磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
柿は秋の絵として使いたかったけど、絵を撮った柿の種類を特定出来なかったので紹介するのを控えていた。
昨日、銀杏を探していたら、田んぼの畔で柿の木がオレを招いていた。近寄ってみると一箇所だけいい感じの枝っぷり(^^♪
コレに葉っぱが一枚くっついていて、空が青かったら完璧だったけど、柿の木としては、メジロやヒヨドリに喰われる前に撮って欲しかった様な・・(^^♪
昨日の木枯らし一号に良く似合っていた。あり~がと。
5日まで沖ノ島でG杯。明日の更新はお休みです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日、銀杏を探していたら、田んぼの畔で柿の木がオレを招いていた。近寄ってみると一箇所だけいい感じの枝っぷり(^^♪
コレに葉っぱが一枚くっついていて、空が青かったら完璧だったけど、柿の木としては、メジロやヒヨドリに喰われる前に撮って欲しかった様な・・(^^♪
昨日の木枯らし一号に良く似合っていた。あり~がと。
5日まで沖ノ島でG杯。明日の更新はお休みです(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
秋の紅葉はハゼの木の赤と銀杏の木の黄色を撮りたいと思っていたけど、釣りが忙しくてなかなか時間が取れなかった。
もう少し早ければ銀杏の黄色も鮮やかだったし、内心諦めていた。でも、高地や川の近くは落葉していても、日当たりの良い南斜面の所では黄色い葉っぱがたくさんくっついているのも有った。
撮影しようとしたら、急に風が強くなり、雨も落ち始めたので早々に退散じゃ\(◎o◎)/!
銀杏の実は美味しい。コノ絵は栽培している木じゃった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
もう少し早ければ銀杏の黄色も鮮やかだったし、内心諦めていた。でも、高地や川の近くは落葉していても、日当たりの良い南斜面の所では黄色い葉っぱがたくさんくっついているのも有った。
撮影しようとしたら、急に風が強くなり、雨も落ち始めたので早々に退散じゃ\(◎o◎)/!
銀杏の実は美味しい。コノ絵は栽培している木じゃった(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日のオレは久し振りの休日だった。朝起きてブログの更新を済ませ、一人山の方へ足を延ばした。
黄色の銀杏の木の葉を撮りたいのに時期的には遅い。でも南側の比較的暖かい場所なら何とか・・・?由布市の挟間町に落葉していない銀杏の木が数本。天気が悪くなったので撮影はこれでおしまい。
いつものイヴで昼飯を食って、ウミネコを撮ろうと考えた。こんな寒い日は住吉泊地の漁協の短波止に、たくさんのウミネコが休憩に来ているはずじゃ・・・ホラッ・・・やっぱり居た(^^♪
春はチヌ(クロダイ)が良く釣れるこの波止、今はウミネコが占領している。一羽だけカワウ?が居たのが面白い。
明日の朝9時、沖ノ島に向けて出発する。
12月になったら完全に冬、西高東低の気圧配置で寒いし風も強い。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黄色の銀杏の木の葉を撮りたいのに時期的には遅い。でも南側の比較的暖かい場所なら何とか・・・?由布市の挟間町に落葉していない銀杏の木が数本。天気が悪くなったので撮影はこれでおしまい。
いつものイヴで昼飯を食って、ウミネコを撮ろうと考えた。こんな寒い日は住吉泊地の漁協の短波止に、たくさんのウミネコが休憩に来ているはずじゃ・・・ホラッ・・・やっぱり居た(^^♪
春はチヌ(クロダイ)が良く釣れるこの波止、今はウミネコが占領している。一羽だけカワウ?が居たのが面白い。
明日の朝9時、沖ノ島に向けて出発する。
12月になったら完全に冬、西高東低の気圧配置で寒いし風も強い。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県は九州の東に位置している。直ぐ南は宮崎県で、冬になると北西の季節風が吹くので磯は凪の状態が続くようになる。
そんな場所から、HDTVサイズのデジタルカメラで撮影したフィッシングNOWが、関東や関西地方の一部地域で放送される。確か12月7日から10日まで、埼玉・千葉・東京・神奈川と言ってた様な・・?
実はこの絵、米水津の横島1番から九州最東端の鶴御崎(つるみさき)半島を写しているけど・・二人の人間は撮影スタッフじゃ。
機材はすべて揃っているのに、撮影テープだけを車に置き忘れ、ぼ~~~っとしている所でやお~いかん\(◎o◎)/!
功明丸(0972-35-6773)が文句も言わずに走ってくれたお陰で放送が出来る・・・感謝(^^♪
これから九州の東磯はグレ本番を迎える(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
そんな場所から、HDTVサイズのデジタルカメラで撮影したフィッシングNOWが、関東や関西地方の一部地域で放送される。確か12月7日から10日まで、埼玉・千葉・東京・神奈川と言ってた様な・・?
実はこの絵、米水津の横島1番から九州最東端の鶴御崎(つるみさき)半島を写しているけど・・二人の人間は撮影スタッフじゃ。
機材はすべて揃っているのに、撮影テープだけを車に置き忘れ、ぼ~~~っとしている所でやお~いかん\(◎o◎)/!
功明丸(0972-35-6773)が文句も言わずに走ってくれたお陰で放送が出来る・・・感謝(^^♪
これから九州の東磯はグレ本番を迎える(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佐伯(さいき)の夜明けと書くよりも、鶴見の夜明けと書いた方が釣人には解る?
これからの一ヶ月は年間でも最も日中が短い季節だから、磯に上がった釣人達は日の出を今か今かと待ちわびる。
大分をはじめ九州の渡船では、一部地域を除いて夜明け前に渡礁するシステムになっており、寒い冬では焚き火をしながら暖をとる。
磯からの☆空は綺麗だ。夜明け前1~2時間は人工衛星が良く見える。五島の磯からは、2時間弱で5つの人工衛星を見つけることも出来た(^o^)/
流石に魚影の濃い所・・・\(◎o◎)/!
そーこーしている内に夜明けがやってくる。この瞬間がたまらない(^o^)/・・・特にオレは、海面に反射する太陽の光が大好きじゃ(^^♪
釣人が最もワクワクするのがコノ時間かもしれない(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これからの一ヶ月は年間でも最も日中が短い季節だから、磯に上がった釣人達は日の出を今か今かと待ちわびる。
大分をはじめ九州の渡船では、一部地域を除いて夜明け前に渡礁するシステムになっており、寒い冬では焚き火をしながら暖をとる。
磯からの☆空は綺麗だ。夜明け前1~2時間は人工衛星が良く見える。五島の磯からは、2時間弱で5つの人工衛星を見つけることも出来た(^o^)/
流石に魚影の濃い所・・・\(◎o◎)/!
そーこーしている内に夜明けがやってくる。この瞬間がたまらない(^o^)/・・・特にオレは、海面に反射する太陽の光が大好きじゃ(^^♪
釣人が最もワクワクするのがコノ時間かもしれない(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
G杯が開催される高知の沖ノ島はオキアミボイルとアミしか使えない場所じゃ。
これまでのオレは、5~6回ほど沖ノ島で釣りをやったけど、ボイルを海水に浸して使っていた。よってアミを混ぜた事がない。
前回の釣りで、沖ノ島に精通している田○さんは、ボイルとアミを混ぜて使うと良いと言っていた。効果の程は、アミを混ぜる事で口太グレ(メジナ)に良い。今一つはボイルオンリーのマキエよりも遠投が利くらしい。
使い方は自然解凍したボイルに自然解凍のアミを混ぜ、アミの出汁をボイルに吸わせる。とにかく、水や海水を混ぜないで混ぜ合わせるのが良いらしい。
オレは実際にこの様なマキエを作った事がないので、なんとも言えないけど、自然解凍したボイルだけだと、確かに沈んで行かないボイルが多くなる。アミの出汁をボイルに吸わせる理由に納得している。
今回の大会は主催者側で全てのマキエを用意してくれるので、自分なりに試してみたいと思っている。だだし、どんなに頑張っても30m以上の遠投は利かないのが痛いところじゃけんど・・・(^^♪
対象魚は30cm以上のグレ。オナガ(クロメジナ)のデカバンに瞬殺されるかも知れない。期待に胸が膨らんでくる。これがG杯の全国大会だ(^o^)/
素晴らしい大会に出場・・・誇れる。
オキアミボイルとアミの配合は初めて・・でも勝ちに行く(^o^)/
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これまでのオレは、5~6回ほど沖ノ島で釣りをやったけど、ボイルを海水に浸して使っていた。よってアミを混ぜた事がない。
前回の釣りで、沖ノ島に精通している田○さんは、ボイルとアミを混ぜて使うと良いと言っていた。効果の程は、アミを混ぜる事で口太グレ(メジナ)に良い。今一つはボイルオンリーのマキエよりも遠投が利くらしい。
使い方は自然解凍したボイルに自然解凍のアミを混ぜ、アミの出汁をボイルに吸わせる。とにかく、水や海水を混ぜないで混ぜ合わせるのが良いらしい。
オレは実際にこの様なマキエを作った事がないので、なんとも言えないけど、自然解凍したボイルだけだと、確かに沈んで行かないボイルが多くなる。アミの出汁をボイルに吸わせる理由に納得している。
今回の大会は主催者側で全てのマキエを用意してくれるので、自分なりに試してみたいと思っている。だだし、どんなに頑張っても30m以上の遠投は利かないのが痛いところじゃけんど・・・(^^♪
対象魚は30cm以上のグレ。オナガ(クロメジナ)のデカバンに瞬殺されるかも知れない。期待に胸が膨らんでくる。これがG杯の全国大会だ(^o^)/
素晴らしい大会に出場・・・誇れる。
オキアミボイルとアミの配合は初めて・・でも勝ちに行く(^o^)/
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
高知の沖ノ島で使えるエサとマキエは決まっている。
だから、この様な表示をしているんじゃろーね(^^♪
コレが高知県漁業調整規則で決まっているのか、地域の組合などで決まっているものなのかは知らないけど・・・釣人は守っている。
前回、GFGの全国大会と、がまかつテスター大会が沖ノ島で開催されたけど・・・サラシや払い出しを利用してマキエを打つ、30年前の釣りを思い出した。
今日は2006年の12月1日、あと二日でG杯の全国大会がこの地で開催される。(^^♪
ここでのマキエはオキアミのボイルとアミだけ。それ以外はダメじゃ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
だから、この様な表示をしているんじゃろーね(^^♪
コレが高知県漁業調整規則で決まっているのか、地域の組合などで決まっているものなのかは知らないけど・・・釣人は守っている。
前回、GFGの全国大会と、がまかつテスター大会が沖ノ島で開催されたけど・・・サラシや払い出しを利用してマキエを打つ、30年前の釣りを思い出した。
今日は2006年の12月1日、あと二日でG杯の全国大会がこの地で開催される。(^^♪
ここでのマキエはオキアミのボイルとアミだけ。それ以外はダメじゃ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仕事の合間に昼メシを食う。←当たり前じゃけど
いつもお世話になっている”釣具スーパーイヴ春日店”には12時30分くらいにお邪魔。出迎えてくれるのは、名物おばちゃんでハンドルネームは”ひまわりでーす”店長じゃ(^^♪
いつもの出前を注文してもらう。
昨日は東京にいるはずの、うみんちゅさんと一緒にこの絵のニラ豚を食った。本当に久し振りの楽しい時間。
ほんで、まっさんも居たので先日の五島釣行のお話しも盛り上がって、今回はいい昼休みじゃった(^^♪
木曜定食は”ニラ豚”一緒に食べませんか?美味しいよ~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
いつもお世話になっている”釣具スーパーイヴ春日店”には12時30分くらいにお邪魔。出迎えてくれるのは、名物おばちゃんでハンドルネームは”ひまわりでーす”店長じゃ(^^♪
いつもの出前を注文してもらう。
昨日は東京にいるはずの、うみんちゅさんと一緒にこの絵のニラ豚を食った。本当に久し振りの楽しい時間。
ほんで、まっさんも居たので先日の五島釣行のお話しも盛り上がって、今回はいい昼休みじゃった(^^♪
木曜定食は”ニラ豚”一緒に食べませんか?美味しいよ~(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯の潮間帯にくっついている、小判型のわらじの様な貝。
どこの磯にも普通にくっついているので絵にするほど珍しくはない。貝殻というか、甲羅というか、ヨロイみたいな背中だから踏まれ強い?\(◎o◎)/!
以前、ナイフでこさぎ取ってヨロイ側を取り去ってエサにしたら、ブダイが釣れた。イシダイにも良いと思う。
一部地域では食用にするらしい。種類としては日本では100種ほど・・。
手前のは5cmくらいかな?身は美味しそーな色じゃけんど・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
どこの磯にも普通にくっついているので絵にするほど珍しくはない。貝殻というか、甲羅というか、ヨロイみたいな背中だから踏まれ強い?\(◎o◎)/!
以前、ナイフでこさぎ取ってヨロイ側を取り去ってエサにしたら、ブダイが釣れた。イシダイにも良いと思う。
一部地域では食用にするらしい。種類としては日本では100種ほど・・。
手前のは5cmくらいかな?身は美味しそーな色じゃけんど・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このお魚さんは良く見る。内湾や河口域、そして川の下流域までやってくる。図鑑にはハク→オボコ→イナ→ボラ→トドと書いており、出世魚。
オレは対象魚にはしていないけど、クロ(メジナ)やチヌ(クロダイ)を狙っていて、な~~~~んも釣れない時にボラが居たりすると、竿を曲げるために狙ったりする事がある。
結構頑張って引くから面白いけど、ただ単に泳いで逃げようとするだけなので、ハラハラする様な緊張感はない。
湾内のボラは臭いのが多いけど、磯で釣れるボラは臭いもなく、美味しいと思う。刺身OK 、あと味噌との相性も良い。
瀬戸内海には目の赤いメナダが多く、こちらは1mくらいまで成長する。
コレは絵を撮るため、狙って2投目で釣った50cm、美味そう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
オレは対象魚にはしていないけど、クロ(メジナ)やチヌ(クロダイ)を狙っていて、な~~~~んも釣れない時にボラが居たりすると、竿を曲げるために狙ったりする事がある。
結構頑張って引くから面白いけど、ただ単に泳いで逃げようとするだけなので、ハラハラする様な緊張感はない。
湾内のボラは臭いのが多いけど、磯で釣れるボラは臭いもなく、美味しいと思う。刺身OK 、あと味噌との相性も良い。
瀬戸内海には目の赤いメナダが多く、こちらは1mくらいまで成長する。
コレは絵を撮るため、狙って2投目で釣った50cm、美味そう(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
五島での釣りで感じた事。
総体的に細い道糸やハリスを使っているのを感じた。
流れの速い場所はハリスが太くても喰ってくる。
魚影の濃い場所は競争するからハリスが太くても喰ってくる。
エサ取りの多い場所も競争するからハリスが太くても喰ってくる。
この条件を加味して釣り場の地形(浅い・タナの張り出し)と自身の腕を考慮した上で使用する糸の太さを決める事が必要。
ベテランと比較して、道糸は1.2倍・ハリスは1.5倍位が目安
上手な人はハリスが細くても釣り上げる事ができる。それをそっくり真似してはいけない。魚を誘導する事が出来ないからじゃ(^^♪
このマダイの青い斑点は美しい。でもマダイは逃げるのが下手(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
総体的に細い道糸やハリスを使っているのを感じた。
流れの速い場所はハリスが太くても喰ってくる。
魚影の濃い場所は競争するからハリスが太くても喰ってくる。
エサ取りの多い場所も競争するからハリスが太くても喰ってくる。
この条件を加味して釣り場の地形(浅い・タナの張り出し)と自身の腕を考慮した上で使用する糸の太さを決める事が必要。
ベテランと比較して、道糸は1.2倍・ハリスは1.5倍位が目安
上手な人はハリスが細くても釣り上げる事ができる。それをそっくり真似してはいけない。魚を誘導する事が出来ないからじゃ(^^♪
このマダイの青い斑点は美しい。でもマダイは逃げるのが下手(^_^;)
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
通称イチノジ(ニセカンランハギ)。尻尾の所に1つの突起があるので・・・サンノジ(ニザダイ)に対して付けられたみたいよね。
大分の深島や鹿児島の甑島でも釣っているけど、今回は高知の沖ノ島でも釣れた30cm級じゃ(^^♪
このお魚さんも南方系で、沖縄では総称で『トカジャー』と呼ぶらしい。
ニセカンランハギが居るという事は本物のカンランハギが紹介されてもいいのに、(新さかな大図鑑)には写真が載ってない。Yahooで検索かけてもニセカンランハギばかり出てくるし・・・唯一マミポコちゃんのブログで紹介されていた。
あと、似たお魚さんんはクロハギで尻尾の突起が黒・尻尾の斑点がないのがそーとーに似ているけど・・・
深く入れると喰ってくる。引きが強い。綺麗じゃ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分の深島や鹿児島の甑島でも釣っているけど、今回は高知の沖ノ島でも釣れた30cm級じゃ(^^♪
このお魚さんも南方系で、沖縄では総称で『トカジャー』と呼ぶらしい。
ニセカンランハギが居るという事は本物のカンランハギが紹介されてもいいのに、(新さかな大図鑑)には写真が載ってない。Yahooで検索かけてもニセカンランハギばかり出てくるし・・・唯一マミポコちゃんのブログで紹介されていた。
あと、似たお魚さんんはクロハギで尻尾の突起が黒・尻尾の斑点がないのがそーとーに似ているけど・・・
深く入れると喰ってくる。引きが強い。綺麗じゃ(^^♪
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone