磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
376. 377. 378. 379. 380. 381. 382. 383. 384. 385. 386.
済州島で日本人に有名なホテルの一つにコモドーホテルっち言うんが有るんよね。でも今回は二日間とも他のホテルに泊まった。

到着した日はソギホ市の会場の近くだったので、お決まりのモーテルで、天井裏が見えていて風呂の底栓がない部屋に・・・

二日目の帰りは済州市のホテルの最上階、広いリビングからドアを開けると広いベッドルーム。これでモーテル泊の穴埋め?

三脚はないけど、しっかりとカメラを固定して、窓から済州市の夜景を取ってみた。すぐ左には済州グランドホテルも見えていた。




イベントが終わり、現地の人達と別れた後は・・少し寂しい。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回、一緒に行動してくれた、がまかつの田中君。彼は海外の営業を担当しているので、オレよりも韓国語が堪能じゃ。

二人共、海外で使えるケータイを持っているので、離ればなれになっても心配はない。って、ほとんどなかったけど・・・

人の顔は肖像権の問題があるので、あまり載せたくないから、イラストモードで撮ってみた。これならいいじゃろ。でもあやしい? 




韓国の空港は、機関銃を携えた軍人がパトロールしているんぞ!

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ホヤの刺身、キュウセンベラの刺身も旨かった。済州島は活き造りで料理を出すのが当たり前?店先にイケスがあり、何を食えるか直ぐ解る。

コレは韓国の呼び名でジーフォ。カワハギのみりん干しで、あぶって食べる。なんの変哲のない、日本でも当たり前の食材じゃけんど・・・

韓国でインテッサG-Ⅳの事を『G-Ⅳ』と呼ぶと,カワハギのみりん干しを直ぐに連想してしまうらしい。

韓国の人と話す時はインテッサG-Ⅳと全部言う事(^^♪




これはジーフォ、G-Ⅳじゃない。それを説明するために撮った。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
韓国では一般的に焼肉が有名だし、実際に美味しい。済州島では地元の豚肉も、観光地として特に有名なんよね(^^♪

初日はその肉をたらふく食って、日本の友人に写メールを送ると送信できた。でも、韓国からのメールとは信じてくれない。まッ、いっか~(^^♪

次の日の食事は、打ち上げを兼ねた海産物の夕食で、色々な刺身などが卓上に並んだ。代表的な珍味がユムシの刺身、コリコリして噛むと甘味が増してくる。

韓国は刺身にもコチジャンを付けるけど、醤油とわさびにも付けて食べる。でもユムシには、荒塩をかけた方がオレは好き。この食い方を春の時にも今回も、韓国の人に味わってもらったけど好評じゃった。

これまで韓国は7回、地元の人達と路地裏みたいな場所で食事をするから、観光客が食べられない様な、安くて旨い物を毎回食っている(^^♪




ユムシに塩をかけると、クネクネと動く・・・ムシ嫌いな人ごめんチャイ。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
済州島のソギホで開催された大会では、みんなが磯に渡った後、大会本部の横にがまかつの主な竿を展示した。

オレ自身こんな展示は初めてだったけど、観光客が覗いたり、釣りから帰って来た人から手に取って見ていた。

オレが行なっていた、インテッサGⅣの竿曲げパフォーマンスには黒山の人だかりも出来たし、短い時間の講演も良かったみたいだった。




GⅣとイシダイ竿に人気が集中、エギロッドにも・・・(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
キリ番をGETしたのは、熊本の○西○章さんでした。
おめでとうございます☆彡

10月1日は済州島にいたので、ブログの更新を初めてしなかったんだけど、一日のアクセス数が新記録の588にも・・・

今回は○西さんに、オリジナルのハンドタオルを発送しました。

来て頂いたみなさん、ありがとうございます。これからも宜しくです(^^♪




ROYAL CUPの優勝記念で作った、200枚の限定品です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この大会はトーナメントじゃない。一般的な釣果の大きさを競う大会で、イシダイ・イシガキダイ・マダイ・メジナ・クロダイ・スズキ・青物が対象魚。それぞれ対象魚毎に、検量の最低寸法とポイントが決められて、そのポイントで優劣を決めていく

賞金は1~5位、竿は1~10位だったかな?優勝者の竿はインテッサGⅣ。抽選会では自転車・DVD・竿など・・・

日本と違って、時間の制約がないのかゆっくりと時が流れ、5時30分に終了。会場には小さな紙屑とタバコの吸殻が散乱。大会委員長以下スタッフ全員で片付け、いずこも同じ・・・?




表彰台に上がるのは名誉だけど、カメラに緊張するんじゃね(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
済州島の渡船は木造の小型漁船で、ホースヘッドの手摺はない。韓国の中でも古い方?って思っているけど・・・。

思い出に残っているのは、済州島からフェリーで30分くらい西に行った、チュチャ群島の渡船。鉄船や、これより小さな渡船もある。

その小さな船に乗って瀬に近づく時 『この流れで、この船がココを走れば、あの沈み瀬に当たる』 そう思って構えていたら、本当に当たり座礁してしまった

船の板が2枚くらい剥がれて流れていったけど、自力脱出成功で問題なし。再チャレンジでも同じような操船をしようとしたので、身振り手振りで進入方向を指示して瀬付けさせた。

船には、韓国の釣人が10人?オレ一人・・・なんでオレが船長に瀬付け方法を指示しないといけないん?・・・なしか~~??

こーゆー船を見ると、ビビッた思い出がよみがえる(^^♪




今回も波は高かった。木造船は揺れが小さいのがいい(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
20隻くらいの渡船が選手達を決められた磯へピストン輸送で下ろして行き、9時30分頃からオレ達取材グループも磯を目指す。

済州島は今回で3回目の釣りだけど、この島はいい島みたいだった。瀬上がりしたのはココの先端を回り込んだワンドで、左右12~13人の釣り人が竿を振っている間。

よって、この沖には左右どちらかの仕掛けが流れており磯際から10mくらい沖までしか狙う事が出来なかった。無理して遠投したら一発でオマツリしたし・・・。

だから、仕掛けを入れたのは合計10投位だったかな?10m位までのタナを探ったけど、サシエを2回だけ取られただけで魚がいない!ほんで納竿し帰港は13時前。磯には二時間くらいは居たと思う(^^♪

左前だけ(写真の先端)時々カツオが釣れていた(^^♪




ハナレが少ない島、風波が高くなり釣り場は限られていた。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
9月30日に福岡を発ち、金浦空港でがまかつの田中君と落ち合う。当日の内に済州島へ飛んで、南に位置するソギホ市の会場近くで宿泊。

この大会は10月1日に開催、韓国でも一番規模が大きな大会で、昨年は500名にも達し色々と苦労したそうだ。ほんで今回は400名の上限を決めて開催している。

今回、《第五回ソギホ○○大会》に後援企業として、がまかつの韓国代理店が、竿の展示とクロ釣りの後援をするため、オレも参加した訳ね(^^♪

韓国にはこれで6~7回来る事になるけど、大会の熱気は日本の大会以上。演出などが優れている。




参加者408名、大会本部の横にがまかつブースも併設されている

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年最後の渓流釣りは、大野川の最源流(アマゴ域の川)を目指した。

この川にアマゴが放流されて20年以上入渓していない。その後アマゴだった渓流がヤマメになっていると聞いているし、更にイワナも放流したとの話もある。

オレの予測では自然アマゴ・放流アマゴ・そして国内外来種である放流ヤマメ・放流イワナが混生していた時代が近年にあった???

今回の目的は、オレが渓流釣りをしていた当時のアマゴは釣れないのか?本当にイワナが釣れるのか?確かめる予定だったけど現地には7時過ぎに到着してしまった。

案の定、宮崎・熊本・福岡ナンバーの車がそれぞれ止まっており、入れる余地がなくなっていた。目的を失ったオレは、ダムの下流でヤマメの絵を撮るために入渓、25Cmが釣れたので絵を撮って終了。

ここのアマゴも独特だったのに・・・ココでしか見る事の出来なかった朱点のアマゴだったのに居なくなってしまったのだろうか?

残念でならない。本物の自然はこんな綺麗な渓流でもなくなりつつある。




力強い引きで答えてくれたヤマメ。でもココはアマゴの川なんじゃ。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分ケーブルテレコムの製作部のみんなと焼肉会を行なった。少し遅れて参加したけど、まだまだたくさんの食い物が・・・(^o^)/

一緒に来ていた、たいよう君とモモちゃんは、良く肥えた○○ちゃんと美人アナの☆☆☆ちゃんの子供で今回の最年少。

仲の良い二人、今回はシャボン玉で遊んでいた。←ハイテク

オレ達の時代にもシャボン玉遊びが有った。ムギの枯れた茎(ムッカラ)を利用して固形の石鹸や、せっけんの木の実を潰して遊んでいた・・あまり自慢にならないかなぁ・・・。




人間も子供の頃には可愛い←オイオイ(^^♪

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp