磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
指一本でスプールエッジを押さえている場合、そのままアワセても良いけど、大型が掛かって糸を引き出された時に、スプールエッジを押さえる微妙な力加減がうまくいかない。
よって、この構え方はアタリが出た場合、ベールアームをクローズにしてアワセを入れる人達に見受けられる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
よって、この構え方はアタリが出た場合、ベールアームをクローズにしてアワセを入れる人達に見受けられる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
釣人によって若干の違いはあるものの、指でスプールエッジを押さえ、糸を放出する時だけ、抑えた指を瞬間的に離すと同時に竿を振って必要なだけ糸を出す。
アタリが出た場合、リールのベールをクローズにしてアワセを入れる人と、そのまま押さえた指に力を入れてアワセる人に分かれる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アタリが出た場合、リールのベールをクローズにしてアワセを入れる人と、そのまま押さえた指に力を入れてアワセる人に分かれる。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ウキ釣りとルアー釣りの決定的な違いは、糸を出す事で釣るのか、糸を巻く事で釣るのかの違いである。
これらは、クロダイ(チヌ)釣りのウキを使ったフカセ釣りでのリールの構えで、常に糸を出せるようにオープンベールで釣りをしている。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
これらは、クロダイ(チヌ)釣りのウキを使ったフカセ釣りでのリールの構えで、常に糸を出せるようにオープンベールで釣りをしている。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分~宮崎にかけて、かなりの雨を降らせながら、台風は熊本市の直ぐ南を北西を目指して、相変わらずゆっくりとした速度で進んでいる。
所々被害が出ているものの、予想したよりも風は強くはない。住んでいる所が北東~東の風に比較的強いのもあるが、台風の勢力が強くなかったのが被害を少なくしている。
これから台風が近づく地域の皆さんは充分に注意して下さいね!
絵は今日21時の予報です
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
所々被害が出ているものの、予想したよりも風は強くはない。住んでいる所が北東~東の風に比較的強いのもあるが、台風の勢力が強くなかったのが被害を少なくしている。
これから台風が近づく地域の皆さんは充分に注意して下さいね!
絵は今日21時の予報です
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
台風10号が九州を伺っている。どーみても直撃じゃろね~。
幸いな事に強くもないし、大きくもなし。でも、速度が遅いので長時間にわたり、強い風と雨が続いてしまう。大分県は南東から北東にかけての雨雲の時が、その地形的な条件で多量に雨が降る。
大分県中部~東部の場合・・・
今回の台風は、雨に対する注意が特に重要
風対策は北東~東~南東の風対策が重要だ
明日は海や川に近づかない事だ!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
幸いな事に強くもないし、大きくもなし。でも、速度が遅いので長時間にわたり、強い風と雨が続いてしまう。大分県は南東から北東にかけての雨雲の時が、その地形的な条件で多量に雨が降る。
大分県中部~東部の場合・・・
今回の台風は、雨に対する注意が特に重要
風対策は北東~東~南東の風対策が重要だ
明日は海や川に近づかない事だ!
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分でお盆を過ぎると鳴き出すのがツクツクホウシじゃろなぁ。
このセミが鳴き出すと柿を食える様になるんよね(^^♪
柿の種類は小春とか溝柿(地方名?)で小型の柿である。
ツクツクホウシと一緒に木に留まって、ツクツクホウシの歌声を聴きながら柿を食うのが好きだった。
でも、今日みたいに雨が降る時には柿の木には登らない方が良い。滅茶苦茶に滑るので危険だ!
絵は秋らしい色を撮るのに苦労した。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このセミが鳴き出すと柿を食える様になるんよね(^^♪
柿の種類は小春とか溝柿(地方名?)で小型の柿である。
ツクツクホウシと一緒に木に留まって、ツクツクホウシの歌声を聴きながら柿を食うのが好きだった。
でも、今日みたいに雨が降る時には柿の木には登らない方が良い。滅茶苦茶に滑るので危険だ!
絵は秋らしい色を撮るのに苦労した。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
台風10号が九州直撃コースをたどっている。台風の大まかな位置を知る方法は、ボイス・バロットの法則を利用すればよい。
風(雲)を背中に受けて立つ→左手を横に出す→その方向に台風の中心がある。南半球では逆になる。
もう一つ
台風の目を境に進行方向の右半分を危険半円といい、左半分を可航半円という航海術がある。台風から逃げられない場合、最低でも可航半円側に船を通す方が、危険半円を通るよりはマシだということ。
今回の大分県は台風の危険半円側に入りそうだ。現在の風向きは北東の風、それが東~南東~南の風へと変わっていくはず。要注意である。
花はインパチェンスと思う
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
風(雲)を背中に受けて立つ→左手を横に出す→その方向に台風の中心がある。南半球では逆になる。
もう一つ
台風の目を境に進行方向の右半分を危険半円といい、左半分を可航半円という航海術がある。台風から逃げられない場合、最低でも可航半円側に船を通す方が、危険半円を通るよりはマシだということ。
今回の大分県は台風の危険半円側に入りそうだ。現在の風向きは北東の風、それが東~南東~南の風へと変わっていくはず。要注意である。
花はインパチェンスと思う
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
クサフグは投げ釣りの代表的なエサ取りとして有名?
磯には少なくて、どちらかと言うと砂浜交じりの海底が好きな様である。
オレは一年に一回は『きつね踊り』で有名な、姫島に渡ってクロダイ(チヌ)釣りをするけんど、ココにはクサフグ?コモンフグ?が多く、鈎が何本も取られてしまう。まるで鈎メーカーのまわし者?
釣り上げると空気を吸い込んで膨れるので可愛いけど、もって帰って食う人もいるらしい。かなりの猛毒なんじゃけど・・・
サビキ釣りに掛かってしまったコモンフグちゃん
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
磯には少なくて、どちらかと言うと砂浜交じりの海底が好きな様である。
オレは一年に一回は『きつね踊り』で有名な、姫島に渡ってクロダイ(チヌ)釣りをするけんど、ココにはクサフグ?コモンフグ?が多く、鈎が何本も取られてしまう。
釣り上げると空気を吸い込んで膨れるので可愛いけど、もって帰って食う人もいるらしい。かなりの猛毒なんじゃけど・・・
サビキ釣りに掛かってしまったコモンフグちゃん
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
子供のころから親父には山芋堀りに連れて行ってもらっていた。
普通の人達は蔓が落ちない秋から掘り始めるが、オレ達の山芋堀りの期間は、寒が締まって美味しくなる1月~3月にかけてであった。
枯れ落ちて散乱している、山芋の蔓を元の方へたどって蔓首を見つけたり、地表を這っている山芋の根をたどり、見つけ出して掘っていた。
山芋を探し出すのがメチャ面白い!
ヤマイモの見分け方はここから
ちなみに掘るのは主に親父で食うのは家族だった(^^♪
2008年撮影、葉っぱとムカゴ。葉っぱが落ちる頃美味くなる
㋈中旬を迎えると、大分でも自然薯の葉っぱが黄葉し始めます
黄葉した自然薯のアップ写真です
2008年10月29日大分市内 小型です。あと5年くらいかな?
同じ場所の小型です。北風が当たる所は黄葉が早い
同じ場所の中型です。あと2~3年は待った方が良いでしょう
同じ場所の掘れるサイズです。イモは80cmくらいにはなっている蔓です
こちらは同じ日で少し標高が高いものの、南斜面の自然薯です
他の植物に混じって種も見えます。上の写真の拡大。掘れるサイズ
同じ10月29日、上の写真から200m先、まだ緑が濃いけど掘れるサイズ
ついでにオニドコロの葉っぱを載せます。比べてみて下さい
細長いハートの葉っぱが山芋の特徴、根は杉の根に似てるけど
山芋の根には、沢山の穴があいている。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
普通の人達は蔓が落ちない秋から掘り始めるが、オレ達の山芋堀りの期間は、寒が締まって美味しくなる1月~3月にかけてであった。
枯れ落ちて散乱している、山芋の蔓を元の方へたどって蔓首を見つけたり、地表を這っている山芋の根をたどり、見つけ出して掘っていた。
山芋を探し出すのがメチャ面白い!
ヤマイモの見分け方はここから
ちなみに掘るのは主に親父で食うのは家族だった(^^♪
2008年撮影、葉っぱとムカゴ。葉っぱが落ちる頃美味くなる
㋈中旬を迎えると、大分でも自然薯の葉っぱが黄葉し始めます
黄葉した自然薯のアップ写真です
2008年10月29日大分市内 小型です。あと5年くらいかな?
同じ場所の小型です。北風が当たる所は黄葉が早い
同じ場所の中型です。あと2~3年は待った方が良いでしょう
同じ場所の掘れるサイズです。イモは80cmくらいにはなっている蔓です
こちらは同じ日で少し標高が高いものの、南斜面の自然薯です
他の植物に混じって種も見えます。上の写真の拡大。掘れるサイズ
同じ10月29日、上の写真から200m先、まだ緑が濃いけど掘れるサイズ
ついでにオニドコロの葉っぱを載せます。比べてみて下さい
細長いハートの葉っぱが山芋の特徴、根は杉の根に似てるけど
山芋の根には、沢山の穴があいている。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
実家の墓参りに行った時に見つけたトンボ。体付きや飛び方・同じ場所に戻って来るなど、シオカラトンボに似ているものの黄色がヤケに鮮やかだった。
調べてみると、どうもオオシオカラトンボの♀の様だった。
居たところが、シオカラトンボよりもやや薄暗い木漏れ日のあたる、石碑の場所だったのが決め手となった。コイツは近くでの撮影を許してくれた(^^♪
オスはどちらの種も青い色じゃね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
調べてみると、どうもオオシオカラトンボの♀の様だった。
居たところが、シオカラトンボよりもやや薄暗い木漏れ日のあたる、石碑の場所だったのが決め手となった。コイツは近くでの撮影を許してくれた(^^♪
オスはどちらの種も青い色じゃね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone