磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
323. 324. 325. 326. 327. 328. 329. 330. 331. 332. 333.
以前は夏になるとオナガグレ(クロメジナ)の夜釣りに良く行っていました。夏の磯は岩全体が焼けて昼間は釣りに集中出来ないのが主な理由だし、そんなに釣れるものではありません。

だから夕方にかけて磯に上がって、夜釣りの仕掛けを用意して、先ずは夕マズメを狙います。大分の磯の場合、夕方になるとエサ取りが少なくなり、本命が釣れるチャンスが大きくなります。ココで数枚釣って暗くなったらケミホタルを折って点灯させ、フカセで本格的にオナガグレを狙う訳です。

からまんホタルは、海面のウキに点いているケミホタルから除々に離れて行き、海中の潮の動き・仕掛けの入っていくスピード・角度を教えてくれます。エサ取りの微妙なアタリや本命の前アタリなどは、海中に有るからまんホタルが真っ先に教えてくれるのです。

海中の仕掛けの動きを伝えてくれる、からまんホタルはとても重宝します
からまんホタルの詳細はここ



フカセで狙うアジ釣りやチヌ釣り、カサゴ釣りにも使えますよ(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今頃良く見るカラスウリの実は、普通に縞模様の入ったカラスウリガ多い。コレはキカラスウリだと思って撮ってみたけど、調べるとオオカラスウリのようでした。

花は白くてレースを着飾っており相当に綺麗だけど、夜になってから咲き始め、朝にはしぼんでしまうらしい。

見つけた所には民家など全くないので、夜には行きたくない。でも花を絵に撮ってみたいし・・・一緒に行きたい人いませんか?

オオカラスウリの関連はココ



小さい実が2~3有ったから、花も見れそうだけど・・・

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
空が綺麗だったので夕方、時間を作って山の方へ行ってきた。

実家の後ろの方には、子供の頃に遊んだ山が連なっており、そこからの景色が心を和ませる

夏は青い空と白い雲、それを引き立てるのは青い海か緑の山?どちらでもいいから、人工から少しでも逃れると、そこには別世界が広がっている。

アブラゼミ・クマゼミ・ニイニイゼミ・ヒグラシ・サンショウクイ・イカル・ヤブサメ・ヤマガラ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・ウグイス・アオゲラ・ホオジロ達に囲まれていました(^^♪



少ない時間だったけど癒されてまいりました(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日、久し振りに“がっまかつ”の○森君に会った。相変わらず大きい体つきで変なヤツなのです(^^♪

イヴで一緒に昼食をとって、冬のウエアなどに目を通しながら、しばしの団欒・・。

あと、今夏休みなので親子の楽しい釣り写真なども募集中。奨めてくれたけど、オレの家族には対象者がいない。だれかモデルになりますか?帰省した時にでも思い出の1ページを作って応募してみて下さい(^^♪

詳しくはこちらから



みなさんご苦労様です。暑さも峠を越えています(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は昼ごろから夏の空が広がっていた。朝8時前から出かけて西は別府、東は佐賀関まで動きまわっていたのね(^^♪

ほんで、夏の空は見ていたけど絵を撮っていなかった。そこで一昨日の空を載せた訳だけど、この雲も長くは続かずに壊れていった。

絵を撮る前はもっと感じが良かったけど、空はどんどん変化していくので、シャッターチャンスを逃しやすい。特に自分の気持ちとして、人工構造物を絵の中に取り込みたくない性分だからタチが悪い。

どうしても良い場所を探してしまうので、チャンスを逸してしまう。それと、人間の目で見た感じと絵にした時のギャップに泣かされる。人間の目は本当に性能が良いと、感心している今日この頃(^^ゞ



さてと、朝メシを食べましょうか・・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分では普通に見る事が出来るハト。

留鳥で野山や畑・市街地でも見るけど、普通の人は純粋な野生種だとは気付かないかも・・・。通常は一羽か、ツガイ(カップル)でいる。

絵を撮ったのは自宅近くだけど、朝の6時頃だったから、逆光で模様が見えない。そも名の通り、キジの模様に似ている。

ボウボッポポーボッポポー・・・と鳴いているところ。



今日は朝から晴れ・・・本当に久し振りの晴天(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
子供の頃から一番近くにいたセミ。ジリリリリリィ~と暑苦しい?鳴き声で、桜の樹液を好むのか、桜には特に多い。

このセミは『ココにはとまるな』の標識があるのに、近くの木に堂々とした態度でとまっていた。

駐車違反・・・の証拠写真として撮りました(^^ゞ



このセミの声、盛夏という気がします。みなさんお大事に・・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回、久し振りに総会にも出席した。150名ほどが集まって、予定通り終わり、その後は食事とトークショーだった。

私が壇上に上がるまでは結構騒がしかったけど、WFGで勝てた話を始めると、私語がなくなった。やはり勝つ秘訣については興味が有るみたいだった。

今回の講座の中で強調したのは、試合開始早々に磯近くにはエサ取り用のマキエを入れない話。その理由として、沖の本命を狙い、磯際のエサ取りを目覚めさせない事。対戦相手はセオリー通り釣ってくれていることなど・・・。

この方法は宮之浦とか五島ではかなり有効で、こんな釣り方もある事を皆さんは認識してくれた。みんな結構カルチャーショックだったかな?面白可笑しく話したから、和やかに聴いてくれたのが嬉しい



負けたときの話もさせられたりして・・・仲間はいいね(^^ゞ

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
8月5日大分七夕祭りのフィナーレ花火ですこうやって撮りました

①三脚の雲台にカメラを軽るめに固定する。
②少し広めに構図を決める。
③シャッター速度を15秒(max)・絞りをf5.6前後に設定(G7の場合)
④シャッターを半押ししてピントを合わせる。ボタンを半押ししたまま・・・
⑤カメラのレンズを大き目のレンズキャップで覆う(光を遮断する)
⑥ボタンを半押ししたままからシャッターを切る(シャッターは15秒開く)
⑦写したい花火を1~2回取り込む(覆ったレンズキャップを除く)
 光を入れる時間は0.2秒~0.5秒間くらい。後は光を遮断する。
⑧光を遮断したまま、カメラの構図を変える(横移動だけ)
⑨もう一回⑦を行なう。
⑩もう一回⑧を行なう。
⑪もう一回⑦を行なう。
⑫勝手にシャッターが下りる(⑥~⑫までが15秒)
⑬カメラの処理がココから始まり、10秒くらいしたら再生確認・撮影可能

注:⑥~⑫までで1枚の写真です。この時カメラで絵の確認は出来ません
  自分の頭の中で、重ねる花火の色・数・構図を想像しながら
  多重露出をしていきます。

一枚の写真にはカメラの構図を2~3回変えています。光の取り込みは3~6回行なっています。あとPCで露出補正とトリミングを行い紹介しています。
  
一眼レフのバルブ撮影とは違い、15秒という限られた制約の中で撮りました。
CannonパワーショットG7・15秒・f5.6・多重露出・トリミングです。
 










7~8年振りに行ったら、打ち上げ場所も変っていました。ポイント設定ミス(^^ゞ



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は北九州に行く
なんと朝6時に出発だから、釣りに行くのとほとんど変らない。

釣研FGの理事会に相棒が出席、そして総会、更に懇親会とトークショーと言うスケジュールで、私の出番は昼過ぎから・・・。それまでは邪魔をしないように、久し振りに再会する仲間たちと楽しんでいましょう(^^♪

後は急いで帰宅したら、カメラの準備をして大分七夕祭りの最終イベントである、花火大会に行ってくる。目的は綺麗な花火を撮ってブログにアップしたいから・・・

パワーショットG7なら、シャッター速度を15秒まで設定できるから花火も写せる。失敗しなければいいけどね(^^♪



大分では、この夏こんな空にはお目にかかっていない。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一本の茎から一本しか収穫しない、トウモロコシを食べた。

美味かった

食べ方はこんな風に横一列に食べていく。そして最後に残った一列を食べるのがとても楽しい。こんな風に食べるのがオレ流(^^♪

スイートコーンは生で冷やして食べるか、レンジでチンして頂くのが一番美味い。煮たり焼いたりすると、中の水分と旨みが逃げてしまい、味や形も落ちてしまう。



かなり人気の出てきたスイートコーン。夏の短い味覚だ(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フカセ釣りが何故難しいのか?それは軽い仕掛けを流して釣るからです。釣りは大きく分けると三通りになります。

①仕掛けを投入後、仕掛けを巻き取る事で釣りが成立する釣りとして、ルアーフィッシングやキス釣り。
②仕掛けを投入後その場で待つ釣り。ブッコミ釣りやイシダイ釣りの一部も入る?
③仕掛けを投入後そこから流して行く釣り、主にウキ釣りです。

重たい仕掛けはコントロールをつけ易い。引っ張る釣りも、どちらかと言うとコントロールは簡単です。それに比べると、流す釣りは仕掛けのコントロールが難しい。

特にグレの場合は8g~15g程度のウキを使って、30m以上遠投し、そこから流して釣るし、水深15mくらいまで狙う事も有ります。更には100m以上も流してグレを狙っているのです。コレをマキエとサシエを一致させながら軽い仕掛けで狙うので、かなり難しく厳しい釣りと言えるのです。

なおかつ、海の中にはたくさんのお魚さん達が居る訳で、これらを釣らずにグレだけを選んで釣ろうとする訳だから、なお更難しいのです。
鵜澤名人の“フカセ釣り、難しいから面白い”や橋本名人の “価値ある一尾”などがグレ釣りの素晴らしさを一言で言い表しています。

極める事を追求すると、どんな釣りも難しいけどね(^^♪



大型グレのメッカ、四国沖ノ島の磯と渡船。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp