磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
釣研の道糸フリクションゼロが、この秋登場します。セミフロートタイプとサスペンドタイプの2種類です。更にハリスのゼロαも、薄型スプールで登場します。
今回の取材は、新しく発売される道糸とハリスの取材ですが・・・平日の夏磯はガラ空き状態で、二日前に功明丸へ連絡を入れると、当番瀬の横島一番が空いており、朝5時の出港で瀬上りしました。
朝一番から満ち潮で、表側は三番方向から良い潮が流れています。足元にはコガネスズメダイ・小さなアジゴ・小さなタカベが居ますが、マキエワークで簡単に交わせます。潮筋を狙うと、イスズミがマキエに群れますが、サシエはさほど取られません。仕掛けがなじむと、30~35㎝位のグレが面白いほど竿を曲げてくれました。
8時過ぎには15枚位は仕留め、その後もコンスタントに竿は曲がり続け、絵にすることが出来ました。でも残念ながら大型グレのハリ外れも有って、型を出すのが今一歩。型狙いが残された課題となったのです。
午後からの下げ潮を待って、裏のポイントへ移動。大型を狙いましたが、表面のマキエはイスズミの猛襲です。通常の先打ちマキエを封印し、仕掛けを投入後にマキエを打つと、ポチポチとグレが喰ってきます。良型のグレと思われる引きではハリ外れ。更には43~45㎝級のオナガを浮かせ、タモ入れのタモが着水寸前にハリス切れなど、不本意な結果となりました。
5時30分から15時まで、ほとんど竿を振っていました。夏の釣りですが、今日は薄日が射す程度で、そよ風もl吹いてくれたので、終日頑張る事が出来たのです。
懸念していたウネリは大きい時で2m位、満潮時には1回だけ釣り座を洗う大波が来ましたが、想定内。裏のポイントは通常の足場は使えず、一段低いワレ横の奥からの竿出しですが、なんとか攻められるものです。
横島一番の魚影に感謝、天候に感謝、ほぼ治まりつつあるウネリに感謝、そよ風に感謝、釣研のフリクションゼロとゼロαにも感謝の一日でした。
横島一番から沖の黒島方面
横島一番の船着きから裏の鶴見半島方面
これは30㎝ちょっとです。今回の最大は37~38㎝級です
8時過ぎにはグレを並べての撮影でした
暑さ対策をしっかりやれば、まだまだグレは微笑んでくれそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
今回の取材は、新しく発売される道糸とハリスの取材ですが・・・平日の夏磯はガラ空き状態で、二日前に功明丸へ連絡を入れると、当番瀬の横島一番が空いており、朝5時の出港で瀬上りしました。
朝一番から満ち潮で、表側は三番方向から良い潮が流れています。足元にはコガネスズメダイ・小さなアジゴ・小さなタカベが居ますが、マキエワークで簡単に交わせます。潮筋を狙うと、イスズミがマキエに群れますが、サシエはさほど取られません。仕掛けがなじむと、30~35㎝位のグレが面白いほど竿を曲げてくれました。
8時過ぎには15枚位は仕留め、その後もコンスタントに竿は曲がり続け、絵にすることが出来ました。でも残念ながら大型グレのハリ外れも有って、型を出すのが今一歩。型狙いが残された課題となったのです。
午後からの下げ潮を待って、裏のポイントへ移動。大型を狙いましたが、表面のマキエはイスズミの猛襲です。通常の先打ちマキエを封印し、仕掛けを投入後にマキエを打つと、ポチポチとグレが喰ってきます。良型のグレと思われる引きではハリ外れ。更には43~45㎝級のオナガを浮かせ、タモ入れのタモが着水寸前にハリス切れなど、不本意な結果となりました。
5時30分から15時まで、ほとんど竿を振っていました。夏の釣りですが、今日は薄日が射す程度で、そよ風もl吹いてくれたので、終日頑張る事が出来たのです。
懸念していたウネリは大きい時で2m位、満潮時には1回だけ釣り座を洗う大波が来ましたが、想定内。裏のポイントは通常の足場は使えず、一段低いワレ横の奥からの竿出しですが、なんとか攻められるものです。
横島一番の魚影に感謝、天候に感謝、ほぼ治まりつつあるウネリに感謝、そよ風に感謝、釣研のフリクションゼロとゼロαにも感謝の一日でした。
横島一番から沖の黒島方面
横島一番の船着きから裏の鶴見半島方面
これは30㎝ちょっとです。今回の最大は37~38㎝級です
8時過ぎにはグレを並べての撮影でした
暑さ対策をしっかりやれば、まだまだグレは微笑んでくれそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)