磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
295. 296. 297. 298. 299. 300. 301. 302. 303. 304. 305.
今回の釣りは雑誌等で紹介します・・。同行のイノシシクマが若カメの絵を撮っています。これは“釣紀行”に出ると思います。

釣っている本人の若カメは“釣ファン”に書く予定です。

取材をしている証拠写真?は私がこのブログで紹介です。他にも目的は有りますが、それぞれで楽しんでくれたら・・と思っています。

雨がパラついていますが、何とか目的達成です。



ここのグレは結構引きますが、逃げ方がヘタでした(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の釣りは、“五島釣研”のメンバーとの交流と、2008年に釣研から新発売されたハイパーレスキューの検証が主目的でした。

竿:がま磯マスターモデルF-50・道糸:ハイポジションフロート1.8号・ハリス:ハイパーガイア1.7号-10m・ガン玉:ゴム張りガン玉3号・ハリ:競技ヴィトム6号。

この仕掛けにハイパーレスキュー0号を取り付けて釣りました。

“見附”で5人が竿を出し、グレは2~4匹ずつの釣果です。でも型が揃っています。他の組が“ハナレ”に3人いましたが、一度も竿は曲がりません。そんな状況でも4匹揃える事が出来ました。

初めて使うウキなのに、“ロングハリスの全遊動沈め釣り”・・・思い通りに使えた事に感謝しました。遠投でも効果有りの優れもの。雨は降ったけど、取材もバッチリでした。



45~47cm級のグレが、ポツンポツンとアタッて来るので面白い。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
二日間の五島釣行が終わりました。絵になる仕事も出来ました(^^♪

今日は14時に納竿して鯛ノ浦港に戻った後、五島の手延べうどんを食べに行って、ボチボチと帰りの支度を整えました。

16時30分のフェリーには早い時間だったけど、乗り場に行ったら15時40分のフェリーが未だ出港していません。急遽切符を買って1~2分前に乗船しました。

お陰で21時45分には帰宅出来ました。

お世話になった五島釣研のみなさん、本当にありがとうございました(^^♪



鶴丸2号で帰港直前に撮った絵です。お世話になりました。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今は真夜中です。

イノシシクマ、若カメと3人でこれから五島に向います。

一泊二日で、釣研ウキなどの取材を有川で行ないます。

お楽しみに・・・



高速道路が通行規制になっていません様に!

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
港で写したカラスです。

ハシブトガラスなのかハシボソガラスなのか?はっきりとした区別は私には出来ません。数枚撮った写真を見て、自分的にはハシボソガラスと思っているけど・・・

見分け方は額の出っ張り具合と嘴の太さくらい・・どちらも同じ様な習性で、人からは嫌われ者ですよね。大群になると特に騒がしい。

兎に角、黒と白は写すのが難しい



頭の良い鳥としては、日本の野鳥ではナンバー1ですかね?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
毎日寒い。

昼飯は自宅で食べたり、イヴやケーブルで食べたりしています。近頃は寒いのでチャンポンとおにぎりセットを良く食べています。

外で動く事が多い割には徘徊コースがほぼ決まっいて、落ち着く場所は釣具スーパーイヴです。

昨日も福岡方面の友人が来ており、つかの間の談笑でした。

みなさん元気で相変わらず・・・といったところ



さて、今日はTVの日です。若い女性が多く楽しいです(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
しばらく続いていた雨の多い天気も、ここに来て少し持ち直しています。

近頃の写真は釣り関係ばかりで、撮影はほとんどしていません。以前撮った絵なのですが、夜景を撮る時間としては一番写りの良い夕暮れ時・・・大分川と滝尾橋です。

CannonG7やG9はスローシャッターを使えます。絞りとシャツター速度を変えてシャッターを半押しすると、撮影後の映像が表示されるので、適正露出かどうか一目で解る優れもの。

今のデジカメは色々と表現が出来る様になっています。



寒い日が続いています。お体を大切にしてください(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
青イソメ(青ケブ・青ムシ・韓国ゴカイ)の大型を使います。

他にも釣れるエサとして使えるのは、イカ・タコ・カニ・貝類・エビ類・ヤドカリ・魚の切り身・オキアミ・ネリエなども有ります。

私の場合、自分が楽しむ事も有りますが、文化として広めたいので、エサを購入するのは釣具店です。売っている中で、喰いの良いもの・エサ持ちが良いもの、全国何処でも手に入れやすいもの、という事で青イソメを使っているのです。

青イソメを使う理由は、一つの釣りジャンルを文化として広める事が第一の目的だからです。新しい釣りは、全てにおいて試行錯誤しながら開発していくので、釣人・メーカー・ショップ・マスコミが、ある程度の共通の認識で情報交換する必要が有ると私は思っています。

カンダイは泳いで来て、そのまま止まる事なくエサを吸い込んで、泳ぎ去って行きます。カンダイの釣り方はココ



皆さんは色んなエサを試して、楽しみの幅を見つけて下さい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
もう4日も雨が降っています。

気圧配置が北高型なので、九州は高気圧の縁から抜け出せません。

南岸低気圧が次々に生まれるこの天気は3月下旬の菜種梅雨を思わせます。

シベリア寒気団と小笠原暖気団の勢いのバランスでしょうね・・。

じゃあ、福岡に行ってきます(^^♪



ずぶ濡れに耐えているトビたちです。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フカセカンダイはウキ釣りです。私は海・川・ルアーなど、これまで色々なお魚さん達を200種類以上釣ってきています。物心が付いた頃から釣り始めているので、かれこれ50年近くにはなっています。

そんな中でウキが沈むと一気にボルテージが上がるのが、フカセで狙うカンダイ釣りです。これまでの釣りの常識では考えられないくらい、ハイテンションになるのがフカセカンダイなのです。

ウキが沈むと心臓がバクバクバク

一日釣るとカンダイは数回アタッて来ますが、カンダイ以外にベラ・カサゴ・ヒガンフグなどがエサ取りとしてウキを沈めます。だからウキが沈み始める毎にバクバクしてしまいます。

心臓の弱い人にはお奨めできません。絵の様な状態になった時には、すかさずアワセの体勢に入っています。そして心臓が破裂しそうな勢いでバクバクバク・・・カンダイ釣りの魅力です。

カンダイの釣り方はココ



防波堤から10kg級を狙う、フカセカンダイに挑戦してみて下さい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日のアクセス数が新記録の1126に達していました。

これまでは11月14日に記録した1124件でしたが、2ヶ月振りの記録更新です。平均すると一日900人以上の人達に見て頂いており、ブログを続ける原動力にもなっています。

ランキングの方も2箇所に登録していますが、それぞれのin数字が1500前後(週)で、1500÷7日÷10ポイント=21.4人の人が、一日に一回ランキングバナーを押して頂いています。皆さんの地道な努力のお陰で、何とか上位に留まっています。

いつもありがとうございます。絵は鶴見漁協に居たハクセキレイです。



これからも、基本の1テーマ1フォトで続けたいと思っています(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の大会も雨でした。通常は一般人は使えない鶴見漁協の一部を、正幸丸の計らいで使用させて頂きました。

本部にはイヴの二人・まっさん・学・若頭・若カメ・そして私の7人が居ます。もろもろの準備が整ったのは帰港前の1時間くらいです。

4人は屋根の外へ出て釣りを始めました。アオリイカは釣れません。チヌも釣れません。カンダイも見えません。でも若カメが何かをかけました。

一瞬見た感じは40cmオーバーのヒガンフグ?浮かせた瞬間に切られました。



・・・この場所でもカンダイを掛けた事があります。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp