磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
昨日の夕方から日出に行っていました。
大分ケーブルテレコムの取材です。
梅雨なのに抜群の天気。
ただし漁はボチボチで、大漁旗はあがりません。
僚船と共に
今夜は小潮
漆黒の海、ウミネコたちは良く知っています
今夜の漁はいかに?
・・・朝10時過ぎに帰社
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分ケーブルテレコムの取材です。
梅雨なのに抜群の天気。
ただし漁はボチボチで、大漁旗はあがりません。
僚船と共に
今夜は小潮
漆黒の海、ウミネコたちは良く知っています
今夜の漁はいかに?
・・・朝10時過ぎに帰社
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
6月ともなれば、ほとんどの小鳥は一番仔が巣立っています。
そんな中、ツバメが巣を造り始めている光景を見る事が出来ました。
この夫婦にとって初めてなのか?二回目のお家なのか?
・・・せっせと仕事に励んでいました。
サンコウチョウも、再度の子育てにチャレンジして欲しいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
そんな中、ツバメが巣を造り始めている光景を見る事が出来ました。
この夫婦にとって初めてなのか?二回目のお家なのか?
・・・せっせと仕事に励んでいました。
サンコウチョウも、再度の子育てにチャレンジして欲しいです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
本日、大分の米水津で晴天の内に133名の参加を得て開催。
スタッフで参加したのは、メーカー各社と釣研のテスター陣。
7隻の渡船の1便と2便から、トップの横取り方式で順位を決定。
優勝は一人だけが到達した5匹で5キロ台。釣研FG大分県支部の大津君。
準優勝にはTEAM ZERO SEA の田崎君。3位が岩切さん。
レディースの優勝は山口さん。他魚は3880gのカンダイを釣ったフタミさん。
特別賞に50㎝アップのチヌで小野さん。シニア賞は川村さん。
今年は良い天気でした。みなさんお疲れ様。
ドリームカップ 選手達が上がった磯はこちら
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
スタッフで参加したのは、メーカー各社と釣研のテスター陣。
7隻の渡船の1便と2便から、トップの横取り方式で順位を決定。
優勝は一人だけが到達した5匹で5キロ台。釣研FG大分県支部の大津君。
準優勝にはTEAM ZERO SEA の田崎君。3位が岩切さん。
レディースの優勝は山口さん。他魚は3880gのカンダイを釣ったフタミさん。
特別賞に50㎝アップのチヌで小野さん。シニア賞は川村さん。
今年は良い天気でした。みなさんお疲れ様。
ドリームカップ 選手達が上がった磯はこちら
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
上流のサンコウチョウの巣が、アオダイショウにやられました。
今年はサンコウチョウの数が多く、県民の森でもかなり確認しており、2か所で抱卵中。上流側の巣は、5月31日時点でカラスを追い払っていた夫婦が居て、その場所で6月6日に抱卵しているメスを、福岡の仲間が見つけてくれたのでした。
この巣の卵は、早くて6月14日ごろには孵化?遅くても6月20日頃と睨み、遠くの方から2~3日おきにチェックしていました。その間のオスは立派な働きで、樹間を移動するカラスが巣から30mくらいまで来たら、果敢にアタックしてカラスを追い払っていました。また、他のメスの侵入も許しませんでした。
昨日はまだ抱卵中で、巣から体を浮かせるしぐさはオスもメスも見せませんでした。今日は朝から雨、奥のアカショウビンの鳴き声をチェック後、雨が止むのを待ってサンコウチョウの巣に向かったのが10時45分頃。
近くまで行くとオスが警戒鳴きをしています。傘を差しているのがその理由と思って巣を確認すると、なにやら木の枝が巣の近くにもたれかかっているのです。双眼鏡で覗くとアオダイショウが巣の中に頭を突っ込んでいました。
やられている!!
枝を投げたり木をゆすったりしましたが、動じる気配はありません。急いで車に戻り、タモ・釣竿・カマ・ガムテープを持って再び巣へ戻ると、アオダイショウはまだ居ます。タモと竿を繋いで7.5mほど上のアオダイショウを追うと、木の下に居る私に向かってゆっくりと降り始めました。
1.5mほどの長さで大き目のアオダイショウ、このまま逃がしてやっても良かったのですが、直近から彼の鋭い目と舌を見ていたら許すことが出来ませんでした。・・・今頃は、イノシシかタヌキかアナグマの餌食になっているでしょう。
最中に再び雨が降り出したので、その場を離れました。サンコウチョウのオスの声が、巣の方向へと向かっている様に感じましたがどうでしょう?アオダイショウの腹に卵の膨らみは見当たりませんでしたが、アオダイショウが大きい事と、サンコウチョウの卵が小さい事などで、腹を開けない限り不明でしょう。
・・・卵が一つでも残っている事を願うばかりです。
巣と妻を守るお父さんの長い尻尾はボロボロです
ゆりかごの中で・・・綺麗なお母さん
昨日の写真が最後?前の2本の枝を取るとバッチリだったのですが・・
昨年は3度の失敗、今年も失敗から始まってしまいました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年はサンコウチョウの数が多く、県民の森でもかなり確認しており、2か所で抱卵中。上流側の巣は、5月31日時点でカラスを追い払っていた夫婦が居て、その場所で6月6日に抱卵しているメスを、福岡の仲間が見つけてくれたのでした。
この巣の卵は、早くて6月14日ごろには孵化?遅くても6月20日頃と睨み、遠くの方から2~3日おきにチェックしていました。その間のオスは立派な働きで、樹間を移動するカラスが巣から30mくらいまで来たら、果敢にアタックしてカラスを追い払っていました。また、他のメスの侵入も許しませんでした。
昨日はまだ抱卵中で、巣から体を浮かせるしぐさはオスもメスも見せませんでした。今日は朝から雨、奥のアカショウビンの鳴き声をチェック後、雨が止むのを待ってサンコウチョウの巣に向かったのが10時45分頃。
近くまで行くとオスが警戒鳴きをしています。傘を差しているのがその理由と思って巣を確認すると、なにやら木の枝が巣の近くにもたれかかっているのです。双眼鏡で覗くとアオダイショウが巣の中に頭を突っ込んでいました。
やられている!!
枝を投げたり木をゆすったりしましたが、動じる気配はありません。急いで車に戻り、タモ・釣竿・カマ・ガムテープを持って再び巣へ戻ると、アオダイショウはまだ居ます。タモと竿を繋いで7.5mほど上のアオダイショウを追うと、木の下に居る私に向かってゆっくりと降り始めました。
1.5mほどの長さで大き目のアオダイショウ、このまま逃がしてやっても良かったのですが、直近から彼の鋭い目と舌を見ていたら許すことが出来ませんでした。・・・今頃は、イノシシかタヌキかアナグマの餌食になっているでしょう。
最中に再び雨が降り出したので、その場を離れました。サンコウチョウのオスの声が、巣の方向へと向かっている様に感じましたがどうでしょう?アオダイショウの腹に卵の膨らみは見当たりませんでしたが、アオダイショウが大きい事と、サンコウチョウの卵が小さい事などで、腹を開けない限り不明でしょう。
・・・卵が一つでも残っている事を願うばかりです。
巣と妻を守るお父さんの長い尻尾はボロボロです
ゆりかごの中で・・・綺麗なお母さん
昨日の写真が最後?前の2本の枝を取るとバッチリだったのですが・・
昨年は3度の失敗、今年も失敗から始まってしまいました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の姫島には車を乗り入れ、島内の数カ所をドライブ。
狭い島内でも、車があれば色々な荷物も積めるし、好きな所へも直行可。
車の乗り入れなどは、旅の日程と予算との天秤にかけて決定します。
今回は乗り入れて正解だったと感じています。
磯釣りだけなら車は要りません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
狭い島内でも、車があれば色々な荷物も積めるし、好きな所へも直行可。
車の乗り入れなどは、旅の日程と予算との天秤にかけて決定します。
今回は乗り入れて正解だったと感じています。
磯釣りだけなら車は要りません。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
旅館ふじは、フェリー乗り場から歩いて3分くらいの場所。
収容人員は40名ほどで、キツネ踊りの会場や海水浴場にも近い。
おまけに島で唯一渡船も営んでおり、私は以前磯釣りでお世話になっています。
宿泊料金は一泊二日の2食付で6000円/人から、今回は8000円での宿泊です。
シーズンオフの平日だったから、3人で貸切状態でした。
暖かいおもてなしに感謝感激でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
収容人員は40名ほどで、キツネ踊りの会場や海水浴場にも近い。
おまけに島で唯一渡船も営んでおり、私は以前磯釣りでお世話になっています。
宿泊料金は一泊二日の2食付で6000円/人から、今回は8000円での宿泊です。
シーズンオフの平日だったから、3人で貸切状態でした。
暖かいおもてなしに感謝感激でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
YY倶楽部の女子部の二人と共に、姫島へ観光に行ったのは6月10~11日。
今回は初めてだったので、車を乗り入れての小旅行です。
結構走りました。一泊二日の工程で、島内の走行距離は38㎞でした。
源泉+3分の1だけお湯の温泉にも、ゆったり入ったのが印象的。
アサギマダラは終盤ですが、朝一番の乱舞は見事です。
数年ぶりに繁殖している、斗尺岩のミサゴも確認。
千人堂から下って、以前釣りをしたことのある黒曜石の磯にも降りました。
旅館ふじの美味しい料理も堪能です。
あっという間の二日間、本当に楽しい小旅行でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回は初めてだったので、車を乗り入れての小旅行です。
結構走りました。一泊二日の工程で、島内の走行距離は38㎞でした。
源泉+3分の1だけお湯の温泉にも、ゆったり入ったのが印象的。
アサギマダラは終盤ですが、朝一番の乱舞は見事です。
数年ぶりに繁殖している、斗尺岩のミサゴも確認。
千人堂から下って、以前釣りをしたことのある黒曜石の磯にも降りました。
旅館ふじの美味しい料理も堪能です。
あっという間の二日間、本当に楽しい小旅行でした。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
5月中旬から続けてきた、ヤイロチョウの鳴き声チェック。
今日の、坊主山頂上での確認作業で終了にします。
昨年聞いていた宇曽山周辺と坊主山周辺。更に塚野山周辺。
鳴き声チェックを2~3日おきに行っていましたが、これまで一度も聞きません。
今年は大分市内を通過もせず、滞在もしていないと判断しました。
残念ですが来季に賭けます。
昨年、この場所は良く鳴きました
梅雨時期に良く見るカタツムリ
今は小さいナナフシ
カラスを追い払って一休みする、オスのサンコウチョウ
次のチェックはアカショウビンかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日の、坊主山頂上での確認作業で終了にします。
昨年聞いていた宇曽山周辺と坊主山周辺。更に塚野山周辺。
鳴き声チェックを2~3日おきに行っていましたが、これまで一度も聞きません。
今年は大分市内を通過もせず、滞在もしていないと判断しました。
残念ですが来季に賭けます。
昨年、この場所は良く鳴きました
梅雨時期に良く見るカタツムリ
今は小さいナナフシ
カラスを追い払って一休みする、オスのサンコウチョウ
次のチェックはアカショウビンかな?
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2013年のヒマワリを初めて写しました。
県民の森のヤマガラハウスで、二株が咲いています。
エサとして置いているヒマワリの種を、ヤマガラが運んで落としたものです。
・・・条件が良ければ花は咲くものですね。
ヤマガラが植えてくれたヒマワリは綺麗です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森のヤマガラハウスで、二株が咲いています。
エサとして置いているヒマワリの種を、ヤマガラが運んで落としたものです。
・・・条件が良ければ花は咲くものですね。
ヤマガラが植えてくれたヒマワリは綺麗です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
姫島で数年ぶりにオスプレイ(ミサゴ)が繁殖、これはニュースで知っていました。
今回、観音崎の千人堂を観光で訪れた時、その姿を確認したのです。
巣は斗尺岩(としゃくいわ)の中間地点にある、突き出た岩の頂上にあります。
遊歩道からの距離は目測で100m以上でしょうか?
一羽の雛が大きくなっていますが、もう一羽は未確認のまま観光を続けました。
左の巣に子供、右の枯れ木に親
子供の羽伸ばし?
もう一息で巣立ち、頑張って欲しい。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回、観音崎の千人堂を観光で訪れた時、その姿を確認したのです。
巣は斗尺岩(としゃくいわ)の中間地点にある、突き出た岩の頂上にあります。
遊歩道からの距離は目測で100m以上でしょうか?
一羽の雛が大きくなっていますが、もう一羽は未確認のまま観光を続けました。
左の巣に子供、右の枯れ木に親
子供の羽伸ばし?
もう一息で巣立ち、頑張って欲しい。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一泊二日の姫島観光を、3人組で初めて実施。
その中の一つにアサギマダラを観ることも含まれています。
アサギマダラは渡り蝶で、北国の福島県から沖縄県の南西諸島や台湾辺りまで、旅をすることで有名なチョウチョ。大分県の姫島は、春と秋の渡りの中継地です。
今は北上する時期で、姫島には5月上旬から6月中旬に滞在しています。時期的に遅いので、多くの蝶は見られませんでしたが、スナビキソウの蜜を吸うために集まっていたアサギマダラは、6月11日でも推定で70~80頭は確認出来ました。
初めて訪れましたが、他の場所では5~7頭くらいしか見られないので、姫島の中継地の群れには驚くばかりです。島の人の話では、昔は2000~3000頭も観る事が出来ていたとのこと。今年は少ない方で1000頭くらいだったとか・・。
・・・姫島のアサギマダラは、もうすぐ居なくなってしまうでしょう。
温泉で一緒にお風呂に入った地元の方が言ってました。
「今年は北海道まで飛んで行ったアサギマダラが見つかった。」
・・・凄い発見ですね。
スナビキソウの花は終盤、アサギマダラも終盤で少ない
海岸をバックに・・・
海がバックですが曇りです
終盤のアサギマダラは、ほとんどがオスでした
秋の場所は撮影に向いていない様なので、一年後に大きい群れを写します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その中の一つにアサギマダラを観ることも含まれています。
アサギマダラは渡り蝶で、北国の福島県から沖縄県の南西諸島や台湾辺りまで、旅をすることで有名なチョウチョ。大分県の姫島は、春と秋の渡りの中継地です。
今は北上する時期で、姫島には5月上旬から6月中旬に滞在しています。時期的に遅いので、多くの蝶は見られませんでしたが、スナビキソウの蜜を吸うために集まっていたアサギマダラは、6月11日でも推定で70~80頭は確認出来ました。
初めて訪れましたが、他の場所では5~7頭くらいしか見られないので、姫島の中継地の群れには驚くばかりです。島の人の話では、昔は2000~3000頭も観る事が出来ていたとのこと。今年は少ない方で1000頭くらいだったとか・・。
・・・姫島のアサギマダラは、もうすぐ居なくなってしまうでしょう。
温泉で一緒にお風呂に入った地元の方が言ってました。
「今年は北海道まで飛んで行ったアサギマダラが見つかった。」
・・・凄い発見ですね。
スナビキソウの花は終盤、アサギマダラも終盤で少ない
海岸をバックに・・・
海がバックですが曇りです
終盤のアサギマダラは、ほとんどがオスでした
秋の場所は撮影に向いていない様なので、一年後に大きい群れを写します。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
親不知の最後の一本、左下を先ほど抜きました。
少しぐらつきがあったので、予想通り難なく終了。
30年以上付き合ってきた親不知は、今回で全て無くなりました。
残りの歯を大切にして、付き合っていきたいと思います。
写真は早朝に写したソウシチョウ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
少しぐらつきがあったので、予想通り難なく終了。
30年以上付き合ってきた親不知は、今回で全て無くなりました。
残りの歯を大切にして、付き合っていきたいと思います。
写真は早朝に写したソウシチョウ。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone