磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
275. 276. 277. 278. 279. 280. 281. 282. 283. 284. 285.
ワールドフィッシングガイアオブグレ(WFG)が明日、明後日の二日間で開催されます。ぼちぼち準備をしています。

明日の会場は長崎県の平戸市宮之浦、4名が一組毎に分かれて予選リーグを行ないます。その中から1名が勝ち残り、合計12名が明後日の決勝トーナメントに進めます。

予選会場の宮之浦は、九州でもエサ取りが断然多い所として有名です。1時間でグレを狙えるのは、10~15投くらいでしょうか?釣ろう釣ろうとすれば、エサ取りばかりになってしまい、逆にグレは釣れません。

決勝戦の五島はオナガもアタッて来ます。細いハリスは簡単にブチ切ってしまうでしょう。エサ取りの多い場所もたくさん有ります。2日間釣るには、釣り場の性格の違いも考慮しなければなりません。

・・・ムキミは昨日の朝作りました。リールの道糸は1.25号・1.5号・1.8号の新品を巻いて、スーパーLコートを施しています。今日は所用を済ませた後、最終チェックをして平戸へ向かいます。

先ずは一勝から・・・



天気は、なんとか持ちこたえてくれそうですが・・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
グレ釣りやチヌ釣りの一般的なサシエはオキアミが主流です。

グレ釣りでは、大分を中心にムキミも使う人がたくさんいます。オキアミのサシエに比べて比重が有るので、沈みやすいし、一定の比重なので、沈下スピードに差が出にくいから使い易いのもメリットです。喰い込みもバツグンで、歴然と差が出る事だってあります。

オキアミを使う時に気をつけなければならない事は、一粒一粒の比重が異なる事です。その究極は、ガスが溜ったものや乾いたオキアミで、これは沈みません。

では・・・

鮮魚店でエビを購入します。小エビ・アカエビ・シバエビなどの名前です。これを購入して一匹ずつ皮を剥くのです。

左手でエビの胴を持ち、右手で頭を取り除きます。頭に近い部分から皮を剥ぎます。剥ぎ方は、足の方から背中側へと爪で引っかく様にします。馴れない内は一節毎、馴れると2~3節を一度に取る事が出来ます。曲がった部分まで剥いたら、左手で持っている尻尾に近い部分を強く押すと、身が出てきます。

後は味の素(アミノ酸)を振りかけてよくかき回し、サランラップに小分けして、冷凍保存します。一ヶ月以上の冷凍の場合、更にアルミホイールで包み込んで、密閉されるビニール袋などに入れると長持ちします。でも一年以内に使う事をお奨めします。

エビの大きさは、オキアミのL~LLクラスでしょうか

色んなエビが入っていますが、アカエビが一番良い

300gを一時間くらい掛けて、丁寧に剥きました

グレ鈎5~6号にはこの大きさがベストでしょう


アカエビ類は瀬戸内など、内海に面している方が多く獲れます

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
男女群島や五島列島への遠征釣行をするなら、あじか磯釣りセンターの船が良いと思います。日本国内のほとんどの渡船は人を運ぶだけの機能ですが、ここの大型船は違います。

船内はグループで横になれる空間が数箇所、他人との干渉をせずに一人ひとりが寝られるスペースが15~20人くらい(船によって数が違う)冷暖房やトイレなど・・・よって長時間の船旅でも快適です。

長崎空港からの送迎もあります。無料休憩所(2部屋で40~50人くらい楽に寝れる)無料温泉には、いつでも入れます。釣具・エサなども充分に揃っています。特にイシダイのエサは豊富に揃っており、100人くらいが一度に来ても大丈夫。

200人規模の大会を簡単に出来ます。磯釣りをしているのなら、一度は乗るべき船だと思います。たしか伊豆方面に“あじか”の船が、一隻行っていると思います。

あじか磯釣りセンターはここ
トツプのあじか磯釣りセンターと書いている、直ぐ下に英語で船名を書いているので、クリックして船の仕様などを見て下さい。



素敵な奥様が、皆さんを暖かく迎えてくれます(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
長崎県平戸市沖の、下阿値賀島から平戸島本土に上がる朝日です。

プライベート釣行では、この時間には竿を出しているのですが、大会などでは試合開始時間が決められており、待っているのです。

朝日が昇る時間はいつも感動します。体一杯で朝日を受け止め、生きている事を実感できるのが嬉しい。これから始まるお魚さんとの出会いに心が弾みます。

この時間は釣人ならではの特権だと思います。“早起きは三文の得”とは良く言ったものです。天気の良い朝には早起きしてみませんか?



期待を胸に第一投・・・エサ取りだらけ・・・それが現実です(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一日の訪問者数の新記録が2日連続でした。

一昨日は1356人、昨日は1482人です。ありがとうございます

レディースグレの記事で、ネット仲間があちらこちらで紹介してくれたお陰です。

釣り以外の記事もたくさん有るけど、その様なときにはアクセスが急激に下がってしまいます。記事は365日書ける時に書きますが、釣りは365日は行けないから大目に見て下さい。

これからも自然と釣りを少々、継続していきます。



日本一の渡船軍団の一隻、black Samsonの勇姿、日本選抜で使用しました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フィッシングワールドカップに行った時、フカセ釣りの対象魚はイカ・タコ・カニを除く全てのお魚さんが検量対象で、そのうちの5匹の重量を検量するというルールでした。

私はいつもの1000釣法から入ったけど、エサ取りのスズメダイが多く、アイゴとべラばかりを釣りました。場所交代後、思い切って遠投立ちウキの0.8号を使った遊動仕掛をチョイスしました。

沖の深場を一気に攻める作戦です。10mハリスを使っていたので、ウキ止め糸を付けて、一番深くしてもタナは10mまでしか狙えません。でもこれが大当たり、イサキを3匹とグレを2匹釣る事が出来、オーストラリア行きが決定したのです。

検量後のお魚は全て持ち帰って食べてあげます。でも、他の選手の一部が検量後に捨てたと見られる、アイゴの死骸が海に浮かんでいた事を聞かされた時、本当に情けないと思いました。

貴重な命を奪い、オーストラリアに行く事が出来た人が恩を仇で返すようなものです。人間性を疑ってしまいます。

私がキープしたグレやイサキは、処置をしてイヴに持っていきました。アイゴは大名卸しにして、美味しく頂きました。私をオーストラリアに行ける様に、命を捧げてくれたお魚さん達に感謝しているからです。



アイゴは腹を傷付けないで処置すると、アンモニア臭が気になりません。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ここ数日間で2件のコメントを削除しました。

礼儀をわきまえないコメントだったからです。

目上の人に対しての言葉使いがなっていない!!

その様なコメントは一切受け付けません。

心当たりの2名は反省して、以後同じ様なミスを犯さない様に!

次はアクセス禁止の処置を執ります。



卑譲は徳の基なり(左伝)

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
トーナメントの良さは真剣勝負だと言う事。

試合までは和気藹々と談笑して、お互いの近況などを話したり、友好を深める事が出来ます。でも、一度試合に突入すると、グレとの対話が始まり、竿が曲がると相手を意識してしまいます。

釣れたお魚さんが対象魚だと自然に笑みがこぼれます。

よし、釣れた。まだ行ける!!

そんな言葉を自分に言い聞かせ、更なる獲物を追いかけます。会場内には厳しさと嬉しさがあります。でも男同士の戦いとは何かが違い、軟らかい雰囲気に包まれているから不思議です。

釣れそうにない所でゲットしたチヌ、してやったりです

何を釣っても喜んでくれます。釣りの原点でしょうね

一回戦の戦いを終え、敗者は悔しいけども・・ありがとう

二回戦も終了、一心不乱に戦った、満足感が漂います

これからのドラマを胸に、決勝戦前の選手紹介です

納得の一尾に満足、みんなグレを釣りたい訳で一番輝く時です

東京や沖縄のネット仲間にも祝福され、至福の時間です

・・・ところで貴方はだぁれ? あっ、つり太郎の人?


これにて2008レディースグレの記事は終了。ありがとうございました(^^ゞ

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年の大会会場は、佐伯市の鶴見です。

これまでの大会は、ほとんどが米水津(よのうづ)で開催されていましたが、時期的にもあまり釣れない事と、台風や前線の影響で開催が危ぶまれる事などから、場所の変更と開催の時期を少しだけずらしたそうです。

今回も九州南岸には前線が停滞してウネリが付いていました。更には台風5号がフィリピンの東方海上にあって、米水津の北に位置する鶴見の沖磯でも、上礁出来る所は限られていました。

鶴見は6月に入ると、沖磯に行かなくても佐伯湾内でグレがたくさん釣れる様になります。50cm近い口太グレ(メジナ)や、40cm級のオナガグレ(クロメジナ)の強烈な引きを味わえるのです。

今回の会場はそんなグレには少し早いものの、沖からのウネリが入ってこない佐伯湾内だったので、選手達は思う存分に戦えました。

一回戦は“白崎の3番”です。もう少しで40cm級のグレ・オナガも出ます

二回戦は“本トギレ”歩いて来れる所。チヌと30cm級のグレの場所

決勝戦は“アカバナの中”40cm級のグレ・オナガがもう直ぐ来ます

“アカバナの中”は鶴見大島の一部で、一番沖に近い場所


決勝戦に進んだ選手は、9時間の過酷な試合をを戦い抜かなければなりません。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2008レディースグレに出場したつわもの達の竿曲げシーンです。

軟らかくそして強く・・・

一流の竿捌きを見る事が出来ました

私が撮った絵はこれだけですが、取材に来ていた各雑誌社の記事と写真を見るのも楽しみです。大分の“つり太郎”は6月5日に記事が載ると思います。九州の“釣紀行”“釣春秋”“釣ファン”などは20日前後かと・・・

一回戦で戦ったひとみさんが、チヌを取り込みました

二回戦、隣の磯のるみ子さんがチヌを掛けて取り込みました

二回戦、隣の磯の寿子さんがチヌを取り込むところ

二回戦、対戦相手の由美子さんが良型のグレを取り込み、肉薄します

決勝戦、あい子さんがグレを取り込みますが、型に恵まれません

決勝戦、最後の2ラウンドで追い上げて、準優勝に輝いたるみ子さん

終始安定した強さと竿捌きで、観戦者を魅了した美代さんが3位

優勝のあかね、何も言うことなし(^^♪


素晴らしいレディースの戦士達です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20008レディースグレトーナメントで優勝した、あかねちゃんのマキエ投入フォームの一連がコレです。

ジャンプしているのが解ります。 

彼女は背丈が小さく、145cmくらい?この体格差は遠投力において不利な条件だけど、彼女はジャンプする事で克服しています。私が教えた訳ではないし、足場の悪い所では出来ないテクニックです。

30m級の遠投にはマキエの作り方(お父さんが念入りに手で混ぜました)遠投仕様のマキエ杓(お父さん手作り)なども重要ですが、何よりも本人の努力が大切で、遠投力とコントロールなども必要です。

私と出会い、直ぐに左手でリールを巻く様になり、マキエの投入も左手・・・まだ5~6年しか経っていないのに、ここまで上達しています。

アドバイスは各試合前と、ポイント交代の時に少しだけやってあげたけど、直ぐに実行してくれました。ただ、決勝戦の最終ラウンドでの30分だけは、焦りが出てポイントを休めるテクニックを忘れていた様だけど・・・

凄いヤツです(^^♪








いつもゆっくりしています。今回の各試合もマイペースで戦えました!

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私も木村君もワールドカップに参加出来る様になりました。

平戸で開催された、日本選抜大会に行ってきました。磯釣り20名の枠に対して、30名あまりがエントリーした選抜大会が開催され、最終的には25名くらいが戦う事になりました。

魚種は不問、5匹の重量で競います。私はグレ2匹・アイゴ3匹・イサキ3匹・ベラ5匹・キタマクラ1匹・イトフエフキ1匹・スズメダイ1匹・ネンブツダイ1匹を釣り、検量したのはグレとアイゴで総重量3.5kgで3位通過?木村君も予定通り、日本選抜大会を通過する事が出来ました。

第4回大会は、8月21~26日にオーストラリアのゴールドコーストで開催予定。大分から二人で行ってきます(^^♪



二日の連荘は流石に疲れました。でもいい事ずくめの二日間でした(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp