磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
37. 38. 39. 40. 41. 42. 43. 44. 45. 46. 47.
大分県 県民の森。

青少年の森の人造湖。新しく森のカフェがオープン。

そこの駐車場や広場はカケスの餌場。

朝早く行けば出会えます。

・・・アカショウビンは鳴きません。


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月15日(日曜日)大分県佐伯市 米水津の磯で開催。

定員は150名です。すでにかなりの申し込みが来ている様です。

定員になり次第受付終了となります。

釣具店に備え付けの申し込み用紙でお早めにどうぞ。



私はスタッフでの参加です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ムレスズメという花があって、スズメが群れている様に咲く花らしい。

それよりも小さ目の花を着けるのがイヌムレスズメ。

帰化植物の様ですが、私が知っている場所は2ヶ所だけ。

昨年はあまり花を着けませんでしたが、今年は良く咲いていました。

群れていなければ結構綺麗な花たちです。







このあと釣り講座で出かけます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
朝5時に県民の森に到着。奥の池周辺をまずチェック。アカショウビンは鳴きません。すると遠くの方で知らない鳥の鳴き声が始まりました。

クヮーコッコッ・・・・クヮーコッコッコッ・・・

3年ほど前に坊主山で鳴いた鳥です。調べてみるとセグロカッコウの鳴き声でした。

次に坊主山をチェック、更に宇曽山もチェック。ホトトギスは鳴きましたが、アカショウビンとヤイロチョウの鳴き声はありませんでした。

すぐ近くで鳴いていたのはツツドリで、相当に下手な鳴き声でした。遠くではこの界隈では珍しいカッコウの鳴き声も聞こえます。ジュウイチはまだ??

霧は徐々に晴れて、午後からは青空が広がりました。

アカショウビンが来てくれる谷は霧が深かった

この上流でヤイロチョウが鳴いていたことも・・・


思うようにならないのが野鳥観察です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
黄色い花がほぼ満開です。

棘の強力な植物です。

蛇が絡み合っている様な枝ぶりなので蛇結茨。

この場所に二株

棘の枝が湾曲して伸びる

幹にあたる部分の棘は相当に強い

花はとても綺麗です


冬は葉が落ちるので全体が棘だらけ、気を付けましょう。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
むかぁ~しむかし、クロヘビのかば焼きを食べた。

かなり臭い感じの食べ物で、骨を噛み絞ってカスを出した思い出があります。

それに比べ、マムシは美味しい食べ物だと現在でも思っています。

今ほど蛋白源は入りにくい時代だったので、当時としては当たり前の食材??

車やテレビがほとんどなかった時代から、目覚ましい急激な文明の変化。

ケータイやスマホを使うなど、夢にも思っていなかった。



クロヘビはシマヘビの骨化型です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
このタモ枠の直径は40㎝です。網は口径40㎝・深さ50㎝の大きさです。グレ・チヌ用に使っており、掬っている魚は85㎝・7.56㎏のマダイです。

このタモでも、余裕で掬って引き上げられると思いませんか?

グレやチヌを狙う場合のタモ枠は口径40㎝・タモ網は深さ50㎝よりも40㎝の方がもっと良い。これなら80㎝以下の魚は全て掬えます。実際の最大魚はマダイの86㎝で、ウネリの為一回失敗しましたが、磯釣りで掬った経験があるからです。

グレやチヌ釣りにおいて、50㎝口径のタモ枠や、深さが60㎝以上もあるタモ網は、一人で魚を掬うときの操作性が落ちてしまいます。具体的には、駆け上がりの磯で掬った魚の重さで、網が磯のフジツボやカメノテなどに引っかかります。ウネリなどで波の上下動の大きい時、魚を掬うのが非常に困難となり、ひどい時にはウネリに押されて、タモの柄を折る事もあります。

大きなタモと網は、磯で使いにくい・持ち運びにかさばる。など不便です。



タモ枠の径とタモ網の深さを、小さくするように提案します。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
佐賀の福山君とフカセで狙うカセ釣り、狙いはマダイとチヌ。

7時出港17時帰港の工程で、船を自動給餌器のある養殖イケスに繋いでもらいました。給餌器は一時間おきにエサを与える様に設定されており、毎日繰り返されるので、天然の魚が付きやすい養殖イケスです。

このイケスは一つのアンカーで繋がれてているので、潮や風の吹く方向で海の上を自在に動く設置方法です。これはウネリや津波でイケスの破損防止効果があります。

このイケスに船を止めてフカセで狙う訳ですが、今回はマキエを入れるとサバゴの大群が襲来。マキエのほとんどは表層で食べ尽くされてしまいます。これでは水深23mまでマキエは到底届きません。

最初にとった対策は、マキエをダンゴにして投入することでした。しかしながらこの頃から次第に風が強くなり、イケスが大きく移動するので、ダンゴの置き餌は一ヶ所に集中することは不可能になってしまいました。

次の対策はサシエをダンゴに包んで投入するウキダゴ方式でした。これならダンゴを一ヶ所に集中できなくても、そのダンゴの中にはサシエがあるのでなんとかなりそうです。しかしながらこの作業を繰り返すと底でもサバゴが掛り始めました。

23m下の底にあるダンゴとサシエをサバゴから守るため、表層へ絶えずマキエを打って、サバゴを表層に集めながらウキダゴ釣りをしていると、竿先を絞り込むアタリが出て、大マダイをゲットすることが出来たのです。

最初は深いタナを狙うフカセ釣りを教える予定でしたが、時期的にサバゴが沸いていたので、違う釣法になってしまいました。でも色んな釣り方を知っていることで、今回の様な釣果に結びつくこともある訳で、これはこれで良かったのかもしれませんね。

地の筏は一人1000円。 沖の筏は一人2000円。 カセ釣りは一人4000円・・・です。

蒲江のマダイはこちら


釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の仕掛けなど

竿   がまかつ がま磯インテッサG-Ⅳ 1-53
リール ダイワ  トーナメントISO-Z 競技LBD
道糸  釣研   フリクションゼロ 2.5号
ハリス 釣研   ゼロα 2.5号
ウキ  釣研   エキスパートグレZ-G3 
ハリ  がまかつ チヌR 5号
ガン玉 ヤマワ  ゴム張りガン玉 B+G5 
集魚剤 つり万  グレナビ2袋
マキエ オキアミ生9㎏+押しムギ1㎏
サシエ オキアミ生・オキアミボイル・ムキミ(オキアミ生でヒット)

サバゴが多く、フカセ釣りでは23mの底までマキエが届きませんでした。最終手段は、
マキエをダンゴにして、サシエのオキアミを包み込んだ"ウキダゴ釣り”でヒット。

蒲江のマダイ Ⅲ はこちら

引かないので、最初は3㎏級のチヌかと思ったけど・・

85㎝・7.56㎏の大マダイでした


カセのフカセ釣りは面白いけど、状況に応じて釣法を換えるのも重要です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
蒲江の西野浦にある丸二水産へ二人で行きました。

カセ釣りで出た唯一のマダイは実寸85㎝。

さて何キロくらいあったのでしょうか?

蒲江のマダイ Ⅱはこちら



この時期特有のエサ取りはサバゴでした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日から愛鳥週間、証拠写真ですがラッキーにもメボソムシクイを初見初撮りです。

メボソムシクイは大分県のレッドデータブックで、アカショウビンと同じVUに指定されている小鳥です。大分では釈迦岳・由布岳・祖母山や傾山の頂上付近に夏鳥として飛来し、日本の繁殖地では南限とされています。そんな小鳥を、県民の森内の安友庭園の先にある砂防堰堤近くで撮影です。この後四国から本州へと旅をしていくでしょう。

・・・

夜明け前から県民の森の奥にある池まで行って、アカショウビンのチェックをしましたが、5時から6時10分まで鳴き声は聞こえてきませんでした。次に坊主山でクロツグミとオオルリに挨拶。更にヤマガラハウスでもヤマガラ達に挨拶です。

10時過ぎに安友庭園へ到着すると、久留米の鳥見仲間に出会いました。挨拶をしているとメボソムシクイの囀りが聞こえてきました。杣道を登ると彼は谷の反対方向へ移動。私も谷の小さな橋を渡って行くと彼に出会いました。彼がチョリッ・チョリッ・チョリッ・と囀ると、直ぐ近くでセンダイムシクイも囀るので、目と耳を凝らしながら追いかけます。

更にはメジロとエナガの混成群が混じってしまい、彼を探し出すのは至難の業。時々囀ってくれるのでポイントはずらさないものの、メジロやエナガの動きに惑わされます。空抜けと沢山の小鳥たちに戸惑いながらも、なんとか証拠写真を撮ることが出来ました。

メボソムシクイは、エゾムシクイやセンダイムシクイよりも、せわしく動き回らないのが特徴ですね。ファインダーへ入れるとシャッターを切ることが出来るのです。数日間でも滞在してくれて、それから繁殖地まで無事に旅を続けて欲しいと願っています。









県民の森では出会えない小鳥と諦めていました。ありがとう。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
坊主山で久し振りに出会いました。

ゆっくりと歩いて道を横断し、上の方へ行きました。

通常は後からもう一羽歩いてくるのですが単独行動です。しばらくすると

チョットコイ・チョットコイ・チョットコイ・・・

と鳴き始めました。お母さんは抱卵している可能性が高いですね。

ちなみに、コジュケイは夫婦でデュエットするのをご存知ですか?

チョットコイ・キョキョ・チョットコイ・キョキョ・チョットコイ・キョキョ・・・

お父さんはチョットコイと鳴き、お母さんは相槌をキョキョと入れます。

チョットコイとキョキョが交互に聞こえる時は、夫婦でデュエット中のコーラスです。

それと、父ちゃんのチョットコイは木の枝に止まって鳴くのを見かけます。

通常は地表生活ですが、遠くまで聞こえる様に鳴くのが特徴です。

五月晴れ

コジュケイの父ちゃんです


安友庭園のコルリは抜けたみたいです。5時から6時に囀りませんでした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp