磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
86. 87. 88. 89. 90. 91. 92. 93. 94. 95. 96.
西高東低の気圧配置ですが、上空の寒気が意外と弱く山間部で雪。

それでも九州の高速道路は、通行止めの箇所が多発していました。

数日前にも同じような交通規制がありましたが・・・

数日前の雪は南岸低気圧がもたらしたもの。

今日の雪は冬型の気圧配置で振ったものです。

・・・これらの降雪は、性質が違うことを学びましょう。

今朝は雪の撮影を期待したのですが、思ったほどではありません。

TV出演の前に山へ入り、今冬初の四駆でいつものコースをチェック。

雪景色は少しだけ撮影出来ました。

雪は1㎝足らず

池が白くなっているのを期待しましたが・・

少しですが降り続けていました


雪の写真は撮りたいのですが、災害は出ないで欲しい。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
昨年まで餌付けしていた場所。

ウソが近くに来ているので、時間を見つけては待機しています。

この場所で待機していると、車を覚えている小鳥たちがやってきます。

その中でも、ヤマガラとシジュウカラは盛んに飛来してきます。

多くは与えませんが、挨拶代りにヒマワリの実をプレゼント。

ミヤマホオジロも昨年来ていた個体の様です。

ヤマガラ

ミヤマホオジロのオス

シジュウカラのオス

キクイタダキのオス


明日は雪が積もっているかも??です

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
ヒュー…ヒュー・・・ヒュ・ヒュ・ヒュ・・・フィッフェ・・フィッフェ・・・

山の中で悲しげな口笛に似た声、それはウソやアカウソが近くにいる証拠。

彼らは、草の実や木の芽を、茂みの中で啄んでいるので見つけるのは困難。

更に、他の小鳥と違ってゆっくりとした動作と、グレーという色も見つけ難い理由。

それでもソメイヨシノがある場所では、樹上で桜の芽を啄むので確認もできます。

この鳥も綺麗ですが、回りがうるさくて絵にすることは非常に難しいですね。

この様な場所に止まる事は少ない

4~5m位先に出てくれましたがバックがスッキリしない


綺麗に撮ってあげたいのですが、思う様にはいきません

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
1000釣法や沈め釣りなど、海中にウキが沈んでしまう釣りのテクニック。
昨年、大分の“週刊つり太郎”で執筆した、ワンポイントアドバイスを載せます。

・・・

ウキが見えない時にアタリを取る方法は道糸の動きです。その代表格は、竿先から海面に向かってノの字に垂れている道糸を見て、ノの字が伸びる事によってアワセを入れるというもの。

この時、海中にある道糸にフケが出ていると、ノの字の部分に伝わるアタリは遅くなってしまいます。フケが出過ぎていると、①グレがサシエを吐きだす。②ハリを飲み込まれる。この二つが問題になります。これらのリスクを減らす意味でも、出来るだけ早めにアタリを取るテクニックが必要な訳です。

ウキを沈めながら仕掛けを流す時の理想は、ウキからハリ側のハリスの張りはもちろん、ウキから上側にある海中のハリスと道糸が、上下に波打ってS字状になっていないこと、また左右に波打っていない状態で流すのがベスト。

でも、糸フケを出さない様に張った状態で流すと、今度は仕掛けが沈まなくなってしまいます。1000釣法などは、道糸を張ると仕掛けが沈まないので、仕掛けを張る動作は行いません。それでも、道糸をフケさせないのが理想形なのです。

海中の道糸のフケを取る作業は、流し始めて1分過ぎから2分後くらいから始めます。具体的には仕掛け投入後、道糸がある程度沈むまでは緩めに流すので、道糸が海中でフケても構いません。

道糸が十分に沈んでから、竿先を海面ぎりぎりに下げ、竿先を瞬間的に手前に引いて、ピンと道糸を引っ張ります。この操作でS字状になっている道糸が伸びるのです。引く時に、竿先の柔らかい部分を上手く使いましょう。

2回くらい行うと、竿先に重量感を感じます。この重量感は水中に伸びている道糸の抵抗であったり、ウキそのものの抵抗だったりします。この抵抗を感じたらフケを取る操作を止めて緩めに流すのです。

あとは1分~2分おきに糸フケを取る作業をしていきます。
この作業で、今まで取れなかったアタリが取れるようになるハズです。



ウキが見えない時の釣りは、海中の仕掛けと会話することを薦めます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
春はやはりフィッシングショーですね。

2月は、1~3日にインテックス大阪で開催されますが、行けません。

香港で開催される“つり万に絡んだ大会”への参加が決まっているからです。

3月は、22~24日にパシフィコ横浜で開催、こちらには3日間伺います。

私の知識が、少しでも釣界の役に立てたら嬉しいです。



皆様とお会いできることを楽しみにしています。





釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
スズメを見る事が少なくなった。・・・そんな話を良く聞きます。

確かにスズメは少なくなっている感じは受けますが・・・

大分市内のこの場所には、沢山のスズメたちが集まっています。

・・・朝の出会いが楽しみです。

100羽以上? ・・・豊作です

こちらも豊作

これくらいなら数えられます


スズメは、藁ぶき屋根に巣を造っていたのを思い出します。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
先日の寒い朝。

県民の森の池も薄く氷が張っていました。

一部分は氷が無くて、その場所にはヤマセミが待機していました。

大分市内では、氷や氷柱は少ないのですが・・・

今期の冬は例年よりも寒い日々が続いています。

池の八割は凍っていますが、空を写したかったので水の場所から・・・

この広さが凍ることは少ないのですが・・・

氷の下に閉じ込められた空気

あちらこちらに幾何学模様


明日後半~明後日、冬の終わりに現れる気圧配置(南岸低気圧)で時化ます。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
車のフロントガラスが凍っていました。

移動性高気圧の下で無風状態の寒い朝。

大分市内の平地の最低気温はマイナス4℃。

山へ登ると気温は上がってマイナス2℃でした。

典型的な放射冷却の金曜日。

サザンカが沢山咲いている平地で、この気温

この場所まで上ると気温は2℃上昇

寒い朝、オスのキクイタダキも丸くなっています


今日は今年初のTV出演でした。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
グレ釣りの二大テクニックは・・・

 ① サシエとマキエの同調
 ② エサ取りを交わすマキエワーク

   ですが・・・

この二つのテクニック、簡単な様で難しい。

今回の初釣りで、一人だけですが、磯のグレ釣りに挑戦するのが二回目の人が居ました。マキエを打つと一回一回マキエの飛ぶ方向が違うし、固まって飛んだりバラケて飛んだりしていました。

マキエを目がけて仕掛けを投入しても、飛んでいく仕掛けはどこに行くか分からず、最初からマキエとサシエの同調はしていないのです。

これが初心者の宿命だと分かっていても、マキエを打つコントロールと仕掛けを投入するコントロールは、練習以外に上達の方法はありません。

だから釣り始めは滅茶苦茶ですが、繰り返し釣りをすることで、納竿時間が近づくにつれて、時々意とした場所にマキエが飛んだり仕掛けが飛ぶようになります。そして釣りが終了して、次の釣りまでの日にちが経つと、また最初からの繰り返し。

私でさえ釣りから遠ざかるとコントロールが利かなくなります。コントロールを維持するには常に釣りに行くか、練習を取り入れるしか方法はないみたいですね。



グレ釣りの二大テクニックを可能にするには、何をおいてもコントロール維持です。

釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
県民の森、奥のカラスザンショウ近くの、ハゼの実が少なくなっています。

3時間近く待っていると、色々な小鳥たちがやってきました。

ハゼの実を食べた小鳥は、メジロ・ヤマガラ・コゲラ・エナガ・ヒヨドリ・シロハラ・ジョウビタキ・ルリビタキたちで、近くに来た小鳥たちは、シジュウカラ・ゴジュウカラ・ヒガラ・キクイタダキ・ソウシチョウ・ガビチョウ・ミヤマホオジロ・アオジ・カケス・ウソたちでした。

上空には時々ハイタカが舞いますが、小鳥たちの動きは活発です。

餌場が少なくなると、小鳥たちと出会う機会も少なくなりますね。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
米水津の若戎丸を使って6時出港~15時納竿の初釣り。鶴見の渡船が休みの情報を元に、鶴見半島まで足を延ばすと・・・当番瀬のテッポウが空いていました・・・4人で上礁。

鶴見半島南側の磯は・テッポウ・大久保・大久保尻・ナガウド・小鼻・突端西と続きますが、これらは鶴見の渡船が当番瀬として順番に磯を使っています。潮回りは満ち潮のポイントがほとんどで、人気のある磯群です。

この日は8時頃から満ち潮で、終日本命潮を狙うことが出来ます。同行者はトップウェルネスの受講生3名なので、全員が1000釣法で水温は16.7℃の条件。

夜明けから本命潮が流れていました。エサ取りは少な目でマキエワークで簡単に交せます。北西の風は微風でとても釣りやすいですが、南からのウネリが若干残っていて、サラシからの払い出しが邪魔する程度。

グレのタナは2ヒロくらいから深い時には4~5ヒロ。良く釣れる感じではありませんが、終日ポツンポツンと釣れ続け、最大は47㎝の口太グレも出た初釣りでした。

 仕掛け  

    竿    マスターモデル口太F
    リール  トーナメントISO-Z競技LBD
    道糸   フリクションゼロ1.7号
    ハリス  ゼロα1.5号 10m
    ウキ   エキスパートグレZ-0c
    ハリ   ナノグレ7号
    ガン玉  なし~ゴム張りガン玉5号
    サシエ  オキアミ生
    マキエ  オキアミ生9㎏+グレナビ2袋







釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今日が私にとって2013年の初釣り。

初めて挑戦した初日の出は見事にアウトでしたが・・・

鶴見半島での初釣りでは日の出を写すことに成功。

この場所からだと高知県の沖ノ島から日が昇りました。

夜明けはいつ見ても綺麗で好きです。



釣り&魚好き専門のスマホケース Angler's Case
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
来てくれてありがとう。
FX初心者の入門講座



ブログ内検索
厳選・特選リンク集
最新のコメント
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
今日の月の状態は・・
アクセス解析
バーコード
見た事ありますか?


大分港の潮は?
|
shinobi.jp