磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
368. 369. 370. 371. 372. 373. 374. 375. 376. 377. 378.
一昨日に一日600アクセスを超えて新記録、昨日は731とまたまた記録の更新となりました。

その理由は2冊の雑誌が、オレのブログを紹介してくれたから・・?。

どちらも11月25日に書店に並んだはず。

磯釣りスペシャルは『1000釣法で本流を迎撃』・磯釣マガジンは『常勝者の知的戦略』で共にカラーグラビアでオレを紹介してくれた(^^♪

ブログ仲間としては(いずみちゃん)・(さやかちゃん)・(バカップルのナベちゃん)などの記事もあり、どちらも内容は濃い

未だ買ってない人はどーぞ宜しくm(__)m




ブログの紹介をしてくれてありがとうございます(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
紅葉の絵を撮りに行きたいのに時間がない。

近くの山に出向いて”ハゼの木”の紅葉を探してみたけど・・・色の良い葉っぱは脚立が必要だったり、周りにいろんな木が有って、被写界深度の深いコンパクトカメラでは写せない

この木はバックの木が遠かったのでラッキーだったけど、葉っぱが一枚落ちていたし、葉っぱの先端が入らなかった。

でも、夕方の4時頃に撮った割には、まあまあの色。一応マニュアルフォーカスで、EV値+0.3に設定して、ガードレールの上からふらつきながら撮った(^^♪

結局失敗作じゃけんど・・・大分も秋が去り寒い冬がすぐ近くまで来ている




モミジの紅葉もいいけどオレ的にはハゼの木の紅が好きじゃ(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このお魚さんも南の方に多い。特に男女群島にはたくさんいるし、夜釣りでもハリに掛かってくる。

型は40cm級までなら釣っているけど、普通は30cmかな?やはり岩から離れにくいお魚さんで、瞬間的には良く引いてくれる。

一度持ち帰って煮付けにしたら、煮汁が赤くなった様な記憶がある。以来釣っても直ぐにリリースしているんじゃ(^^♪

ひげが有るからオジサン?このひげは砂の中のエサを探し出すセンサーの役割を持っている。おばさんはいないけど・・・




似たお魚さんが多い。おじさんは背中に黒い斑点が2つ有る。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これがブダイ。オスは緑色が強くなるので、釣人はアオブダイと言ったり、メスは赤っぽい色なのでアカブダイと言ったりしている。でも、標準和名のアオブダイは別種だし、アカブダイも別にいる

間違いのない様にブダイ科のお魚さんは、標準和名で呼ぶ様にしたい。同じ型であればブダイが一番引かないし・・・。

ブダイは岩の近くからあまり離れない。だから釣りたくなければ岩の近くを狙わなければいいし、釣りたければオキアミ以外に海藻やカニなどをエサに使うのも良い。

冬~春は刺身でもいける。ブダイの好きな人はかなり多い(^o^)/




このブダイは30cm強の小型、歯を磨いていない♂じゃね(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯釣りの対象魚で、クロ(メジナ)を狙っている人が『釣りたい』と思っているのが、オナガ(クロメジナ)じゃろ~ね(^^♪

オナガの日本記録は船釣りで83cmだったかな?磯釣りでは74cm?ほんでオレの記録は63.5cmと、かなり小さい。

引きが強く岩伝いに逃げるので瀬ズレをしやすい。更に歯が強いのでハリを飲み込まれるとハリスが簡単に切れてしまう。最後まで諦めない強靭な体力。ほんで食ったら旨い(^^♪

グレ釣り師を魅了する究極の対象魚じゃね

これまで200種以上のお魚さんを釣ってきているけど・・・同じ大きさならオナガが一番かな?例えば40cmのオナガはクロ45cm・チヌ55cm・マダイ60cm・スズキ70cmを釣るのと同じくらい難しい(^^♪

クロカジキの110kgも釣っているけど、ハリに掛けてから取り込むまでの難しさはオナガの方が上と思っているんじゃ(^o^)/

五島にはオナガが多く、40cm級の中型なら狙って釣る事も出来る。




クロとの見分け方はエラ・うろこ・尻尾が代表的(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回は、チーム・エキスパートグレの釣り教室を五島で実施した。

参加者は合計11名で一泊二日の行程。新上五島市の有川にある”潮騒”(民宿・渡船)で佐世保市から出港。

相ノ島一帯で午前中自由に釣って、午後の2時間はオレの実釣会を中心とした釣り教室を平瀬で披露。夕マズメと翌朝は再び自由な釣りを満喫した。

今回のオレの仕掛はかなり太く、ハリスを2~2.5号にしていた。参加者の中には、1.2号までハリスを落とした人もいた様だけど・・・

間違い

喰わないからといって、直ちにハリスやハリを小さくするのは間違っている。喰わないのは他に大きな要因があり、その対策をすべきなんじゃ(^^♪

そーいう事で二日間太めのハリスで釣りをした。




五島はオナガ(クロメジナ)が多い。これは40cmオーバー。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少し南方系のお魚さんで、カワハギの仲間。大型になるし、群れることが多い。磯釣りではクロ(メジナ)釣りの外道そして扱われている。

食べると美味しい ので持ち帰るお魚さんだけど嫌われもの

何故かと言うと、ウキを取ってしまうからで、オキアミはもちろん、ガン玉・ウキゴム・ウキ・ハリス・道糸など、目に付くものは何でもカンでも食べようとカミカミしてしまう。

ほんで道糸をカミカミされると、ウキも仕掛けも流れてしまう訳。

釣ろうとしてもハリに掛かりにくく、エサばかり取られてしまったり、やお~いかん\(◎o◎)/!マキエを撒いて掬った方がいいかもね?

ウキを取られた人は数知れず・・・ (^_^;)




絵は磯釣り教室でオレが釣った、55cmくらいのウスバじゃ(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
23日は、T・CLUB主催の磯釣り教室が鶴見の磯で開催された。

荒天のため一般の参加者は9名だけ。第一部は3っつのグループに分かれ、
それぞれの講師の釣りを見たりアドバイスを受けたり、和気合いあいに行なった。

第2部は全員が同じ磯に集結して、オレの釣りを1時間ほど見学してもらい、解らない事はその場で質疑応答するシステム。

その第2部はドシャ降りの雨の中、エサ取りのマキエワークと、本命のクロ(メジナ)をどの様に狙っていくのか実際に釣りながら解説していると、クロが喰ってくれました。あ~良かった・・・(^^♪

鶴見はあまり喰いが良くないものの、イサキも交えて受講者達も釣る事が出来ました。




絵は受講者達が鶴見大島の”赤岩”で釣りをしている所、この後大雨・・

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
本日、ブログを始めて4ヶ月目を迎えました。皆さんのおかげで、継続する事が出来ています。ココに足を運んでくれる人達も、延べ46000人に達しました。本当にありがとうございます(^^♪

これからも継続して更新するつもりだけど、自宅を空ける日にはこれまで通り、お休みさせて頂きます。と言う事で、明日・明後日はクラブの釣行会で五島に行って、釣り教室と懇親会を行なって来ます。

明日の更新は出来ませんが、明後日の夜には帰宅出来そうなので・・・
天候は良くないけど五島の釣果は良いそうです。
この後出発です(^^♪




絵は高知県沖ノ島、ノコの3番からノコ本島方向を見ています。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
四国沖ノ島ノコギリの3番で、オレが釣った30cmくらいのイトヒキアジ。

セビレとシリビレの軟粂が、糸みたいになってそーとー長くなる。最大は1mくらいだけど、南方系のお魚さんなので、25~40cmくらいが良く釣れる。大分の一文字でも釣った人がいるし・・・美味しいお魚さん(^^♪

ここ数日間乗せているお魚さんたちの絵は、セダカスズメダイを除いて全てがノコギの3番で釣ったもの・・・しかも2号竿・4号ハリスの太仕掛で・・。

沖ノ島は大型を狙える。南方系のお魚さんで綺麗。種類が豊富。全天候型の釣り場・・・夢のある場所じゃ~(^^♪





イトヒキアジは合計4匹釣れたかな?

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
21日は四国の沖ノ島で引き続きテスター懇親会が開催された。
これで四国に滞在するのが4日目となるので・・・すこしお疲れ気味。でも、久し振りに逢える顔や、新しく話せる人達との交流は疲れを忘れさせてくれる(^^♪

大会は5匹検量の一発大会だけど、優勝者には2006年のG杯グレの、テスター枠での出場権も与えられるんじゃ。

オレは出場権を持っているので、検量はしなくても良い。だから、またまた藤原名人と一緒に竿を出す事に・・。場所は大型のオナガ(クロメジナ)が出没するA級ポイントでノコの3番、超嬉しいじゃん(^^♪

しか~し、大型オナガは一度も挨拶に来てくれませんでした。でもそーとーに楽しかった~。4号ハリスで一日を通す事など久し振りじゃけん・・・

みなさん、色々と心配りしてくれてありがとうございました。優勝は福岡の木山さんでした。おめでとうございます(^^♪




この絵は藤原名人が釣った60cmオーバーのイトヒキアジ・・デカッ!

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このお魚さんも藤原名人が釣った後で、オレにも喰いついて来た。鵜澤名人と沖縄で釣りをした時には、泳がせ釣りで鵜澤名人がコノお魚の大型を釣りあげてくれた。

よく引くお魚さんで、油断していたら一度だけ根に張り付かれてしまったけど・・・太い竿と糸が助けてくれました(^^♪

流石に高知の海、南方系のお魚さん達の多い事。普段と違う海水温で釣ると、新しいお魚さん達にも巡り会えるし楽しい(^^♪

大物釣り場は、釣れても釣れなくても楽しいし夢がある!!12月のG杯では、朝の30分はオナガ(クロメジナ)狙いも視野に入れとこう





40cmくらい、カワハギ系だから旨いんだろうな? オレ食ってないけど・・。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp