磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
仮眠と豚汁料理の間は暇なので、大会本部の防波堤で例によってカンダイを狙った(^^♪
場所は鶴見漁協の先にある防波堤、今回は車を止めた横からの竿出しで、3投目に食ったのがこれ。実寸84cm・11.5kgの大型(^^♪
50cmのタモ枠や4000LBDのリールが小さく見える。
もう一回アタリが有ったものの、数秒で鈎外れした為ポイントを防波堤の中間に移動し、ココで小型を2匹ゲット・・・
レディース大会の翌日、東京の”ね~さん”と沖縄の”マミポコ”のお二方がチャレンジした場所ですよ(^^♪
このカンダイは今までゲットした中で一番良く引いた。何度も何度も突っ込んで諦めない、オナガみたいな感覚だった!
佐伯湾も水温が低くなっており、エサ取りは比較的少なかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
場所は鶴見漁協の先にある防波堤、今回は車を止めた横からの竿出しで、3投目に食ったのがこれ。実寸84cm・11.5kgの大型(^^♪
50cmのタモ枠や4000LBDのリールが小さく見える。
もう一回アタリが有ったものの、数秒で鈎外れした為ポイントを防波堤の中間に移動し、ココで小型を2匹ゲット・・・
レディース大会の翌日、東京の”ね~さん”と沖縄の”マミポコ”のお二方がチャレンジした場所ですよ(^^♪
このカンダイは今までゲットした中で一番良く引いた。何度も何度も突っ込んで諦めない、オナガみたいな感覚だった!
佐伯湾も水温が低くなっており、エサ取りは比較的少なかった。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
28日は釣具スーパーイヴのグループ対抗グレ釣り大会が開催された。オレは開催者側として、学君と供にお手伝い。
豚汁70人前(約40ℓ)を作った(^^♪
朝3時前の開会式に参加後車の中で仮眠して、11時30分から野菜や豚肉を小さい方の鍋でアク抜き、1時から大鍋で煮込み開始、2時15分に完成。
完成して5分後くらいから、3杯の渡船に分乗した選手達が帰って来た。寒い中ご苦労様、豚汁を召し上がれ(^o^)/
釣果はまあまあ?豚汁の味もまあまあ?
約40ℓの豚汁は完食!昼は寒かっただけに美味かった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
豚汁70人前(約40ℓ)を作った(^^♪
朝3時前の開会式に参加後車の中で仮眠して、11時30分から野菜や豚肉を小さい方の鍋でアク抜き、1時から大鍋で煮込み開始、2時15分に完成。
完成して5分後くらいから、3杯の渡船に分乗した選手達が帰って来た。寒い中ご苦労様、豚汁を召し上がれ(^o^)/
釣果はまあまあ?豚汁の味もまあまあ?
約40ℓの豚汁は完食!昼は寒かっただけに美味かった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイはベラ科の仲間、フカセで専門に狙って通常釣れるサイズは4kg~10kgくらいが多い。日本記録は21kgだったかな?詳しくはカンダイ釣りレクチャーとカンダイ釣り動画を見てくださいね(^^♪
・・・・・
今、大分を中心に冬の釣りで熱くなっているのがカンダイ(コブダイ)のフカセ釣り。
コレまでは底物御三家として、イシダイ・イシガキダイ・カンダイ釣りがあったものの、いつしかカンダイ釣りだけ人気が低下していた。
フカセでカンダイを狙い始めたのは5年くらい前の事。冬の防波堤や岸壁で、チヌ(クロダイ)釣りをしているとカンダイにブチ切られていた。コレを専門にフカセで狙ったらどうなるのか?
10号ハリスが切れる、へなちょこ竿はバラバラ、リールも壊される。
切れるか、折れるか、捕れるか?
ふかせカンダイ釣りは、ウキが沈むだけで心臓がバクバクする・取り込めた時には手足が震える・一度体験したら止められない楽しさだ(^^♪
がまかつは、フカセで狙うカンダイ釣りも出来る竿を出してくれた。みなさんもレクチャーと動画を見て、チャレンジしてみてください(^^♪
ふかせカンダイ釣りを、日本の釣り文化として加えたい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
・・・・・
今、大分を中心に冬の釣りで熱くなっているのがカンダイ(コブダイ)のフカセ釣り。
コレまでは底物御三家として、イシダイ・イシガキダイ・カンダイ釣りがあったものの、いつしかカンダイ釣りだけ人気が低下していた。
フカセでカンダイを狙い始めたのは5年くらい前の事。冬の防波堤や岸壁で、チヌ(クロダイ)釣りをしているとカンダイにブチ切られていた。コレを専門にフカセで狙ったらどうなるのか?
10号ハリスが切れる、へなちょこ竿はバラバラ、リールも壊される。
切れるか、折れるか、捕れるか?
ふかせカンダイ釣りは、ウキが沈むだけで心臓がバクバクする・取り込めた時には手足が震える・一度体験したら止められない楽しさだ(^^♪
がまかつは、フカセで狙うカンダイ釣りも出来る竿を出してくれた。みなさんもレクチャーと動画を見て、チャレンジしてみてください(^^♪
ふかせカンダイ釣りを、日本の釣り文化として加えたい(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
猟師の友人から鹿のロースで作った佃煮を頂いた。鹿ロースと言ったら一頭から1kgも取れないほどの貴重な肉。通常は刺身にして食っているけど・・・
佃煮も美味いぞ~!!
作った本人が言うには『肉が上質だから煮崩れを起こしてしまった』・・・らしい。次に使う肉は、みんなが肉を取った後に、骨に付いた肉を削ぎとって佃煮を作ってみるとの事。
・・・鹿の胃袋ホルモンも、とても美味しかった(^o^)/
猟期はあと半月?美味しい肉を食べられるのかな(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佃煮も美味いぞ~!!
作った本人が言うには『肉が上質だから煮崩れを起こしてしまった』・・・らしい。次に使う肉は、みんなが肉を取った後に、骨に付いた肉を削ぎとって佃煮を作ってみるとの事。
・・・鹿の胃袋ホルモンも、とても美味しかった(^o^)/
猟期はあと半月?美味しい肉を食べられるのかな(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ベラ科の中で、最も普通に見かけるお魚さん。
体長は10~20cmくらいが多く、チヌ釣りやキス釣りで掛かってくる。食べるとかなり美味しく感じられるけど・・・小さいし本命魚でもない、エサ取りとして嫌われる事の方が多いかな?
同じ所でよく釣れるベラ類は、ホンベラ・オハグロベラ・キュウセンなどで、キュウセンが一番大きくなって、30cmくらい。小さい方はホンベラの20cm未満で体も細い。
時々スーパーで売っているのを見る事も ・・・
ちなみにカンダイやナポレオンフィッシュもベラ科のお魚さん(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
体長は10~20cmくらいが多く、チヌ釣りやキス釣りで掛かってくる。食べるとかなり美味しく感じられるけど・・・小さいし本命魚でもない、エサ取りとして嫌われる事の方が多いかな?
同じ所でよく釣れるベラ類は、ホンベラ・オハグロベラ・キュウセンなどで、キュウセンが一番大きくなって、30cmくらい。小さい方はホンベラの20cm未満で体も細い。
時々スーパーで売っているのを見る事も ・・・
ちなみにカンダイやナポレオンフィッシュもベラ科のお魚さん(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日はヒューマンアカデミー福岡校の生徒4人が、カンダイ釣りに挑戦する為大分にやってきた。大勝丸に乗って沖一文字に渡礁、2人には道具一式を貸して、カンダイ釣りのレクチャー後実釣\(~o~)/
カンダイのアタリは合計7回、その内の2匹には10号ハリスをブチ切られたものの、後の5匹は取り込みに成功。1匹は5kg弱で高校生クラス、後の4匹は8.2~9.6kg級の大人のカンダイで満足満足。
3人が初挑戦で1名だけボウズだったものの、8時から15時過ぎまで充実した一日。ウキが沈み始めた時の心臓のバクバク感と、取り込めた時の手足の震えを体感してくれた(^^♪
あとはパワースペシャルフカセを買えばハマり込んでしまう\(◎o◎)/!
左から深川・福村・田中君・・・いい感じ~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイのアタリは合計7回、その内の2匹には10号ハリスをブチ切られたものの、後の5匹は取り込みに成功。1匹は5kg弱で高校生クラス、後の4匹は8.2~9.6kg級の大人のカンダイで満足満足。
3人が初挑戦で1名だけボウズだったものの、8時から15時過ぎまで充実した一日。ウキが沈み始めた時の心臓のバクバク感と、取り込めた時の手足の震えを体感してくれた(^^♪
あとはパワースペシャルフカセを買えばハマり込んでしまう\(◎o◎)/!
左から深川・福村・田中君・・・いい感じ~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ついに出た。フカセで狙える大物専用ロッド!
カンダイを狙い始めて早や5年?・・・コレまでの竿はグレ遠征4号からGチューン遠征4号を使っていた。価格的には少し高いけど、これまで一度のトラブルもなく、6~12kgのカンダイなら30匹以上は仕留めている。
5号を使わなかったのは穂先が少し硬かったからで、軽い円錐ウキだと扱い辛いと判断していたため。だからパワーが少し劣るけど、8kg級だと安心してヤリトリ出来る4号竿を使っていた。
軽い円錐ウキを使えるフカセ専用のパワーロッドが欲しい。
2年前に提案してテスト釣行を繰り返し、出来上がったのが今回の竿だ。
5号6号竿で業界初の1mm穂先は、重量が10g~20gのウキでも素直に曲がり、竿先の糸がらみを解消。6号で錘負荷3~15号も業界初の仕様。それでいてバット部分は超強力。竿の長さが4.8mと短く、超テーパー仕様は重量を感じさせない軽さだ。
大型カンダイを掛けた動画を見ても、超テーパーとは思えない綺麗な曲りで、難なく取り込めるパワーには脱帽。だから疲れを知らず、連続して大物を狙う事が出来る・・・(^^♪
超大型オナガ(クロメジナ)はもちろん、青物やカンダイなど10kg級から15kg級のモンスターを、軽いウキを使ってフカセで狙える竿がコレだ\(~o~)/
近場・離島を問わず、大型魚をフカセで狙う人達にお奨めします(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
カンダイを狙い始めて早や5年?・・・コレまでの竿はグレ遠征4号からGチューン遠征4号を使っていた。価格的には少し高いけど、これまで一度のトラブルもなく、6~12kgのカンダイなら30匹以上は仕留めている。
5号を使わなかったのは穂先が少し硬かったからで、軽い円錐ウキだと扱い辛いと判断していたため。だからパワーが少し劣るけど、8kg級だと安心してヤリトリ出来る4号竿を使っていた。
軽い円錐ウキを使えるフカセ専用のパワーロッドが欲しい。
2年前に提案してテスト釣行を繰り返し、出来上がったのが今回の竿だ。
5号6号竿で業界初の1mm穂先は、重量が10g~20gのウキでも素直に曲がり、竿先の糸がらみを解消。6号で錘負荷3~15号も業界初の仕様。それでいてバット部分は超強力。竿の長さが4.8mと短く、超テーパー仕様は重量を感じさせない軽さだ。
大型カンダイを掛けた動画を見ても、超テーパーとは思えない綺麗な曲りで、難なく取り込めるパワーには脱帽。だから疲れを知らず、連続して大物を狙う事が出来る・・・(^^♪
超大型オナガ(クロメジナ)はもちろん、青物やカンダイなど10kg級から15kg級のモンスターを、軽いウキを使ってフカセで狙える竿がコレだ\(~o~)/
近場・離島を問わず、大型魚をフカセで狙う人達にお奨めします(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
七瀬川の胡麻鶴橋の下流の土手の絵。
綺麗に草刈をした後に、尖った葉っぱを出しているのがツバナ(チガヤ)で、手前の赤く紅葉しているのがスイバ(酸葉)、どちらも食える(^^♪
ツバナは4~6月頃に白い穂が出る。穂を包んでいる緑の皮?の中に有る白い穂を食べるとほのかに甘く、出てしまった穂は食べない。日本ではかなり昔から食用にされていた。
スイバに似ているのがギシギシで、大きくなり葉が緑系でスイバよりまずい。だから牛ギシギシと言っていた。スイバは若芽が赤色系、葉も花茎も赤色系が美味しい・・・かなり酸っぱいから酸葉なんだろうね(^^♪
どちらも子供の頃のおやつ?だった・・・
だんだんと、美味しく懐かしい山菜などが出始める(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
綺麗に草刈をした後に、尖った葉っぱを出しているのがツバナ(チガヤ)で、手前の赤く紅葉しているのがスイバ(酸葉)、どちらも食える(^^♪
ツバナは4~6月頃に白い穂が出る。穂を包んでいる緑の皮?の中に有る白い穂を食べるとほのかに甘く、出てしまった穂は食べない。日本ではかなり昔から食用にされていた。
スイバに似ているのがギシギシで、大きくなり葉が緑系でスイバよりまずい。だから牛ギシギシと言っていた。スイバは若芽が赤色系、葉も花茎も赤色系が美味しい・・・かなり酸っぱいから酸葉なんだろうね(^^♪
どちらも子供の頃のおやつ?だった・・・
だんだんと、美味しく懐かしい山菜などが出始める(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
湿地や休耕田、あぜ道などでよく見かける草。独特な香りと鮮やかな緑、そして噛むと歯ごたえが良い。おひたしで食べたり、汁物に入れると風味が増して美味しいので、小さい頃から好きな草だった。
春の七草の一員で、現在では栽培も盛んになってきた。栽培品はスーパーなどで売られているけど、根も付いている。若芽を摘んで使って根を水に浸けておくと、またまた芽が出てくるので何回かは使えて便利だ。
でも自生しているセリは根から採って欲しくない。セリの自生地が急激に少なくなっているから・・・
セリは必要量、若芽を摘んで集める。
2週間後には同じ株から又若芽を摘む事が出来る。探し回る必要がなくなり、毎年繰り返し楽しめるから・・・お願いです(^^♪
似たのに毒ゼリがある。大きい・葉茎の出方も違う\(◎o◎)/!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
春の七草の一員で、現在では栽培も盛んになってきた。栽培品はスーパーなどで売られているけど、根も付いている。若芽を摘んで使って根を水に浸けておくと、またまた芽が出てくるので何回かは使えて便利だ。
でも自生しているセリは根から採って欲しくない。セリの自生地が急激に少なくなっているから・・・
セリは必要量、若芽を摘んで集める。
2週間後には同じ株から又若芽を摘む事が出来る。探し回る必要がなくなり、毎年繰り返し楽しめるから・・・お願いです(^^♪
似たのに毒ゼリがある。大きい・葉茎の出方も違う\(◎o◎)/!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1月24日でブログを始めて半年が経ちました。
アクセスして頂いた方は延べ82000人を越えています。
ありがとうございます(^^♪
これからも出来る限り続けていこうと思っているし、良い写真を紹介して癒しの場を作りたい。
・・・だけど・・・
冬は空が重い時が多いので、シャッターチャンスに恵まれない。
まっ、ボチボチ行きましょう(^^♪ これからもよろしく☆彡
絵は山芋の種、3月一杯までは掘る事ができる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アクセスして頂いた方は延べ82000人を越えています。
ありがとうございます(^^♪
これからも出来る限り続けていこうと思っているし、良い写真を紹介して癒しの場を作りたい。
・・・だけど・・・
冬は空が重い時が多いので、シャッターチャンスに恵まれない。
まっ、ボチボチ行きましょう(^^♪ これからもよろしく☆彡
絵は山芋の種、3月一杯までは掘る事ができる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ラーメンなどに良く入っているキクラゲは、小学生の頃から知っていた。
色々な枯れ木に生えるけど、完全に枯れた木よりも、一部分だけ枯れた木に生えていることが多い。特に、ニワトコ・ウツギ・マユミなど・・・
小学生の頃、陣取り合戦をしていて、講堂の裏の林の中をを通っていたら、たくさん生えていた。帰りに帽子(黒いツバの学生帽)一杯採ったのを思い出す。
乾燥している時はこんなのだけど、水分を吸ったら延びて軟らかくなる。それが耳に似ているから、中国で木耳・英語ではユダの耳だって(^^♪
これはグミの木に生えている。もう少し大きくなって収穫する(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
色々な枯れ木に生えるけど、完全に枯れた木よりも、一部分だけ枯れた木に生えていることが多い。特に、ニワトコ・ウツギ・マユミなど・・・
小学生の頃、陣取り合戦をしていて、講堂の裏の林の中をを通っていたら、たくさん生えていた。帰りに帽子(黒いツバの学生帽)一杯採ったのを思い出す。
乾燥している時はこんなのだけど、水分を吸ったら延びて軟らかくなる。それが耳に似ているから、中国で木耳・英語ではユダの耳だって(^^♪
これはグミの木に生えている。もう少し大きくなって収穫する(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
もう、すでにあちらこちらで菜の花が咲き始めている。
今は大寒を過ぎたところで一年で一番寒い時期・・・
暖かい\(◎o◎)/!
暖かい冬を素直に喜ぶことが出来ないのは何故?
陸上も海中も温暖化が加速している。ハッキリ解るから怖い!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今は大寒を過ぎたところで一年で一番寒い時期・・・
暖かい\(◎o◎)/!
暖かい冬を素直に喜ぶことが出来ないのは何故?
陸上も海中も温暖化が加速している。ハッキリ解るから怖い!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone