磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
エギング教室を開催した時、私だけがフカセ釣りを楽しみました。
参加者達がエギング大会で会場周辺に散らばった後、岸壁や防波堤を見て周り、釣りをしていた地元のおばちゃんに尋ねました。
『モブシはおらんかなぁ?』(カンダイはいませんか?)
『あぁ、う~けなのがでちくんので~』(あぁ、大きいのが出て来ますよ~)
周辺は底まで丸見えの浅場で、結局本部の岸壁で釣る事にしました。
マキエを打っていると合計3匹の小型カンダイが見える様になり、そのうちの小さい方と大きい方をゲットする事が出来ました。このカンダイは岸壁の際で糸を持って喰わせ、それから竿を持って釣り上げました。
アオリイカの後から検量して頂きました。60cmくらいだけど痩せていたので4.7kgをコールして電子秤で計ったら、ジャスト4.7kgだったので、みんなビックリしていました。もちろん私も・・・
大分にはまだまだカンダイの釣れる場所がたくさん有る様です(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
参加者達がエギング大会で会場周辺に散らばった後、岸壁や防波堤を見て周り、釣りをしていた地元のおばちゃんに尋ねました。
『モブシはおらんかなぁ?』(カンダイはいませんか?)
『あぁ、う~けなのがでちくんので~』(あぁ、大きいのが出て来ますよ~)
周辺は底まで丸見えの浅場で、結局本部の岸壁で釣る事にしました。
マキエを打っていると合計3匹の小型カンダイが見える様になり、そのうちの小さい方と大きい方をゲットする事が出来ました。このカンダイは岸壁の際で糸を持って喰わせ、それから竿を持って釣り上げました。
アオリイカの後から検量して頂きました。60cmくらいだけど痩せていたので4.7kgをコールして電子秤で計ったら、ジャスト4.7kgだったので、みんなビックリしていました。もちろん私も・・・
大分にはまだまだカンダイの釣れる場所がたくさん有る様です(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
7時30分~9時までの講習を終えたのち、徒歩で行ける範囲を指定して、エギング大会を行ないました。佐伯市の上浦にある福泊の漁港が本部で、左右の海岸線も使います。
でも一部の海岸には海藻がびっしりと生えており、釣り場が制限されていました。12時過ぎから検量でしたが、持ち込まれたアオリイカは2杯だけでした。
優勝者と準優勝者には折本プロの直筆の賞状が手渡され、副賞には竿とリールがそれぞれ渡されました。参加者全員に行き渡る楽しい抽選会もあり、協賛して頂いた、マルキューさん・デュエルさん・釣研さんには感謝致します。
今回も無事に終了しました(^^♪
T-CLUBは、今後もこの様な活動を継続する予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
でも一部の海岸には海藻がびっしりと生えており、釣り場が制限されていました。12時過ぎから検量でしたが、持ち込まれたアオリイカは2杯だけでした。
優勝者と準優勝者には折本プロの直筆の賞状が手渡され、副賞には竿とリールがそれぞれ渡されました。参加者全員に行き渡る楽しい抽選会もあり、協賛して頂いた、マルキューさん・デュエルさん・釣研さんには感謝致します。
今回も無事に終了しました(^^♪
T-CLUBは、今後もこの様な活動を継続する予定です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ラインの種類や太さをあまり変えずに使い込む事が大切です。
ラインの種類はPE・カーボン・ナイロンに分けられますが、伸びのないPEラインが、エギングなどルアーにアクションを付けやすいので一押しです。
太さは0.6号から1.2号くらいまでを使用している人達が多いと思いますが、折本プロは常に0.8号を使っていると言ってました。沈下速度などを重視しているので、
ラインの号数は変えたくないとの事。
話を統合して私が思ったことは・・・
エギのローテーション・流れに対しての投入角度・潮の速さ・投入地点の遠近・ウネリの高さ・海面上の風・・・エギの沈下速度はこれらの要因によって常に変化しているのに、ラインを変える事によって更に複雑にしたくない。との意見の様でした。
名手の話を聞いたり、間近で見る事はとても勉強になります(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ラインの種類はPE・カーボン・ナイロンに分けられますが、伸びのないPEラインが、エギングなどルアーにアクションを付けやすいので一押しです。
太さは0.6号から1.2号くらいまでを使用している人達が多いと思いますが、折本プロは常に0.8号を使っていると言ってました。沈下速度などを重視しているので、
ラインの号数は変えたくないとの事。
話を統合して私が思ったことは・・・
エギのローテーション・流れに対しての投入角度・潮の速さ・投入地点の遠近・ウネリの高さ・海面上の風・・・エギの沈下速度はこれらの要因によって常に変化しているのに、ラインを変える事によって更に複雑にしたくない。との意見の様でした。
名手の話を聞いたり、間近で見る事はとても勉強になります(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
投入直後にサミングした後、直ぐにラインを引っ張り、ラインを一直線にして、
釣人とエギが一直線にしたラインを介して向かい合う様にします。
それからカウントダウンしながらエギを沈めていきます。ココからは海面に着水しているラインを見ていると、ラインが海面を切る波紋を出しながら、前に出て行くのが解ります。ラインが出て行くに従って、竿先から海面に着水している所までの、ラインの距離が長くなっていきます。
エギか着底したら海面を切る波紋が止みます。ラインが止まります。アオリイカが乗った時には出ているラインが急に早くなったりします。
これらは1000釣法と同じです・・・簡単に出来ますよね(^^ゞ
ジャンルは違っても、釣りは同じ様な事をやっているものです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣人とエギが一直線にしたラインを介して向かい合う様にします。
それからカウントダウンしながらエギを沈めていきます。ココからは海面に着水しているラインを見ていると、ラインが海面を切る波紋を出しながら、前に出て行くのが解ります。ラインが出て行くに従って、竿先から海面に着水している所までの、ラインの距離が長くなっていきます。
エギか着底したら海面を切る波紋が止みます。ラインが止まります。アオリイカが乗った時には出ているラインが急に早くなったりします。
これらは1000釣法と同じです・・・簡単に出来ますよね(^^ゞ
ジャンルは違っても、釣りは同じ様な事をやっているものです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仕掛けを投入する時に絵の様にして指でラインを押さえ、投入後はそのまま指をラインに当てて抵抗を掛け、余分なラインは極力出さない様にしています。エギが着水する寸前に指をスプールエッヂに当てて、ラインの放出を止めます。
指一本で、ラインの保持→ラインへの抵抗→ラインの放出停止の一連を行なっています。実は私もこの様な手順でフカセ釣りをやる事があり、共感できました。ただし、ラインの保持だけはレバーブレーキと供に握る事が多いけど・・・
覚えれば指一本で簡単に出来る様になります。投入直後の余分な糸フケは、比較的重い仕掛けのエギングでも大敵です。フカセ釣りは尚更です。私たちが『釣れない』と判断するのは、仕掛けの投入直後のラインで解ってしまうからです。
サミング・・・とても大切です!
方法は色々と有ります。練習・練習(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
指一本で、ラインの保持→ラインへの抵抗→ラインの放出停止の一連を行なっています。実は私もこの様な手順でフカセ釣りをやる事があり、共感できました。ただし、ラインの保持だけはレバーブレーキと供に握る事が多いけど・・・
覚えれば指一本で簡単に出来る様になります。投入直後の余分な糸フケは、比較的重い仕掛けのエギングでも大敵です。フカセ釣りは尚更です。私たちが『釣れない』と判断するのは、仕掛けの投入直後のラインで解ってしまうからです。
サミング・・・とても大切です!
方法は色々と有ります。練習・練習(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
エギングでアオリイカがエギを抱く事が一番多いのは、エギがフォールしている時。
よって、シャクリ方を議論する事よりも先に、フォール時間を長く取って、アオリイカがエギを抱ける状態を作ってやる事。
そのために、カウントダウンをやったり、エギの着底を見極める事が重要。
border="0" alt="" />
納得です。当たり前の事ですが、近頃の議論は他に移っている??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
よって、シャクリ方を議論する事よりも先に、フォール時間を長く取って、アオリイカがエギを抱ける状態を作ってやる事。
そのために、カウントダウンをやったり、エギの着底を見極める事が重要。
border="0" alt="" />
納得です。当たり前の事ですが、近頃の議論は他に移っている??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日はT・CLUBのエギング教室でした。
T・CLUBは1994年に、大分の釣人のレベルアップを図る事と、お世話したり教えたりする事で、自分たちも一歩上を目指す事を目標に発足しました。
翌95年から大分の釣人を中心に、磯釣り講座・夏季釣り講習会・波止釣り講座・大分グレトーナメントマスターズなどを毎年行なって、現在も継続して活動しているクラブです。
2年前からはエギング講座も始め、今回が3回目のエギングレクチャーです。
参加者は40名弱でしたが、折本プロの軽快なトークと一連の実釣講座は、講習会に参加した人達にとっては、何よりのプレゼントになったのではないでしょうか?ミニ大会では釣果は少なかったものの、有意義な一日となりました。
参加していただいた皆さんお疲れ様、ありがとうございます。折本プロ、ありがとうございます。とても良い勉強が出来ました。協力頂いた○キューさん、ありがとうございました。T・CLUBのスタッフのみなさん、お疲れ様(^^ゞ
今回はドタキャンが多く、出費がかさんでしまった様です(>_<)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
T・CLUBは1994年に、大分の釣人のレベルアップを図る事と、お世話したり教えたりする事で、自分たちも一歩上を目指す事を目標に発足しました。
翌95年から大分の釣人を中心に、磯釣り講座・夏季釣り講習会・波止釣り講座・大分グレトーナメントマスターズなどを毎年行なって、現在も継続して活動しているクラブです。
2年前からはエギング講座も始め、今回が3回目のエギングレクチャーです。
参加者は40名弱でしたが、折本プロの軽快なトークと一連の実釣講座は、講習会に参加した人達にとっては、何よりのプレゼントになったのではないでしょうか?ミニ大会では釣果は少なかったものの、有意義な一日となりました。
参加していただいた皆さんお疲れ様、ありがとうございます。折本プロ、ありがとうございます。とても良い勉強が出来ました。協力頂いた○キューさん、ありがとうございました。T・CLUBのスタッフのみなさん、お疲れ様(^^ゞ
今回はドタキャンが多く、出費がかさんでしまった様です(>_<)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山は諦めて、海に向います。途中でエサを買い込んで大勝丸で一文字に向います。同行者はうみんちゅさんとゆうなちゃんです。
マキエの中身はオキアミ生6kg・グレ1000・ムギの配合、狙いはカンダイです。13時前から釣りを開始、16時までの短期決戦です。沖の一文字は北西の風で上がれそうになかったので、風裏の横一文字の0番。
マキエが効くまではチヌ仕掛けで時間をつぶします。なんとその仕掛けにカンダイが掛かりました。もちろんブチ切られました。ゆうなちゃんはチヌ仕掛けで、ポチポチとコダイを釣っています。エサ取りはフグが少々で気にはなりません。
パワースペシャルで本格的にカンダイを狙うのですが、その後はアタリがなくなりました。15時30分を回ってから、カサゴみたいなアタリが出ました。喰っているのは解るのですが動いてくれず、聞き合わせを入れたら猛然と走り始め、先端まで追いかけたものの、10号のハリスが飛んでしまいました。
敗北・・・釣りを終了です。
今日はうまく行かない日の様です。こんな一日も有っていいかな(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
マキエの中身はオキアミ生6kg・グレ1000・ムギの配合、狙いはカンダイです。13時前から釣りを開始、16時までの短期決戦です。沖の一文字は北西の風で上がれそうになかったので、風裏の横一文字の0番。
マキエが効くまではチヌ仕掛けで時間をつぶします。なんとその仕掛けにカンダイが掛かりました。もちろんブチ切られました。ゆうなちゃんはチヌ仕掛けで、ポチポチとコダイを釣っています。エサ取りはフグが少々で気にはなりません。
パワースペシャルで本格的にカンダイを狙うのですが、その後はアタリがなくなりました。15時30分を回ってから、カサゴみたいなアタリが出ました。喰っているのは解るのですが動いてくれず、聞き合わせを入れたら猛然と走り始め、先端まで追いかけたものの、10号のハリスが飛んでしまいました。
敗北・・・釣りを終了です。
今日はうまく行かない日の様です。こんな一日も有っていいかな(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
オシドリを近くから写したい。警戒心が強いので、暗い内に現地に着いてテントの中から待ち伏せする作戦です。
今日の大分県内は、マイナスの予報はなかったものの、-3℃まで下がっている地域を通過、到着したオシドリスポットは-1℃です。気圧は981㍱だから標高の高い所です。
テントを積込むのを忘れてしまいました。代用したのは寝袋・スポーツタオル・予備の着替え・オールウエザースーツの上着など・・・(^_^;)闇い山の中で、木や枝をフルに活用して、こちらの動きが見えないようにしました。
ゲゲゲッ、グワッグワッキュルキュルなど、変な鳴き声がすぐ近く・・・警戒していません。夜が明けて近くで見えるけど、まだ薄暗いから撮影はしません。オシドリ達はいつもの様に、水辺を巡回してどんどん去って行きます。
8時前、近くでトラックが停車、木を積み込む作業を始めてしまいました。ず~っと作業しているので、去って行ったオシドリ達は、戻って来なくなってしまいました。
と言う事で、今回の撮影は失敗・・・寒かっただけです。
近くで作業するとは思いもよりませんでした。次回こそ(^_^)v
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日の大分県内は、マイナスの予報はなかったものの、-3℃まで下がっている地域を通過、到着したオシドリスポットは-1℃です。気圧は981㍱だから標高の高い所です。
テントを積込むのを忘れてしまいました。代用したのは寝袋・スポーツタオル・予備の着替え・オールウエザースーツの上着など・・・(^_^;)闇い山の中で、木や枝をフルに活用して、こちらの動きが見えないようにしました。
ゲゲゲッ、グワッグワッキュルキュルなど、変な鳴き声がすぐ近く・・・警戒していません。夜が明けて近くで見えるけど、まだ薄暗いから撮影はしません。オシドリ達はいつもの様に、水辺を巡回してどんどん去って行きます。
8時前、近くでトラックが停車、木を積み込む作業を始めてしまいました。ず~っと作業しているので、去って行ったオシドリ達は、戻って来なくなってしまいました。
と言う事で、今回の撮影は失敗・・・寒かっただけです。
近くで作業するとは思いもよりませんでした。次回こそ(^_^)v
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
グレ(メジナ)釣りのコレまでの常識『エサ取りに9割、本命に1割のマキエ』・・・
確かにある程度の説得力は有りますが、現在の釣りで平戸の宮之浦や的山大島・五島列島などは、エサ取りのスズメダイやコッパグレなどが非常に多く、コレまでの常識では通用しない事の方が多い様です。
グレを一回狙うとして、約2分の時間を費やすので有れば、3回狙うと6分になります。コレを『エサ取りに9割、本命に1割のマキエで狙う』と仮定すると、6分で27対3になる計算です。これだと不十分で本命が釣れる確率が下がってしまいます。
私が実施しているのは、6分の時間に1回だけグレを狙う事なのです。マキエの比率は27対1しか行ないません。普通の人は1時間に30回グレを狙いますが、極論を言えば私は3分の1の10回だけなのです。
グレを狙う回数をどのくらいにするのかは、エサ取りの種類と量によって変えていくのです。だからトーナメントで疲れがたまらないし、グレを狙う回数が減るので丁寧に釣る様になり、一投毎の精度があがり、釣れる確率が高くなるのです。
グレを狙う回数を減らす・・・その間にグレを焦らす事と、エサ取りをコントロールして、釣りやすい状況を作り出す事を行なうのです。
自分が『釣りたい』と思う気持ちに勝つ事が先決です。出来るかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
確かにある程度の説得力は有りますが、現在の釣りで平戸の宮之浦や的山大島・五島列島などは、エサ取りのスズメダイやコッパグレなどが非常に多く、コレまでの常識では通用しない事の方が多い様です。
グレを一回狙うとして、約2分の時間を費やすので有れば、3回狙うと6分になります。コレを『エサ取りに9割、本命に1割のマキエで狙う』と仮定すると、6分で27対3になる計算です。これだと不十分で本命が釣れる確率が下がってしまいます。
私が実施しているのは、6分の時間に1回だけグレを狙う事なのです。マキエの比率は27対1しか行ないません。普通の人は1時間に30回グレを狙いますが、極論を言えば私は3分の1の10回だけなのです。
グレを狙う回数をどのくらいにするのかは、エサ取りの種類と量によって変えていくのです。だからトーナメントで疲れがたまらないし、グレを狙う回数が減るので丁寧に釣る様になり、一投毎の精度があがり、釣れる確率が高くなるのです。
グレを狙う回数を減らす・・・その間にグレを焦らす事と、エサ取りをコントロールして、釣りやすい状況を作り出す事を行なうのです。
自分が『釣りたい』と思う気持ちに勝つ事が先決です。出来るかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仕掛けを投入した後、サシエからウキまでのハリスを張って流し始じめる。・・・これが基本だけど、それをやらない方が良く釣れる状況があります。それは潮がほとんど動かない時で、この様な時には基本をしない事も有ります。
サシエからウキまでのハリスを張るとどうなるか?サシエは弧を描きながら沈んで行くので、軌跡を絵にすると扇状になってしまうのです。よって、ウキからサシエまでの距離が長いほど、マキエからサシエがずれてしまいます。
グレがマキエを喰っているのにサシエを喰わない・・・この様な時に私が取る方法は、マキエを打った後、マキエのセンターを狙ってウキとサシエを投入する。と言う事です。投入されたウキとサシエの距離は30cm~1mくらいしか離れていません。そしてそのままにしておくのです。
コレでマキエからサシエが外れないし、サシエが扇状にも沈みません。サシエの沈下速度がマキエより若干速いものの、マキエと同じ様に沈下してくれるので、釣れる様になるのです。
こんな釣りで釣果を稼いだ事が何度も・・。皆さんはやった事が有りますか?
基本ばかりをやっても魚は釣れません。自然に合わせる事が大切です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
サシエからウキまでのハリスを張るとどうなるか?サシエは弧を描きながら沈んで行くので、軌跡を絵にすると扇状になってしまうのです。よって、ウキからサシエまでの距離が長いほど、マキエからサシエがずれてしまいます。
グレがマキエを喰っているのにサシエを喰わない・・・この様な時に私が取る方法は、マキエを打った後、マキエのセンターを狙ってウキとサシエを投入する。と言う事です。投入されたウキとサシエの距離は30cm~1mくらいしか離れていません。そしてそのままにしておくのです。
コレでマキエからサシエが外れないし、サシエが扇状にも沈みません。サシエの沈下速度がマキエより若干速いものの、マキエと同じ様に沈下してくれるので、釣れる様になるのです。
こんな釣りで釣果を稼いだ事が何度も・・。皆さんはやった事が有りますか?
基本ばかりをやっても魚は釣れません。自然に合わせる事が大切です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分港で私が出演して撮影された“フカセカンダイ釣り”が11月下旬から12月上旬に掛けて、関東の一部地域で放送されました。
大分でもエサ取りが少なくなって、カンダイがチヌ仕掛けをブチ切って悠々と泳ぎ去る様になってきました。
ドキドキバクバクカンダイ釣りのシーズンインです。
グレ釣りシーズンインしたばかりなのに、カンダイを狙いたい(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分でもエサ取りが少なくなって、カンダイがチヌ仕掛けをブチ切って悠々と泳ぎ去る様になってきました。
ドキドキバクバクカンダイ釣りのシーズンインです。
グレ釣りシーズンインしたばかりなのに、カンダイを狙いたい(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone