磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
宇曽山や障子岳は、険しい岩山がないみたいですが、ハヤブサの番が昨年あたりから住み着いており、頂上付近で時々見かけています。
大分で良く見かけるのは、佐伯市の鶴見から蒲江にかけての海岸伝いにある断崖絶壁で、磯釣りで注意深く探すと見ることが出来ます。
今朝もコルリを求めて朝一から山でしたが、コルリは抜けたみたいで早朝の鳴き声は一度も聞くことが出来ませんでした。その代わり、アカショウビンの鳴き声は、コルリが居た場所でも遠くで聞くことが出来たし、ハヤブサを撮影している時にも鳴き声を聞きました。
今日の本命はツツドリの撮影でしたが、待っている木には一度だけ止まり、直ぐに移動してしまいました。その代わりにハヤブサが相手をしてくれたのです。
・・・サンコウチョウが、いつもの場所に来ている情報も入りました。
昨日のハヤブサは、若いメスと判断しています
今日のハヤブサは小さい感じ、オスだと判断しています
この場所は空抜けになりますが、近い場所です
風が強く、飛び出しは今一歩
ハヤブサを近くで撮影したのは初めてです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
大分で良く見かけるのは、佐伯市の鶴見から蒲江にかけての海岸伝いにある断崖絶壁で、磯釣りで注意深く探すと見ることが出来ます。
今朝もコルリを求めて朝一から山でしたが、コルリは抜けたみたいで早朝の鳴き声は一度も聞くことが出来ませんでした。その代わり、アカショウビンの鳴き声は、コルリが居た場所でも遠くで聞くことが出来たし、ハヤブサを撮影している時にも鳴き声を聞きました。
今日の本命はツツドリの撮影でしたが、待っている木には一度だけ止まり、直ぐに移動してしまいました。その代わりにハヤブサが相手をしてくれたのです。
・・・サンコウチョウが、いつもの場所に来ている情報も入りました。
昨日のハヤブサは、若いメスと判断しています
今日のハヤブサは小さい感じ、オスだと判断しています
この場所は空抜けになりますが、近い場所です
風が強く、飛び出しは今一歩
ハヤブサを近くで撮影したのは初めてです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)