磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
目の前でポーズをとったシメね~さん。
もう悪い事してはいけませんよ!
ハイ、じゃあ右を向いて~

今度は左、ハイそのままね~

次は正面ね~

次は右手の親指から指紋を・・・えっ・・・ない??

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
もう悪い事してはいけませんよ!
ハイ、じゃあ右を向いて~
今度は左、ハイそのままね~
次は正面ね~
次は右手の親指から指紋を・・・えっ・・・ない??

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
福岡からの仲間を、ユキワリイチゲの群生地へ案内。
奥の株は、ほぼ満開に近い状態で圧巻です。
お二人はとても感激した様子で、思いっきり絵にしていました。
とても綺麗ですが、私はワンパターンで写してしまいます。
綺麗な花を綺麗に撮るのは非常に難しいですね。



この場所以外にも株は沢山ですが、綺麗な花は普通に咲き始めています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
奥の株は、ほぼ満開に近い状態で圧巻です。
お二人はとても感激した様子で、思いっきり絵にしていました。
とても綺麗ですが、私はワンパターンで写してしまいます。
綺麗な花を綺麗に撮るのは非常に難しいですね。
この場所以外にも株は沢山ですが、綺麗な花は普通に咲き始めています。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
土曜日に紹介したオオシマザクラの蕾。
日曜日は釣りで確認出来ませんでしたが・・・
月曜日の昼前に見ると、咲きかけていた蕾の枝が折られています。
土曜日の午後から、日曜日に折られた可能性が高いです。
一輪だけ咲いていたのを持って帰った?
この木は道端に植えている、管理されたオオシマザクラなのですが・・・
他の枝が無傷なので、人が折ったと推測しています。

情けない!

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
日曜日は釣りで確認出来ませんでしたが・・・
月曜日の昼前に見ると、咲きかけていた蕾の枝が折られています。
土曜日の午後から、日曜日に折られた可能性が高いです。
一輪だけ咲いていたのを持って帰った?
この木は道端に植えている、管理されたオオシマザクラなのですが・・・
他の枝が無傷なので、人が折ったと推測しています。
情けない!

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先日の池永杯での釣果は・・・
1~5回戦までは3人で5時間の釣り。
エキシビジョンマッチは4人で1時間20分の釣り。
その合計は、500g以上のグレが37枚でした。
長太バエの本命潮は下げ潮ですが、流れた時間は4時間ちょい。
北風ビュンビュン。水温は年間で最も低い15.0℃。
喰いの良い時には表面直下から二ヒロくらい。
喰いの悪い時で、4ヒロ~5ヒロくらいでしょうか?
20㎝位のチャリコ(マダイの仔)がエサを横取りしたのが印象的。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1~5回戦までは3人で5時間の釣り。
エキシビジョンマッチは4人で1時間20分の釣り。
その合計は、500g以上のグレが37枚でした。
長太バエの本命潮は下げ潮ですが、流れた時間は4時間ちょい。
北風ビュンビュン。水温は年間で最も低い15.0℃。
喰いの良い時には表面直下から二ヒロくらい。
喰いの悪い時で、4ヒロ~5ヒロくらいでしょうか?
20㎝位のチャリコ(マダイの仔)がエサを横取りしたのが印象的。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨日の大分合同新聞、“週刊テレビプレス”の広告欄に載っていました。
県民の森での、野鳥たちとのふれ合い計画は昨年の冬に出た話。
それから約一年、野鳥たちとの距離を縮めるのは私の役割でした。
管理事務所の全面協力で小屋を建てて頂き、植樹もしてきました。
今では慣れたヤマガラは5~6羽以上。他にも沢山来ています。
これまでは、ヤマガラ庭園とかヤマガラランドなどと呼んでいましたが・・・
親しみ易さ・呼び易さ・インパクト・ヤマガラハウスって??などを考慮し、
県民の森ヤマガラハウスと命名しました。
3月オープンは、小鳥たちが忙しくなる4月以降を避けるため。
慣れて4ヶ月、ヤマガラ達も未熟・木々も未熟・インフラも未熟・・・。
この場所の完成は20年後?・・・更なる景観とふれ合いを目指します。

現在の私は800人くらいですが、20年後の私は仙人になっているかも?

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森での、野鳥たちとのふれ合い計画は昨年の冬に出た話。
それから約一年、野鳥たちとの距離を縮めるのは私の役割でした。
管理事務所の全面協力で小屋を建てて頂き、植樹もしてきました。
今では慣れたヤマガラは5~6羽以上。他にも沢山来ています。
これまでは、ヤマガラ庭園とかヤマガラランドなどと呼んでいましたが・・・
親しみ易さ・呼び易さ・インパクト・ヤマガラハウスって??などを考慮し、
県民の森ヤマガラハウスと命名しました。
3月オープンは、小鳥たちが忙しくなる4月以降を避けるため。
慣れて4ヶ月、ヤマガラ達も未熟・木々も未熟・インフラも未熟・・・。
この場所の完成は20年後?・・・更なる景観とふれ合いを目指します。
現在の私は800人くらいですが、20年後の私は仙人になっているかも?

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今年で9回目となる池永杯が開催されました。
TEAM ZERO SEAが初出場で優勝です。
3つのクラブが昨年一年間で5名ずつの選手を選び、今大会に臨みました。
今年は14名の選手が集まり(予定より1名欠員)500g以上のグレを狙います。
一試合1時間で3名が対戦し、20分交代で3つのポイントを公平に使います。
それを5試合して、勝率のポイントで覇を競うのです。
戦う選手以外の12名は、アドバイスや野次を飛ばしながら観戦。
一人一人の釣り時間は短いですが、学べる時間がとても長い大会です。

皆さんお疲れ様、ZERO SEAのみなさんおめでとうございます。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
TEAM ZERO SEAが初出場で優勝です。
3つのクラブが昨年一年間で5名ずつの選手を選び、今大会に臨みました。
今年は14名の選手が集まり(予定より1名欠員)500g以上のグレを狙います。
一試合1時間で3名が対戦し、20分交代で3つのポイントを公平に使います。
それを5試合して、勝率のポイントで覇を競うのです。
戦う選手以外の12名は、アドバイスや野次を飛ばしながら観戦。
一人一人の釣り時間は短いですが、学べる時間がとても長い大会です。
皆さんお疲れ様、ZERO SEAのみなさんおめでとうございます。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
もうすぐ咲くかな?
・・・・と思って見に行ってみたら
3月2日の12時過ぎで、この様な感じでした。
もしかしたら、明日には開くかも知れません。
・・・楽しみです。


明日は池永杯、今年はどこのチームが取るのでしょうか?

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
・・・・と思って見に行ってみたら
3月2日の12時過ぎで、この様な感じでした。
もしかしたら、明日には開くかも知れません。
・・・楽しみです。
明日は池永杯、今年はどこのチームが取るのでしょうか?

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
3月1日は渓流釣りの解禁日。今日はTVでこんな提案をしました。
大分県の漁協・行政・メディアはエノハと呼ばないで。
エノハとは大分県の地方名で、ヤマメとアマゴを混称した名前です。大分県の渓流では、瀬戸内海に注ぐ河川にアマゴが生息しています。太平洋や有明海に注ぐ河川にはヤマメが生息しています。
なのに両方の名前を持つ地方名の呼び方で、ヤマメやアマゴをごちゃ混ぜにして放流した結果、アマゴ域の渓流でヤマメが釣れたり、ヤマメ域の渓流でアマゴが釣れているのです。・・・私が渓流釣りを止めた理由はココにあります。
現在は外来種問題で、全世界が対策を打っている時代です。その大元になっているのが“生物多様性条約”で、この条約を批准するために、日本では“外来生物法”が2005年の6月から、法律として施行されているのです。
この様な観点からエノハの放流を考えた時、ヤマメの渓流にアマゴを放流したり、アマゴの渓流にヤマメを放流することは、もともと住んでいない所に他の魚を放流して、その渓流本来の姿を著しく損ねていることになるのです。この現象を“国内外来種”と呼ぶに至っている事実を、関係者は認識して欲しいのです。
地方名が、その地方で一種類だけの呼び名であれば、地方名での呼び方を反対する意図はないのですが、エノハという一つの言葉で、ヤマメとアマゴという二種類の魚を区別せずに、放流したり報道するのは間違いだと私は判断しています。
今夜の20時30分以降と23時30分以降の“もぎたて情報局”(大分ケーブルTV)をご覧になって下さい。写真でヤマメとアマゴの違いを見せて、提案しています。
貴重な魚の生息域に配慮した放流で、釣りも楽しみたいものです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分県の漁協・行政・メディアはエノハと呼ばないで。
エノハとは大分県の地方名で、ヤマメとアマゴを混称した名前です。大分県の渓流では、瀬戸内海に注ぐ河川にアマゴが生息しています。太平洋や有明海に注ぐ河川にはヤマメが生息しています。
なのに両方の名前を持つ地方名の呼び方で、ヤマメやアマゴをごちゃ混ぜにして放流した結果、アマゴ域の渓流でヤマメが釣れたり、ヤマメ域の渓流でアマゴが釣れているのです。・・・私が渓流釣りを止めた理由はココにあります。
現在は外来種問題で、全世界が対策を打っている時代です。その大元になっているのが“生物多様性条約”で、この条約を批准するために、日本では“外来生物法”が2005年の6月から、法律として施行されているのです。
この様な観点からエノハの放流を考えた時、ヤマメの渓流にアマゴを放流したり、アマゴの渓流にヤマメを放流することは、もともと住んでいない所に他の魚を放流して、その渓流本来の姿を著しく損ねていることになるのです。この現象を“国内外来種”と呼ぶに至っている事実を、関係者は認識して欲しいのです。
地方名が、その地方で一種類だけの呼び名であれば、地方名での呼び方を反対する意図はないのですが、エノハという一つの言葉で、ヤマメとアマゴという二種類の魚を区別せずに、放流したり報道するのは間違いだと私は判断しています。
今夜の20時30分以降と23時30分以降の“もぎたて情報局”(大分ケーブルTV)をご覧になって下さい。写真でヤマメとアマゴの違いを見せて、提案しています。
貴重な魚の生息域に配慮した放流で、釣りも楽しみたいものです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
この木は豊後梅。
よって花も豊後梅
小鳥はメジロ。
大分の県木は豊後梅。
大分の県花も豊後梅。
大分の県鳥はメジロ。
闘争の跡?メジロの額は羽毛が抜けている

1枚の写真で、大分の県花・県木・県鳥の紹介です。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
よって花も豊後梅
小鳥はメジロ。
大分の県木は豊後梅。
大分の県花も豊後梅。
大分の県鳥はメジロ。
闘争の跡?メジロの額は羽毛が抜けている
1枚の写真で、大分の県花・県木・県鳥の紹介です。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
2月20日に初咲を確認して8日目です。
一番奥の日当たりの良い場所ではすでに7分咲き!
今年は早く満開になりそうで、花が多い奥の株は3月3日頃が見頃かな?
大分市内の群生地

もうミツバチが飛んでいました

茎には産毛

ミツバチは1匹で贅沢な食事

花の直径は3㎝くらいです

綺麗な花を綺麗に撮るのは難しい。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
一番奥の日当たりの良い場所ではすでに7分咲き!
今年は早く満開になりそうで、花が多い奥の株は3月3日頃が見頃かな?
大分市内の群生地
もうミツバチが飛んでいました
茎には産毛
ミツバチは1匹で贅沢な食事
花の直径は3㎝くらいです
綺麗な花を綺麗に撮るのは難しい。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年、花のエキスパートから教えて頂いたコショウノキ。
「白い花が咲き始めたよ」
・・・と、その方から連絡を頂きました。
一年振りに山中へ分け入りましたが、香りが良いのですぐに見つけられました。



初めて見る花と良い香り、この場所に一株だけです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
「白い花が咲き始めたよ」
・・・と、その方から連絡を頂きました。
一年振りに山中へ分け入りましたが、香りが良いのですぐに見つけられました。
初めて見る花と良い香り、この場所に一株だけです。

一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone