磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
冬に備えて、ヤマガラ達を訓練する季節が到来しています。
色んな所で写真を撮りたいのですが、朝の2~3時間くらいはヤマガラ達と過ごします。
その時間帯に、近くにやって来る野鳥も撮影するのが日課。
初冬の頃には、慣れたヤマガラ達を10羽くらいにはしておきたいものです。
カラスザンショウの実には、メジロやエナガが来るようになっています
特定外来種のガビチョウも時々見かけます
オオルリも近くに来ることがあります
ゴジュウカラも車まで来てくれる様になっています
この場所を、大分市民の憩いの場にするのが夢。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
色んな所で写真を撮りたいのですが、朝の2~3時間くらいはヤマガラ達と過ごします。
その時間帯に、近くにやって来る野鳥も撮影するのが日課。
初冬の頃には、慣れたヤマガラ達を10羽くらいにはしておきたいものです。
カラスザンショウの実には、メジロやエナガが来るようになっています
特定外来種のガビチョウも時々見かけます
オオルリも近くに来ることがあります
ゴジュウカラも車まで来てくれる様になっています
この場所を、大分市民の憩いの場にするのが夢。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ミズキとクマノミズキを混同している鳥見仲間がいるので違いを少し。
ミズキは葉が互生しており、実は白~薄紫~黒っぽく熟れていきます。
クマノミズキの葉は対生で、実は少し小さくて緑~黒っぽく熟れていきます。
現在、オオルリ・キビタキ・コサメビタキ・エゾビタキ・ヒヨドリ・ソウシチョウ・メジロなどが沢山来ている塚野山。谷川近くの木はミズキで、他にも道沿いに2本あります。その3本に囲まれた場所に一ヶ所(1本か2本)あるのがクマノミズキ。
坊主山入り口にあるのはクマノミズキで、道路の傍から下方に向かって群生しています。ミズキもクマノミズキも小鳥たちにとっては、渡りの体力増進に欠かせない実。
ミズキと旅鳥のエゾビタキ
クマノミズキと夏鳥のオオルリとコサメビタキ
小鳥が好む木の名前は、標準和名で正確に覚えるのが小鳥に近づく第一歩です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ミズキは葉が互生しており、実は白~薄紫~黒っぽく熟れていきます。
クマノミズキの葉は対生で、実は少し小さくて緑~黒っぽく熟れていきます。
現在、オオルリ・キビタキ・コサメビタキ・エゾビタキ・ヒヨドリ・ソウシチョウ・メジロなどが沢山来ている塚野山。谷川近くの木はミズキで、他にも道沿いに2本あります。その3本に囲まれた場所に一ヶ所(1本か2本)あるのがクマノミズキ。
坊主山入り口にあるのはクマノミズキで、道路の傍から下方に向かって群生しています。ミズキもクマノミズキも小鳥たちにとっては、渡りの体力増進に欠かせない実。
ミズキと旅鳥のエゾビタキ
クマノミズキと夏鳥のオオルリとコサメビタキ
小鳥が好む木の名前は、標準和名で正確に覚えるのが小鳥に近づく第一歩です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ハラビロカマキリがアブラゼミを捕らえました。
アブラゼミは10分くらいは暴れていましたが、やがて死んでしまった様です。
40~50分後に再び見に行くと、頭の方から喰われていました。
これも自然の生業、生と死を繰り返しながら時を刻んでいます。
その生業に唯一組み込まれていない生き物、それは人間だけでしょう。
桜の木で何かが蠢いていたので近づくと・・・
アブラゼミは、最初かなり暴れていましたが・・・
やがて動く間合いが遠くなって・・・
時間が経ったら、その生涯を終えていました
今日は別の場所でアナグマに遭遇。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アブラゼミは10分くらいは暴れていましたが、やがて死んでしまった様です。
40~50分後に再び見に行くと、頭の方から喰われていました。
これも自然の生業、生と死を繰り返しながら時を刻んでいます。
その生業に唯一組み込まれていない生き物、それは人間だけでしょう。
桜の木で何かが蠢いていたので近づくと・・・
アブラゼミは、最初かなり暴れていましたが・・・
やがて動く間合いが遠くなって・・・
時間が経ったら、その生涯を終えていました
今日は別の場所でアナグマに遭遇。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏鳥のセンダイムシクイは、坊主山周辺でも繁殖している様です。
ムシクイの仲間は識別が非常に難しく、顕著な見分けは囀りの違いだけ?
囀りは、私的にはチヨチヨビーです。一般的な聞きなしは「焼酎1杯グイ~」・「鶴千代君~」などで、地鳴きは、チェチチチッ・・・ジッジッジッ・・・ビッビッビッなどですが、ビッビッという鳴き声はエゾムシクイも鳴きます。違いは大きい鳴き声か、小さい鳴き声かの違い。ちなみに大きく鳴くエゾムシクイのビッビッは、樹上から聞こえます。同じトーンで谷の方から聞こえた場合、カワガラスが鳴いているかも知れません。
センダイムシクイの通常撮影は、樹上で枝葉に隠れながら素早く動く彼らを追うのですが、大きさや色合いがメジロに似ており、動作の一部もメジロに似ているので、遠くからだと見間違えます。ただし飛翔はかなり違います。今回は少し見下げる形で撮影出来たので、センダイムシクイの特徴である頭央線が上手く写りました。
頭央線を写すのは非常に難しい。緑色の背中も・・
ここでは2羽が一緒でした。正面からは白っぽいですね
見下げる位置から横の全身ショット
ここまで写せたのは本当にラッキーでした
ヤマガラハウス周辺で、撮影が難しい小鳥を写せてラッキーでした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ムシクイの仲間は識別が非常に難しく、顕著な見分けは囀りの違いだけ?
囀りは、私的にはチヨチヨビーです。一般的な聞きなしは「焼酎1杯グイ~」・「鶴千代君~」などで、地鳴きは、チェチチチッ・・・ジッジッジッ・・・ビッビッビッなどですが、ビッビッという鳴き声はエゾムシクイも鳴きます。違いは大きい鳴き声か、小さい鳴き声かの違い。ちなみに大きく鳴くエゾムシクイのビッビッは、樹上から聞こえます。同じトーンで谷の方から聞こえた場合、カワガラスが鳴いているかも知れません。
センダイムシクイの通常撮影は、樹上で枝葉に隠れながら素早く動く彼らを追うのですが、大きさや色合いがメジロに似ており、動作の一部もメジロに似ているので、遠くからだと見間違えます。ただし飛翔はかなり違います。今回は少し見下げる形で撮影出来たので、センダイムシクイの特徴である頭央線が上手く写りました。
頭央線を写すのは非常に難しい。緑色の背中も・・
ここでは2羽が一緒でした。正面からは白っぽいですね
見下げる位置から横の全身ショット
ここまで写せたのは本当にラッキーでした
ヤマガラハウス周辺で、撮影が難しい小鳥を写せてラッキーでした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年のクロムヨウランは10数本全てが枯れてしまい、花を見る事が出来ませんでした。
その奥にクロヤツシロランがあるので、早いとは思いながらもチェック。目を皿のようにして、なおかつ這うようにしながら地面近くを探したのですが、まだ芽が出ていない感じでした。あと、一週間から10日くらいしないと確認は無理な様です。
落胆しながら杣道を下っていると、瑠璃色に輝く一頭のシジミチョウ。追いかけましたが林の奥へと去ってしまいました。落胆に落胆を重ね下っていると・・・
またも瑠璃色に輝くチョウを発見。今度は撮影出来ましたが翅を閉じた状態だけ。そのチョウも藪へと消え去り、落胆に落胆を重ね、更に落胆して下っていると・・・
瑠璃色に輝くチョウが、葉っぱに止まって翅を広げて休んでいます。何度か移動しましたがサービス満点。一気にボルテージは上がり、無事に車へとたどり着いたのです。
・・・撮影中、30㎏くらいの若い猪が10m先を横切りました。
翅を閉じると地味で目立ちませんが・・・
緑の中を飛んでくれると瑠璃色が映えます
この子はサービス満点
かなり近づいてもフレンドリーでした
一期一会の自然に感謝。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その奥にクロヤツシロランがあるので、早いとは思いながらもチェック。目を皿のようにして、なおかつ這うようにしながら地面近くを探したのですが、まだ芽が出ていない感じでした。あと、一週間から10日くらいしないと確認は無理な様です。
落胆しながら杣道を下っていると、瑠璃色に輝く一頭のシジミチョウ。追いかけましたが林の奥へと去ってしまいました。落胆に落胆を重ね下っていると・・・
またも瑠璃色に輝くチョウを発見。今度は撮影出来ましたが翅を閉じた状態だけ。そのチョウも藪へと消え去り、落胆に落胆を重ね、更に落胆して下っていると・・・
瑠璃色に輝くチョウが、葉っぱに止まって翅を広げて休んでいます。何度か移動しましたがサービス満点。一気にボルテージは上がり、無事に車へとたどり着いたのです。
・・・撮影中、30㎏くらいの若い猪が10m先を横切りました。
翅を閉じると地味で目立ちませんが・・・
緑の中を飛んでくれると瑠璃色が映えます
この子はサービス満点
かなり近づいてもフレンドリーでした
一期一会の自然に感謝。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヤマガラハウスで、ヤマガラ達を躾け中。
この周囲では、行けばサンコウチョウの鳴き声が聞こえてきます。
今日はヤマガラに混じってサンコウチョウが来てくれました。フロントガラス越しですが、彼女との距離はおよそ3m。背景は遠くの山なのですが、今日は靄が掛っており最悪のコンディション。小鳥がたくさん出入りする場所には、他の小鳥も興味を示してやって来るので、直近からの撮影が出来ました。
…山のセミは、ミンミンゼミ・アブラゼミ・ツクツクホウシが鳴いています。また、久しぶりに道路を横断中のアナグマや、1.8m級のアオダイショウに出会いました。
サンコウチョウのオスとオス若・メスはこちら
このメスのサンコウチョウは良く鳴きます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この周囲では、行けばサンコウチョウの鳴き声が聞こえてきます。
今日はヤマガラに混じってサンコウチョウが来てくれました。フロントガラス越しですが、彼女との距離はおよそ3m。背景は遠くの山なのですが、今日は靄が掛っており最悪のコンディション。小鳥がたくさん出入りする場所には、他の小鳥も興味を示してやって来るので、直近からの撮影が出来ました。
…山のセミは、ミンミンゼミ・アブラゼミ・ツクツクホウシが鳴いています。また、久しぶりに道路を横断中のアナグマや、1.8m級のアオダイショウに出会いました。
サンコウチョウのオスとオス若・メスはこちら
このメスのサンコウチョウは良く鳴きます。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
第32回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権 が終了しました。
優勝 沖永吉広 選手
準優勝 林 能伸 選手
3位 同前敦史 選手
4位 林 淳一 選手
決勝戦は両者に釣果が無く、規定により決勝リーグの成績で決定です。
厳しい状況の中、二日間に渡っての過酷な対戦ご苦労様。
予選リーグはこちら
選手・スタッフ・関係者のみなさんお疲れ様でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
優勝 沖永吉広 選手
準優勝 林 能伸 選手
3位 同前敦史 選手
4位 林 淳一 選手
決勝戦は両者に釣果が無く、規定により決勝リーグの成績で決定です。
厳しい状況の中、二日間に渡っての過酷な対戦ご苦労様。
予選リーグはこちら
選手・スタッフ・関係者のみなさんお疲れ様でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
第32回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権 9月8日(日)~10日(火)・・・
岡山の牛窓で開催されています。
初日の予選リーグが終わり、ベスト8が決まっています。
明日の決勝リーグと決勝戦が楽しみですね。
猪熊君や宮野浦からの出場者は、勝ち残る事が出来ませんでした.。
決勝リーグはこちら
これより下は、9月10日の決勝リーグ組み合わせ
負けた選手の健闘を称えるとともに、8名の選手には二日目の健闘を祈ります。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
岡山の牛窓で開催されています。
初日の予選リーグが終わり、ベスト8が決まっています。
明日の決勝リーグと決勝戦が楽しみですね。
猪熊君や宮野浦からの出場者は、勝ち残る事が出来ませんでした.。
決勝リーグはこちら
これより下は、9月10日の決勝リーグ組み合わせ
負けた選手の健闘を称えるとともに、8名の選手には二日目の健闘を祈ります。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
鳥見仲間の皆が秋の到来を感じる小鳥。
夏にシベリア・サハリン・カムチャツカ半島などで過ごし、冬はフィリピンやニューギニア等へ南下して越冬する小鳥で、日本は通過するだけの旅鳥です。
9月に入ると見かける様になりますが、早い時には8月下旬からでも確認出来ます。今年は8月30日に仲間が初の確認で、昨年よりも一日遅い到着でした。
昨年は初確認後、順次数が増えて県民の森の至る所で小集団を見かけましたが、初見から10日ほど経った今年は、昨年よりも数は少なく推移している感じです。
梢近くに止まってくれるので、写し易い小鳥です。
ミズキ~クマノミズキ~カラスザンショウへと、順次チェックすれば彼らを追うことが可能。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
夏にシベリア・サハリン・カムチャツカ半島などで過ごし、冬はフィリピンやニューギニア等へ南下して越冬する小鳥で、日本は通過するだけの旅鳥です。
9月に入ると見かける様になりますが、早い時には8月下旬からでも確認出来ます。今年は8月30日に仲間が初の確認で、昨年よりも一日遅い到着でした。
昨年は初確認後、順次数が増えて県民の森の至る所で小集団を見かけましたが、初見から10日ほど経った今年は、昨年よりも数は少なく推移している感じです。
梢近くに止まってくれるので、写し易い小鳥です。
ミズキ~クマノミズキ~カラスザンショウへと、順次チェックすれば彼らを追うことが可能。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日、長者原の湿地帯で見つけました。
一部の資料で分布域を見ると、九州は含まれていません。
でも、色々と検索すると九州にも自生している様です。
花も独自性があって綺麗ですが、葉っぱの白さは際立って目を引きます。
生息地の河原などで、外来種に押されて少なくなっている報告も。
この場所も大切に見守っていきたいです。
野山でひっそりと咲く花、毎年出会えると素晴らしいですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一部の資料で分布域を見ると、九州は含まれていません。
でも、色々と検索すると九州にも自生している様です。
花も独自性があって綺麗ですが、葉っぱの白さは際立って目を引きます。
生息地の河原などで、外来種に押されて少なくなっている報告も。
この場所も大切に見守っていきたいです。
野山でひっそりと咲く花、毎年出会えると素晴らしいですね。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
仕事仲間3人でドライブと食事。
大分市内~松ヶ丘~野津原~長湯~阿蘇野~黒岳荘~千町無田~長者原~牧ノ戸~長者原~朝日台~湯平~庄内~賀来~松ヶ丘~大分市内・・・約150㎞をゆったり走破。
黒岳荘は今週NHKで紹介されていたから、いつもより人が多い感じ。久し振りの仲間との食事、そして楽しいドライブでマイナスイオンや初秋を満喫しました。
黒岳荘の近くでオタカラコウと・・・
ヤマメの塩焼き、小さ目だから全てお腹へ入りました
熱い地鶏焼きはシャクナゲと湧水でひんやりしている場所で
黒岳の原生林で・・・
皆さんお疲れ様、あがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分市内~松ヶ丘~野津原~長湯~阿蘇野~黒岳荘~千町無田~長者原~牧ノ戸~長者原~朝日台~湯平~庄内~賀来~松ヶ丘~大分市内・・・約150㎞をゆったり走破。
黒岳荘は今週NHKで紹介されていたから、いつもより人が多い感じ。久し振りの仲間との食事、そして楽しいドライブでマイナスイオンや初秋を満喫しました。
黒岳荘の近くでオタカラコウと・・・
ヤマメの塩焼き、小さ目だから全てお腹へ入りました
熱い地鶏焼きはシャクナゲと湧水でひんやりしている場所で
黒岳の原生林で・・・
皆さんお疲れ様、あがとうございました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
塚野山のミズキの木には、8月30日からエゾビタキが飛来。
一週間経った現在は、エゾビタキ・オオルリ・キビタキ・アオバト・ヒヨドリ・メジロ・ソウシチョウなどが、次々にやってきてミズキの実を啄んでいます。
1㎞ほど手前の坊主山入口にある、クマノミズキの実も少し熟れ始め、実を支える茎の色が赤く染まり、小鳥たちを呼べるようになっています。ここ数日は1時間くらいのチェックを入れていましたが、今朝になってようやく動きが出てきました。
今朝確認した小鳥は、オオルリの綺麗なオスが2羽、オオルリのオス若が1羽、キビタキのオス若とみられる個体が1羽、コサメビタキが1羽、他にメジロ多数。
宇曽山のミズキには、綺麗なオスのクロツグミが1羽。県民の森の餌場は次第に賑やかくなっています。タカノツメの実や、カラスザンショウの実が熟れ始めると盛期です。
クマノミズキに、オオルリのオス若とコサメビタキ
オオルリの綺麗なオスは2羽来ています
明日は曇りのち雨、午前中が観察に向いています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一週間経った現在は、エゾビタキ・オオルリ・キビタキ・アオバト・ヒヨドリ・メジロ・ソウシチョウなどが、次々にやってきてミズキの実を啄んでいます。
1㎞ほど手前の坊主山入口にある、クマノミズキの実も少し熟れ始め、実を支える茎の色が赤く染まり、小鳥たちを呼べるようになっています。ここ数日は1時間くらいのチェックを入れていましたが、今朝になってようやく動きが出てきました。
今朝確認した小鳥は、オオルリの綺麗なオスが2羽、オオルリのオス若が1羽、キビタキのオス若とみられる個体が1羽、コサメビタキが1羽、他にメジロ多数。
宇曽山のミズキには、綺麗なオスのクロツグミが1羽。県民の森の餌場は次第に賑やかくなっています。タカノツメの実や、カラスザンショウの実が熟れ始めると盛期です。
クマノミズキに、オオルリのオス若とコサメビタキ
オオルリの綺麗なオスは2羽来ています
明日は曇りのち雨、午前中が観察に向いています。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone