磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
大分市東部にある埠頭、釣り座は西向きで50人くらいは竿を振れる、ファミリーフィッシングに最適な岸壁です。ただし船が着岸している場合は釣り座が減りますが・・。
一ヶ月くらい前に4時間ほど竿を振って目ぼしい釣果はありませんでしたが、6月中頃からチヌや小型のマダイ、30㎝級のアジやタチウオの便りも聞こえ始めています。
6月30日の午後14時ごろから、19時20分まで粘ってみました。途中で後藤さんも竿を出しましたが、エサ取りのフグが多い様で、オキアミ生は本命には届き難い状況。
20~30m沖を重点的に狙って、道糸を引いたのはイトヒキハゼとメイタが2匹ずつ、誘いの後で釣れたのはエソ。アタリがなくて釣れていたのはタマカンゾウヒラメなど。
夕マズメに大型のアタリが来ましたが、1.7号のハリスがザラザラになって切れました。その引きは、狙っていたチヌやマダイではなく、沖に向かっては一切走らずに、頭も振りません。岸壁と平行に動く感じは、今で思えばカンダイかも知れませんね。
チヌだけを狙うのであれば1.2号~1.5号もあれば十分なのですが、70㎝級のマダイも釣れる所なので、道糸もハリスも1.7号の方が無難です。これから秋までは十分に楽しめる岸壁なので、汚さない様に大事に使いたいポイントです。
一ヶ月くらい前に4時間ほど竿を振って目ぼしい釣果はありませんでしたが、6月中頃からチヌや小型のマダイ、30㎝級のアジやタチウオの便りも聞こえ始めています。
6月30日の午後14時ごろから、19時20分まで粘ってみました。途中で後藤さんも竿を出しましたが、エサ取りのフグが多い様で、オキアミ生は本命には届き難い状況。
20~30m沖を重点的に狙って、道糸を引いたのはイトヒキハゼとメイタが2匹ずつ、誘いの後で釣れたのはエソ。アタリがなくて釣れていたのはタマカンゾウヒラメなど。
夕マズメに大型のアタリが来ましたが、1.7号のハリスがザラザラになって切れました。その引きは、狙っていたチヌやマダイではなく、沖に向かっては一切走らずに、頭も振りません。岸壁と平行に動く感じは、今で思えばカンダイかも知れませんね。
チヌだけを狙うのであれば1.2号~1.5号もあれば十分なのですが、70㎝級のマダイも釣れる所なので、道糸もハリスも1.7号の方が無難です。これから秋までは十分に楽しめる岸壁なので、汚さない様に大事に使いたいポイントです。
イトヒキハゼ、こちらではカミツキドン
チヌの小型を九州ではメイタと呼んでいます
エソ。誘いに乗りやすい魚です・・・誰かさんと一緒?
ハッチバックの車なら、雨天でも釣りが出来ます
20~30秒のヤリトリでしたが・・・
このくらい日が傾くと、アジが釣れるハズなのに・・
231魚種目となるタマカンゾウヒラメ
夕日をバックに・・最後の一投で竿を曲げて
釣れたのはやはりメイタ・・・チャンチャン
以前はカゴ釣り派が多かったのですが、現在はフカセ釣り師が多い日吉原公共埠頭です。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)