磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
夏鳥が去り始め、8月から通過していた旅鳥のエゾビタキの姿も見ません。
冬鳥の使者である、ジョウビタキの初鳴きを聞いたのは10月6日で、鶴見の港でした。その後、シロハラや・マヒワなど、冬鳥の姿や声を確認し始めています。
この頃になると、旅鳥のムギマキが通過する時期なので、一昨日からムギマキチェックを始めたばかり、10月18日に、キビタキのオスとメスを確認した、県民の森の奥にあるカラスザンショウで、早くもメスのムギマキを確認です。
今年は3月中旬に、北へ向かうオスのムギマキを仲間と皆で撮りましたが、メスのムギマキを撮っているのは仲間内では私だけ?昨日か今日来てくれたムギマキは、喉から腹にかけての色合いが濃く、立派なメスで綺麗です。
・・・この場所に少しでも長く滞在して、皆を楽しませて欲しいです。
同時に来て実を啄んでいるキビタキのメス
キビタキより早く南へ渡る、オオルリのメスは2羽みたいです
こちらが旅鳥のムギマキ
良い所へ出てきてくれませんが、30分おきくらいにやってきます
オスが来てくれると、更にヒートアップしますが・・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
冬鳥の使者である、ジョウビタキの初鳴きを聞いたのは10月6日で、鶴見の港でした。その後、シロハラや・マヒワなど、冬鳥の姿や声を確認し始めています。
この頃になると、旅鳥のムギマキが通過する時期なので、一昨日からムギマキチェックを始めたばかり、10月18日に、キビタキのオスとメスを確認した、県民の森の奥にあるカラスザンショウで、早くもメスのムギマキを確認です。
今年は3月中旬に、北へ向かうオスのムギマキを仲間と皆で撮りましたが、メスのムギマキを撮っているのは仲間内では私だけ?昨日か今日来てくれたムギマキは、喉から腹にかけての色合いが濃く、立派なメスで綺麗です。
・・・この場所に少しでも長く滞在して、皆を楽しませて欲しいです。
同時に来て実を啄んでいるキビタキのメス
キビタキより早く南へ渡る、オオルリのメスは2羽みたいです
こちらが旅鳥のムギマキ
良い所へ出てきてくれませんが、30分おきくらいにやってきます
オスが来てくれると、更にヒートアップしますが・・・。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)