。
二日間の釣りを行って感じた事は・・・
①仕掛けの投入コントロールに長けた学生に良型。
②マキエの投入コントロールに長けた学生に良型。
この二つが良い学生たちは、指導者の言葉通りに釣る事が出来るからです。
竿の曲げ方はほとんど出来ていませんが、慣れてくれば改善されるでしょう。
キロ級に少し届かないグレ・・・かなりの数が釣れた感じ
赤峰君の釣りを見る事が出来た学生は運が良い
今回もお世話になった進栄丸
終了後のマイクロバス内は二日間とも静かでした
梅雨グレは入門者にとって、年間で最も釣りやすいターゲットかも??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯釣り素人でも釣りの経験者なら、指導者が同行すると釣る事が出来るからです。
二日間の釣りを行って感じた事は・・・
①仕掛けの投入コントロールに長けた学生に良型。
②マキエの投入コントロールに長けた学生に良型。
この二つが良い学生たちは、指導者の言葉通りに釣る事が出来るからです。
竿の曲げ方はほとんど出来ていませんが、慣れてくれば改善されるでしょう。
キロ級に少し届かないグレ・・・かなりの数が釣れた感じ
赤峰君の釣りを見る事が出来た学生は運が良い
今回もお世話になった進栄丸
終了後のマイクロバス内は二日間とも静かでした
梅雨グレは入門者にとって、年間で最も釣りやすいターゲットかも??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月24日の19時40分頃、第一陣の7名を高速バスに乗せて見送り。帰宅後にメシ・風呂・睡眠~起床は25日の0時。0時30分頃、高速バスで第二陣の8名を出迎えです。
工程は前日と同じ、雨は落ちていませんでした。5時の出港後、田ノ浦の一文字でレクチャーです。ここでキロ級のグレを二人の学生が釣り上げ、9時頃に磯へ分散です。
前日は“丹賀のハナレ”・“センスイカン”・“ウノクソ”・“宇土の地“・”宇土の波止”には釣り人が居たのですが、25日は誰一人釣り人は居ないのでより取り見取り。
“センスイカン”に八反田先生と学生2名、“ウノクソ”に赤峰講師と2名の学生、白崎一番に私と3名の学生が上礁。ここで体調が悪くなった学生1名を港へ返しました。
“白崎一番”は前日の釣りで46㎝までのグレやオナガなど。今日もキロ級のグレを3名の学生全員が釣る事が出来ました。満ち潮では若干のムラはありましたが、本命の下げ潮になって、遠投が上手くハマるとコンスタントにグレが出ました。チヌは1枚のみ。
“ウノクソ”や“センスイカン”も良い釣果みたいで、何より帰りの掃除~マイクロへバスの荷物の積み込みまで、雨が落ちなかったのが良かった事かも知れませんね。
梅雨グレはまだまだ釣れ続くものと思われます。鶴見は沖が時化ても、北東から北西までの風が無ければ、湾内で充分な型と数を狙えるポイントが点在しています。梅雨が明けるまでもう少し楽しむことが出来るでしょう。
関係者の皆さんお疲れ様。ありがとうございました。
マキエ作りから一連のレクチャー
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
工程は前日と同じ、雨は落ちていませんでした。5時の出港後、田ノ浦の一文字でレクチャーです。ここでキロ級のグレを二人の学生が釣り上げ、9時頃に磯へ分散です。
前日は“丹賀のハナレ”・“センスイカン”・“ウノクソ”・“宇土の地“・”宇土の波止”には釣り人が居たのですが、25日は誰一人釣り人は居ないのでより取り見取り。
“センスイカン”に八反田先生と学生2名、“ウノクソ”に赤峰講師と2名の学生、白崎一番に私と3名の学生が上礁。ここで体調が悪くなった学生1名を港へ返しました。
“白崎一番”は前日の釣りで46㎝までのグレやオナガなど。今日もキロ級のグレを3名の学生全員が釣る事が出来ました。満ち潮では若干のムラはありましたが、本命の下げ潮になって、遠投が上手くハマるとコンスタントにグレが出ました。チヌは1枚のみ。
“ウノクソ”や“センスイカン”も良い釣果みたいで、何より帰りの掃除~マイクロへバスの荷物の積み込みまで、雨が落ちなかったのが良かった事かも知れませんね。
梅雨グレはまだまだ釣れ続くものと思われます。鶴見は沖が時化ても、北東から北西までの風が無ければ、湾内で充分な型と数を狙えるポイントが点在しています。梅雨が明けるまでもう少し楽しむことが出来るでしょう。
関係者の皆さんお疲れ様。ありがとうございました。
マキエ作りから一連のレクチャー
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
24日は7名の学生たちがやってきます。高速バスで天神から大分へ、そこからは私の運転するマイクロバスで一路鶴見の渡船まで南下して、2時間ほど仮眠所で休憩します。
出港は朝の5時。最初は鶴見大島の切れ波止(田ノ浦の一文字)に全員があがり、私のレクチャー後に、それぞれがマキエを作り仕掛けをセットして練習です。
この場所は足場が良いので、10人くらいなら表と裏でゆっくりと竿を振れます。これまでの実習での大物釣果は50㎝近いグレ・50㎝オーバーのチヌをはじめ、数多くの良型グレなどが仕留められています。今回も数こそ出なかったものの、キロオーバーのグレまではコンスタントに出て、磯へ行く前のウオーミングアップとしては上出来でした。
8時30分から磯へ瀬替わりの準備、私に3人の学生がついて“赤鼻の中”へ、八反田先生に二人の学生が付いて“丹賀の赤岩”・赤峰講師について“白崎一番”へ上礁です。
梅雨前線は思ったっより活動が弱く、午前中の数時間が雨のピークで後はほとんど曇り空。鶴見の湾内は風もなく穏やかな釣り日和、この日のトップは白崎一番で釣った46㎝のグレ。惜しかったのは丹賀の赤岩で、岩の上までズリ上げて波にさらわれた60㎝位のヒラメ。各所でグレ釣り初体験の学生たちの歓声が聞こえた様でした。
田ノ浦の一文字はタカベのエサ取りがまだまだ少なく、釣りやすい
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
出港は朝の5時。最初は鶴見大島の切れ波止(田ノ浦の一文字)に全員があがり、私のレクチャー後に、それぞれがマキエを作り仕掛けをセットして練習です。
この場所は足場が良いので、10人くらいなら表と裏でゆっくりと竿を振れます。これまでの実習での大物釣果は50㎝近いグレ・50㎝オーバーのチヌをはじめ、数多くの良型グレなどが仕留められています。今回も数こそ出なかったものの、キロオーバーのグレまではコンスタントに出て、磯へ行く前のウオーミングアップとしては上出来でした。
8時30分から磯へ瀬替わりの準備、私に3人の学生がついて“赤鼻の中”へ、八反田先生に二人の学生が付いて“丹賀の赤岩”・赤峰講師について“白崎一番”へ上礁です。
梅雨前線は思ったっより活動が弱く、午前中の数時間が雨のピークで後はほとんど曇り空。鶴見の湾内は風もなく穏やかな釣り日和、この日のトップは白崎一番で釣った46㎝のグレ。惜しかったのは丹賀の赤岩で、岩の上までズリ上げて波にさらわれた60㎝位のヒラメ。各所でグレ釣り初体験の学生たちの歓声が聞こえた様でした。
田ノ浦の一文字はタカベのエサ取りがまだまだ少なく、釣りやすい
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒューマンアカデミー福岡校のフィッシングカレッジの磯釣り実習。
磯釣りの実習は一年生の時に組まれており、24~25日の両日に分散開催。
鶴見大島の切れ波止で全員のレクチャーをして、その後は小集団での磯釣り。
梅雨の鶴見は湾内で良型が出る事で定評があり、知っている釣り人は沖には出ません。
グレ釣り初挑戦の学生達でも、レクチャーが効くとキロ級も取り込めます。
私が撮影したのは少ないものの、学生たちが笑顔で構えてくれました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯釣りの実習は一年生の時に組まれており、24~25日の両日に分散開催。
鶴見大島の切れ波止で全員のレクチャーをして、その後は小集団での磯釣り。
梅雨の鶴見は湾内で良型が出る事で定評があり、知っている釣り人は沖には出ません。
グレ釣り初挑戦の学生達でも、レクチャーが効くとキロ級も取り込めます。
私が撮影したのは少ないものの、学生たちが笑顔で構えてくれました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アオサギの多い場所は養殖場
アオサギの集まる所は漁協の市場
アオサギがうろつく場所は釣り人の後ろ。
狙いは小魚です。
サバゴ スマホでのWi-Fi撮影でしたが設定ミスでした
アジゴ
ブリの仔
安全な場所へ持ち去ります
今回の一文字釣果は、アオサギに差し上げました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アオサギの集まる所は漁協の市場
アオサギがうろつく場所は釣り人の後ろ。
狙いは小魚です。
サバゴ スマホでのWi-Fi撮影でしたが設定ミスでした
アジゴ
ブリの仔
安全な場所へ持ち去ります
今回の一文字釣果は、アオサギに差し上げました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森の小鳥たちは今も繁殖行動中。
クロツグミはメスを13日に撮影してから一度も見かけません。
代りにオスは煩雑に餌場へ登場、沢山のエサを咥えて飛び去ります。抱卵中のメスに美味しいご飯を運んでいるものと推測します。なぜなら、メスは13日には大きなおなかを抱えて餌場に出ていたのですが、今は全く見掛けなくなっているからです。
直ぐ近くで二番仔と思われる卵を暖めていたアオゲラは、19日頃から巣の出入りパターンが変わってきました。雛が孵化したと判断し、昨日オスとメスが飛び去ったのを見計らって、3~4m手前の枝葉を切って、巣穴が見通せるようにしました。
昨日までのチェックは巣穴の見えない遠くから、近くの鳴き声チェックと、飛び去りのチェックだけでしたが、今日は朝から初めての巣穴チェック。車内から見ると確かにエサを運んでおり、運良く夫婦で巣穴に来たのを撮影することが出来ました。
今後7月10日頃まで、子育てを行うと予想していますが、撮影に来る方々はくれぐれも注意してもらいたいです。絶対的な事は、人の姿を野外に曝して待ったり撮影しない事。車や迷彩テントに入って人影を見せない撮影方法を守れる方々だけです。
クロツグミの妊婦さん、水浴び後の寛いでいる姿。14日以降は見かけない
その後レストランに来るのはオスだけとなっています
レストランへのアプローチ台、まだ使用頻度が少ないのが難点
アオゲラの夫婦、孵化して4~5日くらい?エサ運びも少ないです
撮影に挑戦したい方は、私達のグループに連絡して下さいませ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クロツグミはメスを13日に撮影してから一度も見かけません。
代りにオスは煩雑に餌場へ登場、沢山のエサを咥えて飛び去ります。抱卵中のメスに美味しいご飯を運んでいるものと推測します。なぜなら、メスは13日には大きなおなかを抱えて餌場に出ていたのですが、今は全く見掛けなくなっているからです。
直ぐ近くで二番仔と思われる卵を暖めていたアオゲラは、19日頃から巣の出入りパターンが変わってきました。雛が孵化したと判断し、昨日オスとメスが飛び去ったのを見計らって、3~4m手前の枝葉を切って、巣穴が見通せるようにしました。
昨日までのチェックは巣穴の見えない遠くから、近くの鳴き声チェックと、飛び去りのチェックだけでしたが、今日は朝から初めての巣穴チェック。車内から見ると確かにエサを運んでおり、運良く夫婦で巣穴に来たのを撮影することが出来ました。
今後7月10日頃まで、子育てを行うと予想していますが、撮影に来る方々はくれぐれも注意してもらいたいです。絶対的な事は、人の姿を野外に曝して待ったり撮影しない事。車や迷彩テントに入って人影を見せない撮影方法を守れる方々だけです。
クロツグミの妊婦さん、水浴び後の寛いでいる姿。14日以降は見かけない
その後レストランに来るのはオスだけとなっています
レストランへのアプローチ台、まだ使用頻度が少ないのが難点
アオゲラの夫婦、孵化して4~5日くらい?エサ運びも少ないです
撮影に挑戦したい方は、私達のグループに連絡して下さいませ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日はTeam1091のチヌ釣り大会でした。釣り場は大分県内であれば何処でも良く、事前エントリーしてからの釣行。競技開始は全て6時で13時~14時の間で、検量場所に集まって2匹の長さで審査を受けます。釣れない人は12時に本部連絡後、大会を外れて釣りを続行出来る緩いシステムが、33名という参加者を集めました。
このクラブには相談役という立場で参加。他には幸森君も今回は来てくれています。私は久し振りに大勝丸を利用したくて、横一文字の“東のくの字”へ渡りました。
沖向きか地向きか・・・どちらかでチヌは釣れると思ったのですが、7~15mくらいのタナまで到達するとアジゴばかりが釣れてくるのです。他にはブリの幼魚・サバゴなどがスズメダイやフグよりもエサ取りとしてチヌを守っています。
ネリエを使うと、なんとか底の方までエサが持ちますが、釣れてくるのはベラばかり。歯がゆい思いでアワセていると、やっとチヌの引きが伝わってきました。ボウズだけは免れる・・・40㎝に満たない軽い引きですが、楽しんんで竿を曲げているとフッと軽くなってしまいました。小さなアタリをベラと思い、早目にアワセを入れたのが裏目に出た様です。
その後チヌらしきアタリは途絶え、久し振りにボウズの憂き目に合った一文字でした。
大会の状況は、県南に釣行した10数名は2~3名からチヌの便りがありましたが1匹ずつの釣果みたいでした。賞は大分市内各所に展開した参加者が上位を独占。和気藹々と今回の大会も無事故で楽しく終了です。
梅雨の合間のお日様を久し振りに見る事が出来ました
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このクラブには相談役という立場で参加。他には幸森君も今回は来てくれています。私は久し振りに大勝丸を利用したくて、横一文字の“東のくの字”へ渡りました。
沖向きか地向きか・・・どちらかでチヌは釣れると思ったのですが、7~15mくらいのタナまで到達するとアジゴばかりが釣れてくるのです。他にはブリの幼魚・サバゴなどがスズメダイやフグよりもエサ取りとしてチヌを守っています。
ネリエを使うと、なんとか底の方までエサが持ちますが、釣れてくるのはベラばかり。歯がゆい思いでアワセていると、やっとチヌの引きが伝わってきました。ボウズだけは免れる・・・40㎝に満たない軽い引きですが、楽しんんで竿を曲げているとフッと軽くなってしまいました。小さなアタリをベラと思い、早目にアワセを入れたのが裏目に出た様です。
その後チヌらしきアタリは途絶え、久し振りにボウズの憂き目に合った一文字でした。
大会の状況は、県南に釣行した10数名は2~3名からチヌの便りがありましたが1匹ずつの釣果みたいでした。賞は大分市内各所に展開した参加者が上位を独占。和気藹々と今回の大会も無事故で楽しく終了です。
梅雨の合間のお日様を久し振りに見る事が出来ました
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先週の米水津、OGTMの受付で見つけたノコギリクワガタ。
写した後は仕事に邪魔だから、テントに移動させて大会を進め・・・
出港時にテントを収納して車へ入れて、その後めでたく大会終了。
14日の夕方にテントを倉庫へ入れ、数日が経った18日に車中でクワガタ発見。
(テントに居たまま収納され、テントから車へ移動~テントは倉庫へクワガタは車内残り)
4日間も飲まず食わずで車中に居たので、とりあえず塩飴の欠片でお腹を満たし・・・
次はバナナを買って一欠片をあげると・・・ず~~~~~~っと食べていました。
天気が回復した20日、クヌギなどのある山で撮影後バナナと共に放してあげました。
14日のノコギリクワガタ
元気よく動き回っていました
正面からの威厳のある顔を・・・
クワガタやカブトムシが出てくる季節になっていますね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
写した後は仕事に邪魔だから、テントに移動させて大会を進め・・・
出港時にテントを収納して車へ入れて、その後めでたく大会終了。
14日の夕方にテントを倉庫へ入れ、数日が経った18日に車中でクワガタ発見。
(テントに居たまま収納され、テントから車へ移動~テントは倉庫へクワガタは車内残り)
4日間も飲まず食わずで車中に居たので、とりあえず塩飴の欠片でお腹を満たし・・・
次はバナナを買って一欠片をあげると・・・ず~~~~~~っと食べていました。
天気が回復した20日、クヌギなどのある山で撮影後バナナと共に放してあげました。
14日のノコギリクワガタ
元気よく動き回っていました
正面からの威厳のある顔を・・・
クワガタやカブトムシが出てくる季節になっていますね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森のコクランです。
但し、この場所に咲くコクランは紫色の花ではありません。
白というか?緑というか?葉っぱは同じだけど、花茎と花は白っぽい色です。
もしかしたら他のランかも知れませんが、私的にはコクランの白花にしています。
この界隈と少し離れた場所の20株ほどのコクランは、一番下の花とほぼ同じ。
・・・7月上旬が見頃だと感じています。
上4枚の写真はシロバナコクランと呼んでいます
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
但し、この場所に咲くコクランは紫色の花ではありません。
白というか?緑というか?葉っぱは同じだけど、花茎と花は白っぽい色です。
もしかしたら他のランかも知れませんが、私的にはコクランの白花にしています。
この界隈と少し離れた場所の20株ほどのコクランは、一番下の花とほぼ同じ。
・・・7月上旬が見頃だと感じています。
上4枚の写真はシロバナコクランと呼んでいます
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone