磯釣りメインの釣師、池永祐二。これまで200種以上のお魚さん達と出会っています。東九州の磯釣りメッカ大分から釣りと自然を紹介しています。 初めての人は右の【まとめて見ると楽しい】から見たい項目(釣り・テクニック・魚・鳥・植物)などをどうぞ。
9日に宇曽山で今年初の鳴き声を確認したキビタキ。今日はいつもの坊主山でも初めて鳴き声を確認し、姿も見て証拠写真を撮影することに成功です。
その直後、冬鳥のウソが2羽でやってきて、遅咲きの山桜の花芽を啄みはじめました。付近ではクロツグミと思われる地鳴きが度々・・・番いになったと思われます。
坊主山を後にヤマガラハウスでエサを与えた後、塚野山の奥へ移動すると・・・ポンポン・・・ポンポン・・・と今年初のツツドリの声。更に奥へ足を延ばすと、コルリの囀りも聞こえてきました。夏鳥たちが次々と到着したり通過しています。
オオルリもあちらこちらで囀っており、山の小鳥たちは賑やかになっていますが、冬鳥のウソやシロハラ・マヒワ・アオジなどもまだまだ確認しています。
今年初のキビタキは坊主山で確認
17日の彼は近くに来てくれました
ウソのメスも直ぐ近くの桜に来ました
付近のミツバツツジとヤマガラ
ヤマガラハウスのカワラヒワと八重桜
寒い日々が続いているので、八重桜の見頃は週末まで続きそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
その直後、冬鳥のウソが2羽でやってきて、遅咲きの山桜の花芽を啄みはじめました。付近ではクロツグミと思われる地鳴きが度々・・・番いになったと思われます。
坊主山を後にヤマガラハウスでエサを与えた後、塚野山の奥へ移動すると・・・ポンポン・・・ポンポン・・・と今年初のツツドリの声。更に奥へ足を延ばすと、コルリの囀りも聞こえてきました。夏鳥たちが次々と到着したり通過しています。
オオルリもあちらこちらで囀っており、山の小鳥たちは賑やかになっていますが、冬鳥のウソやシロハラ・マヒワ・アオジなどもまだまだ確認しています。
今年初のキビタキは坊主山で確認
17日の彼は近くに来てくれました
ウソのメスも直ぐ近くの桜に来ました
付近のミツバツツジとヤマガラ
ヤマガラハウスのカワラヒワと八重桜
寒い日々が続いているので、八重桜の見頃は週末まで続きそうです。
一つからでも購入OK ! スマホケース・iPhone
コメントする (初めての人は挨拶から・・)