磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
台風28号の影響で一週間延期となった、米水津会場のG杯予選は二日間実施。
初日は私の担当した船で、横島の丸バエに乗った江藤君が優勝。補欠の一番には同じクラブで紅一点だった、岡本みどりさんが“イワシバエ”で素晴らしい釣果。
二日目の優勝は横島8番のB級磯で山本さんが実力を発揮。準優勝は私が担当した船で"マサカリ”に渡った水田さんが、47㎝を筆頭に好釣果をあげていました。
その他は押し出周辺やツナトリなどの近場でも、コンスタントに上位入賞者が出ていました。これからの米水津は、グレの釣果が一気に上がりそうな気配を感じます。
二日間での選手は210名くらい?やはり延期になると多くの方々が参加出来なくなりますね。チャンスが少ないだけに、悔しい思いをされた方々沢山居たハズです。今回上位進出出来なかった方々も含め、次回のチャレンジに期待しています。
大分で二日間、駐車場の車を見てみると、九州各地のナンバーに加え、千葉・横浜・島根・倉敷・高知ナンバーなど遠い地域からの参加も・・。みなさんありがとうございました。
両大会のそれぞれ1~4位の入賞者の方々が、12月に鵜来島で開催される2013年のG外グレ全国大会へ出場が決まりました。おめでとうございます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
初日は私の担当した船で、横島の丸バエに乗った江藤君が優勝。補欠の一番には同じクラブで紅一点だった、岡本みどりさんが“イワシバエ”で素晴らしい釣果。
二日目の優勝は横島8番のB級磯で山本さんが実力を発揮。準優勝は私が担当した船で"マサカリ”に渡った水田さんが、47㎝を筆頭に好釣果をあげていました。
その他は押し出周辺やツナトリなどの近場でも、コンスタントに上位入賞者が出ていました。これからの米水津は、グレの釣果が一気に上がりそうな気配を感じます。
二日間での選手は210名くらい?やはり延期になると多くの方々が参加出来なくなりますね。チャンスが少ないだけに、悔しい思いをされた方々沢山居たハズです。今回上位進出出来なかった方々も含め、次回のチャレンジに期待しています。
大分で二日間、駐車場の車を見てみると、九州各地のナンバーに加え、千葉・横浜・島根・倉敷・高知ナンバーなど遠い地域からの参加も・・。みなさんありがとうございました。
両大会のそれぞれ1~4位の入賞者の方々が、12月に鵜来島で開催される2013年のG外グレ全国大会へ出場が決まりました。おめでとうございます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年も沢山咲いてくれました。
子供の頃、親父が胃の薬に使うと良いと教えてくれていました。
秋の迫田で、収穫準備のため耕運機を入れる道中で花を見かけていました。
その場所の近くで咲いているのですが、今年も綺麗な花を見る事が出来ました。
葉は相当に苦いのですが、薬としての効能はないそうです。
明日明後日はG杯グレの米水津予選。私はスタッフとして、このあと出発します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
子供の頃、親父が胃の薬に使うと良いと教えてくれていました。
秋の迫田で、収穫準備のため耕運機を入れる道中で花を見かけていました。
その場所の近くで咲いているのですが、今年も綺麗な花を見る事が出来ました。
葉は相当に苦いのですが、薬としての効能はないそうです。
明日明後日はG杯グレの米水津予選。私はスタッフとして、このあと出発します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日吉原公共埠頭で私はサバ釣り。後の二人はチヌ釣りもやりました。
夏から秋の始めは、小型のチヌ(20㎝級)も多かったのですが・・・
釣果の3分の2くらいはキロ前後のチヌでした。
彼らは目的があって、チヌ釣りのレベルアップを目指しています。
良く釣るし、リリースも手早いです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏から秋の始めは、小型のチヌ(20㎝級)も多かったのですが・・・
釣果の3分の2くらいはキロ前後のチヌでした。
彼らは目的があって、チヌ釣りのレベルアップを目指しています。
良く釣るし、リリースも手早いです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
T=CLUB主催の磯釣り講座、20名に達していましたがキャンセルが出ました。
今日から3名の参加者募集をしています。…あと1名です。
場所は大分県佐伯市米水津 沖のカンノンで講座を開催。
自由な釣り大会も兼ねたイベントで、11月23日に開催。
私の釣りを見てみたい方、指導を仰ぎたい方など・・・
詳細は下の写真をご覧頂き、下記のリンクから申し込みください。
申し込みはこちら(補欠申し込みになります)
T-CLUBが、ボランティアで活動している磯釣り講座は6~7年振りです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日から3名の参加者募集をしています。…あと1名です。
場所は大分県佐伯市米水津 沖のカンノンで講座を開催。
自由な釣り大会も兼ねたイベントで、11月23日に開催。
私の釣りを見てみたい方、指導を仰ぎたい方など・・・
詳細は下の写真をご覧頂き、下記のリンクから申し込みください。
申し込みはこちら(補欠申し込みになります)
T-CLUBが、ボランティアで活動している磯釣り講座は6~7年振りです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ジョウビタキの鳴き声を聞き始めて2週間ほど。
今では市内の住宅地でも鳴き声を聞いています。
山ではシロハラの姿もちらほら、旅鳥のムギマキのオス若も来ています。
これから冬の小鳥に移行ですね。
ヤマガラハウスのジョウビタキは、オスとメスのバトルが繰り返されています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今では市内の住宅地でも鳴き声を聞いています。
山ではシロハラの姿もちらほら、旅鳥のムギマキのオス若も来ています。
これから冬の小鳥に移行ですね。
ヤマガラハウスのジョウビタキは、オスとメスのバトルが繰り返されています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨夜、木村君から連絡が入りました。
「日吉原でサバとマルアジが釣れたので、明日は一緒に釣りに行きませんか?」
・・・と言う事で、今日の朝から15時ごろまでサバ狙いで行っていました。
結果はサバ27~34㎝位を9匹ゲット。マルアジは23~28㎝級を10数匹。
1000釣法で一回もガン玉を使うことなく、上層を主体に粘った結果です。
マキエはオキアミ6㎏・アミ4㎏・グレナビ1袋・チヌの舞1袋。サシエはオキアミ生です。
サバのタナは1~2ヒロ、マルアジのタナは2~3ピロが多く、11時頃まで釣れました。
今日は秋サバの刺し身。明日は秋サバのリュウキュウ。その後は一夜干しを・・・。
サバの引きは抜群です
今日の大物サバは34㎝級、これが最高で後一歩のサイズ
木村君はネリエでチヌ釣りの練習、私は一夜干しを6枚ほど作りました
マルアジの最大は30㎝近くでしたが、干したのは25㎝級を6枚
水温が下がり、20㎝級の小型チヌは少なくなっています
車横付けの場所で釣りを楽しみ、美味しい食材が手に入る大分市は最高です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
「日吉原でサバとマルアジが釣れたので、明日は一緒に釣りに行きませんか?」
・・・と言う事で、今日の朝から15時ごろまでサバ狙いで行っていました。
結果はサバ27~34㎝位を9匹ゲット。マルアジは23~28㎝級を10数匹。
1000釣法で一回もガン玉を使うことなく、上層を主体に粘った結果です。
マキエはオキアミ6㎏・アミ4㎏・グレナビ1袋・チヌの舞1袋。サシエはオキアミ生です。
サバのタナは1~2ヒロ、マルアジのタナは2~3ピロが多く、11時頃まで釣れました。
今日は秋サバの刺し身。明日は秋サバのリュウキュウ。その後は一夜干しを・・・。
サバの引きは抜群です
今日の大物サバは34㎝級、これが最高で後一歩のサイズ
木村君はネリエでチヌ釣りの練習、私は一夜干しを6枚ほど作りました
マルアジの最大は30㎝近くでしたが、干したのは25㎝級を6枚
水温が下がり、20㎝級の小型チヌは少なくなっています
車横付けの場所で釣りを楽しみ、美味しい食材が手に入る大分市は最高です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
豊後大野市の三重町にある稲積水中鍾乳洞。
その中の"底なし”と言われる場所の調査撮影に同行しました。
潜れる場所までは小型水中カメラを保持して撮影。
それ以上深い場所は、釣道具で吊り下げて奈落の底まで撮影です。
よって、今回の撮影スタッフにはブルーアース21から2名。
釣り師としての私は、ジギング用品を持参して撮影に挑みました。
水中とのやり取りが大変でしたが、昼過ぎには無事に終了。
釣り竿で釣った魚以外の獲物は、ケータイ電話と今回のカメラという事になりました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その中の"底なし”と言われる場所の調査撮影に同行しました。
潜れる場所までは小型水中カメラを保持して撮影。
それ以上深い場所は、釣道具で吊り下げて奈落の底まで撮影です。
よって、今回の撮影スタッフにはブルーアース21から2名。
釣り師としての私は、ジギング用品を持参して撮影に挑みました。
水中とのやり取りが大変でしたが、昼過ぎには無事に終了。
釣り竿で釣った魚以外の獲物は、ケータイ電話と今回のカメラという事になりました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年で33回を数える、大分国際車いすマラソン大会を初めて観戦しました。
感動ものでした。
選手たちのひたむきな姿に、思わず声が出ていました。
ファイティング!
感動を伝えたいのですが・・・上手く写せない。
大分国際車いすマラソン大会公式HPはこちら
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
感動ものでした。
選手たちのひたむきな姿に、思わず声が出ていました。
ファイティング!
感動を伝えたいのですが・・・上手く写せない。
大分国際車いすマラソン大会公式HPはこちら
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10日ほど前、鳥見仲間から貴重な情報が寄せられました。世界中に1000羽以下?しか生息していないミゾゴイが大分市内に滞在中とのこと。(現在の滞在は?)
二日間ほど撮影に行き、初日は車中から10m位の距離で写せました。二日目は彼の動きを読んで先回り、普通の服装で木の幹の横に座って待つと、どんどん近づいて来てくれました。その距離およそ5m、直近から珍しい野鳥を観察することに成功です。
国際自然保護連合・環境省レッドデータブック・大分県レッドデータブック共に、絶滅危惧1B類に指定されており、非常に貴重な野鳥です。
今年の2月に放送された、NHKの幻の鳥ミゾゴイを守れ・・・はこちらから
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
二日間ほど撮影に行き、初日は車中から10m位の距離で写せました。二日目は彼の動きを読んで先回り、普通の服装で木の幹の横に座って待つと、どんどん近づいて来てくれました。その距離およそ5m、直近から珍しい野鳥を観察することに成功です。
国際自然保護連合・環境省レッドデータブック・大分県レッドデータブック共に、絶滅危惧1B類に指定されており、非常に貴重な野鳥です。
今年の2月に放送された、NHKの幻の鳥ミゾゴイを守れ・・・はこちらから
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日はTVの日。
テーマは秋・・・という事で今回は新米のおにぎりを持ち込みました。
実家の山で、孟宗竹を切り、真竹と熊笹も準備。自然薯は種とムカゴ付きの黄葉を収穫。赤い実は珍しいフユザンショウ、道端のノジギクを少し頂き、管理事務所の紅葉も頂いて準備。今朝はカボスを収穫し、新米のご飯をおにぎりにしてスタジオ入り。秋のてんこ盛りを作成しました。
更に、今日の"もぎたて情報局”はレギュラー陣が勢揃いの日。
で、ハロウィンを前に皆で仮装、私は草木になったつもりで出演です。
本番前の写真はこちら
準備は大変でしたが、私なりの秋をお届け出来ました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
テーマは秋・・・という事で今回は新米のおにぎりを持ち込みました。
実家の山で、孟宗竹を切り、真竹と熊笹も準備。自然薯は種とムカゴ付きの黄葉を収穫。赤い実は珍しいフユザンショウ、道端のノジギクを少し頂き、管理事務所の紅葉も頂いて準備。今朝はカボスを収穫し、新米のご飯をおにぎりにしてスタジオ入り。秋のてんこ盛りを作成しました。
更に、今日の"もぎたて情報局”はレギュラー陣が勢揃いの日。
で、ハロウィンを前に皆で仮装、私は草木になったつもりで出演です。
本番前の写真はこちら
準備は大変でしたが、私なりの秋をお届け出来ました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2013年G杯予選の米水津会場は、台風27号のウネリで大会を延期です。
10月26日と27日は、11月2日と3日になりました。参加者の皆さんは調整を宜しく。
・・・
11月3日に予定していたGFG大分・宮崎大会は、G杯優先のため12月8日に延期。
以上、関係者の皆さん、お手数ですが段取りを宜しくお願い致します。
G杯の米水津予選では、私は二日間とも大会スタッフとしてお手伝いさせて頂きます。参加者は米水津に近い、GFG大分やGFG宮崎の会員も多く出場すると見込まれており、当日に予定を組んでいた、第20回GFG大分宮崎の大会は、初めての延期を決定しました。・・・ご理解のほどを。
大分県佐伯市米水津の横島1番~4番とキナルバエの波。(2011年より)
G杯の全国大会決勝戦で、50人くらいが乗った3番や4番も海の中
台風には毎回泣かされますね。でも安全第一です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
10月26日と27日は、11月2日と3日になりました。参加者の皆さんは調整を宜しく。
・・・
11月3日に予定していたGFG大分・宮崎大会は、G杯優先のため12月8日に延期。
以上、関係者の皆さん、お手数ですが段取りを宜しくお願い致します。
G杯の米水津予選では、私は二日間とも大会スタッフとしてお手伝いさせて頂きます。参加者は米水津に近い、GFG大分やGFG宮崎の会員も多く出場すると見込まれており、当日に予定を組んでいた、第20回GFG大分宮崎の大会は、初めての延期を決定しました。・・・ご理解のほどを。
大分県佐伯市米水津の横島1番~4番とキナルバエの波。(2011年より)
G杯の全国大会決勝戦で、50人くらいが乗った3番や4番も海の中
台風には毎回泣かされますね。でも安全第一です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
弱い者が強い者の糧になる。
太古からの営み。
人間は地球上で一番強く繁栄している?
キジバトがタカ類にやられたと推測
繁栄するほど自然淘汰される、時が来るのが早くなる?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
太古からの営み。
人間は地球上で一番強く繁栄している?
キジバトがタカ類にやられたと推測
繁栄するほど自然淘汰される、時が来るのが早くなる?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone