磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
昨日、津久見市のビックホールセンターを運営している豊後水産に行ってきた。
津久見インターを降りて、道なりに直進していると海岸沿いに出る。3つ目のトンネルを抜けて、直ぐを右折すれば筏からの天然釣り堀となる、ビックホールセンターに到着する。
現在50cmくらいのヒラメ・20~25cmのカワハギ・50cmオーバーのチヌ(クロダイ)は未だ早いみたいだ。今日は釣らずに海産物を仕入れただけ。
あとはお決まりの撮影。海をバックに写した中のピラカンサ。赤と橙の2種類が野生化していた。ピラは棘の意味があり、カンサは赤の意味だったと記憶している・・?
2月頃までは実を付けているけど、山のエサが少なくなると、ヒヨドリ・ツグミ・ジョウビタキ・キレンジャクなどが一気に喰ってしまう(^^♪
海岸沿いの、あちらこちらに生えていた。どっちがいい?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
津久見インターを降りて、道なりに直進していると海岸沿いに出る。3つ目のトンネルを抜けて、直ぐを右折すれば筏からの天然釣り堀となる、ビックホールセンターに到着する。
現在50cmくらいのヒラメ・20~25cmのカワハギ・50cmオーバーのチヌ(クロダイ)は未だ早いみたいだ。今日は釣らずに海産物を仕入れただけ。
あとはお決まりの撮影。海をバックに写した中のピラカンサ。赤と橙の2種類が野生化していた。ピラは棘の意味があり、カンサは赤の意味だったと記憶している・・?
2月頃までは実を付けているけど、山のエサが少なくなると、ヒヨドリ・ツグミ・ジョウビタキ・キレンジャクなどが一気に喰ってしまう(^^♪
海岸沿いの、あちらこちらに生えていた。どっちがいい?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
スレバリじゃ
オナガ(クロメジナ)専用に開発されたハリで、飲み込まれても合わせた瞬間にハリが口の中を滑って移動し、掛かる所は唇。よって強い歯でハリスを噛み切られる事がなくなる。
唇に掛かる確率は群を抜いているものの、ハリが掛からないから使わないと言う人も多い。
あわせたら悪いと言う人もいるけど、そうでもないとオレは思っている。
グレ(メジナ)は確かに合わせると掛からない事を多く感じる。反面オナガ(クロメジナ)はグレより掛かる場合が多い様に感じている。
その理由は喰いの差と遊泳力の差だと判断している・・・
何十年も合わせを入れてお魚さんを掛けて来た人に、合わせるなと言っても無理な事じゃ。”あわせちゃダメジナ”と言うネーミングは、合わせなくても唇に掛かりやすいハリの名前に、インパクトを付けるためのネーミングだとオレは思っている。
掛からない原因の一つにハリの形状がある。ダメジナのハリ先と軸の距離はそーとーに狭い。ダメジナの6号は競技ヴィトムの4号クラスの狭さじゃ。ダメジナを使う時には、最低でも1号ランクを上げて使うと掛りが良くなってくる。
あと、合わせてもいいけど、遅合わせに徹する事。確率論として、3回合わせ2回切られるのか、3回合わせ2回取り込めるのかの差を、テンビンにかけるのも良い。
よいところ
唇に掛りやすい~オナガ専用として最強
悪いところ
普通に合わせると掛かる確率が下がる。
ハリの重量が重い。
オナガを狙い、普通に釣っていて必然的に遅合わせになるのは、遠投して釣る・遠くまで流して釣る・深いタナで釣る・この3つ。こんな状況でダメジナを使うと効果が発揮されるからオレは良く使う。それ以外で使う時は意識して遅合わせ。コレがオレ流じゃ(^^♪
オナガ狙いには欠かせないハリとして常に持っている。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
オナガ(クロメジナ)専用に開発されたハリで、飲み込まれても合わせた瞬間にハリが口の中を滑って移動し、掛かる所は唇。よって強い歯でハリスを噛み切られる事がなくなる。
唇に掛かる確率は群を抜いているものの、ハリが掛からないから使わないと言う人も多い。
あわせたら悪いと言う人もいるけど、そうでもないとオレは思っている。
グレ(メジナ)は確かに合わせると掛からない事を多く感じる。反面オナガ(クロメジナ)はグレより掛かる場合が多い様に感じている。
その理由は喰いの差と遊泳力の差だと判断している・・・
何十年も合わせを入れてお魚さんを掛けて来た人に、合わせるなと言っても無理な事じゃ。”あわせちゃダメジナ”と言うネーミングは、合わせなくても唇に掛かりやすいハリの名前に、インパクトを付けるためのネーミングだとオレは思っている。
掛からない原因の一つにハリの形状がある。ダメジナのハリ先と軸の距離はそーとーに狭い。ダメジナの6号は競技ヴィトムの4号クラスの狭さじゃ。ダメジナを使う時には、最低でも1号ランクを上げて使うと掛りが良くなってくる。
あと、合わせてもいいけど、遅合わせに徹する事。確率論として、3回合わせ2回切られるのか、3回合わせ2回取り込めるのかの差を、テンビンにかけるのも良い。
よいところ
唇に掛りやすい~オナガ専用として最強
悪いところ
普通に合わせると掛かる確率が下がる。
ハリの重量が重い。
オナガを狙い、普通に釣っていて必然的に遅合わせになるのは、遠投して釣る・遠くまで流して釣る・深いタナで釣る・この3つ。こんな状況でダメジナを使うと効果が発揮されるからオレは良く使う。それ以外で使う時は意識して遅合わせ。コレがオレ流じゃ(^^♪
オナガ狙いには欠かせないハリとして常に持っている。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
スレバリじゃ
スレバリを使い始めたのは、昭和62年の暮れに日振島で開催されたG杯グレに出場してからじゃ。
九州地区大会に初めて出場して優勝。その勢いで全国大会に挑戦したものの、一回戦で名手三原憲作さんと試合をして、5キロ対0で完敗した。
悔しくて悔しくて、帰ってからはグレ釣りの練習に打ち込んだ。釣りの練習だから釣ったお魚さんを持ち帰る必要はない。だからリリースする事を考えた訳じゃ。
当時はグレ用にスレバリがなかったので、良く使っていた”グレ専”と言うハリの返しを、ニッパーで一本一本潰して使っていた。その数年後”ヴィィトム”と言うスレバリが出た後、2年くらい経って”競技ヴィィトム”が発売されて以来このハリを愛用している。
手放せない
いいところ
①外しやすい!!お魚さんの口・衣服・人・・・etc.
②ハリの色が剥げるのでエサ取りの魚種を判断できる。
悪いところ・・・見つからない(^^♪
このハリの記録は4.5kgのブリだったかな(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
スレバリを使い始めたのは、昭和62年の暮れに日振島で開催されたG杯グレに出場してからじゃ。
九州地区大会に初めて出場して優勝。その勢いで全国大会に挑戦したものの、一回戦で名手三原憲作さんと試合をして、5キロ対0で完敗した。
悔しくて悔しくて、帰ってからはグレ釣りの練習に打ち込んだ。釣りの練習だから釣ったお魚さんを持ち帰る必要はない。だからリリースする事を考えた訳じゃ。
当時はグレ用にスレバリがなかったので、良く使っていた”グレ専”と言うハリの返しを、ニッパーで一本一本潰して使っていた。その数年後”ヴィィトム”と言うスレバリが出た後、2年くらい経って”競技ヴィィトム”が発売されて以来このハリを愛用している。
手放せない
いいところ
①外しやすい!!お魚さんの口・衣服・人・・・etc.
②ハリの色が剥げるのでエサ取りの魚種を判断できる。
悪いところ・・・見つからない(^^♪
このハリの記録は4.5kgのブリだったかな(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬になると目立つヤツの一つに金柑がある。
特に海の近くに柑橘系の木が多いと思うのは、オレだけではないハズ。北浦も蒲江も米水津も、そして今回の宿毛も・・・。
コノ木の隣にはレモンの木もたくさんの実を付けていたし、やっぱり潮風が当たる所はいいんじゃろね(^^♪
金柑は子供の頃にたくさん食べていた。オレが好きなのは皮!実よりも皮を好んで食べていたせいか、今では魚の皮・鳥の皮・猪の皮など大好きじゃ(^^♪
オレが変になったんは、金柑のせいじゃ\(◎o◎)/!
この金柑の実、鳥に喰われてしまうじゃろ~ね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
特に海の近くに柑橘系の木が多いと思うのは、オレだけではないハズ。北浦も蒲江も米水津も、そして今回の宿毛も・・・。
コノ木の隣にはレモンの木もたくさんの実を付けていたし、やっぱり潮風が当たる所はいいんじゃろね(^^♪
金柑は子供の頃にたくさん食べていた。オレが好きなのは皮!実よりも皮を好んで食べていたせいか、今では魚の皮・鳥の皮・猪の皮など大好きじゃ(^^♪
オレが変になったんは、金柑のせいじゃ\(◎o◎)/!
この金柑の実、鳥に喰われてしまうじゃろ~ね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
近頃大分もかなり寒くなってきた。
山々の木々も葉を落として、冬の準備は整いつつある。
すっかり葉を落としてしまった銀杏の木の下は、黄金のじゅうたんとなっており、歩くと気持ちいい(^^♪
でも街に出ると一変してしまう。人は多いし、行き交う車も多くなっている。硬くなったコンクリートは歩き辛く、なんだか気持の逸る自分がいる。
今日の昼は、遠来の都会の友人と久振りに再会。街よりも海の見える田舎で、ゆっくりと時を過ごす予定じゃ(^^♪
黄色が似合う季節も終わり、これからは白かな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
山々の木々も葉を落として、冬の準備は整いつつある。
すっかり葉を落としてしまった銀杏の木の下は、黄金のじゅうたんとなっており、歩くと気持ちいい(^^♪
でも街に出ると一変してしまう。人は多いし、行き交う車も多くなっている。硬くなったコンクリートは歩き辛く、なんだか気持の逸る自分がいる。
今日の昼は、遠来の都会の友人と久振りに再会。街よりも海の見える田舎で、ゆっくりと時を過ごす予定じゃ(^^♪
黄色が似合う季節も終わり、これからは白かな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯で主な大会は終わった。しいて書けば23日の”池永杯”が有るけど・・・一日で一時間しか竿を出さないからゆっくり出来る。
もっと水温下がってくれ~(^^♪
切れるか
折れるか
取れるか
カンダイ様がまっている
隣の上の方、動画カンダイ・・見たらチャレンジ有るのみ\(◎o◎)/!
もうすぐ熱い冬がやってくる!!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
もっと水温下がってくれ~(^^♪
切れるか
折れるか
取れるか
カンダイ様がまっている
隣の上の方、動画カンダイ・・見たらチャレンジ有るのみ\(◎o◎)/!
もうすぐ熱い冬がやってくる!!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯際でオナガ(クロメジナ)にブチ切られた後、何度も際狙いをしていたら、0Cウキが少し早く沈み始めた。オナガじゃないと思いつつ、アワセを入れると結構な引き。
???なにコレ???
磯際を下へ下へと潜っていく。力はそこそこ。でも持久力がない。
ククク~・・・?ククク~・・・?休んでいる(^_^;)
・・浮いてきた(^^♪40cmは有りそ~なハナミノカサゴじゃった\(◎o◎)/!
ミノカサゴに似ているけど、横縞模様が大きくくっきり出ており、腹ビレの前方まで有る事で区別する。通常20~30cmと書いている。各ヒレには毒のある棘が有るので要注意!
沖ノ島は南方系の綺麗なお魚さん達が良く釣れる場所じゃ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
???なにコレ???
磯際を下へ下へと潜っていく。力はそこそこ。でも持久力がない。
ククク~・・・?ククク~・・・?休んでいる(^_^;)
・・浮いてきた(^^♪40cmは有りそ~なハナミノカサゴじゃった\(◎o◎)/!
ミノカサゴに似ているけど、横縞模様が大きくくっきり出ており、腹ビレの前方まで有る事で区別する。通常20~30cmと書いている。各ヒレには毒のある棘が有るので要注意!
沖ノ島は南方系の綺麗なお魚さん達が良く釣れる場所じゃ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯で負けた人達は釣りが出来る。今回は決勝戦を見られない釣りを選んだ。実は役員の田邊さんが、大型オナガ(クロメジナ)の見える場所に上げてくれる段取りだったので・・。
釣り座と荷物置き場は、2本のロープを使って上下移動する険しい場所だったけど、マキエを打つと居る。大型オナガの乱舞が見える。
朝は太目のハリスでも喰う事が有るらしいので、2.5号から始めた。1時間30分狙って、沖でも磯際でも喰わせる事が出来ずに交代した。
次は1.5号ハリスで30分粘った。喰ったら切れる。でも喰う事はなくマキエのオキアミだけ順次なくなっていき、一粒残ったオキアミはハリの付いたヤツ。インジケーターを取り付けてサシエの沈下速度を遅くしても喰わなかった。
竿はインテッサGⅣ1.25号道糸・ハリスは2号・ハリは7号0cウキで磯際オンリーに狙いを変えて、執拗にせめたらオナガが喰った。瞬間右の中指で押さえた道糸がバチバチバチ・・・・っと、はじけ飛ぶ。タメてハンドル一回巻き、更にタメてハンドルを一回巻くと再度突っ込まれ、張り付いた。少し緩めて待つと動き出した。1mくらい泳がせてタメた瞬間ブチッ!
60cm前後の大型オナガの乱舞は一日中続いた。その数50匹以上。中には70cm級も・・でもその後、オナガのアタリは来なかった。
二並島の東のハナは言う通り、大型オナガの見える夢の場所だった。
また訪れたい。
二並島の東のハナから沖ノ島本島・三ツ瀬島・姫島を望む。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣り座と荷物置き場は、2本のロープを使って上下移動する険しい場所だったけど、マキエを打つと居る。大型オナガの乱舞が見える。
朝は太目のハリスでも喰う事が有るらしいので、2.5号から始めた。1時間30分狙って、沖でも磯際でも喰わせる事が出来ずに交代した。
次は1.5号ハリスで30分粘った。喰ったら切れる。でも喰う事はなくマキエのオキアミだけ順次なくなっていき、一粒残ったオキアミはハリの付いたヤツ。インジケーターを取り付けてサシエの沈下速度を遅くしても喰わなかった。
竿はインテッサGⅣ1.25号道糸・ハリスは2号・ハリは7号0cウキで磯際オンリーに狙いを変えて、執拗にせめたらオナガが喰った。瞬間右の中指で押さえた道糸がバチバチバチ・・・・っと、はじけ飛ぶ。タメてハンドル一回巻き、更にタメてハンドルを一回巻くと再度突っ込まれ、張り付いた。少し緩めて待つと動き出した。1mくらい泳がせてタメた瞬間ブチッ!
60cm前後の大型オナガの乱舞は一日中続いた。その数50匹以上。中には70cm級も・・でもその後、オナガのアタリは来なかった。
二並島の東のハナは言う通り、大型オナガの見える夢の場所だった。
また訪れたい。
二並島の東のハナから沖ノ島本島・三ツ瀬島・姫島を望む。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯には一体何人が参加したんだろう?2000人それとも3000人?全国から集まった精鋭選手は48名。
6名一組で4試合のリーグ戦を戦い、8名の選手が翌日の決勝リーグへ進む事が出来る。決勝リーグは4名一組で2グループに分かれて3試合を行い、成績の一番良い選手が1名ずつ選出されて決勝戦を行なうシステムだ。
対象魚は30cm以上のグレ(メジナ・クロメジナ・オキナメジナ)の総重量。検量後のリリースは役員が行なう規定。対戦時間は一試合100分で、釣り座のハーフ交代制。
自己紹介では、開催者へのお礼と豊富を述べたのち組み合わせ抽選。九州地区の残りクジを引いたら30番だった。同じパートには前原弘和選手(福井県)・三原憲作選手(三重県)・萱場剛選手(宮城県)・門野泰三選手(和歌山県)・片岡豊選手(高知県)の面々。
試合会場は沖ノ島の更に沖に位置する姫島の”コシカケ”周辺。一回戦オレはイスズミ1枚で相手はイサキ1枚。二回戦はオレ、イスズミ1枚とイサキ1枚、相手0枚。三回戦と四回戦は双方0枚の成績だ。
結果として、姫島周りの釣果が特に悪かった様で残念だった。まだ、グレが集まっていない海域だった。リーグでのグレの釣果は、前原選手1枚580gと片岡選手1枚680gだけ。
報道では”喰い渋り”と言う文字も出てくるだろう。でも、釣れなかったのはグレが居ないからで、喰い渋りではない。エサ取りが居たわけでもない。水温の低下でもない。そこにグレが居ないだけ!釣れている場所はかなり有った。
沖の島や姫島の実力はこんなものではない。たまたま姫島周りにグレが居なかっただけで、チャンスが有ればチャレンジしたい。
こんな素晴らしいG杯を開催してくれた”がまかつ”に感謝(^^♪
大会本部の国民宿舎“椰子”から望む夕日。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6名一組で4試合のリーグ戦を戦い、8名の選手が翌日の決勝リーグへ進む事が出来る。決勝リーグは4名一組で2グループに分かれて3試合を行い、成績の一番良い選手が1名ずつ選出されて決勝戦を行なうシステムだ。
対象魚は30cm以上のグレ(メジナ・クロメジナ・オキナメジナ)の総重量。検量後のリリースは役員が行なう規定。対戦時間は一試合100分で、釣り座のハーフ交代制。
自己紹介では、開催者へのお礼と豊富を述べたのち組み合わせ抽選。九州地区の残りクジを引いたら30番だった。同じパートには前原弘和選手(福井県)・三原憲作選手(三重県)・萱場剛選手(宮城県)・門野泰三選手(和歌山県)・片岡豊選手(高知県)の面々。
試合会場は沖ノ島の更に沖に位置する姫島の”コシカケ”周辺。一回戦オレはイスズミ1枚で相手はイサキ1枚。二回戦はオレ、イスズミ1枚とイサキ1枚、相手0枚。三回戦と四回戦は双方0枚の成績だ。
結果として、姫島周りの釣果が特に悪かった様で残念だった。まだ、グレが集まっていない海域だった。リーグでのグレの釣果は、前原選手1枚580gと片岡選手1枚680gだけ。
報道では”喰い渋り”と言う文字も出てくるだろう。でも、釣れなかったのはグレが居ないからで、喰い渋りではない。エサ取りが居たわけでもない。水温の低下でもない。そこにグレが居ないだけ!釣れている場所はかなり有った。
沖の島や姫島の実力はこんなものではない。たまたま姫島周りにグレが居なかっただけで、チャンスが有ればチャレンジしたい。
こんな素晴らしいG杯を開催してくれた”がまかつ”に感謝(^^♪
大会本部の国民宿舎“椰子”から望む夕日。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
209魚種目となるお魚さんはサザナミヤッコじゃった(^^♪
磯際でオナガ(クロメジナ)を狙っていたら釣れてしまった。このお魚さんは、幼魚と成魚の模様が全く違うので、とても面白い。
なかなか釣れないと思うけど、鑑賞魚として出回っている。キンチャクダイなどにも似ている南方系のお魚さんで、珊瑚域などで良く見かけられる。
40cmくらいまで成長するけど、コレは30cmくらいじゃった(^^♪南西諸島辺りでは食用にするらしい・・。
かなり良く引いたけど、撮影後お帰り頂いた。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯際でオナガ(クロメジナ)を狙っていたら釣れてしまった。このお魚さんは、幼魚と成魚の模様が全く違うので、とても面白い。
なかなか釣れないと思うけど、鑑賞魚として出回っている。キンチャクダイなどにも似ている南方系のお魚さんで、珊瑚域などで良く見かけられる。
40cmくらいまで成長するけど、コレは30cmくらいじゃった(^^♪南西諸島辺りでは食用にするらしい・・。
かなり良く引いたけど、撮影後お帰り頂いた。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯で負けた翌日、四国の大場所まで来ているので竿を振った。
役員の皆さんに大変気使いしてもらい、大型オナガ(クロメジナ)の乱舞が見られる、二並島の”東のハナ”に上礁する事が出来た。
九州勢5名で低場から釣ったけど、大型オナガの50~60cmを数多く見る事が出来たし70cmくらいのも数匹確認できた・・・。でも釣れない\(◎o◎)/!
磯際で一度掛けたものの、2号ハリスがあえなくチョン!沖に出して狙ってもエサを食わせる事は出来なかった。
ほんで、しつこく際を狙っていると、いろんなお魚さん達も喰って来る。ハタタテダイも以前釣ったことはあるけど、今回久し振りに釣ってしまった。・・・とても綺麗なお魚さんじゃ(^^♪
似たお魚さんに”ツノダシ”もいる。これらは南方系じゃね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
役員の皆さんに大変気使いしてもらい、大型オナガ(クロメジナ)の乱舞が見られる、二並島の”東のハナ”に上礁する事が出来た。
九州勢5名で低場から釣ったけど、大型オナガの50~60cmを数多く見る事が出来たし70cmくらいのも数匹確認できた・・・。でも釣れない\(◎o◎)/!
磯際で一度掛けたものの、2号ハリスがあえなくチョン!沖に出して狙ってもエサを食わせる事は出来なかった。
ほんで、しつこく際を狙っていると、いろんなお魚さん達も喰って来る。ハタタテダイも以前釣ったことはあるけど、今回久し振りに釣ってしまった。・・・とても綺麗なお魚さんじゃ(^^♪
似たお魚さんに”ツノダシ”もいる。これらは南方系じゃね(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯グレの全国大会が高知県の沖ノ島で開催された。全国12地区の予選を勝ち抜いた精鋭と、がまかつ推薦3名、及びシード選手を含めた48名が12月4日と5日に戦った。
優勝 藤原実浩選手 中国地区(広島)
準優勝 池田和道選手 四国地区(高知)
3位 三井宏志選手 上信越地区(新潟)
九州からは、シード・推薦を含めて10名が出場して戦ったけど、初日の予選リーグを突破出来たのは、吉住選手と幸森選手の2名だけだった。でも、決勝リーグでは善戦むなしく敗退し、惜しくも表彰台には乗れなかった。
オレ?・・・オレは負けなかったけど負けてしまった・・4試合全て0対0の引き分けじゃった\(◎o◎)/!○ボーじゃ!
入賞者の皆さんおめでとー(^^♪大会役員をはじめ、関係者の皆さんお世話になりました。お疲れ様でした。
流石にG杯!釣れなくても夢のある大会であった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
優勝 藤原実浩選手 中国地区(広島)
準優勝 池田和道選手 四国地区(高知)
3位 三井宏志選手 上信越地区(新潟)
九州からは、シード・推薦を含めて10名が出場して戦ったけど、初日の予選リーグを突破出来たのは、吉住選手と幸森選手の2名だけだった。でも、決勝リーグでは善戦むなしく敗退し、惜しくも表彰台には乗れなかった。
オレ?・・・オレは負けなかったけど負けてしまった・・4試合全て0対0の引き分けじゃった\(◎o◎)/!○ボーじゃ!
入賞者の皆さんおめでとー(^^♪大会役員をはじめ、関係者の皆さんお世話になりました。お疲れ様でした。
流石にG杯!釣れなくても夢のある大会であった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone