磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
204. 205. 206. 207. 208. 209. 210. 211. 212. 213. 214.
一日中雨の予報です。ヒューマンアカデミー福岡校の学生達と釣りの予定だったのですが、あいにくの天気でカンダイ釣りは出来ません。

朝一番に山へと向かい、車の中からハゼの実にやってくる野鳥達を観察していました。霧は昨日に引き続きかなりの濃さ。前線が停滞していて、低気圧が近づくお昼前には雨音も相当に強くなりました。

雨が降ったり強風になったり、霧が山から落ちてきたり登って行ったりと、ハゼの木の周りはめまぐるしく天気が変化しています。このハゼの木は見晴らしが良い所にあるので、霧がかかると小鳥達がやってきています。猛禽類に見つかり難いからでしょうね。

・・・天気の良い時に写したいです。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
実家に戻って食事。

その中に“ふきのとう”が有りました。苦い山菜の代表です。酢味噌につけて食べると“ふきのとう”独特の苦味と風味が口の中に広がります。やはり旨い。この味だけは作れないかも??

シメサバも美味しかった。兄が漬けたらしいけど、サバの風味を引き立てていました。どんどん食べて直ぐになくなりました。

ほうれん草は親父が作ったもので、10日の午後に収穫、“ふきのとう”は畑の横で収穫したとか。やはり新鮮な野菜や山菜は抜群です。


新大阪駅で買った冷凍たこ焼き、結構美味しい

このシメサバは人気が高かった

たくさん有るので遠慮なしにいただきました

苦いの大好き、半分以上は私のおなかの中です


昭和3年生まれの親父は、少し耳が遠くなっていますが元気です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝は雲の間から少しだけ青い空。

佐賀関の上浦の防波堤にカンダイ狙い。

水深が5mくらいなので底が丸見え。

マキエを打つとアジゴ・スズメダイ・グレなどがエサを喰っています。

カンダイも出てきたけど大人じゃない。

夕方から雨、今日は母の命日・・・もう10年

雨の佐賀関港

雨の梅

雨のシジュウカラ


これから実家へ・・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣研のブースでお話ししました

オーシャンルーラーの若手も話しが上手いです

釣りビジョンの取材です

ルミカのブースで二日間お話ししました


釣り人への提言を最後にお伝えしました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大阪?たこ焼き?お好み焼き?

谷町の五連でいっぱい食べました。

FM福岡・ルミカフィッシングレディオの、おねえさん達と一緒だからなお美味しい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
久しぶりに会えて嬉しかったです。

釣研ブース・ルミカブース・がまかつブースなどで、懐かしい人々にお逢いできました。中には手土産やチョコレートなどを持参してくれて、本当に皆さんの心使いに感謝。逢えて喋るだけでも嬉しいのに・・・。

来場者は二日間で52000人にも膨らんだそうです。新製品の展示を中心に、釣り界全体の交流の場でもあり、充実した二日間でした。

フカセカンダイ女性全国№3の8.6kg記録保持者、いずみね~さん

レディースグレ二連覇、がまかつ女性磯師の顔さやか姫

このキャラクターの名はガママル・ウキマロ・タカモリ?三択です


関係者の皆さん、お疲れ様。色々とありがとうございました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7日は釣研ブースでの講演です。

釣研は今年も新作が盛り沢山。オーシャンルーラーも、TVなどでおなじみの、金丸名人が人気を博していました。彼はヒューマンアカデミー福岡校の卒業生で、7年前に私が講師として勤め始めた時、2年生の後期授業で受け持った学生でもあるのです。彼は同期生№1の成績で卒業した実力者です。

彼の講演、立石名人の講演、三原名人と島田細香ちゃんのトークショー・田中名人の講演などもありましたが・・・実はカメラの充電器を持ち込んでいなかったので、バッテリーが消耗したため、写真を撮ることが制限されてしまっていたのです。

今回の私は1000釣法と、フィッシングショーでのトーク史上初?のフカセカンダイ釣りもお話しさせて頂きました。ピンと来ない方々のために、今年の1月に淡路で釣っている、カンダイ釣り動画を放映しながら話を進めました。モンスターフカセも発売されて、フカセカンダイのタックルが少しずつ充実しています。インパクトはどうだったのでしょうか?

釣研のブースでも沢山の方々とお逢いし、とても有意義な二日間となりました。ありがとうございました。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6日は終日ルミカのブースに居ました。
私の主な仕事は講演とFM福岡・ルミカフィッシングレディオの収録などです。

講演は6日・7日の13時から、タチウオ釣りとカサゴ釣り。どちらもケミホタルなどを使った夜釣りのテクニックです。近畿地方はタチウオ釣りなどが盛んな様で、両日とも30~40人くらいの人垣が出来るほど・・・こちらも熱が入りました。

ルミカフィッシングレディオの収録は、磯釣りやルアーフィッシングの名手の方々に、パーソナリティの山田優子ちゃんが質問を浴びせかけます。場合によっては私も絡んでみたり、楽しい収録が出来ました。

来て頂いた皆様、ありがとうございました。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2月6日・7日と行って来ました。

今年も凄い数の入場者でしたよ。

朝3時に起きて、3時20分に猪熊君が車で迎えに来てくれました。大分駅から福岡の小倉駅までは“ドリームにちりん”で1時間30分、小倉駅での待ち合わせは約1時間弱、でも未明なので、お店などは全てシャッターが降りていました。

新幹線に乗り換え、一路新大阪駅を目指します。とは言っても車内で退屈していたのですが・・・朝食は山口を通過中にとって、2時間30分を快適な車内で寛ぎ、無事に新大阪駅で下車したところ、雪が沢山降っていました。

今度は地下鉄です。大国町で更に乗り換え、住之江公園からはニュートラムに乗って中埠頭駅で降りたら、1kmくらい歩いて会場のブースに到着です。

3時20分~9時55分・・・約6時間30分の行程です。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先ほど大分駅に到着、自宅近くで遅い夕食を済ませ帰宅しました。

同行の猪熊君は、まだ走っているでしょう。

お疲れ様!



今年のFショーも沢山の人出でした。みなさんお疲れ様。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp