磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
212. 213. 214. 215. 216. 217. 218. 219. 220. 221. 222.
来年のG杯チヌ地区予選の日程が決まりました。

ルールの変更点
   ① 九州はこれまでトーナメント戦でしたが、これからは全国統一
     ルールの下、船内順位制へと変更されています。 
   ② これまでは1地区のみのエントリーでしたが、今回からは全国の
     各地区大会に、何度でも出場可能になっています。

予選会場の定員オーバーになった場合、抽選で出場選手を決めるそうです



私的にはトーナメントが良いのですが、ルールを受け入れるしかないですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣研のHPで動画を配信中。

今年の10月に韓国のヨスで開催された、“コリアオープンカップ”の模様です。

日本から釣研チームで出場したのは田中釣心名人・私・行徳テスターの3名です。

3分の2が配信されています。

コリアオープンカップの動画はココからも行けます



なんとかコリアオープンの頂点に立ちたいですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
色が薄ピンク、でも一目で見た時には白色に見えます。

特徴はミミ、かなり小さくなっており、ハリを差し込むのに都合良く出来ています。滑り易い塗装でボイルが割れるのを防止しています。

ボイルのサシエは、大分ではあまり出番はないでしょうね。大分のグレはボイルや半ボイルには反応が鈍いから・・・トーナメントなどでオナガを1匹釣るのに使うかな?でも西九州の、宮之浦や五島などではグレもオナガも釣れるので、このハリは重宝します。あと、ボイルを日常的に使っている地域には必須でしょう。

基本的には、高知の沖ノ島や愛媛の中泊りなどで、スレたオナガを細仕掛けで狙うのに威力を発揮すると感じています。

この中で私的には、6号と7号を使う事が多いでしょうね。



ハリは事前に準備出来る道具なので、持っていた方が戦略的に有利。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
レッドが仕上がってきました。

これまでの赤いバッカンは色落ちが早かったのですが、この素材は色落ちしにくいEVAシートを採用しています。

本体は2mmの厚みがあるので、シャキっと立って杓を押し易いです。

バッカンとしての機能を、シンプルかつ強固に作り上げています。

・・・鳥見仲間も使っています。



この冬はこれで行きましょう。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
福岡から、ヤマセミを写すためのお客さんが、2名で大分に乗り込んで来ました。サポーターはhachimanさんhokkeさんと私の3名です。

七瀬川のいつものスポットで、朝一の1~2時間は右岸上流の基地と右岸下流の本部基地に、二人が分かれて入ってもらい撮影。後で本部基地に集合です。

お二人は6時には集合場所に着いており、6時30分からスタンバイ。ヤマセミカップルは直ぐに出迎えてくれ、上流も本部も撮り放題です。この撮影は早々と目的を達成し、全員が本部からの撮影に移ります。

次はミサゴ、本部基地前のハゼの木に1回、ミサゴ席に2回も留まってくれて、これも撮り放題。3時過ぎには再びヤマセミのカップル登場で、飽きるほどのシャッターチャンスに恵まれたのです。

お二人の玉は500mmF4と600mmF4の大砲です。これまで50m以上で撮っていたのに、今回は15m~30mくらいの距離なので,「近すぎる」と嬉しい悲鳴でした。

他にも色々撮って意気揚々と引き揚げてくれました。・・・ノゴマは元気に鳴いていますが姿を確認出来ません。越冬するつもり??

みなさん、お疲れ様でした。

ヤマセミの羽繕いはココ

ミサゴの食事②はココ

基地内には大砲がずらり

今日のヤマセミはサービス満点でした

ミサゴもサービス満点です


鳥の都合に合わせる人には、鳥の方も答えてくれますね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今朝の大分合同新聞から・・・

釣り客が海に転落、死亡”との見出しが載っていました。

情報は28日のお昼過ぎには得ていました。・・・以前、この方と一緒に記念撮影をさせて頂いていたので、他人事に思えず残念でなりません。

死因は水死、フローティングベストは着用していたそうですが・・・。

11月28日7時50分頃、蒲戸崎の磯から転落(新聞から)と、北緯20度線に大型の台風22号が居てウネリがあった事。だけが、現場を見ていない私が事実として認識している事です。

色んな要因が重なって不幸な事故は発生してしまいます。

皆さんも十分に注意して釣行して下さい。

故人のご冥福をお祈りいたします。



大自然は強く、厳しく、恐ろしい。でもとても優しいです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“マルキューカップグレ”が、四国の宇和海で昨日・今日の二日間にわたって開催され、WFGで私と竿を交えた森井君が優勝しました。

大分から参加した猪熊君と木村君は無念の涙でした。これからの釣界を担ってくれる両名だけに、この敗戦も糧にしてくれるでしょう。



各メーカーなどの全国大会はまだまだ続きますね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
お魚さんを専門に狙うミサゴ、よって私のライバル。鶴見や米水津では、磯の上に営巣しているのを良く見かけます。この鳥はどちらかというと海岸の絶壁などに多いのですが、川の方に来ている固体も居るのです。

ミサゴは七瀬川を気に入って、10月ごろから煩雑に見かける様になっています。お気に入りの止り木は5~6箇所、私たちが設営した止り木も使ってくれています。

今回撮影した所は、胡麻鶴橋の左岸上流で、水面からの高さは30~40mくらいでしょうか?下から歩いて登るとかなりの崖と急斜面ですが、隣の墓地からだとかなり楽に近づく事が出来ました。

撮影ポイントは、カモフラージュネットや草木で偽装しているので、全く気付かれずに撮影が出来ます。その距離12~13mくらい。彼は後ろ向きに留まる形になるので、時々音を出して振り向かせながらの撮影でした。

キヤノンパワーショットSX1-ISでも結構綺麗に写せますね。

七瀬川のミサゴ②はこちら

七瀬川上空を良く飛んでいます



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分ケーブルテレコム(OCT)にお世話になって、14年目になると思います。

もぎたて情報局”という一時間のTV番組で、金曜日に“池永祐二の釣り教室”の名前で、20分くらいのコーナーを担当し、今日に至っています。

その間、色んな方々にお世話になり、釣具メーカーや大分県内企業はもちろん、県外企業でもスポンサーのご協力を受け、視聴者の皆様の励ましを受けて、続けさせていただいてます。

14年前には視聴者世帯が1万数千だけでしたが、現在は16万世帯を超えているとか?本当に月日の経つのは早いもので、大分ケーブルテレコムは順調に成長していますが、自分としては成長しているのか疑いたくなる事もあるのです。

今日も出演してきましたが、どうだったのでしょう?わがままオヤジですが、一緒に働く若いスタッフの方々には本当に感謝しています。



まだまだ勉強していきたいと思っています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
五島で釣りをして民宿潮騒に入ったら、奥さんからお土産を頂きました。送り主は五島の釣友達でした。心使いに感謝、皆で分け合いました。

もう一つは、潮騒丸で佐世保に到着した時に、船長から“えび”の土産を頂きました。箱に入っていたので、適当に車に積んで持ち帰って開いたら、元気の良い伊勢海老が2匹も飛び出してきました。

流石にビックリ・・・

23日は兄の誕生日だったので実家へ帰り、グレの刺身・伊勢海老の刺身と味噌汁を作ってあげて、皆で美味しく頂きました。

仲間の皆さん、船長さん、ありがとうございました。

名物五島手延べうどんとアゴ・・・相当に好き♪

元気一杯の伊勢海老です


皆さんに感謝感謝の五島釣行でした。本当にありがとうございます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佐世保に22日午前2時到着、3時出航、4時過ぎに瀬上がり。10時30分に瀬替わりで全員集合、釣りレクチャー、自由に釣り、17時納竿。19時から食事、23時就寝、23日午前5時過ぎ起床、5時30分朝食、6時出航、12時納竿、13時30分佐世保着。一人21、000円也。

後はマキエやエサ代、交通費などで五島の磯を二日間楽しめます。

民宿潮騒での夕食に集まった面々

今回はムツの煮物が美味かった

猪鍋は潮騒の名物で、大好きです

第10潮騒丸、30人くらい乗船可能?佐世保、有川往復と瀬渡し

今回のメンバー全員です


機会があればまた計画を組みたいですね。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
相の島はオナガが多い所です。でも今回の釣りでは30cm級が多く、40cm以上の中型オナガは少ない釣果になってしまいました。

それでも色んなお魚さん達が、コンスタントに釣れるので、それなりに引きを味わえたし、退屈することはありませんでした。初日は8時ごろから16時ごろまで、ポツポツと雨が落ちたので傘をさして、みんなの釣りを見学する事が多くなりエサが余り気味です。

それにしても今回の相の島は蚊がとても多く、普段はロッドケースに忍ばせている、虫除けも入っていなかったので、うたた寝をする事が出来ませんでした。30分くらい蚊を退治したら、蚊の吸い渋りを体験する事も・・・。

イサキは全域で不発ですが、替わりにヤズ(ブリの仔)がかなり釣れました。

この場所は写真のグレが少なく、オナガが多く釣れます

アイゴ、どこに行っても多くなった感じです。毒針に注意が必要

ヤズはトータルで10本位は釣れたと思います

磯際で釣れたイシガキダイ、この石垣模様が気に入っています

暇潰しに蚊を退治しました。一体何匹の蚊がいるのでしょうか?


天気が良かったら、もっと竿を振っていたのですが・・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp