磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
鶴見で大会がありました。釣研FGは今年から東九州支部にお世話になっています。猪熊支部長以下50数名の会員がいますが、北九州支部から移籍してきた私は初参加、今日の大会には20名が集まりました。
この大会はWFGの支部選考会も兼ねており、この大会で上位になった4名が、支部のトーナメントに出場資格が与えられ、そこで優勝したら2010年度のWFGの本大会に参加できます。
今日の対象魚は、グレ25cmオーバーの3匹の重量で競います。
私は利光会員。甲斐会員と共に、“壇の窓”に瀬上がりしてキロオーバーを3匹揃え、3870gで幸運にも優勝する事が出来ました。ちなみに準優勝は猪熊支部長で3680g・3位は赤峰会員で3630g・4位は岩崎会員で3480gと、上位4人が3匹で3kgオーバーの釣果でした。
寒波の来襲3日目で県外の釣り客が少なく、朝7時に出航したものの、有名ポイントがかなり空いていて、みなさん本当に良く釣っていました。
朝の7時に港を出ました。この時間の出航は相当に楽です
鶴見大島を北から回ると、かなりの磯が空いていました
朝の一投目、裏のトンネルの入り口でキロオーバー
午後の12時ごろ?裏のトンネルに入ったポイントで1.5kg級
14時ごろ、潮の交し目に船着きでキロオーバーのオナガ
みなさんありがとうございました。刺身を美味しく頂きました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この大会はWFGの支部選考会も兼ねており、この大会で上位になった4名が、支部のトーナメントに出場資格が与えられ、そこで優勝したら2010年度のWFGの本大会に参加できます。
今日の対象魚は、グレ25cmオーバーの3匹の重量で競います。
私は利光会員。甲斐会員と共に、“壇の窓”に瀬上がりしてキロオーバーを3匹揃え、3870gで幸運にも優勝する事が出来ました。ちなみに準優勝は猪熊支部長で3680g・3位は赤峰会員で3630g・4位は岩崎会員で3480gと、上位4人が3匹で3kgオーバーの釣果でした。
寒波の来襲3日目で県外の釣り客が少なく、朝7時に出航したものの、有名ポイントがかなり空いていて、みなさん本当に良く釣っていました。
朝の7時に港を出ました。この時間の出航は相当に楽です
鶴見大島を北から回ると、かなりの磯が空いていました
朝の一投目、裏のトンネルの入り口でキロオーバー
午後の12時ごろ?裏のトンネルに入ったポイントで1.5kg級
14時ごろ、潮の交し目に船着きでキロオーバーのオナガ
みなさんありがとうございました。刺身を美味しく頂きました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年も七瀬川でヨシガモに出会いました。
ヒドリガモの小さな群れの中に、緑色の綺麗な顔。
その後は見つけることが出来ません。
この絵は12月5日に撮ったけど、どこへ隠れてしまったのでしょう。
寒い朝、ノゴマの鳴き声を初めて聞くことが出来ませんでした。
どちらにも再会したいです。
探そうとしなければ結構眼につくのですが・・・
ヒドリガモとヨシガモです。何気に雰囲気が良かったです
時には逆立ちしてエサを食べていました。波紋が綺麗です
水鳥を撮るのは苦手、機会があれば挑戦してみます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒドリガモの小さな群れの中に、緑色の綺麗な顔。
その後は見つけることが出来ません。
この絵は12月5日に撮ったけど、どこへ隠れてしまったのでしょう。
寒い朝、ノゴマの鳴き声を初めて聞くことが出来ませんでした。
どちらにも再会したいです。
探そうとしなければ結構眼につくのですが・・・
ヒドリガモとヨシガモです。何気に雰囲気が良かったです
時には逆立ちしてエサを食べていました。波紋が綺麗です
水鳥を撮るのは苦手、機会があれば挑戦してみます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県中津市の東九州龍谷高校の女子バレー部が快挙を連発しています。
プレミアリーグのチームを相手に勝ち進んでいるのです。
昨日の17日はセットカウント3対2でNECに勝ちました。
今日の18日はセットカウント3対1でパイオニアに勝ちました。
19日の準決勝戦で、久光製薬に1-3で敗れ、決勝進出ならず。
バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンドで、プロを相手にベスト4に進出しました。たとえば高校野球のチームが、プロ野球チームに2回勝てるでしょうか?
元気を頂きました。活躍に拍手。
凄いです!!
女子バレーボールの結果(中間報告)はココから
彼女達はジョウビタキのメスのイメージ・・・かな?
同じ大分県人として彼女らを誇らしく思います。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
プレミアリーグのチームを相手に勝ち進んでいるのです。
昨日の17日はセットカウント3対2でNECに勝ちました。
今日の18日はセットカウント3対1でパイオニアに勝ちました。
19日の準決勝戦で、久光製薬に1-3で敗れ、決勝進出ならず。
バレーボールの全日本選手権ファイナルラウンドで、プロを相手にベスト4に進出しました。たとえば高校野球のチームが、プロ野球チームに2回勝てるでしょうか?
元気を頂きました。活躍に拍手。
凄いです!!
女子バレーボールの結果(中間報告)はココから
彼女達はジョウビタキのメスのイメージ・・・かな?
同じ大分県人として彼女らを誇らしく思います。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お待たせしました。
コリアオープンカップの第3話と完結編の二本が、釣研のHPで配信されました。
寒い日は暖房の効いた部屋で動画などを見てみましょう。
釣研のHPはココ
コリアオープンカップの動画はココ
チーム戦は難しいですが、なんとかカップを日本に持ち帰りたいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コリアオープンカップの第3話と完結編の二本が、釣研のHPで配信されました。
寒い日は暖房の効いた部屋で動画などを見てみましょう。
釣研のHPはココ
コリアオープンカップの動画はココ
チーム戦は難しいですが、なんとかカップを日本に持ち帰りたいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
米水津の渡船“えびす丸”(0972-35-6522)です。
昭和50年代に良く利用していました。釣りクラブの指定船としてお世話になっていたのです。でも当時の船長は引退し、今は息子さんが後を引き継いでいます。
・・・海の上から演歌などの歌が聞こえたらこの船です。
米水津の渡船組合は、大分県で一番まとまりがあるので、プライベート釣行や大会など、安心してお邪魔することが出来ます。
私には演歌は聞こえませんでした
大分の渡船は、ホースヘッドをきっちりと押し付けてくれます
今回も色々とお世話になりました。ありがとうございます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昭和50年代に良く利用していました。釣りクラブの指定船としてお世話になっていたのです。でも当時の船長は引退し、今は息子さんが後を引き継いでいます。
・・・海の上から演歌などの歌が聞こえたらこの船です。
米水津の渡船組合は、大分県で一番まとまりがあるので、プライベート釣行や大会など、安心してお邪魔することが出来ます。
私には演歌は聞こえませんでした
大分の渡船は、ホースヘッドをきっちりと押し付けてくれます
今回も色々とお世話になりました。ありがとうございます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
T-CLUBのメンバーとのトーナメントで釣れた他魚たちです。
この他の他魚は、アジゴとキタマクラ・ネンブツダイ・ススメダイの4魚種でした。今回の試合は“」小貝バエ”から“白子島”にかけて行いましたが、アジゴのエサ取りは少ない感じがしました。
5人が二試合6時間で釣った、25cm以上のグレは合計53枚です。釣れたグレはライブウェルで活かし、大部分はリリース。私はkgオーバーのグレを2枚だけキープして、楽しい米水津の釣りを終えたのです。
タカノハダイ、好きではありません
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この他の他魚は、アジゴとキタマクラ・ネンブツダイ・ススメダイの4魚種でした。今回の試合は“」小貝バエ”から“白子島”にかけて行いましたが、アジゴのエサ取りは少ない感じがしました。
5人が二試合6時間で釣った、25cm以上のグレは合計53枚です。釣れたグレはライブウェルで活かし、大部分はリリース。私はkgオーバーのグレを2枚だけキープして、楽しい米水津の釣りを終えたのです。
タカノハダイ、好きではありません
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
まずい魚を釣ってしまいました。トーナメントの練習試合での、二試合目の最初のラウンドで釣りました。A・B・Cに分けたBポイントで、沖と中間・更に磯際を順次狙いながら釣っていた時でした。
磯際に沈んでいるウキは良く見えます。そのウキの沈みが早くなったので、アワセを入れると結構な引きが襲ってきたのです。でもグレにしては可笑しな引きで、姿を見てガッカリしてしまいました。
潮の動きが悪い時に良く釣れます。群れは作らないお魚さんで、斜めの縞と斑点がとても綺麗です。でも美味しいお魚さんではないのです。好きな人も居る様ですが、私的には嫌いな部類のお魚さん。
結構大きなタカノハダイでした。地方名はヒダリマキです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯際に沈んでいるウキは良く見えます。そのウキの沈みが早くなったので、アワセを入れると結構な引きが襲ってきたのです。でもグレにしては可笑しな引きで、姿を見てガッカリしてしまいました。
潮の動きが悪い時に良く釣れます。群れは作らないお魚さんで、斜めの縞と斑点がとても綺麗です。でも美味しいお魚さんではないのです。好きな人も居る様ですが、私的には嫌いな部類のお魚さん。
結構大きなタカノハダイでした。地方名はヒダリマキです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大野川にオシドリ基地を作り始めています。遮光ネットは3週間前?に設置して、オシドリを慣れさせています。ヤマセミよりも更に警戒心が強いので、事前の準備は手抜きが出来ません。
今回は雨よけの屋根に、黒いビニールを使って取り付けました。これで基地の内部が暗くなり、撮影で動く人の影が見えなくなるのです。
遮光ネットの内側には、北風をシャットアウトするためのビニールを張り巡らせています。カメラのレンズはビニールを通過させ、遮光ネットも通過させて外に出します。そこにはイミテーションのツタの葉っぱを覆っているので、レンズの銅鏡は見難くなるでしょう。
この作業を行っている最中に、オシドリ達がやってきました。その距離10~20mくらいで、その時だけ作業を止めて撮影をしました。昨年の基地より水面に近いので、今年は更に良い感じで写せます。
・・・オシドリは20羽前後でまだまだ少ないです。
キヤノンパワーショットSX1-IS・・・いつものコンデジで撮影です。
若いカップル、何度も来ていました
川面を流れている何かを探して食べています
こちらは熟年カップル・・・といってもオスの方が年をとっています
基地の内部には3~4人が入って撮影が出来るでしょうか。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回は雨よけの屋根に、黒いビニールを使って取り付けました。これで基地の内部が暗くなり、撮影で動く人の影が見えなくなるのです。
遮光ネットの内側には、北風をシャットアウトするためのビニールを張り巡らせています。カメラのレンズはビニールを通過させ、遮光ネットも通過させて外に出します。そこにはイミテーションのツタの葉っぱを覆っているので、レンズの銅鏡は見難くなるでしょう。
この作業を行っている最中に、オシドリ達がやってきました。その距離10~20mくらいで、その時だけ作業を止めて撮影をしました。昨年の基地より水面に近いので、今年は更に良い感じで写せます。
・・・オシドリは20羽前後でまだまだ少ないです。
キヤノンパワーショットSX1-IS・・・いつものコンデジで撮影です。
若いカップル、何度も来ていました
川面を流れている何かを探して食べています
こちらは熟年カップル・・・といってもオスの方が年をとっています
基地の内部には3~4人が入って撮影が出来るでしょうか。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
石の上に乗っているカイツブリを初めて見ました。
留鳥の彼らは潜水が得意で小魚たちを食べています。
子供の頃、
「ケッチーケッチーしぃりに火が点いた!」
ケッチーとはカイツブリの方言。しぃりとは尻の事です。
この言葉を聴いたカイツブリは水に潜って尻に点いた火を消すのです。もちろんそんな事は全くのデタラメで、只単に驚いて潜っているだけなのです。
・・・カイツブリを見ると、小学生の頃の七瀬川を思い出してしまいます。
ヒドリガモとケッチーの番、ケッチーが石から降りるところ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
留鳥の彼らは潜水が得意で小魚たちを食べています。
子供の頃、
「ケッチーケッチーしぃりに火が点いた!」
ケッチーとはカイツブリの方言。しぃりとは尻の事です。
この言葉を聴いたカイツブリは水に潜って尻に点いた火を消すのです。もちろんそんな事は全くのデタラメで、只単に驚いて潜っているだけなのです。
・・・カイツブリを見ると、小学生の頃の七瀬川を思い出してしまいます。
ヒドリガモとケッチーの番、ケッチーが石から降りるところ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
第一試合での一番勝ち二名と、二番勝ちした私の3名が“地の小貝バエ”で対戦、敗者の二人が別の場所で対戦という第二試合です。
三人で3時間・A・B・Cの釣り座を三交替しながらグレを狙います。一番左がAで久保平君、真ん中がBで私、一番右がCで木村君。1時間が終わって久保平君が5枚、私は0枚、木村君は1枚の釣果で場所交代。久保平君が7枚に到達したら、試合終了でしたが命拾いしました。
今度はAに木村君、Bに久保平君、Cに私の布陣です。2時間目が終了し、木村君が4枚釣ってトータル5枚、久保平君は1枚追加して6枚、私は1枚目をやっと釣る事が出来て場所交替。ここでも命拾いです。
最終ラウンドはAに私、Bに木村君、Cに久保平君の布陣です。私は終了15分前までに6枚を追加し、トータル7枚になったので、マックスゲームを宣言して試合終了になりました。この時点で二人に追加のグレはなく、大逆転劇を演じたのです。
今回の勝因は、釣れないと思われたCで1枚取り込めた事、良く釣れていたAが3時間連続して喰ってきた事、ここではポイントを休めながら釣った事が、45分で6枚のキープに達したと判断しています。
・・・私を苦しめた二人は、20代前半の若手トーナメンター。この先どこまで伸びていくのでしょうか?私が同じ年頃の時に比べると、釣技に雲泥の差があるのは明白です。本当に嬉しい事ですね。
第一試合で竿を曲げる安東君、良く引くチヌでした
第二試合も戦った久保平君、なんとか雪辱出来ました
Aポイントが一番釣れました。コンスタントに曲げる木村君
小型グレや他魚にかなり邪魔されましたが、グレも良く釣れました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
三人で3時間・A・B・Cの釣り座を三交替しながらグレを狙います。一番左がAで久保平君、真ん中がBで私、一番右がCで木村君。1時間が終わって久保平君が5枚、私は0枚、木村君は1枚の釣果で場所交代。久保平君が7枚に到達したら、試合終了でしたが命拾いしました。
今度はAに木村君、Bに久保平君、Cに私の布陣です。2時間目が終了し、木村君が4枚釣ってトータル5枚、久保平君は1枚追加して6枚、私は1枚目をやっと釣る事が出来て場所交替。ここでも命拾いです。
最終ラウンドはAに私、Bに木村君、Cに久保平君の布陣です。私は終了15分前までに6枚を追加し、トータル7枚になったので、マックスゲームを宣言して試合終了になりました。この時点で二人に追加のグレはなく、大逆転劇を演じたのです。
今回の勝因は、釣れないと思われたCで1枚取り込めた事、良く釣れていたAが3時間連続して喰ってきた事、ここではポイントを休めながら釣った事が、45分で6枚のキープに達したと判断しています。
・・・私を苦しめた二人は、20代前半の若手トーナメンター。この先どこまで伸びていくのでしょうか?私が同じ年頃の時に比べると、釣技に雲泥の差があるのは明白です。本当に嬉しい事ですね。
第一試合で竿を曲げる安東君、良く引くチヌでした
第二試合も戦った久保平君、なんとか雪辱出来ました
Aポイントが一番釣れました。コンスタントに曲げる木村君
小型グレや他魚にかなり邪魔されましたが、グレも良く釣れました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先ほどTVでRアカショウビンの生態を見ました。撮影地は西表島です。
私達は今年の6月から7月にかけて、大分県の県民の森でアカショウビンの繁殖を観察しました。少しだけ違いがあったので、忘れないためにココに書きます。
リュウキュウアカショウビンは雛の巣立ちを促すため、巣の前の枝で親が羽を開いて羽ばたく仕草を見せましたが、アカショウビンはその動作をしませんでした。
リュウキュウアカショウビンは雛の巣立ちを促すため、巣へと運んできたエサを雛に与えず、傍の枝で食べてしまいました。アカショウビンは持ってきたエサは全て雛に与えていました。
アカショウビンは雛が巣立つ2~3日前から、雛にエサを与えて飛び去る時、近くの枝に留まって巣を振り返る動作を繰り返していました。
アカショウビンの雛は巣立つ前、巣の中を掃除して巣立ちました。
今回TVでリュウキュウアカショウビンを見て、アカショウビンとの違いを少しだけ確認する事も出来ました。巣の内部の大きさは15cm×20cmと言っていた事も参考になりました。大分で初繁殖したアカショウビンですが、巣のある枯れ木が切り倒されたので、人工の巣を作る目安になったのが嬉しかったです。
アカショウビンの繁殖記録生データはココから
アカショウビン、もっともっと知りたいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私達は今年の6月から7月にかけて、大分県の県民の森でアカショウビンの繁殖を観察しました。少しだけ違いがあったので、忘れないためにココに書きます。
リュウキュウアカショウビンは雛の巣立ちを促すため、巣の前の枝で親が羽を開いて羽ばたく仕草を見せましたが、アカショウビンはその動作をしませんでした。
リュウキュウアカショウビンは雛の巣立ちを促すため、巣へと運んできたエサを雛に与えず、傍の枝で食べてしまいました。アカショウビンは持ってきたエサは全て雛に与えていました。
アカショウビンは雛が巣立つ2~3日前から、雛にエサを与えて飛び去る時、近くの枝に留まって巣を振り返る動作を繰り返していました。
アカショウビンの雛は巣立つ前、巣の中を掃除して巣立ちました。
今回TVでリュウキュウアカショウビンを見て、アカショウビンとの違いを少しだけ確認する事も出来ました。巣の内部の大きさは15cm×20cmと言っていた事も参考になりました。大分で初繁殖したアカショウビンですが、巣のある枯れ木が切り倒されたので、人工の巣を作る目安になったのが嬉しかったです。
アカショウビンの繁殖記録生データはココから
アカショウビン、もっともっと知りたいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
トーナメントクラブの例会は年に一度のトーナメントの試合です。今回は5人だけだったので、試合は2名対戦と3名対戦です。
最初の私の相手は安東君と久保平君でした。場所は白子島の南、エサ取りのスズメダイやネンブツダイ、そしてキープ未満の小型グレが多い中からキーパーサイズを拾います。
結果は、久保平君がグレ5匹で勝って3点・私もグレ5匹でしたが負けて2、5点・安東君はグレ3匹とチヌ1匹で負けて1点の獲得、ココでは潮の動きが悪く、エサ取り分離がキーポイントでした。
安東君のチヌは48cmくらいの良型でした
別の場所で戦った木村君を写すのが久保平君です
久保平君は、いつもコンスタントにグレを釣ります
私のグレ、今回はグレ以外にも色々と釣れました
米水津のグレは本番に入った様です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
最初の私の相手は安東君と久保平君でした。場所は白子島の南、エサ取りのスズメダイやネンブツダイ、そしてキープ未満の小型グレが多い中からキーパーサイズを拾います。
結果は、久保平君がグレ5匹で勝って3点・私もグレ5匹でしたが負けて2、5点・安東君はグレ3匹とチヌ1匹で負けて1点の獲得、ココでは潮の動きが悪く、エサ取り分離がキーポイントでした。
安東君のチヌは48cmくらいの良型でした
別の場所で戦った木村君を写すのが久保平君です
久保平君は、いつもコンスタントにグレを釣ります
私のグレ、今回はグレ以外にも色々と釣れました
米水津のグレは本番に入った様です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone