磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
フィッシングワールドカップで、準決勝~決勝戦にかけた白熱のバトルが展開されている時間帯にも、自然の営みは繰り返されています。
河口ではイルカが魚を狙って何度も行き来しました。サーファーのいる所では、イルカも波乗りしているようにも覗えます。1kmくらい先にはクジラも見えました。
そんな中、フィッシングワールドカップは終盤のデッドヒートです。コンスタントに釣ってリードしている立石選手を追って、台湾選手が追い上げます。ギャラリー達も、右に行ったり左に行ったりと緊張していました。
沖の方から少しずつ間合いを詰めて、追い込み漁をしているイルカ達
これとは別に、魚を追う時のスビー度は格段に違いました
かなり遠くの方でクジラです。吐く息と背中が写りました
ギャラリーは観光客も混じっています。タモ入れには拍手です(^^♪
知らない土地は被写体がいっぱい。メディアを忘れたのが痛い!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
河口ではイルカが魚を狙って何度も行き来しました。サーファーのいる所では、イルカも波乗りしているようにも覗えます。1kmくらい先にはクジラも見えました。
そんな中、フィッシングワールドカップは終盤のデッドヒートです。コンスタントに釣ってリードしている立石選手を追って、台湾選手が追い上げます。ギャラリー達も、右に行ったり左に行ったりと緊張していました。
沖の方から少しずつ間合いを詰めて、追い込み漁をしているイルカ達
これとは別に、魚を追う時のスビー度は格段に違いました
かなり遠くの方でクジラです。吐く息と背中が写りました
ギャラリーは観光客も混じっています。タモ入れには拍手です(^^♪
知らない土地は被写体がいっぱい。メディアを忘れたのが痛い!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日大分市内で開催しました。今年で15回目です。
今年は有田君と私がそれぞれ行ないました。有田君はOGTMに9回挑戦して、第2代名人位を獲得しての講演です。
上手いわ(^^♪・・・初めてなのに分かりやすく話してくれました。
今回協賛して頂いたのは、デュエル・オーナーばり・クレハ・がまかつ・釣研・スワンズ・三太郎・ボナンザ・ヤマワ産業・パワナビフィッシング・達丸など?、数多くの協賛品を頂き、本当にありがとうございました。
この講座はT-CLUBのメンバー全てが、ボランティアで働いてくれています。大分ケーブルテレコムのまゆみちゃんや私も同じです。講演会を開催する事によって、私たちもレベルアップを図っているからです。
今回の講演が少しでも役に立てたら嬉しいです。
有田君は今回初めてなのに、分かりやすく講演してくれました
近年一番少ない受講者?日程がいつもと違っていたので申し訳ない
以前から一緒に仕事をさせて頂いているのに、ツーショットは初めて
皆さんの協力で、毎年開催出来る事に感謝しています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年は有田君と私がそれぞれ行ないました。有田君はOGTMに9回挑戦して、第2代名人位を獲得しての講演です。
上手いわ(^^♪・・・初めてなのに分かりやすく話してくれました。
今回協賛して頂いたのは、デュエル・オーナーばり・クレハ・がまかつ・釣研・スワンズ・三太郎・ボナンザ・ヤマワ産業・パワナビフィッシング・達丸など?、数多くの協賛品を頂き、本当にありがとうございました。
この講座はT-CLUBのメンバー全てが、ボランティアで働いてくれています。大分ケーブルテレコムのまゆみちゃんや私も同じです。講演会を開催する事によって、私たちもレベルアップを図っているからです。
今回の講演が少しでも役に立てたら嬉しいです。
有田君は今回初めてなのに、分かりやすく講演してくれました
近年一番少ない受講者?日程がいつもと違っていたので申し訳ない
以前から一緒に仕事をさせて頂いているのに、ツーショットは初めて
皆さんの協力で、毎年開催出来る事に感謝しています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ゴールドコーストで開催されたフィッシングワールドカップで、私は初日で姿を消していました。翌日の準々決勝からは、日本の応援に行っていたのですが・・・
釣りの試合は防波堤の南側、その反対に波が押し寄せてくるビーチが有り、日曜日とあって日が高くなるほど、マリンスポーツを楽しむ人々が増えてきます。
今は冬だろ~??
朝の気温は10℃位で、少しでも風が吹くと体感気温は5℃位にはなっていると思う訳で・・・でも、流石にレジャーの街です(^^♪
浜の近くではボディボード?を楽しむ男女が少しずつ増えてきました
ウィンドサーファーが波に飲まれます
何のことはありません。ピュ~~~ッと加速して出てきました
水上バイクがサーファーを沖に運んでいます
沖から波に乗るサーファーはベテラン揃い。上手いです
彼らには、このくらいの波は物足りないそうです
ゴムボートが沖から帰ってきます。何のスポーツに絡んでいるの?
防波堤の石積み。こんな所にジヤンプして登るなって\(◎o◎)/!
女の子は、そんな所から飛び降りたらいけません(^^♪・・コエ~ッ!
釣りを見るだけではありません。周りをキョロキョロしていました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣りの試合は防波堤の南側、その反対に波が押し寄せてくるビーチが有り、日曜日とあって日が高くなるほど、マリンスポーツを楽しむ人々が増えてきます。
今は冬だろ~??
朝の気温は10℃位で、少しでも風が吹くと体感気温は5℃位にはなっていると思う訳で・・・でも、流石にレジャーの街です(^^♪
浜の近くではボディボード?を楽しむ男女が少しずつ増えてきました
ウィンドサーファーが波に飲まれます
何のことはありません。ピュ~~~ッと加速して出てきました
水上バイクがサーファーを沖に運んでいます
沖から波に乗るサーファーはベテラン揃い。上手いです
彼らには、このくらいの波は物足りないそうです
ゴムボートが沖から帰ってきます。何のスポーツに絡んでいるの?
防波堤の石積み。こんな所にジヤンプして登るなって\(◎o◎)/!
女の子は、そんな所から飛び降りたらいけません(^^♪・・コエ~ッ!
釣りを見るだけではありません。周りをキョロキョロしていました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
オーストラリアでも野鳥たちには大変興味があって、常に探していました。本部がゴールドゴーストの街より少し離れていたので、鳥見人としてはラッキーでした。
本部のタラバシラは敷地がかなり広い研修施設でした。自然を上手く利用して宿舎が立ち並んでおり、周りには野鳥たちの鳴き声がたくさんです。
そんな中白黒の鳥が目に付きます。カラスの仲間?カケスの仲間?フエを吹く鳥?モズの鳴き声のそっくりさん?などなど・・・みんなは釣りの準備ですが、私はキョロキョロしていて釣りの準備は遅々として進みません。
色んな鳥を見る事が出来ますが、さっぱり分かりません。一応撮れるだけ写真を撮って持ち帰ります。全てがお初と言っても良いでしょう。
目の周りの黄色と腰や尻尾の方だけ白いフエガラス。ヒューと鳴くのはコイツ?
カササギフエガラスが一番多いみたいです。オスは背中の白が更に多い
ノドグロモズガラス・・モズみたいな鳴き声の主はコイツだと思う
これから夏季講習会の準備に入ります。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
本部のタラバシラは敷地がかなり広い研修施設でした。自然を上手く利用して宿舎が立ち並んでおり、周りには野鳥たちの鳴き声がたくさんです。
そんな中白黒の鳥が目に付きます。カラスの仲間?カケスの仲間?フエを吹く鳥?モズの鳴き声のそっくりさん?などなど・・・みんなは釣りの準備ですが、私はキョロキョロしていて釣りの準備は遅々として進みません。
色んな鳥を見る事が出来ますが、さっぱり分かりません。一応撮れるだけ写真を撮って持ち帰ります。全てがお初と言っても良いでしょう。
目の周りの黄色と腰や尻尾の方だけ白いフエガラス。ヒューと鳴くのはコイツ?
カササギフエガラスが一番多いみたいです。オスは背中の白が更に多い
ノドグロモズガラス・・モズみたいな鳴き声の主はコイツだと思う
これから夏季講習会の準備に入ります。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フィッシングワールドカップで唯一悔やまれた事、それは大会スタッフがルール通りに競技者を導かなかった事です。
『敗軍の将は、もって勇を言うべからず』(史記)普通は“敗軍の将は兵を語らず”と言っていますが、ルールを守らないスポーツはスポーツにあらず。だからあえてここで書き、大会を主催する方々にお伝えします。
私はロイヤルカップのルールを作りました。OGTMのルールも作りました。色んな大会ルールについて助言もしています。ロイヤルカップは10年間、競技委員長と大会運営委員長を任され、日本の超一流の名人達をお世話させて頂きました。
OGTMは、15年も大会委員長としてお世話させて頂いています。他にもG杯九州地区大会では、選手兼審査員も20回以上させて頂いています。もちろんG杯全国大会や、他の全国大会のスタッフを何度もこなしています。
言いたい事は、選手として参加するのと同じくらい、大会スタッフとしても競技に参加しているのです。よって、大会スタッフの目に見えない苦労も手に取るように解りますし、大会では選手以上に疲れてしまう事も解っているのです。
事故が起きなくて当たり前、ミスがなくて当たり前、その当たり前が出来ないといけないのです。間違ったルールでも決められていれば、そのルールを守らせるのがスタッフで、決められたルールをスタッフが間違ってしまうのはいけません。
スタッフには間違いが許せないのです。
44名の選手は11名ごと、4つのグループに分かれます。4つのグループから上位4名の選手が準決勝戦に進みます。戦う相手は自分を除く同じグループ内の10名が相手です。釣り場は11名ずつ入られる様に、4つのゾーンに分けています。
グループ内のクジの番号の若い方から、釣り座に入る順番が決められています。私たちのグループは、まずDのゾーンで競技しました。釣り座には海に向かって右側から1・2・3・・・11と入ります。私は常に2番です。
競技終了後、次のゾーンへ場所移動です。2番目に入ったゾーンはAです。今度のAゾーンは海に向かって左から1・2・3・・・11と入ります。競技が終了後昼食タイムで、AとBゾーンは小型が多く、厳しい感じでした。
昼からの最初はBゾーンです。海に向かって右から1・2・3・・・11と入ります。しかしここでは1と2の場所は5~6名がダイビングの練習をしていたので、役員の判断で、私たちの11とAの11の間に1と2番、つまり私と他の1名はずらせて頂きました。(この判断には敬服です)ここまで私はグループトップで競技をしていました。
最終競技はCゾーン。これまでのグループは、ルール通り緑の数字の順番なのに、大会スタッフは赤の数字の様に私たちを振り分けたのです。これが間違いなのです。競技スタッフに間違いを指摘しても受入れてくれません。食い下がると海外選手も居るので、もめるのは必至でしょう。・・・諦めました。大会の状況から、Cの先端が一番釣果が上がっていただけに残念でした。
『他山の石,以って玉を攻くべし』(詩経)大会を主催する人は意識し欲しい。
決められたルールによって試合をしたかったな~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
『敗軍の将は、もって勇を言うべからず』(史記)普通は“敗軍の将は兵を語らず”と言っていますが、ルールを守らないスポーツはスポーツにあらず。だからあえてここで書き、大会を主催する方々にお伝えします。
私はロイヤルカップのルールを作りました。OGTMのルールも作りました。色んな大会ルールについて助言もしています。ロイヤルカップは10年間、競技委員長と大会運営委員長を任され、日本の超一流の名人達をお世話させて頂きました。
OGTMは、15年も大会委員長としてお世話させて頂いています。他にもG杯九州地区大会では、選手兼審査員も20回以上させて頂いています。もちろんG杯全国大会や、他の全国大会のスタッフを何度もこなしています。
言いたい事は、選手として参加するのと同じくらい、大会スタッフとしても競技に参加しているのです。よって、大会スタッフの目に見えない苦労も手に取るように解りますし、大会では選手以上に疲れてしまう事も解っているのです。
事故が起きなくて当たり前、ミスがなくて当たり前、その当たり前が出来ないといけないのです。間違ったルールでも決められていれば、そのルールを守らせるのがスタッフで、決められたルールをスタッフが間違ってしまうのはいけません。
スタッフには間違いが許せないのです。
44名の選手は11名ごと、4つのグループに分かれます。4つのグループから上位4名の選手が準決勝戦に進みます。戦う相手は自分を除く同じグループ内の10名が相手です。釣り場は11名ずつ入られる様に、4つのゾーンに分けています。
グループ内のクジの番号の若い方から、釣り座に入る順番が決められています。私たちのグループは、まずDのゾーンで競技しました。釣り座には海に向かって右側から1・2・3・・・11と入ります。私は常に2番です。
競技終了後、次のゾーンへ場所移動です。2番目に入ったゾーンはAです。今度のAゾーンは海に向かって左から1・2・3・・・11と入ります。競技が終了後昼食タイムで、AとBゾーンは小型が多く、厳しい感じでした。
昼からの最初はBゾーンです。海に向かって右から1・2・3・・・11と入ります。しかしここでは1と2の場所は5~6名がダイビングの練習をしていたので、役員の判断で、私たちの11とAの11の間に1と2番、つまり私と他の1名はずらせて頂きました。(この判断には敬服です)ここまで私はグループトップで競技をしていました。
最終競技はCゾーン。これまでのグループは、ルール通り緑の数字の順番なのに、大会スタッフは赤の数字の様に私たちを振り分けたのです。これが間違いなのです。競技スタッフに間違いを指摘しても受入れてくれません。食い下がると海外選手も居るので、もめるのは必至でしょう。・・・諦めました。大会の状況から、Cの先端が一番釣果が上がっていただけに残念でした。
『他山の石,以って玉を攻くべし』(詩経)大会を主催する人は意識し欲しい。
決められたルールによって試合をしたかったな~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
T-CLUB主催の夏季釣り講座は明日です。
18歳以下は無料で講演を聴いて、抽選会にも参加出来ます。未来の釣り名人には、このくらいのサービスはいといません。親子でぜひとも参加してください。
当日受付OKです。
今日から明日の昼ごろまで雨。室内で私たちと供に過ごしませんか?今回の司会者は大分ケーブルテレコムでおなじみ、まゆみちゃんにお願いしています。がまかつのロッドケースやスワンズの高級サングラスは、誰が当てるのでしょうか?
楽しみに待っています(^^♪
詳細はこちらから
全工程は13時30分~16時30分くらい。明治明野公民館です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
18歳以下は無料で講演を聴いて、抽選会にも参加出来ます。未来の釣り名人には、このくらいのサービスはいといません。親子でぜひとも参加してください。
当日受付OKです。
今日から明日の昼ごろまで雨。室内で私たちと供に過ごしませんか?今回の司会者は大分ケーブルテレコムでおなじみ、まゆみちゃんにお願いしています。がまかつのロッドケースやスワンズの高級サングラスは、誰が当てるのでしょうか?
楽しみに待っています(^^♪
詳細はこちらから
全工程は13時30分~16時30分くらい。明治明野公民館です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ゴールドコーストの風景です。
22日にゴールドコースト入りして、23日は予選・24日が準決勝~決勝戦・25日は市内観光・そして26日に帰国という行程でした。
最初の絵は、22日の試合前にポイントへ向かう途中に日の出を撮ったもので、砂浜に伸びる石の影がとても綺麗でした。私は行けなかったのですが、先端に伸びている堤防が一番釣れるポイントです。
2枚目は私の釣り座の上から北方向を撮っています。3枚目はその釣り座から南西方向の、ツウィード川を上流側に向いて撮りました。4枚目は一番良く釣れる防波堤の先端から撮ったもので、ゴールドコーストの高層ビル群が、海の上からそびえ立っているのが遠くに見えました。
5枚目は、その高層ビル群で一番高い“Q1”と呼ばれている高層マンションです。18ドル?セントか支払って、そのマンションの77階(322.5m)にある展望台に、エレベーターを利用して約30秒で行く事が出来ます。
6枚目が展望台から北の海岸、7枚目は少し西を見ています。8枚目は南の海岸を写しました。正に絶景です。夜にも行きたい所ですよね。8枚目はカメラを窓から離して撮って、展望台の中をシルエットで撮り込んでいます。
9枚目の夜景は表彰式の会場から北側の道を映しています。本部のタラバシラから歩いて行った所です。料理が遅いし少ないし・・・
・・・やはり滞在日数が少なかった\(◎o◎)/!
この時は凪でした。時間が経つにつれ、大きな波が打ち寄せる事に・・
朝一番だけはマリンレジャーの観光客は少ないのですが・・・
今回は中潮、でも上げ潮・下げ潮共にかなり速い潮流です
かなり離れているので400mmクラスの望遠撮影です。それでも綺麗・・
大会のボランティアで来ていたユキと選手の真也、お似合い(^^♪
一番多く使われている風景かな?
NHKが連ドラで使っている風景
こちらの方が私は好きです(^^♪
この場所でも盛り上がっていました
ゴールドコーストは、空と海がとても綺麗な街で、人々も優しかったです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
22日にゴールドコースト入りして、23日は予選・24日が準決勝~決勝戦・25日は市内観光・そして26日に帰国という行程でした。
最初の絵は、22日の試合前にポイントへ向かう途中に日の出を撮ったもので、砂浜に伸びる石の影がとても綺麗でした。私は行けなかったのですが、先端に伸びている堤防が一番釣れるポイントです。
2枚目は私の釣り座の上から北方向を撮っています。3枚目はその釣り座から南西方向の、ツウィード川を上流側に向いて撮りました。4枚目は一番良く釣れる防波堤の先端から撮ったもので、ゴールドコーストの高層ビル群が、海の上からそびえ立っているのが遠くに見えました。
5枚目は、その高層ビル群で一番高い“Q1”と呼ばれている高層マンションです。18ドル?セントか支払って、そのマンションの77階(322.5m)にある展望台に、エレベーターを利用して約30秒で行く事が出来ます。
6枚目が展望台から北の海岸、7枚目は少し西を見ています。8枚目は南の海岸を写しました。正に絶景です。夜にも行きたい所ですよね。8枚目はカメラを窓から離して撮って、展望台の中をシルエットで撮り込んでいます。
9枚目の夜景は表彰式の会場から北側の道を映しています。本部のタラバシラから歩いて行った所です。料理が遅いし少ないし・・・
・・・やはり滞在日数が少なかった\(◎o◎)/!
この時は凪でした。時間が経つにつれ、大きな波が打ち寄せる事に・・
朝一番だけはマリンレジャーの観光客は少ないのですが・・・
今回は中潮、でも上げ潮・下げ潮共にかなり速い潮流です
かなり離れているので400mmクラスの望遠撮影です。それでも綺麗・・
大会のボランティアで来ていたユキと選手の真也、お似合い(^^♪
一番多く使われている風景かな?
NHKが連ドラで使っている風景
こちらの方が私は好きです(^^♪
この場所でも盛り上がっていました
ゴールドコーストは、空と海がとても綺麗な街で、人々も優しかったです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私が釣ったお魚さん達です。
日本のお魚さん達とあまり変りません。シマアジも一匹釣ったのですが、写し忘れていました。ただ、シマアジは日本のシマアジと変わりなかったと思います。よって、ここに登場するのは、私にとって新種の釣魚さんと言う事にしておきます。
ここの6種類を加えて、出会いは220種類となりました。
フカセ釣りをしていて、祈念すべき最初のお魚さんは、アイナメの仲間、次にオーストラリアキチヌが続き、ベラの仲間でクリムゾンバンデッドラス?が良く釣れます。あとはシマアジ・メアジの仲間?など・・。
ブッコミ釣りでは、ハオコゼの仲間とコショウダイの仲間、オーストラリアキチヌなどが良く釣れました。予選敗退なので一日だけしか釣りが出来ず、種類を増やす事が出来なかったのが残念です。
アイナメの仲間?カサゴに似ていますが体長が有ります
ベラ、クリムゾンバンデッドラスに近い感じです
ハオコゼの仲間、大きさも5~7cmくらいですが、日本みたいに赤くない
コショウダイの仲間、ブッコミ釣りで釣れました
オーストラリアキチヌ、尻尾の黒色が日本のキチヌと違います
メダイの仲間?アジ科ではない?今の所不明です。良く釣れました
もっと色んなお魚さんに出会いたかったな~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日本のお魚さん達とあまり変りません。シマアジも一匹釣ったのですが、写し忘れていました。ただ、シマアジは日本のシマアジと変わりなかったと思います。よって、ここに登場するのは、私にとって新種の釣魚さんと言う事にしておきます。
ここの6種類を加えて、出会いは220種類となりました。
フカセ釣りをしていて、祈念すべき最初のお魚さんは、アイナメの仲間、次にオーストラリアキチヌが続き、ベラの仲間でクリムゾンバンデッドラス?が良く釣れます。あとはシマアジ・メアジの仲間?など・・。
ブッコミ釣りでは、ハオコゼの仲間とコショウダイの仲間、オーストラリアキチヌなどが良く釣れました。予選敗退なので一日だけしか釣りが出来ず、種類を増やす事が出来なかったのが残念です。
アイナメの仲間?カサゴに似ていますが体長が有ります
ベラ、クリムゾンバンデッドラスに近い感じです
ハオコゼの仲間、大きさも5~7cmくらいですが、日本みたいに赤くない
コショウダイの仲間、ブッコミ釣りで釣れました
オーストラリアキチヌ、尻尾の黒色が日本のキチヌと違います
メダイの仲間?アジ科ではない?今の所不明です。良く釣れました
もっと色んなお魚さんに出会いたかったな~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
初日のブリスベン到着後、ゴールドコーストへバスで移動中、最初に見つけた鳥です。遠くの方を尻を向けて飛んでいたので、サギ類と見間違えました。
ゴールドコースの外れにある、青少年の研修施設“タラバシラ”がフィッシングワールドカップの本部で、この付近まで来た時に、嘴が胸の方へ曲がっている個体を発見し、トキの仲間だと判明しました。
かなり飛び交っています。公園などにもポツンポツンと単独で居ます。最終日の観光の時には、公園のロッジ裏の空き地に、かなり多く集まっていました。体が大きく、人を恐れないのでかなり近付く事が出来ました。
大会の本部近くで一羽だけ居ました。7mくらいまで近付きました
人が食べたお菓子みたいな・・そんな食べ物を探している様な・・
大きい鳥は結構写しやすいけど、カメラの記録メディアを忘れて・・・
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ゴールドコースの外れにある、青少年の研修施設“タラバシラ”がフィッシングワールドカップの本部で、この付近まで来た時に、嘴が胸の方へ曲がっている個体を発見し、トキの仲間だと判明しました。
かなり飛び交っています。公園などにもポツンポツンと単独で居ます。最終日の観光の時には、公園のロッジ裏の空き地に、かなり多く集まっていました。体が大きく、人を恐れないのでかなり近付く事が出来ました。
大会の本部近くで一羽だけ居ました。7mくらいまで近付きました
人が食べたお菓子みたいな・・そんな食べ物を探している様な・・
大きい鳥は結構写しやすいけど、カメラの記録メディアを忘れて・・・
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大会の行なわれたゴールドコーストは、その昔とても田舎で貧乏なクィーンズランド州に属しており、名前は後から付けたそうです。州の建て直しを図って、40数キロにも及ぶ海岸線を利用して、観光地として出来たのがゴールドコーストと言う事だそうです。現在は、世界でも有数な観光地になっているのは有名ですよね。
だから、自然を利用した様々な遊びやスポーツが盛んに行なわれています。
大会は朝一番から実施していますが、日が高くなると観光客やレジャーに勤しむ人々が増えてきます。河口の一部分には一般の釣人たちに混じって、大会に参加している私たち44名も、一心不乱に竿を振っています。
第2ゾーンでは、沖から釣人が声を掛けてくれながら小船で帰ってきました。私の『ビッグフィッシュ?』の問いかけに笑顔で『ノー、@,n@er/5kh:/?o&×$・・・』などと言いながら去っていきます。
第2ゾーンの後半、一人のサーファーがここから入っていいか聞いてきました。もちろんOKです。私は大きくうなずきながら『どーぞ』とジェスチャーをします。・・・・準備体操をしてから、ドッボーンと入って行きました。
第3ゾーンは上流に向かって、上げ潮がかなり速いスピードで流れています。その流れに乗って魚?を狙う潜りの人が泳いで行きます。
釣りには邪魔な存在だけど、ほんの数分辛抱すれば元通り(^^♪こちらもレジャー・そちらもレジャー・・・この様な事には腹がたつ事はないのです。
何か釣れている様な事を言った後、私に励ましの声をかけてくれました
私に了解を得てからの準備体操・・・サーファーはとても多く居ます
この場所から沖に向かうサーファーはベテラン勢だと思います
ヤスを持って魚を狙っている様でした。魚影の濃い岸壁です
それぞれが何かに打ち込む事は、素晴らしい事です(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
だから、自然を利用した様々な遊びやスポーツが盛んに行なわれています。
大会は朝一番から実施していますが、日が高くなると観光客やレジャーに勤しむ人々が増えてきます。河口の一部分には一般の釣人たちに混じって、大会に参加している私たち44名も、一心不乱に竿を振っています。
第2ゾーンでは、沖から釣人が声を掛けてくれながら小船で帰ってきました。私の『ビッグフィッシュ?』の問いかけに笑顔で『ノー、@,n@er/5kh:/?o&×$・・・』などと言いながら去っていきます。
第2ゾーンの後半、一人のサーファーがここから入っていいか聞いてきました。もちろんOKです。私は大きくうなずきながら『どーぞ』とジェスチャーをします。・・・・準備体操をしてから、ドッボーンと入って行きました。
第3ゾーンは上流に向かって、上げ潮がかなり速いスピードで流れています。その流れに乗って魚?を狙う潜りの人が泳いで行きます。
釣りには邪魔な存在だけど、ほんの数分辛抱すれば元通り(^^♪こちらもレジャー・そちらもレジャー・・・この様な事には腹がたつ事はないのです。
何か釣れている様な事を言った後、私に励ましの声をかけてくれました
私に了解を得てからの準備体操・・・サーファーはとても多く居ます
この場所から沖に向かうサーファーはベテラン勢だと思います
ヤスを持って魚を狙っている様でした。魚影の濃い岸壁です
それぞれが何かに打ち込む事は、素晴らしい事です(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
第4回フィッシングワールドカップがオーストラリアのゴールドコーストで開催されました。
参加国は21ヶ国との事、総勢200名位でしょうか?磯釣り部門と船釣り部門で覇を競います。私は磯釣り部門での参加、日本選手は両部門を合わせると20名を越えています。
21日の夜に成田を発って、22日の朝にはブリスベン国際空港に到着です。開催地のゴールドコーストに移動後、受付と抽選を終わらせたら開会式などです。
翌日は44名が4グループに分かれて競技開始、それぞれのグループから上位4名ずつが選ばれ、翌日の準決勝と決勝戦を戦います。
マキエは有りません。決められたサシエを使って、対象魚のオーストラリアキチヌとルーダリック(シマメジナ)を狙います。州法により、規定サイズと規定匹数が決められており、その範囲で一日の総重量を競います。
場所の優劣が有るので、予選は4つのゾーンを4グループがそれぞれ順番に使います。またグループ内では釣り座に入る順番が決められており、第一ゾーンを右から順番に入ったら、次のゾーンは左から順番に入って、出来る限り公平を保つルールです。
私はフカセ釣りでは0.8号~1号の移動ウキ仕掛で挑みました。今一つは河口での速い流れに対応すべく、ブッコミ仕掛も準備して釣り分けました。
全てのゾーンでチヌを掛けましたが、小さくてキープサイズは1枚だけでした。順番で行くと最終ゾーンで、一番良いポイントに入れる予定でしたが、スタッフの勘違いでそのポイントには、入って釣る事が出来ませんでした。
私がポイントに入る順番は2番、第1ゾーンの順番は右からでした。第2ゾーンは左から、第3ゾーンは右から入って納得でしたが、第4ゾーンも右から入るハメになったのです。今日の釣果で唯一たくさんの対象魚が釣れていた第4ゾーンの先端・・・本来ならば第4ゾーンは左からが順番なのですが、大会スタッフは聞き入れてくれませんでした。
キープサイズが出ないであろう第3ゾーンで、喰いの良いサシエを温存し、切り身を作ったりして第4ゾーンでの釣りの準備をしていたのですが、この作戦がもろくも崩れ去ってしまったのです。最終の第4ゾーンの釣りは期待の夕マズメでしたが、ここでグループのトップから、5位に転落して私の戦いは終了してしまいまた。
ブリスベン到着40分前?雲の上からの朝日です
開会式です。狭い部屋でしたがワクワクの時間です
本部から30分くらい南の、“ツウィード川”河口が大会場所です
サシエはエビ、シャコ、ワカサギみたいな小魚、切り身です
試合前や試合途中に切って準備しました。木箱も持参です
一番先端が最高の場所で、ルール通りに釣りたかったポイント
ブッコミでもフカセでも、このサイズのチヌは良く釣れました
ルーダリックです。私は釣れませんでしたが先端には群れが・・・
準決勝戦で竿を曲げる江頭選手、兎に角良く釣ります
準決勝戦で竿を曲げる松枝選手、チヌの国際大会には強い
決勝戦で粘る橋本選手、価値ある一尾で堂々の3位、流石です
予選からウキ釣りメインで、他の選手を圧倒していた立石選手が優勝
とても綺麗な所ですが、スタッフのルール誤認?違反?に負けたのが悔しい。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
参加国は21ヶ国との事、総勢200名位でしょうか?磯釣り部門と船釣り部門で覇を競います。私は磯釣り部門での参加、日本選手は両部門を合わせると20名を越えています。
21日の夜に成田を発って、22日の朝にはブリスベン国際空港に到着です。開催地のゴールドコーストに移動後、受付と抽選を終わらせたら開会式などです。
翌日は44名が4グループに分かれて競技開始、それぞれのグループから上位4名ずつが選ばれ、翌日の準決勝と決勝戦を戦います。
マキエは有りません。決められたサシエを使って、対象魚のオーストラリアキチヌとルーダリック(シマメジナ)を狙います。州法により、規定サイズと規定匹数が決められており、その範囲で一日の総重量を競います。
場所の優劣が有るので、予選は4つのゾーンを4グループがそれぞれ順番に使います。またグループ内では釣り座に入る順番が決められており、第一ゾーンを右から順番に入ったら、次のゾーンは左から順番に入って、出来る限り公平を保つルールです。
私はフカセ釣りでは0.8号~1号の移動ウキ仕掛で挑みました。今一つは河口での速い流れに対応すべく、ブッコミ仕掛も準備して釣り分けました。
全てのゾーンでチヌを掛けましたが、小さくてキープサイズは1枚だけでした。順番で行くと最終ゾーンで、一番良いポイントに入れる予定でしたが、スタッフの勘違いでそのポイントには、入って釣る事が出来ませんでした。
私がポイントに入る順番は2番、第1ゾーンの順番は右からでした。第2ゾーンは左から、第3ゾーンは右から入って納得でしたが、第4ゾーンも右から入るハメになったのです。今日の釣果で唯一たくさんの対象魚が釣れていた第4ゾーンの先端・・・本来ならば第4ゾーンは左からが順番なのですが、大会スタッフは聞き入れてくれませんでした。
キープサイズが出ないであろう第3ゾーンで、喰いの良いサシエを温存し、切り身を作ったりして第4ゾーンでの釣りの準備をしていたのですが、この作戦がもろくも崩れ去ってしまったのです。最終の第4ゾーンの釣りは期待の夕マズメでしたが、ここでグループのトップから、5位に転落して私の戦いは終了してしまいまた。
ブリスベン到着40分前?雲の上からの朝日です
開会式です。狭い部屋でしたがワクワクの時間です
本部から30分くらい南の、“ツウィード川”河口が大会場所です
サシエはエビ、シャコ、ワカサギみたいな小魚、切り身です
試合前や試合途中に切って準備しました。木箱も持参です
一番先端が最高の場所で、ルール通りに釣りたかったポイント
ブッコミでもフカセでも、このサイズのチヌは良く釣れました
ルーダリックです。私は釣れませんでしたが先端には群れが・・・
準決勝戦で竿を曲げる江頭選手、兎に角良く釣ります
準決勝戦で竿を曲げる松枝選手、チヌの国際大会には強い
決勝戦で粘る橋本選手、価値ある一尾で堂々の3位、流石です
予選からウキ釣りメインで、他の選手を圧倒していた立石選手が優勝
とても綺麗な所ですが、スタッフのルール誤認?違反?に負けたのが悔しい。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日の午前2時前に木村君と一緒に大分へ戻って来ました。
昨日の午前4時に起床して、4時30分に宿舎をバスで出発し、飛行機・タクシー・JRなどを乗り継いでやっと帰宅しました。
先ずは負けた記念に5人でお詫びです。全員揃っていないけど・・負けても充実したオーストラリアでした☆彡
釣り場が綺麗で、マキエをしなくてもチヌはたくさん釣れました。勝敗の行方は25cm以上有るかなしかで決まる感じ?・・負け惜しみです。
初日で負けたので鳥や花の写真・風景などた~くさん紹介していきます。ただ、570uzは記録メディアを入れ忘れたので、本体のみの保存でかなり少ないのと、G7はバッテリーが古く持続性に問題があって、思いっきり写真を撮る事が出来ませんでした。
今日の午後からの釣りが延期になれば、UPの準備が進みます。
腕が一歩及ばず・・・楽しく反省、ゴメンチャ~イ(^^ゞ
ここがメイン釣り場になっていました
NHKの連続ドラマ“瞳”のオープニングに出る絵だと思う☆彡
皆さん、留守の間ここを守っていただきありがとうございました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の午前4時に起床して、4時30分に宿舎をバスで出発し、飛行機・タクシー・JRなどを乗り継いでやっと帰宅しました。
先ずは負けた記念に5人でお詫びです。全員揃っていないけど・・負けても充実したオーストラリアでした☆彡
釣り場が綺麗で、マキエをしなくてもチヌはたくさん釣れました。勝敗の行方は25cm以上有るかなしかで決まる感じ?・・負け惜しみです。
初日で負けたので鳥や花の写真・風景などた~くさん紹介していきます。ただ、570uzは記録メディアを入れ忘れたので、本体のみの保存でかなり少ないのと、G7はバッテリーが古く持続性に問題があって、思いっきり写真を撮る事が出来ませんでした。
今日の午後からの釣りが延期になれば、UPの準備が進みます。
腕が一歩及ばず・・・楽しく反省、ゴメンチャ~イ(^^ゞ
ここがメイン釣り場になっていました
NHKの連続ドラマ“瞳”のオープニングに出る絵だと思う☆彡
皆さん、留守の間ここを守っていただきありがとうございました(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone