磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
ネット社会は全世界を廻っていますね。
私のカンダイ釣り動画などを観て、予てからチャレンジしたかった人が台湾から来ました。4月18日に釣研FGのチヌ釣り大会が岡山で開催され、その大会に出場してから、大分でカンダイやグレを狙う計画での来県です。
今日の釣り人は、釣研FG台湾支部の馬さんら4人グループ、その中の若手釣り師である郭さんがチャレンジャーです。他の人達は近くでチヌを狙います。
10時すぎに大勝丸で出港し、沖一文字の赤灯台を目指します。この場所も大型が釣れる所で、私のDVDはこの場所での撮影で、迫力のあるシーンを撮っています。二日前にはチヌ仕掛けでバラシが多発しており、いくらかは期待出来ます。
午後からの雨の予報は当たらず、11時頃には落ち始めます。10時30分くらいが満潮ですが、右から左への流れが強く、潮が緩み始めたのは12時30分頃でした。
直後に一匹、4.3kgの中学生サイズです。続いてアタリが来て、今度は7.2kgの高校生サイズ。更にアタリが出て、ガチンコ勝負をしたものの、痛恨のハリ外れでバラシてしまいました。いい感じで段階を踏んで、釣り上げていたのですが残念です。
郭さんは185cmくらいは有りそうな体格の良い好青年です。彼の怪力であれば、自己記録の更新は楽勝だと思います。仕掛けの入れ方が良い。片言の日本語が通じます。素直に指示を聞いてくれます。伸びるタイプの釣り師でしょうね。
その後、左への下げ潮が速くなり、アタリは出なくなってしまいました。アタリが続いた時、隣のチヌ仕掛けにもカンダイはアタックしてきました。今日の時合いは、潮が緩んだ30分間くらいだったと感じました。
予定では17時まで釣る計画でしたが、風雨は更に増してきます。郭さん以外の人達は、灯台に集結して寒さを避けます。馬さんたちは雨が降ったら釣りはしないそうです。私も同じ、コレだけは意見が一致しました。しかも私は傘を差しているし・・・。雨に負けて15時には終了です。
馬さん、連絡や通訳ありがとうございました。釣研の五十嵐君、運転や色んな手配ありがとうございました。一緒に大分へ来てくれた仲間の皆さん、ご苦労様です。楽しい一時でした。フカセカンダイの日本人チャレンジャー以外として、初のチャレンジ。そして結果を出した台湾釣り師のチャレンジャー精神に敬意を表します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私のカンダイ釣り動画などを観て、予てからチャレンジしたかった人が台湾から来ました。4月18日に釣研FGのチヌ釣り大会が岡山で開催され、その大会に出場してから、大分でカンダイやグレを狙う計画での来県です。
今日の釣り人は、釣研FG台湾支部の馬さんら4人グループ、その中の若手釣り師である郭さんがチャレンジャーです。他の人達は近くでチヌを狙います。
10時すぎに大勝丸で出港し、沖一文字の赤灯台を目指します。この場所も大型が釣れる所で、私のDVDはこの場所での撮影で、迫力のあるシーンを撮っています。二日前にはチヌ仕掛けでバラシが多発しており、いくらかは期待出来ます。
午後からの雨の予報は当たらず、11時頃には落ち始めます。10時30分くらいが満潮ですが、右から左への流れが強く、潮が緩み始めたのは12時30分頃でした。
直後に一匹、4.3kgの中学生サイズです。続いてアタリが来て、今度は7.2kgの高校生サイズ。更にアタリが出て、ガチンコ勝負をしたものの、痛恨のハリ外れでバラシてしまいました。いい感じで段階を踏んで、釣り上げていたのですが残念です。
郭さんは185cmくらいは有りそうな体格の良い好青年です。彼の怪力であれば、自己記録の更新は楽勝だと思います。仕掛けの入れ方が良い。片言の日本語が通じます。素直に指示を聞いてくれます。伸びるタイプの釣り師でしょうね。
その後、左への下げ潮が速くなり、アタリは出なくなってしまいました。アタリが続いた時、隣のチヌ仕掛けにもカンダイはアタックしてきました。今日の時合いは、潮が緩んだ30分間くらいだったと感じました。
予定では17時まで釣る計画でしたが、風雨は更に増してきます。郭さん以外の人達は、灯台に集結して寒さを避けます。馬さんたちは雨が降ったら釣りはしないそうです。私も同じ、コレだけは意見が一致しました。しかも私は傘を差しているし・・・。雨に負けて15時には終了です。
馬さん、連絡や通訳ありがとうございました。釣研の五十嵐君、運転や色んな手配ありがとうございました。一緒に大分へ来てくれた仲間の皆さん、ご苦労様です。楽しい一時でした。フカセカンダイの日本人チャレンジャー以外として、初のチャレンジ。そして結果を出した台湾釣り師のチャレンジャー精神に敬意を表します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
沖縄から真美ちゃん、東京からいずみちゃん、二人のフカセカンダイ女猛者が来ていました。昨日は15時過ぎから18時30分まで粘ったものの、カンダイからの挑戦はありませんでした。
その夜、焼肉をたらふく食って、本番の今日に全てを賭けました。昨日は縦一文字の白灯台を攻めていたので、今日は6号地の縦一文字を攻めることにしていました。ここは港から遠いので渡船料金が少し高く、釣り人に荒らされていないのが救いで、これまで数々のドラマが繰り広げられています。
7時出港、12時回収の短期決戦です。
真美ちゃんは沖縄で鍛えた大物釣り師、フカセカンダイも板についており、ほとんど指導する事もなく、安心して釣りを見る事が出来ます。今回は一回のアタリを確実にものにして、大型カンダイと10秒くらい引き合ったのですが、痛恨の瀬ズレでバラしてしまいました。・・・捕り難い場所でも果敢に攻めた結果です。
もう一人は、東京から来ているいずみちゃん、アドバイスは2回だけだったと思います。こちらも放し飼いで自由に釣っても問題はありません。
キタ~~~!
一度は後ろに下がったものの、沖に走るカンダイをハンドドラグで食い止めます。
上手い!
ココまで大型を捕る技術を向上させていたのですね。
浮いて来て、サポーターのトシがタモに入れましたが、タモ上げは本人にさせてみました。8.8kgの自己新記録のカンダイを、タモで引き上げる事に成功です。重量のあるカンダイがタモの中で暴れると、本当に引き上げ辛いのですが、これだけの大型を引き上げた女性を見たのは、もちろん初めてです。
なんとも言えない喜び、良いですね。今回のヒロインでした。
みなさんお疲れ様。ありがとう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その夜、焼肉をたらふく食って、本番の今日に全てを賭けました。昨日は縦一文字の白灯台を攻めていたので、今日は6号地の縦一文字を攻めることにしていました。ここは港から遠いので渡船料金が少し高く、釣り人に荒らされていないのが救いで、これまで数々のドラマが繰り広げられています。
7時出港、12時回収の短期決戦です。
真美ちゃんは沖縄で鍛えた大物釣り師、フカセカンダイも板についており、ほとんど指導する事もなく、安心して釣りを見る事が出来ます。今回は一回のアタリを確実にものにして、大型カンダイと10秒くらい引き合ったのですが、痛恨の瀬ズレでバラしてしまいました。・・・捕り難い場所でも果敢に攻めた結果です。
もう一人は、東京から来ているいずみちゃん、アドバイスは2回だけだったと思います。こちらも放し飼いで自由に釣っても問題はありません。
キタ~~~!
一度は後ろに下がったものの、沖に走るカンダイをハンドドラグで食い止めます。
上手い!
ココまで大型を捕る技術を向上させていたのですね。
浮いて来て、サポーターのトシがタモに入れましたが、タモ上げは本人にさせてみました。8.8kgの自己新記録のカンダイを、タモで引き上げる事に成功です。重量のあるカンダイがタモの中で暴れると、本当に引き上げ辛いのですが、これだけの大型を引き上げた女性を見たのは、もちろん初めてです。
なんとも言えない喜び、良いですね。今回のヒロインでした。
みなさんお疲れ様。ありがとう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣れない。
東京と沖縄からカンダイチャレンジに来ている。
15時過ぎから18時30分まで粘ったものの・・・
明日の午前中に賭けてもらいます。
自己記録更新を期待して・・・おやすみ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
東京と沖縄からカンダイチャレンジに来ている。
15時過ぎから18時30分まで粘ったものの・・・
明日の午前中に賭けてもらいます。
自己記録更新を期待して・・・おやすみ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山、周辺に植えられているミツバツツジが綺麗に咲き誇っています。
その近くで、4月中旬現在見たり声を聞いている小鳥たちは、冬鳥のシロハラ・シメ・アオジ。夏鳥のキビタキ・オオルリ。留鳥のヒヨドリ・メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・エナガ・ホオジロ・キジバト・アオゲラ・コゲラ・カケス。特定外来種のガビチョウ・ソウシチョウなど、可愛い坊主山の仲間たちです。
雨が良く降るし、気温の変化も多い今年の春。きっと小鳥たちも面食らっていることでしょうね。
メジロはミツバツツジの蜜を吸いに来ます
雨の絵は撮りにくいですが好きです
シジュウカラは霧雨の中で盛んに鳴いていました
水滴が素敵です
雨上がり、桜の木を降りてくるゴジュウカラ
今日も寒い雨が落ちていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その近くで、4月中旬現在見たり声を聞いている小鳥たちは、冬鳥のシロハラ・シメ・アオジ。夏鳥のキビタキ・オオルリ。留鳥のヒヨドリ・メジロ・ヤマガラ・シジュウカラ・ゴジュウカラ・エナガ・ホオジロ・キジバト・アオゲラ・コゲラ・カケス。特定外来種のガビチョウ・ソウシチョウなど、可愛い坊主山の仲間たちです。
雨が良く降るし、気温の変化も多い今年の春。きっと小鳥たちも面食らっていることでしょうね。
メジロはミツバツツジの蜜を吸いに来ます
雨の絵は撮りにくいですが好きです
シジュウカラは霧雨の中で盛んに鳴いていました
水滴が素敵です
雨上がり、桜の木を降りてくるゴジュウカラ
今日も寒い雨が落ちていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
連休明けの5月9日に開催されます。
店長と数人で行く計画をしています。
釣りもしますが、主体は観光でカツオづくしを狙っています。
・・・レディースで、磯部門の猛者はいませんか?
一緒に行きましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
店長と数人で行く計画をしています。
釣りもしますが、主体は観光でカツオづくしを狙っています。
・・・レディースで、磯部門の猛者はいませんか?
一緒に行きましょう。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
春の山菜として大好きなウド。
近頃は養殖ウドが大部分を占めていますが、山に行けば本物に出会えます。
美味しそうですが、採れる新芽は2~3本、しかも地面から直ぐに出ているので、白くて柔らかい部分はほとんどありません。薮の中だと良いウドに出会えますが、ここのウドには藁などを積み上げて、来春の新芽を待つのが良いでしょうね。
新しい芽がかなりの数出ています
この芽と茎は美味しそうです
今では採る人が少なくなったので、株が守られています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
近頃は養殖ウドが大部分を占めていますが、山に行けば本物に出会えます。
美味しそうですが、採れる新芽は2~3本、しかも地面から直ぐに出ているので、白くて柔らかい部分はほとんどありません。薮の中だと良いウドに出会えますが、ここのウドには藁などを積み上げて、来春の新芽を待つのが良いでしょうね。
新しい芽がかなりの数出ています
この芽と茎は美味しそうです
今では採る人が少なくなったので、株が守られています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
小さくて可愛い小鳥。長い尻尾が特徴で柄長です。
山に居ますが、市街地の公園や河川敷の木々・葦河原などにも進出してきます。繁殖期以外は小さな群れで生活し、他のカラ類やメジロ達と混成群も作ります。
今頃は抱卵しているかも知れないですね。
雨天のショット
カメラのSSが遅いのでこんな具合の絵
違う日の彼らは羽を集めていました
小さくて短い嘴ですが、沢山の羽を咥えています
エナガの目、可愛いです
良く動き回る小鳥なので、追いかけると逆に写せない。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山に居ますが、市街地の公園や河川敷の木々・葦河原などにも進出してきます。繁殖期以外は小さな群れで生活し、他のカラ類やメジロ達と混成群も作ります。
今頃は抱卵しているかも知れないですね。
雨天のショット
カメラのSSが遅いのでこんな具合の絵
違う日の彼らは羽を集めていました
小さくて短い嘴ですが、沢山の羽を咥えています
エナガの目、可愛いです
良く動き回る小鳥なので、追いかけると逆に写せない。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2010年4月3日に宿泊しました。G杯チヌの鶴見予選の前日です。
3日は会場設営と、お世話になる瀬渡船へのあいさつ回りなどで、14時に佐伯市でがまかつの担当者と落ち合い、諸々の仕事を終えて17時にはなんとか民宿に入る事が出来ました。
18時30分からの食事だったので、私だけお風呂には入らずに夕食の食料を自己調達すべく、民宿戸高の前にある赤灯台へ一直線。オキアミ3kg・乱舞さぐりチヌ半袋・オキアミ生で釣れるお魚さんなら何でも来い??マキエに出てきたのは、かなりの数のネンブツダイ・そしてコッパグレですが・・・
アジゴが釣れたけど小さいのでリリース。次のアジゴは20cmを越えているから塩焼き用にキープ。下の方で30cm級のグレが見え始め、沖で狙っていると1000釣法の道糸が走ります。なんと40cm級のマダイが釣れました。その後、2匹の塩焼きアジゴを追加し6時に終了。女将さんにお願いして、4匹の魚を造ってもらいました。
民宿戸高は、私の一番お気に入りの宿泊施設です。武家屋敷そのものです。柱が太い・槍を掛ける所があります。甲冑部屋があります。寛げます。なんといっても、女将さんが素敵です。二人の娘さんも暖かく迎えてくれます。・・・みんな少し年?になっているけど・・・おもてなしの心が最高です。
でも、ココでは朝食を食べた事がありません。これまでの全ての宿泊は大会前だから、深夜の1時か2時には出発してしまうからです。・・・この時間でも、女将さんは私たちを起こしてくれるから安心です。
今度は朝までゆっくり泊まろうと思っています。民宿戸高 0972-36-7148
民宿戸高の外観と部屋などはコチラ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
3日は会場設営と、お世話になる瀬渡船へのあいさつ回りなどで、14時に佐伯市でがまかつの担当者と落ち合い、諸々の仕事を終えて17時にはなんとか民宿に入る事が出来ました。
18時30分からの食事だったので、私だけお風呂には入らずに夕食の食料を自己調達すべく、民宿戸高の前にある赤灯台へ一直線。オキアミ3kg・乱舞さぐりチヌ半袋・オキアミ生で釣れるお魚さんなら何でも来い??マキエに出てきたのは、かなりの数のネンブツダイ・そしてコッパグレですが・・・
アジゴが釣れたけど小さいのでリリース。次のアジゴは20cmを越えているから塩焼き用にキープ。下の方で30cm級のグレが見え始め、沖で狙っていると1000釣法の道糸が走ります。なんと40cm級のマダイが釣れました。その後、2匹の塩焼きアジゴを追加し6時に終了。女将さんにお願いして、4匹の魚を造ってもらいました。
民宿戸高は、私の一番お気に入りの宿泊施設です。武家屋敷そのものです。柱が太い・槍を掛ける所があります。甲冑部屋があります。寛げます。なんといっても、女将さんが素敵です。二人の娘さんも暖かく迎えてくれます。・・・みんな少し年?になっているけど・・・おもてなしの心が最高です。
でも、ココでは朝食を食べた事がありません。これまでの全ての宿泊は大会前だから、深夜の1時か2時には出発してしまうからです。・・・この時間でも、女将さんは私たちを起こしてくれるから安心です。
今度は朝までゆっくり泊まろうと思っています。民宿戸高 0972-36-7148
民宿戸高の外観と部屋などはコチラ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒバリの雛を発見。
親と歩いていた様ですが、私が知らずに近づいて親があわてて飛び去った後、雛だけが歩いて私から遠ざかり、草むらに隠れました。親は「隠れてじっとしていなさい」とは指示を出していないのですが・・・けなげですね。雛は外敵から逃れるため、指示されなくても隠れたつもりで一切動きません。先に来ていた皆さんと写真を撮って離れました。
夏鳥達の動きとしては、3月31日にHOKKEさんがノビタキを確認して、その後写真に収めています。翌4月1日、県民の森でオオルリの鳴き声を私が聞いています。コムクドリは、かなりの数になりました。今日の県民の森では、オオルリが3箇所で鳴いていました。キビタキは、今朝綺麗なオスを視認しています。
冬鳥達の動き、ルリビタキは4月2日まで確認していましたが、旅立っています。ヒレンジャクは3月25日頃に見て、今も時々見ています。まだ居る冬鳥はシロハラ・ツグミ・アオジ達ですが、旅立つのは時間の問題でしょう。
留鳥達の動き、モズが雛にエサを運んでいます。ガビチョウが巣を作っています。シジュウカラ・カワラヒワが卵を温め始めた様です。ヤマガラは未だ独身。・・・今日はゴジュウカラの姿・声を未確認です。
今朝の大分川川河敷
ヒバリの雛は巣立ちが早い。歩ける様になったら巣立ちます
可愛いです。後、2羽くらいはどこかに隠れているでしょうね
新しい命が、次々に誕生する季節になっています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
親と歩いていた様ですが、私が知らずに近づいて親があわてて飛び去った後、雛だけが歩いて私から遠ざかり、草むらに隠れました。親は「隠れてじっとしていなさい」とは指示を出していないのですが・・・けなげですね。雛は外敵から逃れるため、指示されなくても隠れたつもりで一切動きません。先に来ていた皆さんと写真を撮って離れました。
夏鳥達の動きとしては、3月31日にHOKKEさんがノビタキを確認して、その後写真に収めています。翌4月1日、県民の森でオオルリの鳴き声を私が聞いています。コムクドリは、かなりの数になりました。今日の県民の森では、オオルリが3箇所で鳴いていました。キビタキは、今朝綺麗なオスを視認しています。
冬鳥達の動き、ルリビタキは4月2日まで確認していましたが、旅立っています。ヒレンジャクは3月25日頃に見て、今も時々見ています。まだ居る冬鳥はシロハラ・ツグミ・アオジ達ですが、旅立つのは時間の問題でしょう。
留鳥達の動き、モズが雛にエサを運んでいます。ガビチョウが巣を作っています。シジュウカラ・カワラヒワが卵を温め始めた様です。ヤマガラは未だ独身。・・・今日はゴジュウカラの姿・声を未確認です。
今朝の大分川川河敷
ヒバリの雛は巣立ちが早い。歩ける様になったら巣立ちます
可愛いです。後、2羽くらいはどこかに隠れているでしょうね
新しい命が、次々に誕生する季節になっています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
NKFトーナメントでエサが少なかったので、マキエを打ちながらフカセ釣りでチヌかマダイを狙いつつ、マキエが効いた頃に集中してカンダイを狙う作戦です。
その仕掛けで釣れたのはサバゴ、3匹くらい釣れましたが25~27cmの小型だったのでリリースです。その後アジゴが一匹釣れたので、即行で背掛けして泳がせ釣りをしたら、直ぐにスズキが釣れました。
1000釣法のハリスが1.5号だったので、今度はハリスを一ヒロ切って1.7号を繋ぎ足し、5号のグレバリを7号に換え、仕掛けを強化して再び狙います。その仕掛けで、更に型の良いスズキが釣れて作戦成功です。続いてもう一本のスズキを取り込み、スズキの釣果は合計3本!!
その後、泳がせ釣りをするものの、しばらくスズキが釣れなかったので、アジゴが弱ってきました。こんな時はマキエの効いた竿下で、ヒラメかキジハタ狙いが有効です。足元の水深は13mくらいなので、10m位の水深でアジゴを操作していると、コツン・・ググッとアタリがきました。
十分に食い込ませ、アワセを入れるとゆっくりと動き始めました。ヒラメ?との判断でしたがどうも違います。ヤリトリ中、次々に頭の中をよぎったのは、ブリ・スギ・エイの3魚種です。その中からエイを取り出して、沖で弱らせる作戦をたてます。
竿はインテッサGⅣの1号53だから、10kg級のエイなら取込みは可能です。道糸はフリクションゼロの1.5号だから、沖でヤリトリすれば問題なしです。心配だったのはハリスが1.7号なので、歯や唇で擦り傷が進んで切れないか?それだけでした。
ドラグ調整をこまめにして、魚に合わせて移動しながら、楽しんで間合いを詰めていくと、予想していたエイではなくてブリでした。25分位はヤリトリをしていたそうですが、最後には私が差し出すタモに吸い込まれてしまいました。
この後、カンダイを狙いましたがアタリは出ません。同行者がアジゴをタモで数匹ほど掬い、泳がせ釣りを始めたので、余っていたアジゴをカンダイ仕掛けに背掛けして投げ込むと、この仕掛けにもスズキが喰らいついてきました。今度はパワースペシャルフカセ5号です。巻くだけで70cmオーバーのスズキはタモの中。
こうして釣れた5匹の魚は、スズキを3名にプレゼント、ブリは優勝者への副賞でプレゼント。最後の1本のスズキは、私がお世話になっている方へのプレゼントなど、ありがたく命を頂戴しました。
・・・こんな釣りはめったにありませんね。
スズキ2本とブリ1本を釣った仕掛は・・・
竿 がまかつ がま磯インテッサG4 1号53
リール ダイワ トーナメント磯ZLBD2500番
ウキ 釣研 エキスパートグレZ0cプロトタイプ
道糸 釣研 フリクションゼロ1.5号
ハリス 釣研 ゼロα1.5号約8m
先糸 釣研 ゼロα1.7号約2m
ハリ がまかつ ボイル口太7号
スズキ1本を釣った仕掛は・・・
竿 がまかつ がま磯インテッサG4 1号53
リール ダイワ トーナメント磯ZLBD2500番
ウキ 釣研 エキスパートグレZ0cプロトタイプ
道糸 釣研 フリクションゼロ1.5号
ハリス 釣研 ゼロα1.5号約10m
ハリ がまかつ ボイル口太5号
スズキ1本を釣った仕掛は・・・
竿 がまかつ がま磯パワースペシャルフカセ5号48
リール ダイワ フリームスJ4500番
ウキ 釣研 モンスターフカセ0号
道糸 サンヨー T/Zかご遠投10号
ハリス ボナンザ 10号プロトタイプ
ハリ がまかつ 小磯バリ15号
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その仕掛けで釣れたのはサバゴ、3匹くらい釣れましたが25~27cmの小型だったのでリリースです。その後アジゴが一匹釣れたので、即行で背掛けして泳がせ釣りをしたら、直ぐにスズキが釣れました。
1000釣法のハリスが1.5号だったので、今度はハリスを一ヒロ切って1.7号を繋ぎ足し、5号のグレバリを7号に換え、仕掛けを強化して再び狙います。その仕掛けで、更に型の良いスズキが釣れて作戦成功です。続いてもう一本のスズキを取り込み、スズキの釣果は合計3本!!
その後、泳がせ釣りをするものの、しばらくスズキが釣れなかったので、アジゴが弱ってきました。こんな時はマキエの効いた竿下で、ヒラメかキジハタ狙いが有効です。足元の水深は13mくらいなので、10m位の水深でアジゴを操作していると、コツン・・ググッとアタリがきました。
十分に食い込ませ、アワセを入れるとゆっくりと動き始めました。ヒラメ?との判断でしたがどうも違います。ヤリトリ中、次々に頭の中をよぎったのは、ブリ・スギ・エイの3魚種です。その中からエイを取り出して、沖で弱らせる作戦をたてます。
竿はインテッサGⅣの1号53だから、10kg級のエイなら取込みは可能です。道糸はフリクションゼロの1.5号だから、沖でヤリトリすれば問題なしです。心配だったのはハリスが1.7号なので、歯や唇で擦り傷が進んで切れないか?それだけでした。
ドラグ調整をこまめにして、魚に合わせて移動しながら、楽しんで間合いを詰めていくと、予想していたエイではなくてブリでした。25分位はヤリトリをしていたそうですが、最後には私が差し出すタモに吸い込まれてしまいました。
この後、カンダイを狙いましたがアタリは出ません。同行者がアジゴをタモで数匹ほど掬い、泳がせ釣りを始めたので、余っていたアジゴをカンダイ仕掛けに背掛けして投げ込むと、この仕掛けにもスズキが喰らいついてきました。今度はパワースペシャルフカセ5号です。巻くだけで70cmオーバーのスズキはタモの中。
こうして釣れた5匹の魚は、スズキを3名にプレゼント、ブリは優勝者への副賞でプレゼント。最後の1本のスズキは、私がお世話になっている方へのプレゼントなど、ありがたく命を頂戴しました。
・・・こんな釣りはめったにありませんね。
スズキ2本とブリ1本を釣った仕掛は・・・
竿 がまかつ がま磯インテッサG4 1号53
リール ダイワ トーナメント磯ZLBD2500番
ウキ 釣研 エキスパートグレZ0cプロトタイプ
道糸 釣研 フリクションゼロ1.5号
ハリス 釣研 ゼロα1.5号約8m
先糸 釣研 ゼロα1.7号約2m
ハリ がまかつ ボイル口太7号
スズキ1本を釣った仕掛は・・・
竿 がまかつ がま磯インテッサG4 1号53
リール ダイワ トーナメント磯ZLBD2500番
ウキ 釣研 エキスパートグレZ0cプロトタイプ
道糸 釣研 フリクションゼロ1.5号
ハリス 釣研 ゼロα1.5号約10m
ハリ がまかつ ボイル口太5号
スズキ1本を釣った仕掛は・・・
竿 がまかつ がま磯パワースペシャルフカセ5号48
リール ダイワ フリームスJ4500番
ウキ 釣研 モンスターフカセ0号
道糸 サンヨー T/Zかご遠投10号
ハリス ボナンザ 10号プロトタイプ
ハリ がまかつ 小磯バリ15号
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
全日本ナンダイ・カンダイ・フカセトーナメントが開催されました。参加者は沖縄から2名・愛媛から2名・福岡から2名と、地元大分の釣り人を含め総勢19名です。
大勝丸の好意で6号地の一文字・新波止・縦一文字・沖の一文字に、一括料金で渡して頂きました。今回は寄贈があるので一発大会です。
その結果、新波止で藤井君が釣った10.6kgのカンダイが優勝。6号地の一文字で、マキさんが釣った8.3kgが準優勝。沖一文字で、まっさんが釣った0.56kgが3位に入賞でした。
その他に6号地の一文字では、バラシが3回ほど確認されましたが、他の場所では、カンダイのアタリがほとんどありませんでした。
今日の私は、サシエを忘れた参加者に、私のサシエを全て差し上げたので、最後に一緒に瀬上がりしてくれた、阿南君から少しだけサシエを分けてもらい、朝に3投、その後は泳がせ釣りをしながらマキエを効かせ、終了間際に3投しました。結果は見事に振られて、カンダイ狙いは不発となってしまいました。
結局、19人で釣れたカンダイは僅かに3枚だけで決着が付き、うみたまごに3匹のカンダイを寄贈したのでした。
協賛頂いた“がまかつ”“釣研”“うみたまご”には本当に感謝しています。今回の釣果は少なかったものの、当初の目的はなんとか達成する事も出来ました。参加してもらった皆さんの暖かい心に感謝しています。ありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大勝丸の好意で6号地の一文字・新波止・縦一文字・沖の一文字に、一括料金で渡して頂きました。今回は寄贈があるので一発大会です。
その結果、新波止で藤井君が釣った10.6kgのカンダイが優勝。6号地の一文字で、マキさんが釣った8.3kgが準優勝。沖一文字で、まっさんが釣った0.56kgが3位に入賞でした。
その他に6号地の一文字では、バラシが3回ほど確認されましたが、他の場所では、カンダイのアタリがほとんどありませんでした。
今日の私は、サシエを忘れた参加者に、私のサシエを全て差し上げたので、最後に一緒に瀬上がりしてくれた、阿南君から少しだけサシエを分けてもらい、朝に3投、その後は泳がせ釣りをしながらマキエを効かせ、終了間際に3投しました。結果は見事に振られて、カンダイ狙いは不発となってしまいました。
結局、19人で釣れたカンダイは僅かに3枚だけで決着が付き、うみたまごに3匹のカンダイを寄贈したのでした。
協賛頂いた“がまかつ”“釣研”“うみたまご”には本当に感謝しています。今回の釣果は少なかったものの、当初の目的はなんとか達成する事も出来ました。参加してもらった皆さんの暖かい心に感謝しています。ありがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2010年4月8日、“チョーさんの釣り情報”の番組収録で、愛媛県松山市の伊予北条沖にある、鹿島の一文字防波堤に行ってきました。
これまでの番組は2007年に三崎町の三机で、あかねちゃんの10.5kgを筆頭に7枚のカンダイを仕留め、2009年には西予市の三瓶の波止で、私の10kgオーバーと他に小型が1枚。今回は松山市の鹿島一文字で、マキさんの9kgオーバーをはじめ、7枚のカンダイを絵にする事が出来ました。
愛媛には、カンダイが生息している防波堤が多いです。なんといっても、フカセ釣りでのカンダイ狙いが少ないので、大分のカンダイとは違い、マキエを効かせると喰ってきてくれるのです。
男性の仕掛けは、がまかつのパワースペシャルフカセ5号か6号がベストです。フカセ専用の竿なので、オモリ負荷が3号からの仕様で、穂先は1mmのソリッドです。リールシートは金属のパイプシート。尻栓は大きく丸く作っており、ガチンコ勝負でも体にアザは出来ません。防波堤や岸壁の際狙いが主体だから、竿の長さは4.8mと短くしており、取り回しは抜群です。
この竿はウキを使ったフカセ釣りでカンダイを狙うため、私が2年かけてテストを繰り返して出来た竿で、思いっきりガチンコ勝負が出来る竿です。他のメーカーには、この様な竿は2010年時点でありません。
・・・女性は男性に比べると力が弱いので、4号のグレ竿でも良いでしょう。ただ、4号竿は一体型リールシートが多いので、この竿で男性がガチンコ勝負をしてはいけません。一体型のリールシートが割れてしまうのです。
リールは4500~6000番クラス。ジギング用が強固ですが重いのが難点です。他の上物用スピニングリールは脚が弱く折れてしまいます。よって、ガチンコ勝負でタメる時には、リールを巻く手でリールを抱え込んで、リールの脚が折れない様にする事が必要です。ハンドドラグのテクニックを使うのです。
ドラグ調整は二人で行なって下さい。一人が竿を持ち、もう一人が糸を持ってカンダイになります。これで思いっきり竿を曲げ、己の体力の限界でドラグが滑って糸が出る程度に設定します。体制を崩された時、自分が海に引き込まれない為のドラグ調整なのです。
ウキは釣研からフカセカンダイ専用の“モンスターフカセ”が登場しています。パワースペシャルフカセの、穂先とのバランスを考慮した重量は17g~18gです。10号の道糸とのバランスを考えて、ラインホールは上部の入り口が5.2mm、下部の出口は3mmという太い穴を採用。完全フカセでの糸落ちは抜群です。
道糸とハリスは10号です。これで15kgまではなんとかなるでしょう。10号の糸は一体型リールシートより強い。10号の糸は4000番クラスのリールの脚より強いです。
ハリは、がまかつの小磯バリで、13号のハリは4号竿・14号のハリは5号竿・15号のハリは6号竿、という感じで使うのがベスト。強さだけを言うなら、もっと大きく太いハリが良いですが、ハリの重量が重くなり、サシエがマキエより早く沈んでしまいます。この事により、浮いてくるカンダイを仕留める確率が下がってしまうのです。
ちなみに、4号竿は8~10kg・5号竿では12~13kgくらい・6号竿では15kgくらいのカンダイと、ガチンコ勝負が出来ると考えれば良いです。フカセカンダイは、糸を出したり巻き取ったりする、ヤリトリの釣りではありません。ヤリトリをすると、捕れる確率が相当に下がってしまうからです。
この日、私は朝の一投で大人のカンダイを仕留め、釣りを終えました。
放送はTV愛媛で2010年4月24日18時30分~お見逃しなく。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これまでの番組は2007年に三崎町の三机で、あかねちゃんの10.5kgを筆頭に7枚のカンダイを仕留め、2009年には西予市の三瓶の波止で、私の10kgオーバーと他に小型が1枚。今回は松山市の鹿島一文字で、マキさんの9kgオーバーをはじめ、7枚のカンダイを絵にする事が出来ました。
愛媛には、カンダイが生息している防波堤が多いです。なんといっても、フカセ釣りでのカンダイ狙いが少ないので、大分のカンダイとは違い、マキエを効かせると喰ってきてくれるのです。
男性の仕掛けは、がまかつのパワースペシャルフカセ5号か6号がベストです。フカセ専用の竿なので、オモリ負荷が3号からの仕様で、穂先は1mmのソリッドです。リールシートは金属のパイプシート。尻栓は大きく丸く作っており、ガチンコ勝負でも体にアザは出来ません。防波堤や岸壁の際狙いが主体だから、竿の長さは4.8mと短くしており、取り回しは抜群です。
この竿はウキを使ったフカセ釣りでカンダイを狙うため、私が2年かけてテストを繰り返して出来た竿で、思いっきりガチンコ勝負が出来る竿です。他のメーカーには、この様な竿は2010年時点でありません。
・・・女性は男性に比べると力が弱いので、4号のグレ竿でも良いでしょう。ただ、4号竿は一体型リールシートが多いので、この竿で男性がガチンコ勝負をしてはいけません。一体型のリールシートが割れてしまうのです。
リールは4500~6000番クラス。ジギング用が強固ですが重いのが難点です。他の上物用スピニングリールは脚が弱く折れてしまいます。よって、ガチンコ勝負でタメる時には、リールを巻く手でリールを抱え込んで、リールの脚が折れない様にする事が必要です。ハンドドラグのテクニックを使うのです。
ドラグ調整は二人で行なって下さい。一人が竿を持ち、もう一人が糸を持ってカンダイになります。これで思いっきり竿を曲げ、己の体力の限界でドラグが滑って糸が出る程度に設定します。体制を崩された時、自分が海に引き込まれない為のドラグ調整なのです。
ウキは釣研からフカセカンダイ専用の“モンスターフカセ”が登場しています。パワースペシャルフカセの、穂先とのバランスを考慮した重量は17g~18gです。10号の道糸とのバランスを考えて、ラインホールは上部の入り口が5.2mm、下部の出口は3mmという太い穴を採用。完全フカセでの糸落ちは抜群です。
道糸とハリスは10号です。これで15kgまではなんとかなるでしょう。10号の糸は一体型リールシートより強い。10号の糸は4000番クラスのリールの脚より強いです。
ハリは、がまかつの小磯バリで、13号のハリは4号竿・14号のハリは5号竿・15号のハリは6号竿、という感じで使うのがベスト。強さだけを言うなら、もっと大きく太いハリが良いですが、ハリの重量が重くなり、サシエがマキエより早く沈んでしまいます。この事により、浮いてくるカンダイを仕留める確率が下がってしまうのです。
ちなみに、4号竿は8~10kg・5号竿では12~13kgくらい・6号竿では15kgくらいのカンダイと、ガチンコ勝負が出来ると考えれば良いです。フカセカンダイは、糸を出したり巻き取ったりする、ヤリトリの釣りではありません。ヤリトリをすると、捕れる確率が相当に下がってしまうからです。
この日、私は朝の一投で大人のカンダイを仕留め、釣りを終えました。
放送はTV愛媛で2010年4月24日18時30分~お見逃しなく。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone