磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
330. 331. 332. 333. 334. 335. 336. 337. 338. 339. 340.
日本三名鳥(三鳴鳥)として有名。夏鳥としてやってくる。他の青い鳥はコルリとルリビタキ位だろうか?そのうちコルリだけは見ていないけど・・。

オオルリは木の梢にとまって囀ることが多い。この時も谷の方から鳴き声がしていたので、ず~っと見渡し、『たぶんあの木で鳴いている』と判断し、100m以上離れているモミの木の梢に的を絞ってシャッターを切った。

・・・裸眼でもカメラの12倍ズームでも見えなかったオオルリが写っていた。

よし、やった~(^^ゞ

G7にテレコンバーターの2倍を取り付け、光学12倍で撮った絵、デジタルズーム域は使わなかったけど、遠すぎるのでこの程度の解像度。20~30倍のフィールドスコープが欲しい、今日この頃・・・。



この鳥は望遠レンズさえ有れば、確実に絵に納める事が出来る。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
正確にはカワラナデシコ。他にタカネナデシコやエゾカワラナデシコなどが有るけど、分布域から判断するとカワラナデシコになる。

その名の通り河原に生えている事が多いけど、高山・亜高山以外の山の方でも見られると書いてあった。この絵はソウシチョウやガビチョウが居る山で撮ったもの。

草丈は20~50cmくらいの多年草で、秋の七草の一つにもなっているらしい。山の道路沿いの一箇所に集まって咲いており、人の目を引きつける。



ナデシコも園芸品種が多く、野性味が薄れている花みたい。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日、日本野鳥の会の事務局の方に確認を依頼した。

電話で聞いた限りでは『アカヒゲの可能性は低く、コマドリの可能性が高い』との事。姿も声も似ているらしい。

確かに姿は似ているけど、コレまでコマドリの囀りをオレは何度も聴いているので間違わないと思うけど・・・コマドリの他の鳴き声や、地鳴きなどは聴いていないので反論できないし。

夕方現地にて、二人で鳴き声を聴いた。2~3回だけ鳴いたのを聴いて

コマドリだね

え~??囀りにはほど遠い鳴き声だったし、前回聞いた鳴き声とは違うし・・・第一、この二種類の鳥は声も姿も似ていると言ってたのに、あれっぽっちの鳴き声で判断できるの??

だとしたら流石に野鳥の会の人だ(^^♪

アカヒゲの生態はここ
アカヒゲやコマドリの姿・鳴き声はこちら

オレが録音したのは、いくら聞いてもコマドリの囀りにはならないけど・・・まだまだ確認作業は続けていこうと思う(^^ゞ



絵と文章は特に関係ない。場所は近い所だけど・・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内から一文字に行くには、産業道路(通称40m道路)を通って大野川を渡り、6号地を過ぎて大在公共埠頭に行く。その大在公共埠頭の手前にこの干潟があり、大潮の干潮には地元の人を中心に貝堀りをしている。

今回はその延長にある岸壁に渡してもらい、テアカガニや赤ちゃんクロと遊んだ訳。

西大分から大在公共埠頭までの海岸線で唯一の干潟がこの部分で広さはテニスコート2~3面分??大切にしたいところ。



人もアオサギも一緒になって漁をしている(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コレがクロ(メジナ)の赤ちゃんです。平均の長さは2~3cmくらい。

先日、大分市内でテアカガ二と遊んだ所に居たけど、不思議なのは大きなクロがあまり釣れないのに、こうやって赤ちゃんが誕生しているという事。でもたくさん居る・・・。

まっ、27cmくらいのクロでも真子や卵を持っているので、30cm級だと一文字や岸壁の消波ブロックにもいるから、子供を産んでいるんでしょうね。

自然の残っている浅い海は絶対に必要だと感じました



ケータイだと見えにくい?何匹居るんだろう(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2週間ほど前、実家の裏山で夕方盛んに囀る小鳥の声

生まれ育った庭みたいな所で、聞いた事もない囀りに奥へ奥へと進んで行って、これ以上行けない崖のところまでたどり着いた。
声はすれども姿は見えない。仕方ないのでカメラの録音機能で囀りを収録・・・

今日、色々な鳴き声を聴いていて唖然とした。男女群島や奄美大島など、限られた島にいる日本の固有種で、天然記念物のアカヒゲ?の声\(◎o◎)/!

大分市の野津原でアカヒゲの囀りを聴くとは夢にも思わなかったなぁ。他の渡り鳥達に混じって飛来した迷鳥でしょうね。日本野鳥の会のみなさん、確認したい人は場所を教えますよ(^^♪



ラッキーだった。まだ居ればいいんだけど・・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ねむの木は谷川沿いに分布している事が多い。

夜になると葉っぱを閉じてしまうのが名前の由来。葉っぱを触ると閉じてしまうオジギソウとも親戚だそうだ。

今頃の山にはピンクの淡い色がたくさん有る。木の葉っぱの上側に花を付けるので、高いところから見下ろして探すと直ぐに解る。大分はすでに花が落ち始めており、実を結んでいる木が多くなっている。

なんともいえない自然の美しさだ(^^♪



たくさん有るけど、近づいて絵を撮れたのはコレだけだった。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
小さな谷川が流れている。水を飲んでみると甘い。当たり前だけど、水道水に慣れてしまっているので、もの凄く美味しく感じてしまう。

かなりの数のトンボが舞っているけど上手く写せない。意外と警戒心が強い中、このトンボは近づく事を許してくれた。

中にはオレと同じ様にカンダイな心で『来る者拒まず』なのだろうか?でも、とまっている所が少し高いんだよね~。



ありがとう。いい絵が撮れた。欲を言えば正面に行きたかった・・・

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日は朝5時に起きて山の方へ行ってきた。

前回、サンコウチョウが鳴いていたスポットに行くと、やはり鳴いている。それもかなり離れたところから聞こえてくる。しばらくするとガビチョウが鳴き始め、イカルの鳴き声もしている。

この3種類の鳥の鳴き声は結構似ている感じがする。でも、サンコウチョウは夏鳥で東南アジアからやって来る。イカルは留鳥?標鳥?年中確認出来る。ガビチョウは外来種で飼い鳥を放したものが繁殖したもの。

朝日が入ってくるとまた格別。良い空気をたっぷりと頂いた(^^♪



こんな自然は大切にしたいものだ☆彡

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
水を嫌うタイプのカニ。海に近い河口域の少し小高い林とか、田んぼの畔や堰などにいる事が多い。初夏の頃、大群で海に出て産卵行動(子供を海に放つ)をするらしい。

釣り場のコンクリートに点々と這っていた。日が昇って暑くなると、釣具の影で休んでいる。赤くて太く丈夫そうな爪が魅力的だけど、食用としてはあまり利用しない。今の時期だとカンダイのエサにもってこいかも・・・

色んな角度から絵を撮ってみたけど、コレが一番良かった(^^♪



猿蟹合戦に出てくるヤツだと思うけど・・・

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大勝丸の2ヶ月ロングラン大会の最終日

今日は最後のチャンスに賭けて、今まで一度も行った事のない岸壁に、チヌを狙って渡してもらった。選んだのは、大在公共埠頭のソーラスでの立ち入り禁止場所の向かい側の岸壁

でも、ココでも一投目からアジゴが釣れる始末、右の奥は貝掘りをする所で、左側は消波ブロックとなっている。水深は3ヒロ以下でミニグロがたくさん居る。いかにもはぐれチヌが釣れそうなポイントなんだけど・・・

喰ったのはアジゴ・オハグロベラ・コモンフグだけ・・終わってしまいました



今度は夜釣りでココに来てみたい(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このブログを始めて11ヶ月が過ぎています。

来て頂いている国の言語を見ると、日本語(当たり前)・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・ノールウェイ語・ポーランド語・ドイツ語・フランス語・スペイン語アラビア語の11ヶ国となりました。

そして、ほぼ毎日アクセスして頂いているのは、最初の5ヶ国の方々となっています。だから、方言を控えて出来る限り標準語に近い文章を心がけています

日本語は漢字・カタカナ・ひらがな・の3種類の表現に加え、近頃はアルファベッドも使う様になって読むのが難しい。だから翻訳出来る様にしているのです。

地方色がない文章だけど許して下さいね。



次は何処の国からやってくるのだろう?とても楽しみです(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp