磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
一文字のナイターに行ってきました。主体は太刀魚です。
前日の午後から、発電機・灯光器・などの準備、15時出港~翌朝8時帰港の工程で、オキアミ生3枚と、パン粉3㎏・グレナビ1袋・押しムギ1㎏を準備。場所は横一文字の“への字”です。あいにく灯台回りは、すでに夜釣りの釣り人が入っていたので、蛍光灯を取り付けにくい場所でのタチウオチャレンジになったのです。
フカセ釣りでたくさんのアジゴが釣れ、それを3枚に卸して切り身のエサを作って、いよいよタチウオ釣りがスタート。でも、21時過ぎまでは誰にもアタリは出ませんでした。その後“週刊つり太郎”の取材子が来ると、太刀魚も徐々に寄ってきて、釣れ始めたのです。
型は指2本クラスがダントツに多く、中に指3本級・・・でも最大は指5本級の大型も1本だけ出ました。最初は少ないものの、灯光器の灯りにベイトが寄り始めると、通過中の太刀魚が、光の輪の外側に沢山待機する様になるのです。
夜釣りのアジは、フカセ釣りで20㎝前後が多く、途中で止めました。朝と夕の昼釣りは、エサ取りのアジゴ(今年生まれの10㎝未満と昨年生まれの20㎝前後)と、小型サヨリ(15㎝級)が多く、30m・40m沖の遠投でも邪魔されます。
それでも、アジゴをエサに泳がせ釣りをすると、ハマチ級からブリ級までが散発で竿を曲げてくれます。また、30㎝前後のサヨリがマキエに反応する時は、サヨリ狙いも楽しくお土産確保も出来ます。
現在の一文字は、色々な釣りに対応出来る様、準備が重要です。夜のケンサキイカも若干ですが入っています
前日の午後から、発電機・灯光器・などの準備、15時出港~翌朝8時帰港の工程で、オキアミ生3枚と、パン粉3㎏・グレナビ1袋・押しムギ1㎏を準備。場所は横一文字の“への字”です。あいにく灯台回りは、すでに夜釣りの釣り人が入っていたので、蛍光灯を取り付けにくい場所でのタチウオチャレンジになったのです。
フカセ釣りでたくさんのアジゴが釣れ、それを3枚に卸して切り身のエサを作って、いよいよタチウオ釣りがスタート。でも、21時過ぎまでは誰にもアタリは出ませんでした。その後“週刊つり太郎”の取材子が来ると、太刀魚も徐々に寄ってきて、釣れ始めたのです。
型は指2本クラスがダントツに多く、中に指3本級・・・でも最大は指5本級の大型も1本だけ出ました。最初は少ないものの、灯光器の灯りにベイトが寄り始めると、通過中の太刀魚が、光の輪の外側に沢山待機する様になるのです。
夜釣りのアジは、フカセ釣りで20㎝前後が多く、途中で止めました。朝と夕の昼釣りは、エサ取りのアジゴ(今年生まれの10㎝未満と昨年生まれの20㎝前後)と、小型サヨリ(15㎝級)が多く、30m・40m沖の遠投でも邪魔されます。
それでも、アジゴをエサに泳がせ釣りをすると、ハマチ級からブリ級までが散発で竿を曲げてくれます。また、30㎝前後のサヨリがマキエに反応する時は、サヨリ狙いも楽しくお土産確保も出来ます。
現在の一文字は、色々な釣りに対応出来る様、準備が重要です。夜のケンサキイカも若干ですが入っています
昨日の夕方
アジゴで太刀魚のエサ作り
ベースキャンプは蛍光灯・外海の海面には灯光器
保月君、指3本級の太刀魚は少ない
植木君、大型の太刀魚はもっと少ない
これが欲しいサイズです
ナイターは色々と楽しいです
朝一の泳がせ釣りの第一投目
1.5~1.8㎏級のヤズ(ブリの仔)
木村君、朝のサヨリ釣りは見事
いつもの大勝丸
今朝の大分ケーブルTVで、これらの写真を紹介しました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
アジゴで太刀魚のエサ作り
ベースキャンプは蛍光灯・外海の海面には灯光器
保月君、指3本級の太刀魚は少ない
植木君、大型の太刀魚はもっと少ない
これが欲しいサイズです
ナイターは色々と楽しいです
朝一の泳がせ釣りの第一投目
1.5~1.8㎏級のヤズ(ブリの仔)
木村君、朝のサヨリ釣りは見事
いつもの大勝丸
今朝の大分ケーブルTVで、これらの写真を紹介しました。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)