磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
336. 337. 338. 339. 340. 341. 342. 343. 344. 345. 346.
今日はWFGに出発する日・・・でも昨日の船長の言葉が気にかかる。

9時から14時まで一文字に行って来た。場所は沖一文字の水道側。誰も居ない・・・でも向かいの横一の0番付近にはかなりの釣人が・・・マキエが多い→アジゴが集まる→ブリが来る。その近くで横取り釣法(^^♪

アジゴは直ぐに釣れる。絵の様にヒラメ仕掛けセットして、もう一本は手持ちでブリ狙い。竿は北海道SP・シマノBBXオナガ6000番・道糸8号・ハリス10号・ハリはメジナ13号と、強烈タックルにアジゴを背掛け。

12時30分頃、新しいアジゴに変えて30m沖に放り込み、オープンベールでちょっと竿を置いて手を洗っていたら・・・ガガガーッ・ボチャン・ツツツーッと竿が海に飛び込んで自分で泳ぎ出し、挙句の果てには潜って行った

仕掛けを入れて10秒間の出来事だった。

・・・(\(◎o◎)/!・・・\(◎o◎)/!・・・\(◎o◎)/!

ドロボー・・・ブリのヤツメー!! 




それではWFGに行ってきまぁ~っす。明日のブログはお休み!

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
WFGでのマキエは1試合の量が決まっていた。オキアミ生・アカアミ・グレ1000・速攻グレSWなどを配合して作り、試合数に分けて持参する。サシエは自由だったのでコレだけを準備して行く。

オキアミの生・ボイル・サシアミはパック入りを持参する。あと一つはムキミで500gのアカエビ(総称でシバエビ)を2時間掛けてムキミにした。味の素を振りかけて、よくかき混ぜて2分割(二日分)にして凍らせている。

このムキミは相当に威力を発揮してくれる。オキアミ生と違って比重が一定だし、少し重い。ガン玉の6~7号くらいを付けた、オキアミ生の仕掛けと同じくらいかな?だから基本はオキアミ生を使った時よりも、仕掛けの投入は若干遅めで良いし、沖に出る潮や速い潮でも、オキアミ生より沈み方はスムーズ。

キタマクラには弱いけど、他のエサ取りにはオキアミ生よりも若干強いし、食い込みがすこぶる良い。ムキミには何度も助けられている。




以上、トーナメントのテクニックシリーズでした。大会は3日と4日だ。(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
バックに入れるのは釣研のパーツケース。色々と小物をまとめて保管出来るので重宝している。でもコレは大きすぎるから、ベストのポケットには入れない。

ベストのポケットに入れるのは右のヤツ、旋盤のチップが入っていたスライドケースで、20年くらいは使っているかな?

ガン玉はヤマワのゴム張りガン玉で5号・3号・Bの3種類だけ、ハリは競技ヴィトムの6号と6.5号、そしてクロマルチの7号とあわせちゃだめじなの7号、フカセからまん棒が少し。

あと、エキスパートグレZ-0c2個とハイパーガイアXXの1.5号と1.7号セットをポケットに入れれば、高切れを2回してもバックまで取りに戻らなくて良い。2時間の試合時間ではこんなもの(^^♪

あとポケットに入るのはケータイ・カメラ・財布だけで、ラインカッターがベストに吊るしてある・・・コレがオレ流(^^♪




みんな持ち物が多いよね。少ないと便利だけど・・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一文字で5~6kgのブリが釣れ始めた。

今日、船長から

『アジゴの泳がせ釣りでブリが釣れ始めた・・・TVでPRして!!』

・・・って、TVで情報流したのは朝だし・・・

船長から連絡が来るなんてここ2・3年なかった事だから・・・期待大??

泳がせでかなり喰っているらしい。道具が細い人はバラシの連続!

ジグでも大丈夫と言っていた(^^♪

みんな行ってみて~。




2週間くらい居て欲しい。アジゴが多いから釣れ続くとは思うけど・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
SSトーナメンターSE1.5号とSSハイポジションフロート1.8号をメインに使うので、二台のリールに巻き変えた。

宮之浦では1.5号を巻いたリールを使う予定、クロの型は小さいしエサ取りを交わす為に、遠投が主体となるのがその理由。1.8号の道糸を使うのは、五島での一回戦だけかな?道糸は細いほど良く釣れるからね(^^♪

ハリスは50m巻きと30m巻きスプールが一体化出来る、ハイパーガイアXX。1.2号から2.5号までを持っていく。メインは1.5号と1.7号で良いだろう。

1.2号は強風時に1.2号の道糸とセットで使うためのもので、ハリスの長さを10m以上にして風の影響を受けにくくする。2号や2.5号はオナガの口切れ防止で使うから、1.5号や1.7号のハリスに30cmくらい継ぎ足して使うだけ。




これだけ持って行けば充分(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
トーナメントISOーZ2500LBDビップエディションとニュートーナメントISO-Z2500LBDの二台

オレは右利きだから、リールのハンドルは左で巻く様にしている。コレは昭和50年頃から行なっている。レバーブレーキ付きのリールは昭和55年頃だったかな?SS750LBXから愛用している。

使う道糸が細いので2500番より小さいリールが欲しいけど、レバーブレーキ付きリールでは、ココまでの大きさしか出ていないので仕方なく使っている。 

今はレバーブレーキにもドラグ機能が付いているので、きっちりとドラグ調整さえしていれば不用意に糸を出さなくていいので、初心者にも使い易いし、何よりも置き竿での釣り(ヒラメ・アオリイカの泳がせ釣り)でその威力を発揮する。




リールは2台持っていく。他に1.2号と2号を巻いた替えスプールも・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
エキスパートグレZー0cだけを使う

絵のウキは全て0c浮力のウキだけど、大会規定には“市販品の釣研ウキで改造していないもの”と書いていた様な・・・だから特注品やプロトタイプのウキは、ウキケースから出して置いて行く。

他の浮力のウキは必要なし。7つくらい持っていれば、二日間の釣りには充分足りる。ベストのポケットには常時2個ほど入れておけばよい。

冬の1~3月以外であれば、0c浮力1個だけでグレ釣りが出来る。本流・遠投・深場・逆光・強風・・・なんでも来なさい(^^♪ 




ウキは使いこなせば、その能力以上のものを引き出せる(^^♪ 

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
インテッサGⅣ1.25号ー53とGチューン1.25号ー50は主に五島で使う予定。インテッサGⅢ1-50は主に宮之浦で使う予定。

初日は宮之浦で3試合のリーグ戦、型の良いオナガは一部の場所だけ、口太グレは全域で型を見るものの、レギュラーサイズは20~35cmくらいの小型が多い。だから1号でも充分に通用する。曲がる竿で楽しみながら釣りたい(^^ゞ

二日目は五島で3試合のトーナメント。どの場所に行こうと40~50cmまでのオナガはアタッて来るから要注意。特に朝一はオナガの一発が多い。それと、緩い潮でエサ取りが居ない時、3~5ヒロくらいでオナガがアタる。・・・6キロオーバーのブリを仕留めた1.25号を主に使う。

五島はオナガ(クロメジナ)6割、口太グレ(メジナ)4割でレギュラーサイズは20~45cmといったところかな?勝っても負けても五島では竿を出すつもり(^^♪




今回のWFGには、この竿以外は持って行かない(^^♪



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月3日・4日はWFGが開催される。シード選手として出場するから、ハリを少しだけ購入した。

クロマルチの7号は朝の1時間に、オナガの一撃に備えて使うための物。それとオナガのキロオーバーが出そうな場所や潮でも使う予定。

競技ヴィトムの6号と6.5号は、口太グレと35cmまでのオナガ狙いでメインに使うハリ。スレバリだし、ピンクの塗装が剥げるからエサ取りを判断するのに重宝する。

コレより小さいハリを使う人達も多いけど、オレの場合サシアミを付ける時に5号を使う程度で、4号以下は使わない。6号が45.3mg・6.5号が52.0mg・7号が49.8mgだから、5月~12月のクロを1000釣法で狙うのに丁度良い重さ(^^♪

会場となる平戸の宮之浦や五島では、コレまで喰い渋りのクロに出会った事がないし、エサ取りが非常に多い。だからどちらかと言うと競争してエサを喰っている。競争すると言う事は浮いて来るという事だから、ガン玉を打たないほうが良い。

40mg以下のハリにガン玉を打たなかったらハリスに張りが出来にくいけど、50mg前後の重さのハリは、ハリスの張りを作れてゆっくり沈んでいくギリギリの重量。だからこれらの重さのハリを使う訳。




ボチボチと道具のチェックをして、トーナメントの準備をしよう(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日は一週間後に控えた、大分グレトーナメントマスターズ(OGTM)の打ち合わせで、T・CLUBのメンバーと食事をした。

これだけ食べると腹一杯、値段はいくらだと思う??

・・・1000円ぽっきり(^^♪

奥の座敷で10人くらい集まって、色々と話をするにも丁度良い。




戸次ドライブイン、古いお店だけど庶民的な料理が美味い。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
OCT杯でのオレの釣果はこの一匹。場所はビャクビ。

ロッドケースを開けてみたら、パワーspフカセ5号・北海道sp4号・Gチューン遠征2号・チヌ競技sp0号の4本が入っていた。カンダイとヒラメとチヌ用の一文字で使う道具ばかり・・・7時30分まではカメラの前で釣らないといけないし・・・

チヌ競技sp0号を使って、クロの小型かイサキを釣って竿を曲げる事にしたら、とても可愛いこのお魚さんが掛かってくれた。大きさは想像にお任せ。小型の時には横縞模様がとても綺麗な、リリース級のイシダイ君

惜しかったのはカンダイを掛けそこねた事。カンダイが見えたのでパワーspフカセ5号を取り出し、10号ハリスで狙った。サシエは磯ガ二で甲羅の大きさが4~5cmくらいのヤツ。3投目か4投目でウキがス~ッと入った。渾身の力でアワセたらすっぽ抜け・・・コレで釣りは終了した(^^♪




石鯛の小型はサンバソウと呼ぶ。帽子の一種、サンバソウに模様が似ている。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
OCT杯の参加者は201名・グレの検量は69名で、3匹の検量ができたのは33名・チヌは13名が検量して2kg以上は2名だけ・他魚は42名の検量、カンダイとブダイが多く、あとはイシダイ・アオブダイ・ニザダイなど。少なかったのはマダイ、スズキや青物は検量がなかった・・。

特記は湾内で釣れた優勝魚のカンダイ6.8kgで、何度もバラシながらも挑戦し続けたらしい。アテンダー0号・ハリス1.5号で4回根に張り付かれ、30分掛かってタモに入れたらタモ枠が外れてしまい、海に飛び込んでタモ枠とカンダイを磯に投げ上げて取り込んだらしい。サシエはカメノテが一番良かったとの事。(本人が言うから間違いない(^^♪)

・・この人はアユ釣りがメチャ上手い。関係ないけど今年の春先、新日鐵構内にイノシシが逃げ込んだ時にナイフ一本で退治した、野人の異名を持つ猟師のMさんだ。

・・・クロ(メジナ)は上向き調子で今後益々良くなる。これからは湾内で1kgオーバーのオナガ(クロメジナ)も出始める。チヌは痩せていて終わっている。沖磯で大型オナガを目撃するのも近い(^^♪ 

大会の詳細はエキグレHPの中を覗いてくださいね。





OCT杯は7月7日から、大分ケーブルテレコムで放送予定(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp