磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
魚釣りは大好きです。
魚を食べるのも好きです。
魚はシンプルな料理が好きで、サシミや塩焼きなど・・・
それと干した魚も大好きです。メザシも良い。
でも、メザシチョコは初めてです。
バレンタインデー・・・みなさんありがとうございます(^^♪
色んなチョコレート・・送り主の思いが込められていますよね☆彡
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
魚を食べるのも好きです。
魚はシンプルな料理が好きで、サシミや塩焼きなど・・・
それと干した魚も大好きです。メザシも良い。
でも、メザシチョコは初めてです。
バレンタインデー・・・みなさんありがとうございます(^^♪
色んなチョコレート・・送り主の思いが込められていますよね☆彡
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイ狙いで行くのは初めての“小黒”の防波堤です。
外側は消波ブロックが入っているので、内側を狙います。この防波堤はマダイ・イサキ・ブリ・シマアジ・アオリイカ・グレ・アジなどが時期によって釣れる所です。
薄っすらと底が見えています。マキエを打ち始めるとスズメダイ・アジゴ・グレ・メバルがマキエを拾い始めましたがカンダイは見えません。
沖側でジグを投げたりエギングをしていた生徒にアタリがでません。マキエに集まったお魚さんを狙っていたら、型の良いアジが釣れてくれました。この港は“関アジ”の一本釣りをしている漁師さんもいる港です。
アジングで釣れないから、オキアミをエサにしていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
外側は消波ブロックが入っているので、内側を狙います。この防波堤はマダイ・イサキ・ブリ・シマアジ・アオリイカ・グレ・アジなどが時期によって釣れる所です。
薄っすらと底が見えています。マキエを打ち始めるとスズメダイ・アジゴ・グレ・メバルがマキエを拾い始めましたがカンダイは見えません。
沖側でジグを投げたりエギングをしていた生徒にアタリがでません。マキエに集まったお魚さんを狙っていたら、型の良いアジが釣れてくれました。この港は“関アジ”の一本釣りをしている漁師さんもいる港です。
アジングで釣れないから、オキアミをエサにしていました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“幸ノ浦”の防波堤は港を挟んで遠くに駐車しなければなりません。そのため釣人は敬遠して、あまり行かないかも知れません。
私たちも当初はそこに行かず、“秋の江”の防波堤を見ました。でも港の工事で立ち入り禁止になっていたので、まずは“小黒”の防波堤で9時から11時までマキエを打ってカンダイが見えずに断念し、本命の“幸ノ浦”は昼から攻めたのです。
カンダイは数が少ないので、6人全員がそれぞてマキエを打つと、少ないカンダイの取り合いになり、みんなが釣り難くなります。2人ずつ竿を振ったのが正解だった様で、次々とアタリが続きました。
1kg未満が2枚、1kg級・2kg級・3kg級・5kg級・6.5kgまで合計11匹のカンダイが踊り出て全員安打です。その内3匹だけは持ち帰り、あとはリリースしてあげました。
大分の海に感謝です。
順番に釣ると他人の釣りを見る事が出来るので、自分の釣りに活かせます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
私たちも当初はそこに行かず、“秋の江”の防波堤を見ました。でも港の工事で立ち入り禁止になっていたので、まずは“小黒”の防波堤で9時から11時までマキエを打ってカンダイが見えずに断念し、本命の“幸ノ浦”は昼から攻めたのです。
カンダイは数が少ないので、6人全員がそれぞてマキエを打つと、少ないカンダイの取り合いになり、みんなが釣り難くなります。2人ずつ竿を振ったのが正解だった様で、次々とアタリが続きました。
1kg未満が2枚、1kg級・2kg級・3kg級・5kg級・6.5kgまで合計11匹のカンダイが踊り出て全員安打です。その内3匹だけは持ち帰り、あとはリリースしてあげました。
大分の海に感謝です。
順番に釣ると他人の釣りを見る事が出来るので、自分の釣りに活かせます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今週と来週の水曜日は、ヒューマンアカデミー福岡校の一年生有志による海釣りの実習です。で、今回の生徒は6名です。
狙いはカンダイ!!
今日の大分は今季一番の寒気が襲う中、大分市・佐賀関の幸ノ浦の防波堤で行ないました。予定としては一文字だったのですが、北西風が強くてやれそうになかったので場所の変更です。
強風の中、幸ノ浦の防波堤で二人ずつ順番に竿を出します。生徒達は色々な事柄を素直に実践しようと頑張ってくれて、初チャレンジで全員安打でカンダイ(小型)を釣りました。
吹雪の中、最後の掃除まできちんとやってくれました。
絵はパワースペシャルフカセ6号の曲がりです。
カメラの設定ミスで、今回の絵は小さいサイズです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
狙いはカンダイ!!
今日の大分は今季一番の寒気が襲う中、大分市・佐賀関の幸ノ浦の防波堤で行ないました。予定としては一文字だったのですが、北西風が強くてやれそうになかったので場所の変更です。
強風の中、幸ノ浦の防波堤で二人ずつ順番に竿を出します。生徒達は色々な事柄を素直に実践しようと頑張ってくれて、初チャレンジで全員安打でカンダイ(小型)を釣りました。
吹雪の中、最後の掃除まできちんとやってくれました。
絵はパワースペシャルフカセ6号の曲がりです。
カメラの設定ミスで、今回の絵は小さいサイズです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“県民の森”で撮影したシロハラです。
池の水が流れ落ちて、ぬかるんでいる所にイノシシのヌタ場の様なものが有りました。イノシシの足跡を撮っていたら、近くからガサゴソと落ち葉を掻き分ける音がし始めました。
音の発生源はイノシシではありません、シロハラです。薄暗い薮の下で、一心不乱に落ち葉を掻き分けてエサを探しています。
何枚か絵を撮っていたら明るい所に出てくれて、こちらを伺っています。この鳥も地面や薄暗い所が好きなので、この様な絵は滅多には撮れないのです。
背中は地面と同じ茶色で保護色になっています。地味な鳥だけど、冬の山道などではかなり見かけます。ほとんど単独で行動しています。
ヒヨドリやツグミと同じくらいの大きさです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
池の水が流れ落ちて、ぬかるんでいる所にイノシシのヌタ場の様なものが有りました。イノシシの足跡を撮っていたら、近くからガサゴソと落ち葉を掻き分ける音がし始めました。
音の発生源はイノシシではありません、シロハラです。薄暗い薮の下で、一心不乱に落ち葉を掻き分けてエサを探しています。
何枚か絵を撮っていたら明るい所に出てくれて、こちらを伺っています。この鳥も地面や薄暗い所が好きなので、この様な絵は滅多には撮れないのです。
背中は地面と同じ茶色で保護色になっています。地味な鳥だけど、冬の山道などではかなり見かけます。ほとんど単独で行動しています。
ヒヨドリやツグミと同じくらいの大きさです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
川沿いの木立の間から、七瀬川の水鳥を撮っていた時に直ぐ近くに来てくれたコゲラです。車の中から構えたので、あまり逃げようとはしませんでした。
木に止まっては少しづつ登っていきながら虫を探しています。この鳥が来たという事は、シジュウカラやエナガ・メジロもやって来るはずです。
意に添わず、やってきたのはルリビタキの♂でした。綺麗な色にシャッターを3回ほど切りましたが、あいにく薄暗いのでブレてしまいました。その後申し合わせたように、シジュウカラとエナガ・メジロも近くに来ましたが、良い絵は撮れませんでした。
これまでのコゲラでは一番近い撮影です。枝が邪魔だけど・・
小鳥たちは小さく俊敏に動くので、シャッターチャンスはわずかです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
木に止まっては少しづつ登っていきながら虫を探しています。この鳥が来たという事は、シジュウカラやエナガ・メジロもやって来るはずです。
意に添わず、やってきたのはルリビタキの♂でした。綺麗な色にシャッターを3回ほど切りましたが、あいにく薄暗いのでブレてしまいました。その後申し合わせたように、シジュウカラとエナガ・メジロも近くに来ましたが、良い絵は撮れませんでした。
これまでのコゲラでは一番近い撮影です。枝が邪魔だけど・・
小鳥たちは小さく俊敏に動くので、シャッターチャンスはわずかです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回は5人で大人のカンダイ(8kgオーバー)を釣る事が出来ませんでした。10号ハリスのブチ切られが3回と、私もハリ外れを1回やってしまいました。
釣れたのは小型が4枚だけで貧果です。
原因はアジゴがたくさん居て、底までマキエが届き難い状況で、カンダイを集め難い事。沖側は多少波が有り、返し波で際に仕掛けを置きにくかった事などです。
沖側ではマキエに反応して、2ヒロくらいまで浮いて来ている大型カンダイを何回か見ています。未だ水温が下がり切っていない証拠だし、サシエが際を落ちていかないと、アタリが少ない事を実感できました。
私のカンダイは、50cmのタモ枠より少し大きい程度です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣れたのは小型が4枚だけで貧果です。
原因はアジゴがたくさん居て、底までマキエが届き難い状況で、カンダイを集め難い事。沖側は多少波が有り、返し波で際に仕掛けを置きにくかった事などです。
沖側ではマキエに反応して、2ヒロくらいまで浮いて来ている大型カンダイを何回か見ています。未だ水温が下がり切っていない証拠だし、サシエが際を落ちていかないと、アタリが少ない事を実感できました。
私のカンダイは、50cmのタモ枠より少し大きい程度です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
うみんちゅさんが竿を曲げています。もちろんパワースペシャル5号です。このカンダイは5~6kg級の高校生サイズで、大人のカンダイではありません。
このクラスのカンダイでも、竿はかなり曲がっており、絵になります。・・・10kg級でも同じ様に受け止めてくれます。大きく竿が曲がってもバットの強さに余裕があるので、強引なヤリトリを楽しむ事が出来ます。
一枚は大バラシも有りましたが、東京から駆けつけた甲斐が有りました。
夕方には東京行きの飛行機です。お疲れ(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このクラスのカンダイでも、竿はかなり曲がっており、絵になります。・・・10kg級でも同じ様に受け止めてくれます。大きく竿が曲がってもバットの強さに余裕があるので、強引なヤリトリを楽しむ事が出来ます。
一枚は大バラシも有りましたが、東京から駆けつけた甲斐が有りました。
夕方には東京行きの飛行機です。お疲れ(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今期初のチヌ狙いを昼までやってみました。寒の時期は1000釣法などで上のタナから狙っていくより、深いタナを重点的に狙った方が効率も良いので、遊動仕掛をチョイスしました。
ロッドケースの中には常時“遠投立ちウキ0.5号”が2本入っているので、今回は迷うことなく登場です。フグやアジゴのアタリも伝えてくれるし、良く飛び良く見えるのがお気に入り。
45cmオーバーのチヌは元気一杯で、引きも強く楽しむ事が出来ました。
初カンダイゲット・初グレゲットに続き、初チヌもゲットです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ロッドケースの中には常時“遠投立ちウキ0.5号”が2本入っているので、今回は迷うことなく登場です。フグやアジゴのアタリも伝えてくれるし、良く飛び良く見えるのがお気に入り。
45cmオーバーのチヌは元気一杯で、引きも強く楽しむ事が出来ました。
初カンダイゲット・初グレゲットに続き、初チヌもゲットです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10日に一文字のカンダイ釣りを誘われたけど、低気圧の通過後は北西風が強いので11日に行く事にしました。・・・予想通り凪です。
今日は5人で6号地沖にある新波止を目指しました。みんなでカンダイを狙うと、取り合いになってしまいアタリが遠くなります。昼過ぎに二人が帰るので、それまでの間は私だけチヌ(クロダイ)を狙ってみました。
2月というのに沖側も地側もアジゴがたくさん居ます。沖側の30mラインを棒ウキで狙います。タナは竿3本分と深めにセット、良型のアジ2匹とチヌが0号竿を曲げてくれました。
絵にしたかったので、わざとらしいヤリトリです\(◎o◎)/!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は5人で6号地沖にある新波止を目指しました。みんなでカンダイを狙うと、取り合いになってしまいアタリが遠くなります。昼過ぎに二人が帰るので、それまでの間は私だけチヌ(クロダイ)を狙ってみました。
2月というのに沖側も地側もアジゴがたくさん居ます。沖側の30mラインを棒ウキで狙います。タナは竿3本分と深めにセット、良型のアジ2匹とチヌが0号竿を曲げてくれました。
絵にしたかったので、わざとらしいヤリトリです\(◎o◎)/!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬鳥としてやって来ています。
縄張り意識の強い鳥なので、ガラスなどに自分の姿が映ったら、攻撃を仕掛けます。ガラスに体当たりして脳震盪を起こしたりする鳥として有名です。
シベリア方面から渡って来た時には、ヒッヒッ・カッカ・カッカなどと、頭を上下させながら鳴くのが特徴ですが、今はほとんど鳴きません。
この鳥もいつの間にか近くに来ていました。木の実や地上の虫などを食べます。
以前は遠くの絵でしたが、今回は近くではっきり写せました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
縄張り意識の強い鳥なので、ガラスなどに自分の姿が映ったら、攻撃を仕掛けます。ガラスに体当たりして脳震盪を起こしたりする鳥として有名です。
シベリア方面から渡って来た時には、ヒッヒッ・カッカ・カッカなどと、頭を上下させながら鳴くのが特徴ですが、今はほとんど鳴きません。
この鳥もいつの間にか近くに来ていました。木の実や地上の虫などを食べます。
以前は遠くの絵でしたが、今回は近くではっきり写せました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
“県民の森”にはサイクリングロードが有ったり、小さな池や自然を利用して、色々な木々を植えている所が有ります。
集まって来る野鳥達も多く、声や姿で確認出来た鳥たちは、ハシブトガラス・トビ・キジバト・ホオジロ・アオジ・イカル・ヤマガラ・シジュウカラ・エナガ・キクイタダキ・メジロ・ウグイス・ツグミ・ヒヨドリ・シロハラ・ジョウビタキ・ルリビタキなどです。
その中でメジロはたくさん居ます。サザンカの花が好きな様で、梅の花にはあまり行きません。ツバキも一部が咲いています。次に来る時にはツバキがターゲットになります。
ルリビタキと同じ、落ちた木の実をついばむメジロ。入れ替わり立ち替わりやってきます。腹を満たすにはこちらでしょうね(^^♪
メジロは地面を跳ねて移動します。ハトやカラスは歩くけど・・・
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
集まって来る野鳥達も多く、声や姿で確認出来た鳥たちは、ハシブトガラス・トビ・キジバト・ホオジロ・アオジ・イカル・ヤマガラ・シジュウカラ・エナガ・キクイタダキ・メジロ・ウグイス・ツグミ・ヒヨドリ・シロハラ・ジョウビタキ・ルリビタキなどです。
その中でメジロはたくさん居ます。サザンカの花が好きな様で、梅の花にはあまり行きません。ツバキも一部が咲いています。次に来る時にはツバキがターゲットになります。
ルリビタキと同じ、落ちた木の実をついばむメジロ。入れ替わり立ち替わりやってきます。腹を満たすにはこちらでしょうね(^^♪
メジロは地面を跳ねて移動します。ハトやカラスは歩くけど・・・
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone