磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
普通の名前はシラサギ。
そのシラサギにはオオダイサギ・ダイサギ・チュウダイサギ・チュウサギ・アマサギ・コサギなどが含まれています。一般的にはこれらのサギを分けずにシラサギと呼んでいる訳で・・・(^^♪
あと、サギの仲間の特徴は飛ぶときに、あの長い首を折りたたんで飛ぶ事でしょうね。他の大型の鳥との見分けに役立ちます。
チュウダイサギは夏鳥で、春から初夏にかけては嘴の色が黒っぽいけど、それ以外は黄色、アオサギより少し小さい。ダイサギ類の特徴は、口が目より後ろまで開くのでハモと同じ。チュウサギやコサギの口は目の下くらいまで開くので、アナゴ達と同じと見分ければ良いでしょう。
デジタルズーム域まで使ったから、画像が今一です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
そのシラサギにはオオダイサギ・ダイサギ・チュウダイサギ・チュウサギ・アマサギ・コサギなどが含まれています。一般的にはこれらのサギを分けずにシラサギと呼んでいる訳で・・・(^^♪
あと、サギの仲間の特徴は飛ぶときに、あの長い首を折りたたんで飛ぶ事でしょうね。他の大型の鳥との見分けに役立ちます。
チュウダイサギは夏鳥で、春から初夏にかけては嘴の色が黒っぽいけど、それ以外は黄色、アオサギより少し小さい。ダイサギ類の特徴は、口が目より後ろまで開くのでハモと同じ。チュウサギやコサギの口は目の下くらいまで開くので、アナゴ達と同じと見分ければ良いでしょう。
デジタルズーム域まで使ったから、画像が今一です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一番身近にいる蝶かも知れない。
モンシロチョウはキャベツが好きな様で、春先に生まれる子供はキャベツの葉っぱを喰ってすくすく育ちます。
それをいつも狙っていたのが池永少年で、缶詰の空き缶にキャベツの葉っぱを入れて、青虫(モンシロチョウの子供)を取っていました。
用途は食べるため・・・お魚さんが(^^♪
青虫をエサにするとハエ(カワムツ)がたくさん釣れます。だからモンシロチョウが育つ時期には、キャベツ畑にいつも池永少年が居ました。
モンシロチョウとキャベツはセットなのです。
交尾中だから、上手く飛んで逃げることが出来ない。だから撮れた(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
モンシロチョウはキャベツが好きな様で、春先に生まれる子供はキャベツの葉っぱを喰ってすくすく育ちます。
それをいつも狙っていたのが池永少年で、缶詰の空き缶にキャベツの葉っぱを入れて、青虫(モンシロチョウの子供)を取っていました。
用途は食べるため・・・お魚さんが(^^♪
青虫をエサにするとハエ(カワムツ)がたくさん釣れます。だからモンシロチョウが育つ時期には、キャベツ畑にいつも池永少年が居ました。
モンシロチョウとキャベツはセットなのです。
交尾中だから、上手く飛んで逃げることが出来ない。だから撮れた(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これから咲き始めるヒガンバナと同じ仲間です。
キツネノカミソリは、春に葉っぱがたくさん出るけど、今頃の時期には葉は枯れてなくなっています。花茎は地面から直接が伸びて、それに花をつけます。
絵の様にオレンジ色の綺麗な花で、一本の茎に数個の花がつくのが特徴の様で、実家のお墓参りに行く時に和みます。
名前の由来は、葉の形状が鍛冶屋が鍛えたカミソリに似ている事から来ている様です。キツネはキツネ色に近い花だとか、ヒガンバナの別名でもあるカミソリバナとの区別だとか諸説有る様です。
夏になると、この花のオレンジ色を思い出します(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
キツネノカミソリは、春に葉っぱがたくさん出るけど、今頃の時期には葉は枯れてなくなっています。花茎は地面から直接が伸びて、それに花をつけます。
絵の様にオレンジ色の綺麗な花で、一本の茎に数個の花がつくのが特徴の様で、実家のお墓参りに行く時に和みます。
名前の由来は、葉の形状が鍛冶屋が鍛えたカミソリに似ている事から来ている様です。キツネはキツネ色に近い花だとか、ヒガンバナの別名でもあるカミソリバナとの区別だとか諸説有る様です。
夏になると、この花のオレンジ色を思い出します(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アオサギです。
海辺で見る事が多いかな?特に養殖している所には群れていることもあります。
日本で繁殖するサギ類の中では最も大きくなり、全長は90cm~100cmくらいまでなります。翼長は開くと175-195cmで、大人が両腕を広げた長さよりも大きい鳥です。
この絵は、今朝の写真で、七瀬川の堰の有るところで、じ~~~っと待っていて撮れたものです。朝の気持ちよい一時でした(^^♪
養殖業者は魚を取られたり、糞害に悩まされています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
海辺で見る事が多いかな?特に養殖している所には群れていることもあります。
日本で繁殖するサギ類の中では最も大きくなり、全長は90cm~100cmくらいまでなります。翼長は開くと175-195cmで、大人が両腕を広げた長さよりも大きい鳥です。
この絵は、今朝の写真で、七瀬川の堰の有るところで、じ~~~っと待っていて撮れたものです。朝の気持ちよい一時でした(^^♪
養殖業者は魚を取られたり、糞害に悩まされています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
楊志館高校、茜が今年までお世話になった高校なのね。
その高校が甲子園、夏の晴れ舞台で価値有る一勝を掲げた訳。大分県勢として夏の甲子園では、5年連続初戦敗退を続けてきていただけに、大分県民の喜びもひとしお(^o^)/
対戦相手はあの高知高校で、どう見ても格が上だけど、白球は楊志館に微笑みかけてくれた訳で、とても嬉しい。この調子で初出場校らしいプレーを見せて、更に勝ち進んで欲しい。
宮地監督には茜も授業を受けており、楊志館高校では2番目に人気者の先生らしい。勝ち進めば再び甲子園基金が来るかも知れないけど、校長先生をはじめ、たくさんの先生方に茜がお世話になっているので、その学校の一助になればと思っています。
お世話になった学校の球児達に、出来る事をしてやりたい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その高校が甲子園、夏の晴れ舞台で価値有る一勝を掲げた訳。大分県勢として夏の甲子園では、5年連続初戦敗退を続けてきていただけに、大分県民の喜びもひとしお(^o^)/
対戦相手はあの高知高校で、どう見ても格が上だけど、白球は楊志館に微笑みかけてくれた訳で、とても嬉しい。この調子で初出場校らしいプレーを見せて、更に勝ち進んで欲しい。
宮地監督には茜も授業を受けており、楊志館高校では2番目に人気者の先生らしい。勝ち進めば再び甲子園基金が来るかも知れないけど、校長先生をはじめ、たくさんの先生方に茜がお世話になっているので、その学校の一助になればと思っています。
お世話になった学校の球児達に、出来る事をしてやりたい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
里芋の葉っぱは水をはじきます。コレが楽しくて子供の頃には良く遊んでいたし、早朝には溜っている水を飲んでいました。
水には不思議な魅力が有ります。命の源でも有るし、命を簡単に奪い取る事も出来ます。水は強く変幻自在・そして美しい。絵の中に水が写っていると、気持ちが落ち着くのは何故でしょうか?
今日も暑くなりそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
水には不思議な魅力が有ります。命の源でも有るし、命を簡単に奪い取る事も出来ます。水は強く変幻自在・そして美しい。絵の中に水が写っていると、気持ちが落ち着くのは何故でしょうか?
今日も暑くなりそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
『日本特産のユリで、北海道と北陸地方を除く近畿地方以北の山地の林縁や草地に分布する多年草である。花期は7~8月頃。山中に生えることからこのように名づけられた。』
と書かれているけど、実家の裏のお墓には私が子供の頃から夏には咲いています。持ち帰って植えたからでしょうね(^^♪
今回もたくさんの花をつけていたので絵に撮ったあと、近所を少しだけ探索です。にわか雨が降った後だから、空気に潤いがあります。こんな時がシャッターチャンスだと思っています。
古い株ほどたくさんの花をつけます。ユリの王様らしい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
と書かれているけど、実家の裏のお墓には私が子供の頃から夏には咲いています。持ち帰って植えたからでしょうね(^^♪
今回もたくさんの花をつけていたので絵に撮ったあと、近所を少しだけ探索です。にわか雨が降った後だから、空気に潤いがあります。こんな時がシャッターチャンスだと思っています。
古い株ほどたくさんの花をつけます。ユリの王様らしい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分で生まれ・大分で育ち・大分で生活しているから、故郷の景色はいつも見ており、変貌にはなかなか気付かない。
この絵は大分ケーブルテレコムの屋上からの絵で、大分市から西側を望むと、左から由布岳・鶴見岳・高崎山が連なって見える。いつも眺めている風景だけど、毎日違う顔をして私たちを見守っていてくれる。
久し振りの故郷の風景や匂いは、どれだけ心を癒してくれるでしょう。帰省出来た人達はゆっくりと・・・帰省できなかった人達は、違う楽しみで・・・。
それぞれの夏を満喫しましょう(^^♪
大分の自然も、まだまだ捨てたものではないですよ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この絵は大分ケーブルテレコムの屋上からの絵で、大分市から西側を望むと、左から由布岳・鶴見岳・高崎山が連なって見える。いつも眺めている風景だけど、毎日違う顔をして私たちを見守っていてくれる。
久し振りの故郷の風景や匂いは、どれだけ心を癒してくれるでしょう。帰省出来た人達はゆっくりと・・・帰省できなかった人達は、違う楽しみで・・・。
それぞれの夏を満喫しましょう(^^♪
大分の自然も、まだまだ捨てたものではないですよ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市から出港して、臼杵沖までイカ釣りの予定だったけど、4~5日前からの気圧配置で南東からの風が吹きまくり・・。
急遽、大分港でのアジ釣りに変更、住吉泊地を出て直ぐ右の5号地沖50mの地点・・・23cm級のアジがサビキ釣りでバンバン釣れる。それに混じって今年生まれの10cmにも満たないアジコもかかってきます。
ひとしきり動画を撮って、アジコでの泳がせ釣りにチャレンジ・・・青物は期待できそうにないので、オモリを付けてヒラメ狙い・・・一度もアタリが来ないです。暗くなって、ケミホタルを点灯させてタチウオも狙ったけど、こちらも不発でした。
結局5人の釣人の中で○ボーは私だけ\(◎o◎)/!
ポイントは白灯台の右沖。おにぎりがとても美味しく、楽しいチョイ釣りでした(^^♪
お盆はは殺生しない事を守り続けているから、今日も行こうかな?釣り。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
急遽、大分港でのアジ釣りに変更、住吉泊地を出て直ぐ右の5号地沖50mの地点・・・23cm級のアジがサビキ釣りでバンバン釣れる。それに混じって今年生まれの10cmにも満たないアジコもかかってきます。
ひとしきり動画を撮って、アジコでの泳がせ釣りにチャレンジ・・・青物は期待できそうにないので、オモリを付けてヒラメ狙い・・・一度もアタリが来ないです。暗くなって、ケミホタルを点灯させてタチウオも狙ったけど、こちらも不発でした。
結局5人の釣人の中で○ボーは私だけ\(◎o◎)/!
ポイントは白灯台の右沖。おにぎりがとても美味しく、楽しいチョイ釣りでした(^^♪
お盆はは殺生しない事を守り続けているから、今日も行こうかな?釣り。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
空をバックに露出オーバー気味で絵を撮って、PCで更に明るくしてみました。
緑を強くしたら、青空は飛んでいきました(^^♪
結構涼しげな絵が出来たと思うけど・・・
昨日からお盆休み、かなり車が増えています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
緑を強くしたら、青空は飛んでいきました(^^♪
結構涼しげな絵が出来たと思うけど・・・
昨日からお盆休み、かなり車が増えています(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
春先にドーナツ卵がたくさん有った池を覗いて見ました。
たくさんの子供を確認する事が出来ました。大きさは、この絵のヤツで6~7cmくらいで、ほとんどの個体は4~5cmくらいだろうか?未だ、エラが有るのでウーパルーパの様になっており、とても可愛らしい。
そのうちエラがなくなり、陸上に上がって肺呼吸をします(^^♪
大分サンショウウオはこちら
小さな自然だけど、大切にしたい場所だ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
たくさんの子供を確認する事が出来ました。大きさは、この絵のヤツで6~7cmくらいで、ほとんどの個体は4~5cmくらいだろうか?未だ、エラが有るのでウーパルーパの様になっており、とても可愛らしい。
そのうちエラがなくなり、陸上に上がって肺呼吸をします(^^♪
大分サンショウウオはこちら
小さな自然だけど、大切にしたい場所だ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
近くの霊山(りょうぜん)に登ってきました。
大分市内としては身近な自然が有るところだから、結構好きなスポットで、春に大分サンショウウオの卵を写していたから、その後の観察も兼ねていました。
近くでソウシチョウの鳴き声がしたので、自分の口笛で呼んだら直ぐに来てくれた。薄暗い藪の中を好む習性が有るから、綺麗な姿を現さない。1匹・2匹・3匹・4匹までは確認が出来ました。
こちらの鳴き声が変だから、それぞれが警戒の声?威嚇の声?を出しながら薮の中を行き交っています。ストロボが届かない距離なので、上手く写らなかったけどこんな感じのシルエットでした。
綺麗なソウシチョウはこちらから
人間の身勝手な対応で増えてしまった、外来生物法の対象種です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内としては身近な自然が有るところだから、結構好きなスポットで、春に大分サンショウウオの卵を写していたから、その後の観察も兼ねていました。
近くでソウシチョウの鳴き声がしたので、自分の口笛で呼んだら直ぐに来てくれた。薄暗い藪の中を好む習性が有るから、綺麗な姿を現さない。1匹・2匹・3匹・4匹までは確認が出来ました。
こちらの鳴き声が変だから、それぞれが警戒の声?威嚇の声?を出しながら薮の中を行き交っています。ストロボが届かない距離なので、上手く写らなかったけどこんな感じのシルエットでした。
綺麗なソウシチョウはこちらから
人間の身勝手な対応で増えてしまった、外来生物法の対象種です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone