磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
2月13日のブログで紹介した、ニホンアカガエルかヤマアカガエルの卵が孵化している最中だった。
ゼリーの中で動いているもの、外に出て一人前のオタマジャクシになっているものなど・・・大きさは1cmくらいかな?頭の方が未だ小さいので、見慣れているオタマジャクシじゃないでしょ?
小さくて黒いのがオタマジャクシ(^^♪
同じ池のサンショウウオより少しだけお兄さん?お姉さん?
小さな自然だけど、この様な場所が好きだ。見守っていたい(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ゼリーの中で動いているもの、外に出て一人前のオタマジャクシになっているものなど・・・大きさは1cmくらいかな?頭の方が未だ小さいので、見慣れているオタマジャクシじゃないでしょ?
小さくて黒いのがオタマジャクシ(^^♪
同じ池のサンショウウオより少しだけお兄さん?お姉さん?
小さな自然だけど、この様な場所が好きだ。見守っていたい(^^ゞ
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
オオイタサンショウウオが繁殖している池に行ってきた。
卵が有った。
20畳位の小さな池のあちらこちらに卵が産み付けられていた。ついでに親も3匹ほど確認(^^♪ココでは以前からの生態系が守られている。
早く産み付けられたのは中の卵が大きく白っぽい色に変っている。
前回の撮影は2月11日で2月13日のブログで紹介。その時はカエルの卵だけだった。
昨日は良い天気、でも絵を撮りづらかった・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
卵が有った。
20畳位の小さな池のあちらこちらに卵が産み付けられていた。ついでに親も3匹ほど確認(^^♪ココでは以前からの生態系が守られている。
早く産み付けられたのは中の卵が大きく白っぽい色に変っている。
前回の撮影は2月11日で2月13日のブログで紹介。その時はカエルの卵だけだった。
昨日は良い天気、でも絵を撮りづらかった・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
取材を受けていると自分で絵を撮れない。だから記念に写してもらったのがコレ。
今回は釣紀行からDVDで発売される、フカセカンダイ釣りの取材だった。雨と風で2回も延期になり、背水の陣で挑みバッチリ絵になった(^^♪
スチール写真の取材は、良い絵が取れればある程度成功するけど、TVなど動く絵はドラマがないと面白くない。
今回の取材での個人的な目標は、カンダイを3回掛けて2枚取り込み、一枚にはブチ切られて転ぶ・・・コレだった。
天気も良く、温存していたポイントを使えた事が全てだった(^^♪
釣紀行から発売されるフカセカンダイ釣りを買ってね~(^^♪・・いつ頃??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回は釣紀行からDVDで発売される、フカセカンダイ釣りの取材だった。雨と風で2回も延期になり、背水の陣で挑みバッチリ絵になった(^^♪
スチール写真の取材は、良い絵が取れればある程度成功するけど、TVなど動く絵はドラマがないと面白くない。
今回の取材での個人的な目標は、カンダイを3回掛けて2枚取り込み、一枚にはブチ切られて転ぶ・・・コレだった。
天気も良く、温存していたポイントを使えた事が全てだった(^^♪
釣紀行から発売されるフカセカンダイ釣りを買ってね~(^^♪・・いつ頃??
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これでエサが何処に有るか解る人はフカセカンダイ釣りをやっている人ね(^^♪
この構えはエサがタナに落ち着いて横流れしている時の状態。水温の一番低い(10℃くらい)今の時期の一文字は、この後にアタリが出ることが多い。ただし、水温が13℃くらいから上になると中層でも喰ってくる。
ちなみに、この構えになるまでは、道糸を送り出す作業をしている。
カンダイちゃん、おいで~おいで~・・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この構えはエサがタナに落ち着いて横流れしている時の状態。水温の一番低い(10℃くらい)今の時期の一文字は、この後にアタリが出ることが多い。ただし、水温が13℃くらいから上になると中層でも喰ってくる。
ちなみに、この構えになるまでは、道糸を送り出す作業をしている。
カンダイちゃん、おいで~おいで~・・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
フカセカンダイ釣りをやっている人なら直ぐに解る絵。
ウキが沈んだ瞬間に、間髪入れずこの様な臨戦態勢を作る。コレが出来ないとバラシの確率はぐ~~~んとアップする(^^♪
ウキが沈み始める→足の付け根に竿尻を当てる→合わせ!!
コレで先手をとられにくくなるし、カンダイの横走りに自分も走って付いて行ける様になり、捕れる確率がアップする。
フカセカンダイ釣りでは、これ以外のアワセはナンセンス。
この時が一番ドキドキしている。カサゴが引いてもドキドキ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ウキが沈んだ瞬間に、間髪入れずこの様な臨戦態勢を作る。コレが出来ないとバラシの確率はぐ~~~んとアップする(^^♪
ウキが沈み始める→足の付け根に竿尻を当てる→合わせ!!
コレで先手をとられにくくなるし、カンダイの横走りに自分も走って付いて行ける様になり、捕れる確率がアップする。
フカセカンダイ釣りでは、これ以外のアワセはナンセンス。
この時が一番ドキドキしている。カサゴが引いてもドキドキ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一枚は10号ハリスをブチ切って逃げて行った。
ハリスの交換は4~5kg以上を1枚釣った場合は即交換しながら釣っている。交換する時は、道糸側の30~50cmの所をカットする事。引っ張り合いで、結び部分に近い所も延びているから・・
コレとのヤリトリは、ほとんど糸を出さなかったけど、10号ハリスがザラザラになっていた。敷石が浮いている部分で擦れたかな?
切れた時の反動は5号竿でもコレくらい。よって後ろに充分なスペースがない場所は特に注意を要する。
絵は切れた瞬間!このカットも迫力あるシーンだと思う(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ハリスの交換は4~5kg以上を1枚釣った場合は即交換しながら釣っている。交換する時は、道糸側の30~50cmの所をカットする事。引っ張り合いで、結び部分に近い所も延びているから・・
コレとのヤリトリは、ほとんど糸を出さなかったけど、10号ハリスがザラザラになっていた。敷石が浮いている部分で擦れたかな?
切れた時の反動は5号竿でもコレくらい。よって後ろに充分なスペースがない場所は特に注意を要する。
絵は切れた瞬間!このカットも迫力あるシーンだと思う(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
3kg級1枚・8kg級1枚・9kg級2枚・鈎外れ1・ハリス切れ1・が今回の取材での釣果だった。
絵は9kg級を活かしているところ。エアーが入って逆さに浮いているけど、カンダイが底で休めない限り、こちらの方が活きは良い。
6~7kg級までは軽いので、ロープに繋がれても泳いで疲れないみたいだけど、大型は泳ぎ疲れてロープに宙吊りになってしまう。だからこの様な活かし方。
ちなみに、カンダイは大きいので空中に上げて1分以上経てばエアー抜きしてリリースした方が良い。
以上、カンダイ取材でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
絵は9kg級を活かしているところ。エアーが入って逆さに浮いているけど、カンダイが底で休めない限り、こちらの方が活きは良い。
6~7kg級までは軽いので、ロープに繋がれても泳いで疲れないみたいだけど、大型は泳ぎ疲れてロープに宙吊りになってしまう。だからこの様な活かし方。
ちなみに、カンダイは大きいので空中に上げて1分以上経てばエアー抜きしてリリースした方が良い。
以上、カンダイ取材でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
風林火山さんのHPが50万件の切り番を設定していた。
昨日の朝、50万に迫っていたので、ポチポチやっていた。8時30分頃からカウントが早くなったけど、一つ一つ増えて行った。アクセスに時間がかかる様になったものの、それでもカウントは一つか二つくらいで増えていく。
(これって50万取れるよな~)・・・取れた。
8時54分だった。証拠写真を撮って、画像のコピー・・でも保存に失敗。それから風林火山さんのHPの掲示板に行ったら、『取った』と書いている。画像掲示板にも『取った』と来ていた。
その後風林火山さんのHPには、益々つながりにくくなってしまった。それで、風林火山さんの掲示板と画像掲示板は大変な事に・・・仕方ない、このブログにサイン入りで載せて、自慢だけしよう(^^♪
二回も延びたカンダイ釣りの取材は今日。一文字で成功させる(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の朝、50万に迫っていたので、ポチポチやっていた。8時30分頃からカウントが早くなったけど、一つ一つ増えて行った。アクセスに時間がかかる様になったものの、それでもカウントは一つか二つくらいで増えていく。
(これって50万取れるよな~)・・・取れた。
8時54分だった。証拠写真を撮って、画像のコピー・・でも保存に失敗。それから風林火山さんのHPの掲示板に行ったら、『取った』と書いている。画像掲示板にも『取った』と来ていた。
その後風林火山さんのHPには、益々つながりにくくなってしまった。それで、風林火山さんの掲示板と画像掲示板は大変な事に・・・仕方ない、このブログにサイン入りで載せて、自慢だけしよう(^^♪
二回も延びたカンダイ釣りの取材は今日。一文字で成功させる(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
別名、龍のヒゲらしい。
リュウノヒゲと聞いてピンときたのが、“となりのトトロ”でサツキがトトロにお父さんの傘を貸して、お礼にトトロがメイにくれた、木の実が入った包みは・・・『龍のひげ』で縛っていた。確かサツキがお母さんに書いた手紙に有った様な?
俺達が子供の頃は、竹鉄砲でよく遊んでいたけど、鉄砲の弾にこの青い実を使っていた。ナンテンの実は半分に割れるので良くないけど、この実はバツグンに良かった。
土手や石垣・田んぼの畔などに群生しており、薬草として根を用いる。
子供の頃の必需品・・“肥後の守”で何でも自作していた良き時代(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
リュウノヒゲと聞いてピンときたのが、“となりのトトロ”でサツキがトトロにお父さんの傘を貸して、お礼にトトロがメイにくれた、木の実が入った包みは・・・『龍のひげ』で縛っていた。確かサツキがお母さんに書いた手紙に有った様な?
俺達が子供の頃は、竹鉄砲でよく遊んでいたけど、鉄砲の弾にこの青い実を使っていた。ナンテンの実は半分に割れるので良くないけど、この実はバツグンに良かった。
土手や石垣・田んぼの畔などに群生しており、薬草として根を用いる。
子供の頃の必需品・・“肥後の守”で何でも自作していた良き時代(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この花を見ると、タケノコやイチゴを思い浮かべる。やはり春を感じる花で、この花の蜜も多くて甘く美味しい(^^♪
北海道から九州に分布する多年生草本で、地下茎によって広がっていく。道理で群生している訳ね。名前の由来は、“花の形が笠をかぶった踊り子が、円になって踊っている姿”に似ているところから付けられたらしい。
葉っぱ~花~葉っぱ~花・・と段々に花が咲くのも特徴で、結構長く咲いている。
・・・今日は花の絵が多いでしょ?このあとTVで使う訳ね。釣りコーナーの中に“祐ちゃんのマイピクチャ”って言うのが有って、毎週3~5枚の絵をこのブログの中から紹介しているから・・・。
先週から2週連続釣りが延期になったのも有るし、名手の手をブログで使う事に同意は頂いたけど、TVで使うとは言ってない・・だから花がたくさん・・\(◎o◎)/!
そー言えば3月、渓流も解禁ですね。良い釣果を・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
北海道から九州に分布する多年生草本で、地下茎によって広がっていく。道理で群生している訳ね。名前の由来は、“花の形が笠をかぶった踊り子が、円になって踊っている姿”に似ているところから付けられたらしい。
葉っぱ~花~葉っぱ~花・・と段々に花が咲くのも特徴で、結構長く咲いている。
・・・今日は花の絵が多いでしょ?このあとTVで使う訳ね。釣りコーナーの中に“祐ちゃんのマイピクチャ”って言うのが有って、毎週3~5枚の絵をこのブログの中から紹介しているから・・・。
先週から2週連続釣りが延期になったのも有るし、名手の手をブログで使う事に同意は頂いたけど、TVで使うとは言ってない・・だから花がたくさん・・\(◎o◎)/!
そー言えば3月、渓流も解禁ですね。良い釣果を・・(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この花も春になると見かけていたけど、確かミツバを採っていた時だと記憶している。ミツバと同じ様に、日陰がある所で少し湿気が多い場所で良く見かけていた。
それでミツバも出ているかも知れないので、わざわざミツバの生える場所まで行ったものの、探し出す事は出来なかった。
ケマンって何かと調べたら、“仏殿の欄間などの装飾具のこと”とあった。ホトケノザも仏教からの名前だし・・・古くからの日本の花なんだろうか?
この花も咲くのが早過ぎる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
それでミツバも出ているかも知れないので、わざわざミツバの生える場所まで行ったものの、探し出す事は出来なかった。
ケマンって何かと調べたら、“仏殿の欄間などの装飾具のこと”とあった。ホトケノザも仏教からの名前だし・・・古くからの日本の花なんだろうか?
この花も咲くのが早過ぎる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仕事で市内を回っていたら、お世話になっている会社の敷地に、桜の花が咲いていた。やっとめぐり合えた花で、サクランボの木の花だった。
こちらで見かける桜の花で一番最初に開花するのがコレ。先日梅と桜の花の違いを話したばかりなので映す事にした。
大きなサクランボを付けるこの花を良く見ると、枝から軸が出てその先に花が咲いているのが判断出来る。今度来た時にはサクランボを頂こう(^^♪
この花は時々見かけていたものの、他人の庭に有るから写せなかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
こちらで見かける桜の花で一番最初に開花するのがコレ。先日梅と桜の花の違いを話したばかりなので映す事にした。
大きなサクランボを付けるこの花を良く見ると、枝から軸が出てその先に花が咲いているのが判断出来る。今度来た時にはサクランボを頂こう(^^♪
この花は時々見かけていたものの、他人の庭に有るから写せなかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone